忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456
おい!!どーなっとるんだ、ぶろぐがアップできんじゃないか!!
日付が変わってしまったではないか!!
なんどトライしてもぶろぐがアップできず火曜日になってしまいました。



・・さて。

そろそろ、ちゅうカラメンバーの中にも、
不景気を見事に実感している人も増えてきたのではないでしょうか?

やっぱり会社は残業することにうるさくなって、イコール給料が減るので
いかにお金を使わずに遊ぶかということになってくるかと思います。

私個人としては、買ってもやってないゲームが山ほどあるし、
それこそ、延々と音ゲーをプレイするなり、狩りをするなりして、
ご飯さえ食べれていれば、全然余裕で遊んでいられます。

もちろん、まず私の目標は夏の『スーパーアニカラ魂2009』の準備が、
とにかくなによりも最優先なので、今のヒマも割と好都合だったりしますが。
それに、メンバーに不景気でもこのイベントに参加して楽しんでほしいから、
なおさら今が頑張りどきですね。


ただこんな時期に限らず、みんながお金を使わないで遊ぶ方法に、
実はかなり前から興味を持っています。

私のようにゲームをやり続けるというのはもちろん、
とにかく録画しまくった深夜アニメをぶっ通しで見るとかは、
お金を使わない遊びでは王道ではないかと思います。

パソコンでネットさえできれば、ニコ動やらYoutubeを見てても、
ひたすらに楽しめると思います。
むしろパソコンさえ持っていれば、今は運動以外のことは、
大抵できてしまうので、そういう意味ではパソコンは最強かも。

みなさんはお金を使わないと決めたときは、
どんなことをして過ごしていますか?


あ、歌会への参加は節約しなくていいです!!




拍手[0回]

PR
今日はマンチェスターユナイテッドVSガンバ大阪を見るために、トレーニングジムへ行くのをサボりました。

でもサボってよかった! 今日の試合は面白すぎた! まるでゲームを見ているかのような動きやプレイが随所にあって、目が離せないし、攻撃サッカー同士の対決でバンバン点が入るし。

こういった良いものを見ると、その日いやなことがあっても結構忘れることができますよね~

アイマスSPの発売延期とか…

こんばんは。アイマスの発売日が1ヶ月伸びたので、他のゲームと重なってしまい色々あきらめなきゃいけない感じになってきているショーグンです。
(ここまで挨拶)

さて、そろそろ皆さんX’masスペシャルの疲労は抜けましたか? 自分は昨日まで疲労と燃え尽き症候群でぐったりしていました。3日も疲労が残るようでは、もう中年ですな。

よくよく考えたら、自分はちゅうカラスタッフ6名の中で最年長なんですよ。20代よりも40代も近い、俗に言う「アラフォー」ってやつですね。それでも、ちゅうカラのメンバーの中には人生の先輩たちが多いから、若造に見えるかもしれませんが(そう見えていて欲しいなぁ…)

そんなことを考えていて思い出すのが、クリスマスSP後での食事会。色々な方と話をしていたのですが、みんなの年齢がわからないんですよね~
20代だと思っていたら30代で、あの人よりこの人のほうが年下だろうな~ と思っていたのが間違っていたり。
特に20代の男性陣は全滅といっていいほど年齢が当らない状況。年齢が当っていたところでどうするものでもありませんが。

男性陣の年齢が当てにくい理由はハッキリしているんですよ。それは、活気の無さ。
若い人のほうが活気があって、割と行動や見た目にハッキリと出るんですがそれが見分けづらい。

歌会のときでも思うのですが、なんていうか活気というか元気が無いんですよ。ちょっとおとなしいというかなんというか。
別に、それが悪いわけではないです。むしろ、それもキャラクターや個性の内。おとなしく従順な自分を見せるのはぜんぜんOKでしょう。

ただ、しゃべらなさ過ぎるのはダメな気がしますよ。

人間の持つ、他の人とコミュニケーションをとる方法は限られています。その中でも一番端的に自分の感情や行動、理念や個性を見せることができるのが「言葉」であり会話です。会話をしなくては何も伝わりません。「イキオイとノリ」で行動しない人は特にね。

なんか説教くさくなってしまいましたが、みんな仲良くなるためには会話が必要ってことだけ言いたかったのです。
趣味の会話でもよし、自分の思っていることでもよし、歌の歌い方でも、アニメやゲームの話でも、とにかく会話することで仲良くなれるんですよ。

せっかくですから、おんなじテーブルに着いたもの同士くらいは会話しときましょう。

ま、自分のように朝から晩までマシンガンのようにしゃべって歌って酒を飲んでると、日曜日の疲れが木曜日の朝まで尾を引く身体になっちゃうので、程ほどにしとかないといけませんがね

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

改めましてX'mas SPに参加された皆様お疲れ様でした~。

いやー、実に楽しいイベントでした。
一年の最後にこうやって大きい箱のイベントを行うと何か気持ちがいいですね。
はしゃぎすぎたのか、二日経った未だに足の疲れが抜けておりません(笑)

さて、最後のほうに主催者ライブをちょろりとやったものの、今回のメインとなったのは全員の前で歌ってもらう歌会(?)です。

アニカラ魂は主催者ライブやKOSのようにやや固定された面々が歌う事が多いので、なかなか一般の参加者の方は大きな場で歌う事はなかったと思いましたが如何だったでしょうか?
見ていると、あの壇上で歌うのを楽しんでいる人が多くてあまり緊張しているような人がいなかったのは残念です(笑)

一人当たりの歌える曲数が少ないのは物足りなかったかもしれませんが、その分自分の好きな曲、得意な曲に絞り一曲への力が入っていたのを感じました。
おかげでとても中身の濃い歌会になっていて良かったと思います。

自分は数年前のこのイベントで始めて壇上で歌いましたが、まー緊張したこと(笑)選曲も歌もグダグダだった苦い思い出です。
あれから何回か壇上で歌わせてもらってますけど、今もそんなに慣れたわけではなくやはり緊張しますね。根はチキンなので(笑)

特に主催者ライブだと歌詞が抜けたりしないかが心配になり、そっちに頭が行ってエンジンが温まるまでに時間がかかります。
今回も出だしは妙に声が上ずって変な風に歌っていた気がします。。。ぷげら。

しかし、なんだかんだであの緊張感というか雰囲気は独特で終わった後の充実感はなんとも言えません。
あれに目覚めた方は次の夏に行われるKOSへの参加をお待ちしております。半年なんてあっという間ですよ。
私も出てます。(多分)

プレゼント交換で頂いたのはDXキバットベルトでした。
いかにもクリスマスプレゼント的なおもちゃで嬉しいですね。
早速巻いてみましたが、規格値ギリギリで腰に巻くことができました(汗)ベルトのギミックも良くできています。
これで杉田の声がいつでも聞けますね(w

来年もキバっていきたいと思います。

拍手[0回]

というワケで相当のネタバレに遭遇することも無く、
無事に見終わることができました、『マクロスフロンティア』。
シナリオ的にそんなに中身が無かったような気がしますが(あえて厳しく)、
演出にかけては神クラスだったような気がします。

これを見て真っ先に萌えたのが、ランカでもシェリルでもなく、
マクロスと言えば外せない可変ロボットのバルキリー。

強烈な印象で、プラモデルはないものかと思ったら、やっぱりありました。
しかも今回はバンダイからの発売ではないですか。
それでは見せてもらおうか、バンダイのプラモデルの技術力とやらを!!
で、一応購入はしたけど作ってません。

でもバルキリーより萌えたのは変形するモンスターだけど。
(昔のマクロスを見てたら、絶対モンスターに感動するかと)


しかし最近のプラモデルは、ガンプラに代表されるように、
本当にどれも精度が高く、芸術とさえ言えるんですが、
どうしても「かさばる」というのがネックになるんですよね。

プラモデルを作っているときは、少しずつ部品が合わさって、
形をなしていく姿や、その構造に盛り上がるんですが、
終わったあとには必ずパーツが切り出されたランナー(枠)と、
クソでかい箱が残ってウンザリしてしまいます。

私の友人は、うっとうしいランナーを1センチ程度に細かく切って、
捨てたりしていますが、プラモデルを作ることの後処理としては、
あまりに手間がかかりすぎていて考え物です。

ただ今のご時世、使用済みの電池やインクカートリッジの回収とかあるんだから、
プラモデルのランナーとかを回収する場所とか欲しいですね。
トイザらスとかに『ランナー回収箱』とかあったら便利だと思いませんか?
きっとプラモデルの売上げにも繋がる気がしますし、
何よりも環境にいいに決まっています。


ただプラモデルに確実についてくるゴミのリスクも、
今回のように、それを上回る魅力もって登場してくると、
やっぱり買ってしまうんですよね・・。



拍手[0回]

クリスマススペシャルまでもう数日。皆さん歌う曲は決めてますか?
自分は練習のためにカラオケ行ってきました。

最近のカラオケは、自分の歌の録音までできるんですよ!
これは録音して一番上手く聞こえる歌をにしようかなんて思ったんですが…

ダメだ… 自分の歌を聞くと凹む… 
しかも、かなり高音質で録音されているあたりがよけい凹みを促進する…

こんばんは。後2日しかないのに何を歌うか決まらなくなってしまったショーグンです。マジ、どうしよう…
(ここまで挨拶)

最近我慢できないことが多いです。
ボーナスが入る前だというのに、CDを買ったり。
ダイエット中だというのに、深夜にご飯を食べてみたり。
冬だというのにバイクで深夜走り回ってみたり。
買い物関連で我慢できないことも多く、CDや本をかなり衝動買いしてます。
ストレスたまっているんですかね?

そんなとき、友人と深夜の大型電気店にいってみたりしました。
火に油を注ぐような行動ですね。ですからもう大変。
店の中であれも欲しい、これも欲しい、の連発。

さらに、ボーナス商戦で電気店もかなり値下げしていて、ほしかったものが値下がりしてるんですよ。その中でも、大型液晶TVの値段が順調に下がっていて15万円くらいで40インチくらいのTVが買えるんですよ。
さらに、ポイント還元でPS3とかも安く買えちゃったりして…

気がついたら、TVのサイズを真剣に測っている自分がいて。
カタログに値段書き込んで、比較をしていて。

店の中にいるときは、ボーナスでたら買うつもり満々!
家に帰るまでは、友人とTVの性能の話や価格の話ばかり。
今度の土曜日にもう一度電気屋めぐりをする約束までして別れました。

さぁ、TV買ってしまうのか、それともTVをあきらめて他のもので買い物欲を満たすのか!

結果はクリスマスSPにて!

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

いよいよ今週末はクリスマススペシャルです。

と言っても、アニカラ魂では無いので派手なイベントは無いのですが、プレゼント交換があります。
意外と悩ませてくれるのがこのプレゼント選びです。

誕生日プレゼントならば、個人が特定されているのである程度の方向性を持って決めることが出来ます。
しかし、プレゼント交換会は誰の手に渡るか分からないという面白さと怖さがあります。
無難すぎるのはつまらないし、ネタに走ってもその趣味と逆側の人がもらったときに受けがよろしくありません。

そんなわけでプレゼントというのは毎度毎度悩みますが、基本的に「自分が欲しいけどギリギリ買うまではいかない」というのを基準にしてます。
本当に欲しいものはプレゼントにしてしまうのが惜しいので、こういう基準で選ぶわけです(笑)

後意識しているのは「もらってすぐに楽しめる物」です。
やはりこういうのは祭りごとなので、面倒そうなのを避けその場で楽しめるぐらい簡単な物が良いのではないかなと。

自分はデジタル製品・おもちゃが好きなのでほとんどそこから選んできます。
この辺りは「試しに遊んでみたいけど、買うまではちょっと」と「すぐ楽しめる」という先ほどの条件をいい感じに満たしている物が多いのです(個人的に)
インテリア雑貨なども面白いのですが、そういったのを選ぶセンスが無いので諦めてます(笑)

そして先週末に混雑しているビックカメラと東急ハンズをさ迷って買ってきました。
苦労しましたけど、あれこれと眺めながら悩むのもまた楽しみの一つですな。

果たして今年は何をもらえるかしら。あ、プレゼントもいいけど歌会もあるよ!

※あくまでこれは自分の選び方であり、プレゼントのハードルを上げ下げするわけではありません。

良識の範囲内で買えばいいと思います。ネタもいいですが、自分が微妙と思っているものをあげるのは失礼ですからね。大事なのは心ですよ!心!
英語風に言えばHeart to heartです(?

拍手[0回]

私が、熱し易く、冷め安い性格であるからかもしれないですが、
先々週くらいまでは全話中の半分くらいまでは、
私としては珍しく夢中で見ていたアニメも、
ちょっと間を開けてしまったらなかなか見る方向へ気持ちが動かなくて。

そのときはかなり次が見たいと必死だったものですが、
今のこの落ち着きっぷりはなんでしょう?

かといって早く見ておかないと、歌会などのタイミングで、
見ていないところの内容を小耳に挟んでしまったりして、
思わぬネタバレなどをされると大惨事なので、
早めに続きを見て退治してしまいたいと思います。
とりあえず現状はどんなアニメかは内緒です。

で、このアニメですが放送時には
私はまったく興味がなく気にもしていなかったのですが、
割とちゅうカラ内では話題になっていたようで、
歌会時にもその話をするメンバーも多かったらしく、
最終回直後の歌会ではその話で持ちきりだったとか。
今思えば、その時の話を聞いていなくてホントに良かったと思います。

さてこんな私がネタバレとかををビビッているのですから、
アニメとかを割としっかり見ているメンバーにとっては、
ネタバレを恐れて歌会に来ている人も多いんじゃないでしょうか?

今、放送しているアニメは深夜枠が多いため、
録画して見ることがほとんどではと思うので、
その放送を見ないで週末に歌会に参加したりすると、
歌会中に思わぬネタバレをすることもあるんじゃないかと?

「ねえねえ、先週のアレ見た?まさかああなるなんて」
なんて話しかけられたりした日にゃ、テンションダダ下がりなもんです。

私もプレイステーションの『ドラクエ4』をプレイしていたときに、
ラスボス後の追加ストーリーのの話を不意にされたときには、
かなり盛り上がっていたので、殺意を覚えたものです。

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]