ちゅうカラぶろぐ


[160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150
おは☆にっしー♪

脳トレから始まり、そこから派生した(と自分は思っている)のか最近はすっかりクイズ・雑学ブームですね。

ゴールデン時間帯のテレビは必ずどこかで常識問題や雑学を題材にした番組がやっている状況です。
こういったテレビ業界の傾向は面白い番組が作れなくなった製作側が安易に作れて視聴者受けのいいるクイズ番組を作りるようになり堕落した結果、だとか言うのを耳にします。
それはさておいても多くの若手芸人やタレントはこのブームのおかげで食えているようなものでしょう(笑)

さて、ゲーム業界でのクイズはと言うと家庭用ではゲーム的には地味なのせいかあまり数が無かったと思います。
しかし、携帯ゲーム機が世に出てからはお手軽にできるゲーム性とマッチし、今となっては脳トレブームのおかげで非常にたくさん出ています。
後述するQMAも発売されましたし、もうすぐレイトン教授の最新作も発売されて、DSはますますこういう方向に行くでしょうね。

一方ゲーセンでのクイズゲームは「ゲームの操作知識が無くても遊べる」という点からふらりと寄ったあまりゲームをやらない客やカップルなどの受けがいいので昔から安定して稼動していました。
硬派で知られるカプコンのクイズ殿様の野望やかわいいキャラや豊富な分岐システムで人気を博したすくすく犬福、子育てクイズマイエンジェルなどがありましたね。
と言ってもどれも基本的に難易度が非常に高く、数回ミスするとゲームオーバーになるためノーコンティニューでクリアするのは一般レベルでは不可能でした。
クリアするには大量にコインを積む必要になるのですが、そうなってくるとシナリオの続きを見たいだけでだんだんクイズがどうでもよくなってくる本末転倒な結果になったりします。
究極的には覚えゲーなのでワンコインクリアする猛者もいましたが、普通は無理ポ。

そこで登場したの通信対戦だけを目的としたコナミのクイズマジックアカデミー(QMA)です。現在は5作目が稼動中。
今まで一人用だったクイズゲームが他人と知識を競うという対戦ゲームになり、クイズ番組の参加者になれるようなことがゲーセンでプレイできるようになったのです。
クイズ番組などを見ていて「あの答え分かったのに」とか「自分も出てみたい」とか思ったことありませんか?自分はあります。

クイズが分かることの自己満足と、相手より上に行った時の優越感の両方を満たしてくれるこのゲームの登場はかなり大きかったと思います。基本的に対戦だけが目的なので終わりが無く、リピート性も高いです。

逆に言えばこいつが出てしまったことにより、ゲーセンでのクイズゲームはほぼ淘汰されてしまったと言えますね。それほど究極的です。
コナミお得意のキャラクター人気や設定の面白さもあってアニメ化などのメディア展開も行ってきましたね。

同じくゲーセンには早押しボタンで対決するアンサーアンサーというのをセガが出していますが、こちらはクイズの種類や解答方法が複雑で運ゲーの要素が強く個人的にイマイチです。

で、時代は前後しますがそんなクイズゲームの歴史の中に爛々(?)と輝くのがクイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡。

その筋では有名なのですが、一言で言ってしまえば「クイズ+ギャルゲー」です(w
クイズに答えて女の子と仲良くなっていくというありそうでなかった斬新(?)なゲームで当時のインパクトはすさまじかったです。
魅力的なキャラクターやシナリオだけではなくシステムや難易度度バランスも絶妙で、クイズゲームとしても素晴らしかったのがこのゲームのヒットした要因でしょう。

後に家庭用でも移植されており、こちらはフルボイスなどの仕様追加により、一層熱くなっております。
時代がもう少し後ならばQMAのようにメディアミックス展開がされていてもおかしくなかったでしょう。
自分にとっては忘れられないゲームの一つですね。

ちなみにゲーセン版はいわゆる電源パターンが可能というクイズゲームとしては致命的なバグがあることが発覚し、分かってしまえば簡単にクリアできてしまうというのも話題でした。

※電源パターン:電源を落としてゲームを再起動するとクイズの解答順が毎回同じになること。セガテトリスでもこれがあることで有名。

ええ、今までの長い前振りは、単にこの話題を出したかっただけです(w
お気に入りは久美子(と妖精)・・・鉄板ですが何か?

ナムコから青春カラフルハイスクールという同じようなクイズゲームがナムコから数年前に出ていますが、こちらもなかなか良作。
しかしゲーセン(とiモード)でしか稼動しておらず、今では置いてあるところも少ないのでやれないです。アイマスブームに乗ってPSPか家庭用で出ないかなあ。

拍手[0回]

/