おは☆にっしー♪
皆さんは通勤(あるいは通学)をどのようにされているでしょう?
自分は学生時代から含めて基本的にメインの通勤通学手段は電車でした。
チャリやバスなどを併用していたりもしましたけど、メインは電車です。
電車での移動は個人的には嫌いではないです。正確には、電車は移動中に好きなことをできるためこの時間が好きなのです。
勿論、何をやるかと言えば大半は携帯ゲーム(か小説)で遊ぶわけですが(w
しかしこれが重要で、自分の場合家にいる時はパソコンとかTVとかプレステとか他にやることがあるので、よっぽどハマっていない限り携帯ゲームをやりません。
ですから、携帯ゲーム等ぐらいしか時間を潰す手段が無い電車の移動時間はむしろ与えられた大事な時間という感覚です。
通勤に片道30分とすれば往復で1日1時間。1週間で5時間ほどの自由時間を得られます。
この時間を利用していろんなゲームをクリアしたり、本を読み終えてきましたね。。。
ところが、6月から勤務地が変わることになってしまいました。
家からは近くなる代わりに、交通手段が無くほぼ間違いなく車で通勤しなければいけなくなります。
こいつは厳しい。
スムーズに走れば20分もかからないでしょうが、通勤渋滞を考慮すると40分以上はかかるのかなと覚悟しています。
普段は週末に運転する程度なのでアニソン聞いたりラジオでも聞けばよいのですけど、毎日となるとそればかりでは少々飽きてしまいそうです。
何より毎日のコツコツとしたゲーム時間が無くなるのは痛い。
1人で毎日同じ道を通るするのですから面白くも無く、渋滞があると考えると車通勤はただの作業プレイなので時間が勿体無いです。車通勤を好む方にはブレイな発言ですが(汗
かと言って運転中にゲームしたり動画再生をするわけにもいかないので我慢するしかないのですけど。。
困ったンガー。
でも東京のように乗車率200%越えするような通勤ラッシュだと身動き取れなくて何も出来ないので逆にキツそうですね。
16両編成の電車がぎっしり埋まるとかキモいです。冤罪も起きるわ。
皆さんは通勤(あるいは通学)をどのようにされているでしょう?
自分は学生時代から含めて基本的にメインの通勤通学手段は電車でした。
チャリやバスなどを併用していたりもしましたけど、メインは電車です。
電車での移動は個人的には嫌いではないです。正確には、電車は移動中に好きなことをできるためこの時間が好きなのです。
勿論、何をやるかと言えば大半は携帯ゲーム(か小説)で遊ぶわけですが(w
しかしこれが重要で、自分の場合家にいる時はパソコンとかTVとかプレステとか他にやることがあるので、よっぽどハマっていない限り携帯ゲームをやりません。
ですから、携帯ゲーム等ぐらいしか時間を潰す手段が無い電車の移動時間はむしろ与えられた大事な時間という感覚です。
通勤に片道30分とすれば往復で1日1時間。1週間で5時間ほどの自由時間を得られます。
この時間を利用していろんなゲームをクリアしたり、本を読み終えてきましたね。。。
ところが、6月から勤務地が変わることになってしまいました。
家からは近くなる代わりに、交通手段が無くほぼ間違いなく車で通勤しなければいけなくなります。
こいつは厳しい。
スムーズに走れば20分もかからないでしょうが、通勤渋滞を考慮すると40分以上はかかるのかなと覚悟しています。
普段は週末に運転する程度なのでアニソン聞いたりラジオでも聞けばよいのですけど、毎日となるとそればかりでは少々飽きてしまいそうです。
何より毎日のコツコツとしたゲーム時間が無くなるのは痛い。
1人で毎日同じ道を通るするのですから面白くも無く、渋滞があると考えると車通勤はただの作業プレイなので時間が勿体無いです。車通勤を好む方にはブレイな発言ですが(汗
かと言って運転中にゲームしたり動画再生をするわけにもいかないので我慢するしかないのですけど。。
困ったンガー。
でも東京のように乗車率200%越えするような通勤ラッシュだと身動き取れなくて何も出来ないので逆にキツそうですね。
16両編成の電車がぎっしり埋まるとかキモいです。冤罪も起きるわ。
PR