ちゅうカラぶろぐ


[3725]  [3724]  [3723]  [3722]  [3721]  [3719]  [3720]  [3718]  [3717]  [3716]  [3715
思いもかけずAmazonギフトカードを頂いてしまったのでこれを機にと遂にAmazonプライムを導入しました。何が観られるのかなとラインナップを確かめてみたら一度ちゃんと観てみたいなと思っていた「ゲーム・オブ・スローンズ」や「フリンジ」が全シーズン行けるのも嬉しいですが平成仮面ライダーが劇場版も含めてほぼ全作品観られるのがヤバい。アギトやクウガのような初期の作品はまるで観たことがなかったのでここぞとばかりに観てみようかと考えています、フフフ。

 こんばんは、小島@監督です。
 しかしまたしても時間泥棒に手を出してしまった…大丈夫か私の余暇時間!?

 さて、今回の映画は「チャイルド・プレイ」です。

 IT企業カスラン社が世に送り出した「バディ人形」、学習機能を備えた高性能AIに加え音声認識、センサーカメラ、高解像度画像認識を搭載したこの人形は子供たちのパートナーとして大ヒットを遂げ、性能に改良を加えた「バディ人形2」の発売も間近に迫っていた。
 引っ越してきたばかりで友達のいないアンディ(ガブリエル・ベイトマン)を慰めようと母のカレン(オーブリー・プラザ)はアンディにバディ人形をプレゼントする。何故か自らを「チャッキー」(声・マーク・ハミル)と名乗りスペックに無い的外れな返答をするチャッキーにアンディは初めは訝しがるもののやがて夢中になっていく。しかし次第にチャッキーは邪悪な性質を表面化させアンディを苦しめ始めるのだった…

 怪談やホラーを夏の風物詩として楽しむスタイルは江戸中期には既にあり「四谷怪談」「牡丹灯籠」「皿屋敷」といった演目が人気を集めました。この習慣は映画が世に生まれても変わらず、怪談映画は長く夏の定番だっただけでなく洋画の方も「エクソシスト」や「13日の金曜日」などは日本では夏場に封切られています。ただ近年ではライフスタイルの変遷というより洋画邦画問わず大作がひしめく上にアニメ作品も数多くラインナップされるようになった中では集客に難ありと判断されたからかホラー映画は秋から早春にかけて公開されることが多くなりミニシアターが企画上映する以外、特に大手シネコンでは夏場にホラーはめっきり減った印象です。そんな折にあって久しぶりにサマーシーズンにホラーが1本堂々と名乗りを上げました。それが「チャイルド・プレイ」です。
 
 「チャイルド・プレイ」は1988年に第1作が公開され大ヒットとなりその後断続的に2017年までに6本の続編が製作された人気シリーズです。今作では過去の作品とは設定を一新してリブートした作品になります。これによりチャッキーの設定も連続殺人犯がヴードゥーの魔術で人形に自身の魂を宿らせたものから抑制を失ったAIが自分が最善と思われる行動をエスカレートさせ暴走していくという形になっています。
 この呪いからAIへの大胆なシフトチェンジがなかなかで子供の無邪気な残酷さをストレートに受けて際限なく暴力的になっていく、というのはどこかシニカルな面白さを秘めています。この辺突き詰めていくとSFテイストな楽しみが増したかもしれませんが、特にそういうことはせずあくまでもシンプルなホラーとしてキャラクター重視のテンポ優先で物語は進んでいきます。
 
 80年代ホラー映画のシリーズだけあり映像表現もその遺伝子を受け継いでいるというか、結構盛大にスラッシャーします。作中あるシーンで「悪魔のいけにえ2」のDVDを登場人物が観ているのですが、80年代に隆盛したシュールなまでに人が無残な死に方を遂げるスプラッタ・ホラーへのオマージュという意味合いも込められているのかもしれません。
 また、チャッキーを演じるマーク・ハミルの怪演にも注目したいところ。劇中少ないながらチャッキーが歌うシーンがあるのですが妙に耳に残ります。

 見どころはあるとはいえ全体的には作りは甘く突っ込みどころも多くいかにもB級ホラーとしか言いようのない作品ではありますが、上映時間90分と短めでサクッと楽しめるライトさは悪くない1本です。暑い日差しを避け空調の効いた映画館でホラーを楽しめるのもしばらくぶりですし、お時間の合う方はお気軽にどうぞ。

拍手[5回]

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
/