忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607]  [606]  [605
皆さんこんにちは、小島@監督です。
さて最後は「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」です。
何とか観る事ができました。

TVシリーズの第1作をリメイクしたこの劇場版は、
基本的なストーリーは原作と変わらないものの、
映像・音楽全てがグレードアップされています。

私は脚本・都築真紀の語り口が苦手なのでどうしても一歩引いた目で見てしまいますが、
ファンの方や都築テイストに抵抗のない方なら涙腺を刺激される方も多いことと思います。

なかなか粋なファンサービスとして、
TVシリーズのオープニング・エンディングがアレンジされ劇伴として使用されています。
どちらも重要なシーンでかかり、物語の没入度を高めてくれます。

また、もう一つ特筆すべき点として映画本体とは直接関係ありませんが、
パンフレットの記事が非常に充実しています。
ここ数年でも1,2を争うボリュームで、ご覧になった際にはぜひ購入することをオススメします。
 

しかし、ファンの期待には充分に応えていると思いますが、
映画としては欠点が多いのも事実です。
特に気になったのが画面の構図。
動きそのものは良いのですが、アップショットが多いことや、
格闘ゲームのように人物が横一線に配置された奥行きに乏しい平面的な構図が多いのが目に付き、
折角のスクリーンを持て余し気味なのが残念です。

また、後半になると冗長なシーンが増えていくのもマイナスです。
中には前後の繋がりを欠いて双方のシーンの魅力を削いでしまっているものさえあります。

それから、この映画はドラマの重点がヒロインと言うべきフェイトの方に置かれきっているため、
主人公であるはずのなのはが完全に割を食っています。
もっともこれはこの映画に限らず「なのは」シリーズ全てに言える特徴ですが、
主人公高町なのはは最初から高次に人格の完成された、
悪く言えば老成したキャラクターとして登場するため、
精神的・人間的成長の描写が少なく、自然と狂言回しとしての役割を担うことが多くなっています。
時間の限られた劇場版ではこの特徴がより強調された形となった、と言うところでしょう。


粗を探せばキリがありませんが、
「劇場版なのは」はこのタイトルが持つ「ツボ」を的確に押さえており、
ファンの「観たい」と制作者の「観せたい」が上手く噛み合った
商業作品としては非常に成功した映画だといえるでしょう。
鑑賞を検討している方は問題無く楽しめることと思いますよ。


さて、ちゅうカラスタッフ以外の人にもブログを書いてもらおうという事で、
そのトップバッターとして私が任されましたが今回でひとまず終わりです。
次はどなたが担当されるか存じませんが、来週からよろしくお願いします。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
まだみてない By MAA
おー、そんなレビューを見てしまったら、余計見たくなってしまうな。はやく見たい。

なのはは基本的にメッセージ性の強い作品なので、台詞にこめられたメッセージが大事かなと個人的には思います。

あと、なのはさん最強なのは仕方ない。
構図とかがイマイチなのは、スタッフがあまり映画製作慣れしてないのかなあ・・・。

まあ全ては自分で見て確認しないと。
DATE : 2010/03/07(Sun)22:49:59 EDIT
忍者ブログ / [PR]