スポット掲示板に「山本正之ライブツアー」の告知を書きましたよ。
フリーダムでやりたい放題、でもお客とのふれあいを大切にする山本マサユキ。
なんか今回、来た人全員に生サインとかあるみたいなので、ほんとにフレンドリー無双になるかも。
もちろん、歌も盛りだくさんだと思うよ。
気になった人はスポット掲示板チェックしてね。
こんばんは。1年半前のライブでは「宇宙飛行士の若田光一」ににてるねとステージ上からいじってもらったことのあるショーグンです。
いやぁ、あの時は嬉しかったことこの上なかったなぁ。
さて、話し変わって。
ショーグンはお酒大好きなのですが、その中でも一番好きなのは焼酎。
ショーグンの酒蔵と称する押入れには、常に焼酎が2~3本以上はストックされています。
数年前に「焼酎ブーム」みたいなみたいなものがあって、各地方の名産焼酎が割と簡単に手に入るようになって以来、近くの酒ディスカウントで珍しい焼酎や、美味しいと評判の焼酎などを購入したり。割と選ぶのを楽しんで焼酎買ってます。
と、こんな前フリをしておきながらも、やっぱり夏はビールなんですよね(笑)
今年の猛暑はまだまだ続いいて、今日も熱い中「ISOの監査があるせいで温度を下げられないエアコン」のきいた室内で汗だくになって書類作ってました
その時から決めてましたよ。
「今日は必ずビール飲んでやる」と
そんで、帰り道の途中に「王将」で餃子を購入し、行きつけの酒ディスカウントへ。
たまたま、そこで試飲会やってたんです。
かわいいおねぇさんが「一杯いかがですか~」なんてすすめるもんだから、もうそれは渡りに船。
早速もらって一気飲み。この時点で会社の制服着たままなことなどすっかり忘れてます。
飲んでみると、結構口当たりもいいし爽快感もある。あと、最近飲んでる「緑色の缶の発泡酒」みたいに薄くない。
おお、ちょうどいい。今日はこれにしよう!
と、おねぇさんから6缶入りのパッケージと、もう一杯試飲のビールをいただきレジに並んで、ふとパッケージを眺めると「リキュール(発泡性①)」と書いてある。
あれ? 俺今飲んだのビールじゃなかったの?
おかしい、さすがにそれは間違えんだろ。と思いもう一回試飲をもらって、再度確認。
あ… あぁ… 確かにこれは「リキュール(発泡性①)」の味だ。
しかし、一発目は勘違いさせるような口当たりで、十分美味しい。いつもならこれで満足出来ているんだろうなぁ。と思いつつ、再度レジへ。向かう途中でどうしてもビールな気分だったので、結局「ビール」を2本バラで追加し、購入したのです。
財布的には痛手でしたが、最近のビールとか発泡酒の進化はすごいね、と知らされたショーグンでした。
PS・帰り道も結構暑かったので、試飲で飲んだ3杯で結構やられて家に帰ってビール1本(500ml)しか飲みませんでした。
買ってきた餃子も大半は家族の胃の中に… くやしい、お酒に強くなりたい!
フリーダムでやりたい放題、でもお客とのふれあいを大切にする山本マサユキ。
なんか今回、来た人全員に生サインとかあるみたいなので、ほんとにフレンドリー無双になるかも。
もちろん、歌も盛りだくさんだと思うよ。
気になった人はスポット掲示板チェックしてね。
こんばんは。1年半前のライブでは「宇宙飛行士の若田光一」ににてるねとステージ上からいじってもらったことのあるショーグンです。
いやぁ、あの時は嬉しかったことこの上なかったなぁ。
さて、話し変わって。
ショーグンはお酒大好きなのですが、その中でも一番好きなのは焼酎。
ショーグンの酒蔵と称する押入れには、常に焼酎が2~3本以上はストックされています。
数年前に「焼酎ブーム」みたいなみたいなものがあって、各地方の名産焼酎が割と簡単に手に入るようになって以来、近くの酒ディスカウントで珍しい焼酎や、美味しいと評判の焼酎などを購入したり。割と選ぶのを楽しんで焼酎買ってます。
と、こんな前フリをしておきながらも、やっぱり夏はビールなんですよね(笑)
今年の猛暑はまだまだ続いいて、今日も熱い中「ISOの監査があるせいで温度を下げられないエアコン」のきいた室内で汗だくになって書類作ってました
その時から決めてましたよ。
「今日は必ずビール飲んでやる」と
そんで、帰り道の途中に「王将」で餃子を購入し、行きつけの酒ディスカウントへ。
たまたま、そこで試飲会やってたんです。
かわいいおねぇさんが「一杯いかがですか~」なんてすすめるもんだから、もうそれは渡りに船。
早速もらって一気飲み。この時点で会社の制服着たままなことなどすっかり忘れてます。
飲んでみると、結構口当たりもいいし爽快感もある。あと、最近飲んでる「緑色の缶の発泡酒」みたいに薄くない。
おお、ちょうどいい。今日はこれにしよう!
と、おねぇさんから6缶入りのパッケージと、もう一杯試飲のビールをいただきレジに並んで、ふとパッケージを眺めると「リキュール(発泡性①)」と書いてある。
あれ? 俺今飲んだのビールじゃなかったの?
おかしい、さすがにそれは間違えんだろ。と思いもう一回試飲をもらって、再度確認。
あ… あぁ… 確かにこれは「リキュール(発泡性①)」の味だ。
しかし、一発目は勘違いさせるような口当たりで、十分美味しい。いつもならこれで満足出来ているんだろうなぁ。と思いつつ、再度レジへ。向かう途中でどうしてもビールな気分だったので、結局「ビール」を2本バラで追加し、購入したのです。
財布的には痛手でしたが、最近のビールとか発泡酒の進化はすごいね、と知らされたショーグンでした。
PS・帰り道も結構暑かったので、試飲で飲んだ3杯で結構やられて家に帰ってビール1本(500ml)しか飲みませんでした。
買ってきた餃子も大半は家族の胃の中に… くやしい、お酒に強くなりたい!
今週、ついに『モンスターハンターポータブル3rd』の発売日が発表、
なんと12月1日(平日というのだけ勘弁)となりました。
内容のクオリティアップや、発売本数の準備を考えると、
発売日は延期されて年内発売はないと予想していたので、
これはかなり意外な発表でした。
ただこの発売日がイベント直前というのは幸か不幸か。
イベントの準備を考えるとプレイできないのは残念ですが、
イベントの賞品や景品として出せるのは大きいですよね。
きっと本体同梱の限定版が出るはずなので、
なんとしてでも入手して、イベントの目玉にしたいと思います。
さて、最近は日が沈むのが少し早くなってきたせいか、
暑いながらも多少は過ごしやすくなって気がします。
それでも寝る時はやっぱり汗をかいて寝苦しいので、
エアコンをガッツリかけて、布団をかぶって寝たりしてます。
贅沢とかエコじゃないとかは、とりあえず置いといて。
エコは他のところでがんばりますので、許してください。
そんな中、最近は抱き枕が私のベッドに登場しました。
もちろん、オタクの間で抱き枕と言えばキャラクターは何?となります。
特に欲しかったワケではないのですが、ワンピースの『ナミ』。
なぜにそれを入手した(してしまったのか)というと、
実は抱き合わせ販売で買わされてしまったというのが、ホントのところ。
先日、友人の誕生日の際に、なんとか喜んでもらえるプレゼントを探していたら、
その友人の大好きな『ワンピース』の登場キャラ『ボア・ハンコック』の
抱き枕が最近が発売されたとの情報をゲットしたので、
すかさずネットでの通販を調べてみましたが、人気があるのかどこも在庫なし。
抱き枕はもう一種類『ナミ』が出ているのですが、
こちらはそれほどに人気が無いのか、結構在庫があります。
そして見つけたサイトが・・・ナミとの抱き合わせ販売。
『抱き枕』だけに抱き合わせ販・・・まあいい。
抱き合わせ販売とはヤレヤレです。昔の品薄時代のファミコン本体を思い出します。
スカイデストロイヤーやエクセリオンが良く抱き合わされていたなあ・・。
あ、そんなゲームは若い人たちにはわかりませんね。
そんなに値段の張るものでもなかったし、どうしても購入したかったので、
仕方なくそこで購入することにしました。
そしてデカいダンボールが、自宅に届きました。
真空パックされた、抱き枕2個を目の前にして私は決断。
「この際、ナミの抱き枕は私が使おう。」
そしてこのナミ枕は私の寝室へと向かったのでした。
なんと12月1日(平日というのだけ勘弁)となりました。
内容のクオリティアップや、発売本数の準備を考えると、
発売日は延期されて年内発売はないと予想していたので、
これはかなり意外な発表でした。
ただこの発売日がイベント直前というのは幸か不幸か。
イベントの準備を考えるとプレイできないのは残念ですが、
イベントの賞品や景品として出せるのは大きいですよね。
きっと本体同梱の限定版が出るはずなので、
なんとしてでも入手して、イベントの目玉にしたいと思います。
さて、最近は日が沈むのが少し早くなってきたせいか、
暑いながらも多少は過ごしやすくなって気がします。
それでも寝る時はやっぱり汗をかいて寝苦しいので、
エアコンをガッツリかけて、布団をかぶって寝たりしてます。
贅沢とかエコじゃないとかは、とりあえず置いといて。
エコは他のところでがんばりますので、許してください。
そんな中、最近は抱き枕が私のベッドに登場しました。
もちろん、オタクの間で抱き枕と言えばキャラクターは何?となります。
特に欲しかったワケではないのですが、ワンピースの『ナミ』。
なぜにそれを入手した(してしまったのか)というと、
実は抱き合わせ販売で買わされてしまったというのが、ホントのところ。
先日、友人の誕生日の際に、なんとか喜んでもらえるプレゼントを探していたら、
その友人の大好きな『ワンピース』の登場キャラ『ボア・ハンコック』の
抱き枕が最近が発売されたとの情報をゲットしたので、
すかさずネットでの通販を調べてみましたが、人気があるのかどこも在庫なし。
抱き枕はもう一種類『ナミ』が出ているのですが、
こちらはそれほどに人気が無いのか、結構在庫があります。
そして見つけたサイトが・・・ナミとの抱き合わせ販売。
『抱き枕』だけに抱き合わせ販・・・まあいい。
抱き合わせ販売とはヤレヤレです。昔の品薄時代のファミコン本体を思い出します。
スカイデストロイヤーやエクセリオンが良く抱き合わされていたなあ・・。
あ、そんなゲームは若い人たちにはわかりませんね。
そんなに値段の張るものでもなかったし、どうしても購入したかったので、
仕方なくそこで購入することにしました。
そしてデカいダンボールが、自宅に届きました。
真空パックされた、抱き枕2個を目の前にして私は決断。
「この際、ナミの抱き枕は私が使おう。」
そしてこのナミ枕は私の寝室へと向かったのでした。
おは☆にっしー♪
最高気温更新の日々がつづいているのでついつい日付の感覚が狂ってしまいますが、何気にもう9月です。
普通だったら全裸で寝る生活から、パンツ一枚ドレスアップする季節に移り変わろうというのに(?)これはおかしい!
全くの異常気象が続いていますね。
で、そんなまだ続いている夏の思い出の一つが、車を新しいのに変えたことなんですよ。中古ですけど。
その車にはCDMDコンポが付いていました。
CDはともかく、MDは懐かしいなと思い、せっかくついているなら久しぶりにMDを再生してやろうと、部屋にある埃被ったMDを何個かチョイスして車に持ち込みました。
さっそく「アニメの主題歌集 VOL1~」とか書いてあるMDを再生したら、いきなりノイズ音みたいなのが流れてきたんですよ。
あれー?おかしいな、何入れていたっけか?
と思っていた矢先に「お兄ちゃん。。。」と切ないつぶやきが。
あーそうか
MDに電撃G'sラジオ(シスプリラジオ)を録音していたんだった
当時ですね。シスプリ(シスタープリンセス)に大ハマリしていた頃に、毎週日曜の深夜にやっていたこのラジオをせっせとMDに録音していたのですよ。
しかも我が家(の特に自分の部屋)では電波の入りが非常に悪く、わざわざ電波の入りがいい玄関前とかにMDラジカセを毎回持って行って録音してたものです。
野球中継でいつも遅れるから、そのタイムラグを調整するのも大変だったっけ。。。
持っているMDを調べた結果、ほとんどのMDがラジオに上書きされていることがわかりましたw
ほぼ10年ほど前の番組であり、今では聞くことができないものばかりなのである意味貴重です。
今でこそこの手のラジオはほとんどインターネット配信される時代になりました。
時間や場所を問わずに音声もクリアに聞こえるので便利なのは間違いありません。なんだかんだで自分もかなりお世話になっています。
でも、ラジオというのは(特に深夜番組は)生で聴くライブ感やノイズと格闘して本体の位置を探したりとかそういうアナログさが魅力であると思います。
インターネット、地上デジタル、衛星放送などハイテクで多様化していますけども、このラジオが無くなるというのは考えられません。
例えこれから100年経ってテレビが無くなったとしても、ラジオ文化は消えることなく残っていく気がします。
んで、蛍の光を歌う卒業式で電波をちりっ・・・と発して大乱闘スマッシュブラザーズというわけですね。わかります。
最高気温更新の日々がつづいているのでついつい日付の感覚が狂ってしまいますが、何気にもう9月です。
普通だったら全裸で寝る生活から、パンツ一枚ドレスアップする季節に移り変わろうというのに(?)これはおかしい!
全くの異常気象が続いていますね。
で、そんなまだ続いている夏の思い出の一つが、車を新しいのに変えたことなんですよ。中古ですけど。
その車にはCDMDコンポが付いていました。
CDはともかく、MDは懐かしいなと思い、せっかくついているなら久しぶりにMDを再生してやろうと、部屋にある埃被ったMDを何個かチョイスして車に持ち込みました。
さっそく「アニメの主題歌集 VOL1~」とか書いてあるMDを再生したら、いきなりノイズ音みたいなのが流れてきたんですよ。
あれー?おかしいな、何入れていたっけか?
と思っていた矢先に「お兄ちゃん。。。」と切ないつぶやきが。
あーそうか
MDに電撃G'sラジオ(シスプリラジオ)を録音していたんだった
当時ですね。シスプリ(シスタープリンセス)に大ハマリしていた頃に、毎週日曜の深夜にやっていたこのラジオをせっせとMDに録音していたのですよ。
しかも我が家(の特に自分の部屋)では電波の入りが非常に悪く、わざわざ電波の入りがいい玄関前とかにMDラジカセを毎回持って行って録音してたものです。
野球中継でいつも遅れるから、そのタイムラグを調整するのも大変だったっけ。。。
持っているMDを調べた結果、ほとんどのMDがラジオに上書きされていることがわかりましたw
ほぼ10年ほど前の番組であり、今では聞くことができないものばかりなのである意味貴重です。
今でこそこの手のラジオはほとんどインターネット配信される時代になりました。
時間や場所を問わずに音声もクリアに聞こえるので便利なのは間違いありません。なんだかんだで自分もかなりお世話になっています。
でも、ラジオというのは(特に深夜番組は)生で聴くライブ感やノイズと格闘して本体の位置を探したりとかそういうアナログさが魅力であると思います。
インターネット、地上デジタル、衛星放送などハイテクで多様化していますけども、このラジオが無くなるというのは考えられません。
例えこれから100年経ってテレビが無くなったとしても、ラジオ文化は消えることなく残っていく気がします。
んで、蛍の光を歌う卒業式で電波をちりっ・・・と発して大乱闘スマッシュブラザーズというわけですね。わかります。
残暑厳しい中、動き回っていたら色々と光明が見えてきて、なんとかなりそうな予感がしているショーグンです。
現実がリアルに逆境だと心を燃やすのに相当パワーが要ります。
さて、ショーグンが通っているスポーツジムに新しい先生が入りました。
エクササイズ系の先生なのですが、これが久々の格闘技系エクササイズの先生で、自分大喜び!
スポーツジムに通うようになってから2年ほどになりますが、やはりジムの運動にも「流行」というものはありまして、最近では「ベリーダンス」ですとか「ハワイアンフラ」なんて割とゆっくり目のダンス系エクササイズが流行の兆しを見せています。
自分はそういうゆったり目のエクササイズでは絞り切れないむっちりぼでぃですので、キツメの「エアロ」とか「ズンバ」とかにいっていたんですが、今回の先生が来たことで格闘技系のエクササイズが充実する予感。
格闘技系のエクササイズは主に「ボクシング」や「空手」の動きを中心に、多種多様な格闘技のムーブを取り入れ心と体が気持ちいいのですよ!
なんかモヤモヤしたとき、気分をリフレッシュしたい時、格闘技の動きっていいもんだなぁと再認識したわけです。
たとえ、それが空を切る正拳突きでも、「パンチを撃つ」という行為は何かしら興奮させるのでしょうね。正直、こけてからまだ痛む足を押してちょっとレッスン頑張ってしまいましたよ。
先生エアロビクスの動きに、勝手にちょっと正拳突きいれてすいません(笑)
別に昨日のしょこたんのブログに触発されて「負けてられるか」なんて思ったわけじゃないよ! ホントだよ!
でも、今日は350g減りました。
現実がリアルに逆境だと心を燃やすのに相当パワーが要ります。
さて、ショーグンが通っているスポーツジムに新しい先生が入りました。
エクササイズ系の先生なのですが、これが久々の格闘技系エクササイズの先生で、自分大喜び!
スポーツジムに通うようになってから2年ほどになりますが、やはりジムの運動にも「流行」というものはありまして、最近では「ベリーダンス」ですとか「ハワイアンフラ」なんて割とゆっくり目のダンス系エクササイズが流行の兆しを見せています。
自分はそういうゆったり目のエクササイズでは絞り切れないむっちりぼでぃですので、キツメの「エアロ」とか「ズンバ」とかにいっていたんですが、今回の先生が来たことで格闘技系のエクササイズが充実する予感。
格闘技系のエクササイズは主に「ボクシング」や「空手」の動きを中心に、多種多様な格闘技のムーブを取り入れ心と体が気持ちいいのですよ!
なんかモヤモヤしたとき、気分をリフレッシュしたい時、格闘技の動きっていいもんだなぁと再認識したわけです。
たとえ、それが空を切る正拳突きでも、「パンチを撃つ」という行為は何かしら興奮させるのでしょうね。正直、こけてからまだ痛む足を押してちょっとレッスン頑張ってしまいましたよ。
先生エアロビクスの動きに、勝手にちょっと正拳突きいれてすいません(笑)
別に昨日のしょこたんのブログに触発されて「負けてられるか」なんて思ったわけじゃないよ! ホントだよ!
でも、今日は350g減りました。
最近の私、起きている時と寝ている時の境界線が、
ハッキリしないような感覚になっています。
いい加減にシャキッとしないとと思うのですが、
どうもなかなか治りません。なんとかしないと。
さて、ちょっと前に、戸籍上は生存しているのだけど、
実はすでにミイラでしたっ!って事件がありました。
以後、戸籍上の高齢者調査が始まっていますが、
最初は生存確認が主目的だったにも関わらず、
今では各県同士の最高齢者自慢になっているような。
今では200歳にもなる人がいると言います。
あ、やっぱり生きていたらって話ですが。
ニュースもこぞって『生きていたら○○を経験』みたいな、
タラレバな話を繰り広げています。
「生きていたら坂本竜馬に会えている」とかさ。
こんなのは全くもってくだらなそうですが、
実は私はこれにちょっとだけ思うとこがあったりします。
ニュースの場合で言っているタラレバは、
生きてたらコレだけの歴史を経験できる!ですが、
これだけ生きていたら、どれだけの趣味を満喫できるかと。
私たちの1日は24時間しかありませんが、
その中で寝る時間と働いている時間を除くと、
1日に趣味に費やせる時間は、あまりありません。
我々ちゅうカラメンバーのようなオタク(決めつけてますが)は、
アニメも見たいし、ゲームもしたいし、プラモデルも作りたい。
くろっちは食べ歩きをしたいし、
ひょっと斎さんは自転車でドMツーリングをしたいし、
MAAさんは水樹奈々グッズの上をゴロゴロ転がりたいでしょう。
そう思うと1日ってのは、なんて短いことでしょう。
ですが200歳まで生きられるなら、もっと人生は満喫できるでしょうに。
そう思ったら、ちょっと長生きしたいなって思ったり。
まあ、健康に動き回れればって話ですが・・。
ハッキリしないような感覚になっています。
いい加減にシャキッとしないとと思うのですが、
どうもなかなか治りません。なんとかしないと。
さて、ちょっと前に、戸籍上は生存しているのだけど、
実はすでにミイラでしたっ!って事件がありました。
以後、戸籍上の高齢者調査が始まっていますが、
最初は生存確認が主目的だったにも関わらず、
今では各県同士の最高齢者自慢になっているような。
今では200歳にもなる人がいると言います。
あ、やっぱり生きていたらって話ですが。
ニュースもこぞって『生きていたら○○を経験』みたいな、
タラレバな話を繰り広げています。
「生きていたら坂本竜馬に会えている」とかさ。
こんなのは全くもってくだらなそうですが、
実は私はこれにちょっとだけ思うとこがあったりします。
ニュースの場合で言っているタラレバは、
生きてたらコレだけの歴史を経験できる!ですが、
これだけ生きていたら、どれだけの趣味を満喫できるかと。
私たちの1日は24時間しかありませんが、
その中で寝る時間と働いている時間を除くと、
1日に趣味に費やせる時間は、あまりありません。
我々ちゅうカラメンバーのようなオタク(決めつけてますが)は、
アニメも見たいし、ゲームもしたいし、プラモデルも作りたい。
くろっちは食べ歩きをしたいし、
ひょっと斎さんは自転車でドMツーリングをしたいし、
MAAさんは水樹奈々グッズの上をゴロゴロ転がりたいでしょう。
そう思うと1日ってのは、なんて短いことでしょう。
ですが200歳まで生きられるなら、もっと人生は満喫できるでしょうに。
そう思ったら、ちょっと長生きしたいなって思ったり。
まあ、健康に動き回れればって話ですが・・。
おは☆にっしー♪
かときちさんも書かれていましたが、先週末はAJF(アニメジャパフェス)名古屋に行って参りました。
すっかり名古屋で行われるのも夏の恒例行事となりましたこの夏のAJF。ちょこちょこ新しいアーティストがいたりしますが
基本的に面子はいつもの大御所+最近の戦隊歌っているアーティストという構成です。
自分もすっかりこの手のライブに常連になり、歌っている人たちの顔もなじんでインプットされています。
そのため、どうしても同じような面子の同じような歌を聞くことが多くなります。いや、それはそれで楽しみにしているからいいんですけど
イベントとしてマンネリ感があるのではないのかと心配になってくるのです。
しかし、そんな心配を払拭してくれる出来事がありました。
自分の目の前に母息子の親子と思われる二人組がいたのですが、このお母さんのリアクションが実に初々しい。
MOJOが出てきてダイナマンを歌ったとき、隣の息子の肩を叩いて実にうれしそうな表情を浮かべ、手を上げ声を出しの大はしゃぎ。( ゚∀゚)o彡°
宮内タカユキが出てきてバイオマンを歌った時や、速水けんたろうお兄さんが出てきた時も大ハッスルし、どうやらこの辺りがストライクゾーンだったようです。
やっぱり、こういった人たちのリアクションを見るとこのライブってのはいいもんだなと痛感しました。
反面、知らない曲のポカーン( ゚д゚)っぷりもすごかったですけどw
ライブ中周りを見ると、他にも初参加層が多く感じられました(かつ年齢層も高め
昨今はアニソンブームと言われていますけども、世間に取り上げられているのは一部のアイドル声優と一部大ヒットアニメが主で、まだまだ自分のイメージするアニソンというところまで規定内と思います。
そういう意味でこのAJFはやはり素晴らしいライブであると認識させられました。
でもこのAJFに関してはもう少し宣伝方法を考えて世間に認知させて欲しいものです。
ハガキとかたまにやっているTVCM見ても、アーティストの名前をずらっと並べてさあ来い!みたいな宣伝しかしていないっぽいです。
例えその道では有名なアニソンアーティストでも、普通にアニメ見ている人ではなかなか名前まで憶えていないでしょう。
科学戦隊ダイナマンを歌っているMOJOが!あの富士サファリパークやキン肉マンを歌っている串田アキラ!とかそういう触れ込みがいるんじゃないですかね。
特にAJFは対年齢層がちょっと高めな気がするので尚更そんな気がします。
と、言うわけで来年の夏もこぞってちゅうカラのメンバーで駆けつけたいと思いマッスル。
かときちさんも書かれていましたが、先週末はAJF(アニメジャパフェス)名古屋に行って参りました。
すっかり名古屋で行われるのも夏の恒例行事となりましたこの夏のAJF。ちょこちょこ新しいアーティストがいたりしますが
基本的に面子はいつもの大御所+最近の戦隊歌っているアーティストという構成です。
自分もすっかりこの手のライブに常連になり、歌っている人たちの顔もなじんでインプットされています。
そのため、どうしても同じような面子の同じような歌を聞くことが多くなります。いや、それはそれで楽しみにしているからいいんですけど
イベントとしてマンネリ感があるのではないのかと心配になってくるのです。
しかし、そんな心配を払拭してくれる出来事がありました。
自分の目の前に母息子の親子と思われる二人組がいたのですが、このお母さんのリアクションが実に初々しい。
MOJOが出てきてダイナマンを歌ったとき、隣の息子の肩を叩いて実にうれしそうな表情を浮かべ、手を上げ声を出しの大はしゃぎ。( ゚∀゚)o彡°
宮内タカユキが出てきてバイオマンを歌った時や、速水けんたろうお兄さんが出てきた時も大ハッスルし、どうやらこの辺りがストライクゾーンだったようです。
やっぱり、こういった人たちのリアクションを見るとこのライブってのはいいもんだなと痛感しました。
反面、知らない曲のポカーン( ゚д゚)っぷりもすごかったですけどw
ライブ中周りを見ると、他にも初参加層が多く感じられました(かつ年齢層も高め
昨今はアニソンブームと言われていますけども、世間に取り上げられているのは一部のアイドル声優と一部大ヒットアニメが主で、まだまだ自分のイメージするアニソンというところまで規定内と思います。
そういう意味でこのAJFはやはり素晴らしいライブであると認識させられました。
でもこのAJFに関してはもう少し宣伝方法を考えて世間に認知させて欲しいものです。
ハガキとかたまにやっているTVCM見ても、アーティストの名前をずらっと並べてさあ来い!みたいな宣伝しかしていないっぽいです。
例えその道では有名なアニソンアーティストでも、普通にアニメ見ている人ではなかなか名前まで憶えていないでしょう。
科学戦隊ダイナマンを歌っているMOJOが!あの富士サファリパークやキン肉マンを歌っている串田アキラ!とかそういう触れ込みがいるんじゃないですかね。
特にAJFは対年齢層がちょっと高めな気がするので尚更そんな気がします。
と、言うわけで来年の夏もこぞってちゅうカラのメンバーで駆けつけたいと思いマッスル。
自転車でコケました。
会社の帰り道に、飛び出したネコをよけてL字側溝にタイヤを取られて、右フロントから地面に激突。ヒザを強打しました。
幸いな事に自動車にも轢かれず、ドラマみたいな真似にはならなかったのですが、自転車のハンドル前にあるシフトレバーが左に20度ほど曲がってしまったり、右ひざが曲げられないほどすりむけて腫れていたり。
自転車は うなぎ君の家へ持ち込んで修理し事なきを得たのですが、ヒザはどうしようもならないなぁ。
コケ手から3時間ほど経過しますが、時間がたてば立つほど曲がらなくなってきてます。
はて、こういったときはどうしたらいいのじゃろう?
こんばんは。
明日朝起きて、右ひざが動かなくなっていたら、どうしようとか考えてしまっているショーグンです。
みんなは気をつけよーねー
掲示板の方で自分が食事会でおススメしていた『STEINS;GATE』の話が出ていましたが自分がおススメしていたものがじわじわと広まっていくっていうのは、なんというかうれしいものですねぇ。
『STEINS;GATE』を猛烈にプッシュしていたのが今年の2月。
アレからもう半年… そしてその半年でたくさんの人を『STEINS;GATE』の世界へ引きずり込んだ気がします。しみじみ。
『STEINS;GATE』を薦めた時もそうですが、自分が面白いものを「面白い」と全力で言う事で、周りにいる人たちも「面白そう」と思ってくれるんでないかと自分は考えています。
アイマスしかり『STEINS;GATE』しかり。
まぁ、上記のようなドップリはまっておススメできるようなゲームに出会う事は稀なんですけどね。ガッツリ嵌っているゲームもなく今はひと段落してますし。
また、いいゲーム見つけたらみんなを洗脳するために、全力で面白い事をかたるようにします。
とりあえずは、Xbox 360「アイドルマスター2」かなぁ…?
会社の帰り道に、飛び出したネコをよけてL字側溝にタイヤを取られて、右フロントから地面に激突。ヒザを強打しました。
幸いな事に自動車にも轢かれず、ドラマみたいな真似にはならなかったのですが、自転車のハンドル前にあるシフトレバーが左に20度ほど曲がってしまったり、右ひざが曲げられないほどすりむけて腫れていたり。
自転車は うなぎ君の家へ持ち込んで修理し事なきを得たのですが、ヒザはどうしようもならないなぁ。
コケ手から3時間ほど経過しますが、時間がたてば立つほど曲がらなくなってきてます。
はて、こういったときはどうしたらいいのじゃろう?
こんばんは。
明日朝起きて、右ひざが動かなくなっていたら、どうしようとか考えてしまっているショーグンです。
みんなは気をつけよーねー
掲示板の方で自分が食事会でおススメしていた『STEINS;GATE』の話が出ていましたが自分がおススメしていたものがじわじわと広まっていくっていうのは、なんというかうれしいものですねぇ。
『STEINS;GATE』を猛烈にプッシュしていたのが今年の2月。
アレからもう半年… そしてその半年でたくさんの人を『STEINS;GATE』の世界へ引きずり込んだ気がします。しみじみ。
『STEINS;GATE』を薦めた時もそうですが、自分が面白いものを「面白い」と全力で言う事で、周りにいる人たちも「面白そう」と思ってくれるんでないかと自分は考えています。
アイマスしかり『STEINS;GATE』しかり。
まぁ、上記のようなドップリはまっておススメできるようなゲームに出会う事は稀なんですけどね。ガッツリ嵌っているゲームもなく今はひと段落してますし。
また、いいゲーム見つけたらみんなを洗脳するために、全力で面白い事をかたるようにします。
とりあえずは、Xbox 360「アイドルマスター2」かなぁ…?

