13,14,15日の3日間はコミケに行ってきました。
もう3日間で、暑いし、人ごみで熱気で大変だし、超疲れました。
やはり名古屋に帰ってくると落ち着きます...。
ヘロヘロになりながらも、とりあえずこのブログ原稿かいてます。
コミケ、コミケットとも言いますが、正確にはコミックマーケット。
行ったことある人はご存知のように、1日目、2日目、3日目でジャンル傾向が違うのですが
、日によって男女比もかなり違います。
感覚的には、1日目は7割くらい、2日目は半分以上が女性で、3日目は9割が男性。参加人数
も増える一方。
でも昨年あたりから2日目のニコ動関連や東方エリアが広がって、2日目の一部がすごいハ
ンパなく混雑するようになりました。
私はコミケに行き始めたのは2006年なので、実はまだ5年ほどです。
初めて行った時は、とりあえず「3日目は始発でいかないとダメだ」という情報に躍らされ
て始発に乗ったら、電車内がもうヒドイ詰め込まれ具合で、さすがに始発は懲りました…
。
何度か行くうちに学習して、最近は9時とか8時に着くような感じ。
そんなんでも10時半~11時には入れます。
スタッフはあれだけの人数をさばくので毎度すごいです。
コミケといったら、やはり人混みがものすごい。
エリアによっては空いてたりもするけど、まあ比較したら空いてるというだけですね…。
人が多くて人酔いしそうな勢いです。特に夏は熱いし汗だくになるし...。
しっかり水分補給しないとホントに倒れそうな感じですよ。
さて、コミケといえばエロ漫画というイメージが蔓延してる感じがしますが、
実際はそんなことはなく、様々な本やグッズ、情報があります。
企業ブースといって、企業が出展するエリアもあって、
参加者の中には企業ブースでグッズを買うのを目的に来ている人もいますが、
私はそこでは基本的に情報収集したり無料配布物をもらったりしています。
自分は、メインで廻るジャンルは、アニメ等の作品関連の同人誌ももちろんですが、
技術系とか評論・情報なんかも楽しみにしてます。
特にこれらのジャンルはショップで売られることもあまりなく、
コミケでしか見られないものが多いため、割と時間をさいて見てますね。
私はカオスフィールドと呼んでたりしますが(笑)。
まあでもやはりマンガ同人誌を買うのがコミケの王道ではあります。
一応、今回の収穫を日ごとに写真に収めてはみたんだけど、
ここで公開しちゃって良いものか...、と悩みつつ、やっぱやめとこう...。
毎回思うけど、金銭的にも時間的にも、ペース配分が上手くないなあと感じます。
でも一応、予算の目安は毎回同じにしています。
今回、いつもより結構使ったような気がしたけど、
終わってみたらいつもと同じくらいでした。
時間配分については、やはりあの広大なスペースを廻るのは、
事前にカタログチェックしてても中々大変なものです。
ベテランさんなんかは、わりと決まったところだけ行く人も多いみたいで、
ちょろっと行って帰るような人もいるので、参加の仕方はホントに様々ですね。
「のどもと過ぎれば暑さ忘れる」ということわざのとおり、
コレだけ大変な経験しても、また次回も同じようにヘロヘロになるわけですからね...。
でもちょっとずつ学習はしてるんですよ。
もう3日間で、暑いし、人ごみで熱気で大変だし、超疲れました。
やはり名古屋に帰ってくると落ち着きます...。
ヘロヘロになりながらも、とりあえずこのブログ原稿かいてます。
コミケ、コミケットとも言いますが、正確にはコミックマーケット。
行ったことある人はご存知のように、1日目、2日目、3日目でジャンル傾向が違うのですが
、日によって男女比もかなり違います。
感覚的には、1日目は7割くらい、2日目は半分以上が女性で、3日目は9割が男性。参加人数
も増える一方。
でも昨年あたりから2日目のニコ動関連や東方エリアが広がって、2日目の一部がすごいハ
ンパなく混雑するようになりました。
私はコミケに行き始めたのは2006年なので、実はまだ5年ほどです。
初めて行った時は、とりあえず「3日目は始発でいかないとダメだ」という情報に躍らされ
て始発に乗ったら、電車内がもうヒドイ詰め込まれ具合で、さすがに始発は懲りました…
。
何度か行くうちに学習して、最近は9時とか8時に着くような感じ。
そんなんでも10時半~11時には入れます。
スタッフはあれだけの人数をさばくので毎度すごいです。
コミケといったら、やはり人混みがものすごい。
エリアによっては空いてたりもするけど、まあ比較したら空いてるというだけですね…。
人が多くて人酔いしそうな勢いです。特に夏は熱いし汗だくになるし...。
しっかり水分補給しないとホントに倒れそうな感じですよ。
さて、コミケといえばエロ漫画というイメージが蔓延してる感じがしますが、
実際はそんなことはなく、様々な本やグッズ、情報があります。
企業ブースといって、企業が出展するエリアもあって、
参加者の中には企業ブースでグッズを買うのを目的に来ている人もいますが、
私はそこでは基本的に情報収集したり無料配布物をもらったりしています。
自分は、メインで廻るジャンルは、アニメ等の作品関連の同人誌ももちろんですが、
技術系とか評論・情報なんかも楽しみにしてます。
特にこれらのジャンルはショップで売られることもあまりなく、
コミケでしか見られないものが多いため、割と時間をさいて見てますね。
私はカオスフィールドと呼んでたりしますが(笑)。
まあでもやはりマンガ同人誌を買うのがコミケの王道ではあります。
一応、今回の収穫を日ごとに写真に収めてはみたんだけど、
ここで公開しちゃって良いものか...、と悩みつつ、やっぱやめとこう...。
毎回思うけど、金銭的にも時間的にも、ペース配分が上手くないなあと感じます。
でも一応、予算の目安は毎回同じにしています。
今回、いつもより結構使ったような気がしたけど、
終わってみたらいつもと同じくらいでした。
時間配分については、やはりあの広大なスペースを廻るのは、
事前にカタログチェックしてても中々大変なものです。
ベテランさんなんかは、わりと決まったところだけ行く人も多いみたいで、
ちょろっと行って帰るような人もいるので、参加の仕方はホントに様々ですね。
「のどもと過ぎれば暑さ忘れる」ということわざのとおり、
コレだけ大変な経験しても、また次回も同じようにヘロヘロになるわけですからね...。
でもちょっとずつ学習はしてるんですよ。
PR
この記事にコメントする