何かをしなければならないとき、締切が迫っているのに気分が乗らないとき。
こんな時が一番部屋の片付けをしたくなります。
まぁ、ぶっちゃけ先週と今週がそんな感じだったんですけどね。
で、月曜日に時間がとれたのでガッツり部屋の片付けと、レイアウト変更そして要らない物の処分を行いました。
もともと荷物の多い部屋に住んでいますので、片付けには時間もかかりますし、それこそレイアウト変更には多くの時間がかかります。
大概の場合は「なにか買ったモノの置き場を作るため」のレイアウト変更でしたからね
しかし、今回のレイアウト変更の目的はちがいます。今回のレイアウト変更の目的は「部屋の温度上昇効率を上げる」です。
部屋においておかなければいけないもの(両親に対して隠しておかなければいけないもの)のランク付けを行い、ランクの低いものは倉庫にしまい込むためにダンボール詰めORプラコンテナで押し入れの奥の方へ。
壁側にPCの排気とゲーム機の排気を回すようにして、壁からの冷気をシャットアウト。
障子紙を張り替え、2重化することで窓からの冷気を防ぐ。
そして、大型のプチプチエアクッションを絨毯(ストーブ)の下に敷き床に暖かさを吸い取られないようにする。(オススメ!)
と、このような変更をすることで「小さなストーブでも十分に暖まるレイアウト」となりました。お陰さまで、6畳間に小さなストーブ1つではここ数日の寒波を乗り切り今年の冬もぬくぬくひきこもりできそうです。
え? 貧乏臭い? 自分の貧乏時代に編み出した暖房方法なので、たしかに貧乏臭いと思いますけどね~
割とお金の掛からない暖房効率の上げ方なので、皆さん機会があったら試してみてくださいな。
みんな、風邪引かないようにね!
こんな時が一番部屋の片付けをしたくなります。
まぁ、ぶっちゃけ先週と今週がそんな感じだったんですけどね。
で、月曜日に時間がとれたのでガッツり部屋の片付けと、レイアウト変更そして要らない物の処分を行いました。
もともと荷物の多い部屋に住んでいますので、片付けには時間もかかりますし、それこそレイアウト変更には多くの時間がかかります。
大概の場合は「なにか買ったモノの置き場を作るため」のレイアウト変更でしたからね
しかし、今回のレイアウト変更の目的はちがいます。今回のレイアウト変更の目的は「部屋の温度上昇効率を上げる」です。
部屋においておかなければいけないもの(両親に対して隠しておかなければいけないもの)のランク付けを行い、ランクの低いものは倉庫にしまい込むためにダンボール詰めORプラコンテナで押し入れの奥の方へ。
壁側にPCの排気とゲーム機の排気を回すようにして、壁からの冷気をシャットアウト。
障子紙を張り替え、2重化することで窓からの冷気を防ぐ。
そして、大型のプチプチエアクッションを絨毯(ストーブ)の下に敷き床に暖かさを吸い取られないようにする。(オススメ!)
と、このような変更をすることで「小さなストーブでも十分に暖まるレイアウト」となりました。お陰さまで、6畳間に小さなストーブ1つではここ数日の寒波を乗り切り今年の冬もぬくぬくひきこもりできそうです。
え? 貧乏臭い? 自分の貧乏時代に編み出した暖房方法なので、たしかに貧乏臭いと思いますけどね~
割とお金の掛からない暖房効率の上げ方なので、皆さん機会があったら試してみてくださいな。
みんな、風邪引かないようにね!
おは☆にっしー♪
一月に入ってからというものの、耳とかアレがもげてしまいそうな風の強く寒い日々が続いておりますね。
あれだけ人に身体に気をつけろ!と言っておきながら自分も熱を出してしまい、ちょっと焦りました。
場所によっては雪もドカドカ降っているようで、地球温暖化が嘘のようです(?
日本の冬といえばこたつにみかんですけども、我が家では長いことこたつは出しておりません。
こたつを出すと引きこもって抜け出せなくなってしまうからです。あれは強力なトラップですよ。。。
聞いてみると、我が家だけでなく全体的にこたつ使っている家庭が減っているそうです。
こたつをセットできるような低い机を使っておらず、エアコンが普及しきっている今の日本のお家事情もあるんでしょうな。
しかし、お家の中はいくらでも暖かくできても家の外での防寒対策などたかがしれております。
噂のヒートテック(ユニクロ)を買おうと何回か店に足を運んでいるのですが、大人気で常に売り切れており、残っているのもサイズが合わないとか、色が紫とか微妙なのだったりします。
ま、それでも体は着込めば多少暖かくできますけど、手足がすぐに冷えて動かなくなってしまうので困りもの。
会社とかゲーセンとかゲーセンに行った時にこの手が動くようになるまでがまた大変です。
しかも今はエコ目的のため、会社はお湯が出ないようになっております。
まあ、会社は良いですがゲーセンでは手が動くようになるまでろくにキャラも動かせません。別に腕が下手なわけじゃないから!
是非ともお店側に手を温めるためのお湯を用意していただきたいです。暖かいおしぼりでも可。
こういうサービスが店をよくするんですよ!と店側に言ってみたいんですがそこまで偉そうなことはいえない根性無しです。
一月に入ってからというものの、耳とかアレがもげてしまいそうな風の強く寒い日々が続いておりますね。
あれだけ人に身体に気をつけろ!と言っておきながら自分も熱を出してしまい、ちょっと焦りました。
場所によっては雪もドカドカ降っているようで、地球温暖化が嘘のようです(?
日本の冬といえばこたつにみかんですけども、我が家では長いことこたつは出しておりません。
こたつを出すと引きこもって抜け出せなくなってしまうからです。あれは強力なトラップですよ。。。
聞いてみると、我が家だけでなく全体的にこたつ使っている家庭が減っているそうです。
こたつをセットできるような低い机を使っておらず、エアコンが普及しきっている今の日本のお家事情もあるんでしょうな。
しかし、お家の中はいくらでも暖かくできても家の外での防寒対策などたかがしれております。
噂のヒートテック(ユニクロ)を買おうと何回か店に足を運んでいるのですが、大人気で常に売り切れており、残っているのもサイズが合わないとか、色が紫とか微妙なのだったりします。
ま、それでも体は着込めば多少暖かくできますけど、手足がすぐに冷えて動かなくなってしまうので困りもの。
会社とかゲーセンとかゲーセンに行った時にこの手が動くようになるまでがまた大変です。
しかも今はエコ目的のため、会社はお湯が出ないようになっております。
まあ、会社は良いですがゲーセンでは手が動くようになるまでろくにキャラも動かせません。別に腕が下手なわけじゃないから!
是非ともお店側に手を温めるためのお湯を用意していただきたいです。暖かいおしぼりでも可。
こういうサービスが店をよくするんですよ!と店側に言ってみたいんですがそこまで偉そうなことはいえない根性無しです。
先日、どこでだったか忘れてしまったが、
外食をした店のトイレで初めて、設置された『音姫』を見た。
『音姫』というのは、その機械から流水音を出すことで、
用を足す時にでる音をかき消す(ごまかす)装置である。
どうやら女性用のトイレではおなじみの機械らしいが、
私はこれを見るのは初めてだった。
そもそも女性なら誰でも知っているようなので、
言い換えてみれば、男性用のトイレにはあまり無いものらしい。
もっともその店は、男女兼用となっていたので、
だから『音姫』なるものが設置されていたのだろう。
もちろんこれを使ったことの無い私にしてみれば、
作動させてみないことには、バチがあたるというもの。
どうやらこの装置は、手をかざすだけで使えるようで、
ばっちぃ印象の強いトイレでは、潔癖な人にはありがたいだろう。
さあ、早速手をかざしてみることにします。
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァッ!!!
・・ビックリした!!
想像以上にデカい音がしたので、かなり焦った。
まぁ、装置の音量が大きめにしてあるのだろうけど。
約20秒くらいしたら、その流水音は止まったワケだが、
この音が流れている間に、女性は用を足すのですね。
でもこの流水音が鳴っているタイミングで用を足すと思うと、
音がしていると「いましてるんだな」ってことに。
男女兼用のこの店のトイレだと、
かえって聞き耳を立てる男性がいるのではと思ったり。
しかしこの装置、女性におなじみってことは、
女性用のトイレには結構ついてるってことなんだろうけど、
そうすると、男性に聞かれたくないどころか、
女性同士でも気を使うってことなんでしょうね。
まあ、男性同士だと聞きたくなくても聞こえてきて、
『個室に飛び込む』→『ズボンを下ろす』・・
「ブババババババババァァァァーーーー!!」
ってコンボを聞かされゲンナリすることはありますけどね。
ところで、ここまで書いて『音姫』をググったら、
この装置って1988年にもうあったんですね。
・・でも『音姫』ってネーミングは、なんかアダルトグッズみたいだな。
外食をした店のトイレで初めて、設置された『音姫』を見た。
『音姫』というのは、その機械から流水音を出すことで、
用を足す時にでる音をかき消す(ごまかす)装置である。
どうやら女性用のトイレではおなじみの機械らしいが、
私はこれを見るのは初めてだった。
そもそも女性なら誰でも知っているようなので、
言い換えてみれば、男性用のトイレにはあまり無いものらしい。
もっともその店は、男女兼用となっていたので、
だから『音姫』なるものが設置されていたのだろう。
もちろんこれを使ったことの無い私にしてみれば、
作動させてみないことには、バチがあたるというもの。
どうやらこの装置は、手をかざすだけで使えるようで、
ばっちぃ印象の強いトイレでは、潔癖な人にはありがたいだろう。
さあ、早速手をかざしてみることにします。
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァッ!!!
・・ビックリした!!
想像以上にデカい音がしたので、かなり焦った。
まぁ、装置の音量が大きめにしてあるのだろうけど。
約20秒くらいしたら、その流水音は止まったワケだが、
この音が流れている間に、女性は用を足すのですね。
でもこの流水音が鳴っているタイミングで用を足すと思うと、
音がしていると「いましてるんだな」ってことに。
男女兼用のこの店のトイレだと、
かえって聞き耳を立てる男性がいるのではと思ったり。
しかしこの装置、女性におなじみってことは、
女性用のトイレには結構ついてるってことなんだろうけど、
そうすると、男性に聞かれたくないどころか、
女性同士でも気を使うってことなんでしょうね。
まあ、男性同士だと聞きたくなくても聞こえてきて、
『個室に飛び込む』→『ズボンを下ろす』・・
「ブババババババババァァァァーーーー!!」
ってコンボを聞かされゲンナリすることはありますけどね。
ところで、ここまで書いて『音姫』をググったら、
この装置って1988年にもうあったんですね。
・・でも『音姫』ってネーミングは、なんかアダルトグッズみたいだな。
こんばんは。
年末年始の休みも終わり、いきなり仕事で残業ばっかりのショーグンです。
しかも、会社で風邪うつされて、休みで整えた体調が1日でパァですよ。
新年のっけからつまずきまくりな気がします。
さて、次回の歌会の後にはもはや毎年恒例となりつつある「新年会」があります。「ドキッ!!マニアだらけの新年会」などという不穏当なサブタイトルがついてますが、やる事は楽しく食事して、仲間と語らうそれだけでです。
たいした事はしないんですよ。
で、このようなイベントの際には自分が店選びをするのですが、最近はちょっとネタ切れ気味。
基本的にショーグンの選ぶ店は「ショーグンが1度行った事ある店」なのですが、昨今の不況のせいで金山で呑み会をする事がほとんどなくなってしまい(呑み会自体がほとんど無い)、イベントの数に対して知っている店の数が足りなくなってきているのですよ。
もちろん、金山なんて店の数は山ほどあるのですが、人数と店の接客能力、金額、味のクオリティなどを鑑みれば、なかなか仲間を自信を持って連れて行ける店ってのは少ないですよ。
そういう満足できる店で食事したほうが気分いいし、何より思い出に残りますからね。なるべくそういう店を選びたいものです。
そういえば、自分がちゅうカラに入ったのも、金山での呑み会の2次会でJOYSOUNDにおいてあったちゅうカラのチラシを、会社の上司に見つからないようにこっそり持って帰った事から始まったのでした。
そのときも気分良く呑んでいたから、チラシもらって帰ったんだなぁ。
とにかく、皆が気分良く新年会できるように、只今鋭意店選択中なので楽しみにしててね~
よーし、これで店選びの段取りが遅れている言い訳は出来たぞ!
年末年始の休みも終わり、いきなり仕事で残業ばっかりのショーグンです。
しかも、会社で風邪うつされて、休みで整えた体調が1日でパァですよ。
新年のっけからつまずきまくりな気がします。
さて、次回の歌会の後にはもはや毎年恒例となりつつある「新年会」があります。「ドキッ!!マニアだらけの新年会」などという不穏当なサブタイトルがついてますが、やる事は楽しく食事して、仲間と語らうそれだけでです。
たいした事はしないんですよ。
で、このようなイベントの際には自分が店選びをするのですが、最近はちょっとネタ切れ気味。
基本的にショーグンの選ぶ店は「ショーグンが1度行った事ある店」なのですが、昨今の不況のせいで金山で呑み会をする事がほとんどなくなってしまい(呑み会自体がほとんど無い)、イベントの数に対して知っている店の数が足りなくなってきているのですよ。
もちろん、金山なんて店の数は山ほどあるのですが、人数と店の接客能力、金額、味のクオリティなどを鑑みれば、なかなか仲間を自信を持って連れて行ける店ってのは少ないですよ。
そういう満足できる店で食事したほうが気分いいし、何より思い出に残りますからね。なるべくそういう店を選びたいものです。
そういえば、自分がちゅうカラに入ったのも、金山での呑み会の2次会でJOYSOUNDにおいてあったちゅうカラのチラシを、会社の上司に見つからないようにこっそり持って帰った事から始まったのでした。
そのときも気分良く呑んでいたから、チラシもらって帰ったんだなぁ。
とにかく、皆が気分良く新年会できるように、只今鋭意店選択中なので楽しみにしててね~
よーし、これで店選びの段取りが遅れている言い訳は出来たぞ!
あけ☆にっしー♪
三が日も歌会も終わり、新年の挨拶は微妙な日ですが、新年あけましておめでとうございます。
先日の歌会は多数参加されて新年からいいスタートでしたね。
さて、休みも昨日で終わり自分は今日から仕事始めでした。
日頃は「仕事なんて行きたくない、嫌だぁぁぁぁあぁぁ」とわめいていますが、連休中にずれまくった日付間隔や生活スタイルが直るメリットがあります。
ほら素晴らしい!こういった利点を考えれば、やっぱ仕事行きたくないぃぃぃぃぃぃぃぃ(布団ローリング)
そんな感じで仕事始めだったので2010年が今始まった感じです。
ウルトラマグナスもきっと今頃9面の無限ループ地獄に陥っているでしょう。
年末は紅白で水樹奈々の活躍を見られていた方も多いと思います。
自分もです。
短い出番でしたけど、やっぱり水樹奈々は半端ねえと感動しました。
ちなみに裏でやっていたアニソン紅白歌合戦も録画して見ました。
試みは大変素晴らしかったのですが、音響関係の準備でかなりやっちまった感があり生放送ゆえのフォローできない失敗があったためこの点を次回は是非改善していただきたい。
と言うかこれはNHKのやる仕事です(w
そんなわけ?で今年もいっぱいアニソンを歌えるといいな!漫才は置いといて!
今年もよろしくお願いします(≧▽≦)
三が日も歌会も終わり、新年の挨拶は微妙な日ですが、新年あけましておめでとうございます。
先日の歌会は多数参加されて新年からいいスタートでしたね。
さて、休みも昨日で終わり自分は今日から仕事始めでした。
日頃は「仕事なんて行きたくない、嫌だぁぁぁぁあぁぁ」とわめいていますが、連休中にずれまくった日付間隔や生活スタイルが直るメリットがあります。
ほら素晴らしい!こういった利点を考えれば、やっぱ仕事行きたくないぃぃぃぃぃぃぃぃ(布団ローリング)
そんな感じで仕事始めだったので2010年が今始まった感じです。
ウルトラマグナスもきっと今頃9面の無限ループ地獄に陥っているでしょう。
年末は紅白で水樹奈々の活躍を見られていた方も多いと思います。
自分もです。
短い出番でしたけど、やっぱり水樹奈々は半端ねえと感動しました。
ちなみに裏でやっていたアニソン紅白歌合戦も録画して見ました。
試みは大変素晴らしかったのですが、音響関係の準備でかなりやっちまった感があり生放送ゆえのフォローできない失敗があったためこの点を次回は是非改善していただきたい。
と言うかこれはNHKのやる仕事です(w
そんなわけ?で今年もいっぱいアニソンを歌えるといいな!漫才は置いといて!
今年もよろしくお願いします(≧▽≦)
連休に入ってからというもの、
今が何曜日かなんていうのが、完全にマヒしていて、
そろそろ仕事だからとカレンダーを見たら月曜日でした。
私、新年一発目のぶろぐの日じゃないですか。
あらためて、明けましておめでとうございます。
本年もちゅうカラと、かときちをよろしくお願いします。
さて、年始3日に必ず開催している歌会ですが、
昨日は40人に迫る多くの参加、ありがとうございます。
そんな歌会、なぜ年始3日に開催するのかと聞かれることがあります。
これは『中部からの歌声』というサークル名もまだなかった頃、
第3回目の歌会を、1月3日に開催したところ、それが大コケ。
相当に悲しい出来事でしたが、それが印象に強く残り、
そんな3日が成功したら今年一年ちゅうカラは大丈夫と、
勝手にゲンを担ぐことにしたのが始まりです。
だけど今ではそれ以上に、毎年3日という決まった日に
メンバーが集まれる事自体に喜びを感じています。
今後も年始3日は必ず歌会としますので、
メンバーの皆さんも、ここは歌会があるからと、
毎年の予定を立ててもらえたらと、勝手に思います。
さあ社会人としては長かった連休も、もうすぐ終わりです。
私は明日も会社的カレンダー上では休みですが、
休日出勤という名目で、明日は出勤となります。
さんざんっぱらダラダラした年末年始で、
食っちゃ寝~食っちゃ寝~のサイクルを構築してしまった今、
また働くお兄さん(おじさんじゃないぞ)のサイクルに戻さんと、
明日からボチボチいきますかね。
うん、なにより働いて動いて、このふっくらしかけた頬や、
ウエストに喝を入れてやらねばならないからな。
今が何曜日かなんていうのが、完全にマヒしていて、
そろそろ仕事だからとカレンダーを見たら月曜日でした。
私、新年一発目のぶろぐの日じゃないですか。
あらためて、明けましておめでとうございます。
本年もちゅうカラと、かときちをよろしくお願いします。
さて、年始3日に必ず開催している歌会ですが、
昨日は40人に迫る多くの参加、ありがとうございます。
そんな歌会、なぜ年始3日に開催するのかと聞かれることがあります。
これは『中部からの歌声』というサークル名もまだなかった頃、
第3回目の歌会を、1月3日に開催したところ、それが大コケ。
相当に悲しい出来事でしたが、それが印象に強く残り、
そんな3日が成功したら今年一年ちゅうカラは大丈夫と、
勝手にゲンを担ぐことにしたのが始まりです。
だけど今ではそれ以上に、毎年3日という決まった日に
メンバーが集まれる事自体に喜びを感じています。
今後も年始3日は必ず歌会としますので、
メンバーの皆さんも、ここは歌会があるからと、
毎年の予定を立ててもらえたらと、勝手に思います。
さあ社会人としては長かった連休も、もうすぐ終わりです。
私は明日も会社的カレンダー上では休みですが、
休日出勤という名目で、明日は出勤となります。
さんざんっぱらダラダラした年末年始で、
食っちゃ寝~食っちゃ寝~のサイクルを構築してしまった今、
また働くお兄さん(おじさんじゃないぞ)のサイクルに戻さんと、
明日からボチボチいきますかね。
うん、なにより働いて動いて、このふっくらしかけた頬や、
ウエストに喝を入れてやらねばならないからな。
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
今年の年越し、皆さん予定通りでしたか?
体調崩していませんでしたか?
カウントダウンの瞬間に思っていた事と違うことしていたり、デジタル放送なので1秒ほど遅れていて、後で気付いてなんとなく悔しい思いしたりしていませんか?
今年のショーグンはケータイアラームをかけておいて、テレビの予約までしておいたので万全でしたよ
さて、名古屋は雪の正月となってしまいましたね。
今日一日名古屋市内をぶらぶらと散歩して、写真を撮ったり、友人から冬コミの戦利品を受け取ったり、初売りに参加してみたり。
雪のせいもあってか、正月の人のいない街がさらに人のいない町になっていて、伏見あたりのビジネス街を歩いていると、非現実空間に迷い込んだような不思議な感覚でした。
正月にしか味わえないこういった感覚とか、家族団らんとか、正月特番TVとか、なんかちょっと特別な事がある事で一年の始まりの気分って良くなりますよね。
この今の気分を一年もち続けて、穏やかにそして気分よくすごしたいなと思ってます。
あ、でも明日は8時過ぎから栄のPARCOに福袋買いに並ぶから、いきなり戦場か……
どうやら穏やかな気分は1日で終わるようですな。
長く正月気分を引きずって仕事始めを迎えたくはありませんが、あんまりガツガツした正月もどうかなって思うのですが、なかなかコントロールが難しいものです。
さーて雪の中並ぶためのPSPでも充電しとくかな。
PS あ、並んでいるのを見かけても大声で叫んだり、指差して笑ったりしないよーに。華麗にスルーする事推奨です。
本年もよろしくお願いいたします!
今年の年越し、皆さん予定通りでしたか?
体調崩していませんでしたか?
カウントダウンの瞬間に思っていた事と違うことしていたり、デジタル放送なので1秒ほど遅れていて、後で気付いてなんとなく悔しい思いしたりしていませんか?
今年のショーグンはケータイアラームをかけておいて、テレビの予約までしておいたので万全でしたよ
さて、名古屋は雪の正月となってしまいましたね。
今日一日名古屋市内をぶらぶらと散歩して、写真を撮ったり、友人から冬コミの戦利品を受け取ったり、初売りに参加してみたり。
雪のせいもあってか、正月の人のいない街がさらに人のいない町になっていて、伏見あたりのビジネス街を歩いていると、非現実空間に迷い込んだような不思議な感覚でした。
正月にしか味わえないこういった感覚とか、家族団らんとか、正月特番TVとか、なんかちょっと特別な事がある事で一年の始まりの気分って良くなりますよね。
この今の気分を一年もち続けて、穏やかにそして気分よくすごしたいなと思ってます。
あ、でも明日は8時過ぎから栄のPARCOに福袋買いに並ぶから、いきなり戦場か……
どうやら穏やかな気分は1日で終わるようですな。
長く正月気分を引きずって仕事始めを迎えたくはありませんが、あんまりガツガツした正月もどうかなって思うのですが、なかなかコントロールが難しいものです。
さーて雪の中並ぶためのPSPでも充電しとくかな。
PS あ、並んでいるのを見かけても大声で叫んだり、指差して笑ったりしないよーに。華麗にスルーする事推奨です。

