ちゅうカラぶろぐ


[330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340
たけぽむの送別会のお店がなかなか決まりません。

やっぱり歓送迎会シーズンなのか、結構予約が入っているようでどこも埋まり気味。

美味しい店はちょいと高いしなかなかベストチョイスって難しいですね。
こんばんは、金山に現地調査に行きたいショーグンです。
20名くらいの座敷を持つ店って少なくて、いつもの素材屋とか結構珍しい方なんだなと再認識。


ブラジルW杯最終予選 ヨルダン戦を見ながらブログ書いてます。
とりあえず前半20分までは、日本もヨルダンもなかなか波に乗れない感じなのがもどかしい。
しかし、ピッチが悪いのか足元にボールが入らないなぁ。

というわけで、このブログでも何度か書いていますがショーグンはサッカーが好きです。
見るのだけでなく、フットサルなんかもやったりします。

あんまりうまくはないんだけどねw

なんというか、芝生でスポーツするのは気持ちいいですよ。
芝生って適度に柔らかくて、歩いても走っても脚に伝わってくる感覚が気持ちいい。

先日、豊田スタジアムのピッチに立ち入る機会があったのですが、しっかり整備の行き届いた芝はほんとうに綺麗で、これぞプロスポーツの現場なのだなと感心したものです。

最近では人工芝ばかりでなかなか芝生のうえで遊ぶ機会もなくて、芝生の上でおもいっきり遊んだ思い出っていうとちゅうカラバーベキューとか思い出されちゃうくらい遊んでないのが悲しいところですが。

また、芝生の上で何か遊べるイベントでもできたらなと、ヨルダン戦のピッチの悪さを見て思った次第です。

うわ! 1点先制された!
日本頑張れ!
もう少し積極的にシュートを!

拍手[0回]

ついこの間まで寒かったのにここ最近急に気温が上がり、すでに桜の開花が始まっています。
このはっきりした寒暖の差が桜には良いんだとか。
今年の桜は特に綺麗かもしれませんね。

こんばんは、小島@監督です。
まあ早い時間から巷に酔っ払いが溢れ返るのだけは何ともですが(苦笑)

さて、今回の映画はそんな雅なイントロをぶち壊す非常に珍妙でユニークなホラー映画、「キャビン」です。

大学生の男女5人がメンバーの1人のいとこが買ったという山小屋へバカンスに出掛ける。5人が飲んで騒いでの楽しい夜を過ごしていると突然地下室への扉が開いた。怪訝に思いながらも一行は地下室へと降りていく。
その一行の行動を逐一監視している者たちがいた。彼らはある「目的」を持って5人を山小屋へ誘導していたのだ。彼らの用意したステージが整った時、5人にとっての悪夢の一夜が始まる。

主にB級品を中心に世界中で毎年数えきれないくらい製作されているホラー映画。それ故ホラーには「定石」や「お約束」と言ったパターンが出来上がり、よく観ている者にはある種の先入観が形成されていたりします。
この「キャビン」はそうした「先入観」に挑戦した映画と言えるでしょう。
敢えてホラー映画の定石をなぞっているのを意図的に明示しながら進むこの映画はしかしその定型を微妙に外しながら展開します。
これだけなら実は「スクリーム」(1996年製作。監督ウェス・クレイブン)と言う先例もあったりするんですが、「キャビン」が特異なのは物語も3分の2を経過し物語の大枠が見えたかに感じられた辺りからです。
ここから物語はホラーと言うジャンルすらも超越し始め、冒頭のシーンからはとても想像もつかない結末へと疾走していきます。
このラストシーンの斜め上どころではないブッ飛びぶりは半端ではありません。私はそれなりに楽しめましたが、正直な所もし自分がシナリオライターだったらこんなラストシーンは思いついても書きません(笑)

「キャビン」は観客がある程度ホラーの定石を知っていることを前提にしている映画であるという性質上非常に間口の狭いマニアックな映画です。ホラーファンであればトライする価値はさらに倍。「我こそは」と思う方は是非ご覧になってみてください。そうでない方は春休みシーズンの今、他に色々楽しそうな映画も上映してますし、あるいは花見に行ってる方がきっと無難です(笑)

拍手[0回]

下僕「それじゃあ、あっしはこの辺で。」
総帥「まぁまぁ待ちたまへ。」
下僕「?」
総帥「君のブログ面白いからな、、、とりあえず日曜日に書きなよ。」

はい、移動しました。


気が付けば今季のアニメも終わろうとしています。
「琴浦さん」や「ラブライブ」が話題ですが、ひっそり楽しみだったのは「俺修羅」

そう「俺の育てたモンクの阿修羅覇凰拳がダメージが微妙だった」です。
ニューマを取得してから、アマツに渡航。

2ヶ月以上の滞在で、カブキニンジャ=サンに理不尽な暴力を受けつつヒール砲でJOBレベルをカンストさせたintアコライト。
モンクに転職させ阿修羅覇凰拳(ドラクエ的マダンテ)を発動してみたものの、ダメージは8500程度。それ以降もカブキニンジャ=サンの理不尽な暴力に耐えながらレベル上げをする気が起こらず挫折することになりました。

え?違う?

あぁ「俺が待ち望んでいる天空戦記シュラトが完結しない」でしたね。
ウィルガストやMAZE爆熱時空といい、あかほりさとるは作家として責任ある仕事してほしいよねっ!!

なに?これも違うだと?

はい「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」の事です。
理由は特に見つからないので、何となく不愉快にもならずに流せた。
というのを褒め言葉として受け止めていただけるとありがたい。

一応ヒロイン役の声優さんが田村ゆかりで、一時期王国民になろうとしたけど、心の徳俵でギリギリ踏ん張ったという過去もありますが、特に原因ではないでしょう。

ブルースなリーさんも考えるな感じろ(らめっ!ビクンビクン)という言葉を残してましたし、楽しむのいう感覚を大切にしなきゃね。

大きなお友達ご暴徒化する前に、一層の事田村ゆかりや水樹奈々は旬の内に結婚すればいいと思うよ。
ネット上で不人気な前田敦子は誰かにNTLされる前にフライングゲットさせて下さい。
いや、マジ最近のソフトバンクのCM見ると、あの娘超可愛いッスよ。

拍手[0回]

本日は、ちゅうカラメンバーのレイさんの送別会。

送別会というと大げさですが、仕事の都合で遠くに引越しとのことで、
メンバーをやめます!というワケではありません。

なあに、仙台から来てるメンバーもいるんです。
関東なんて、全然近いもんです。車でチョチョイで、
ちょっとコンビニに行くようなものです。

ですので、大きなイベントや名古屋にくることがあれば、
顔を出すと言ってくれていますので、
またその時にはみんなで、積もる話ができたらと思います。




さて、私は将来を考えてというような貯金をしていません。
自分ではこのままで大丈夫か?と心配すらする始末。

ただこれが貯金かどうかはわからないですが、
メンバーの中にも、私が2000円札を集めているのは、
ご存知のかたも多いのではないかと思います。

それこそ2000円札を個人で集めることにかけては、
おそらく日本で1、2を争うのではと自負しております。

以前、テレビで2000円札を70枚も持っているという人が、
ドヤ顔で取材を受けているのをみましたが、
私に言わせてみれば ハァ?(゚Д゚)y─┛~~ って感じです。


で、2000円は集めているという認識だったのですが、
実はほかにもしているのが500円玉貯金。集めるでなく、貯金。

500円玉を貯金箱に入れるために1000円を崩すときも、
なんとか500円玉を作らねばということになってきます。

するとどうでしょう。
2000円札も500円玉も、今ではすっかりお金に見えなくなってきました。
もうこれは家に持ち帰るもの。という認識でしかありません。

ある意味これは、貯金に関してはしめたものと思います。
こんな地味なことでも、コツコツと続ければ、
将来ちょっとは楽になるかな?なんて淡い期待を抱きます。


ま、たかだかサークルのジャンケンに自腹でゲーム機出してるようじゃ、
まだまだお先真っ暗ですけどな。

拍手[0回]


さあさあ、今週もやって参りましたゴーカイサーベルを作ろうのコーナー。
今日も元気に作っていきまっしょーい(・∀・)/

前回から発泡スチロール工作改め、断熱材工作になったゴーカイサーベル。
早速、噂の断熱材を求めにホームセンターへと向かったまいまいさん。
何と!本当に断熱材が売っているではないですか!!Σ(゚ロ゚;) 実際、この目で見るまで半信半疑でした。
いやー、断熱材って普通に売っているものなんですね。何だか少し感動しました。

というわけで、こちらが購入した断熱材です↓


前回のブログでは、カネライトフォームと書きましたが、私が行ったホームセンターの断熱材はスタイロフォームと書かれていました。
でもまあ、そこは同じ断熱材。問題無いよね?( ・ω・)モニュ?ってことで購入してきました。
サイズは910×450×30をチョイス。
30か20で悩んだのですが、この断熱材でゴーカイサーベルのパーツを全て作るつもりということもあり、持ち手のパーツのことを考えて30に決定しました。
この判断が正しいのかそうではないのかなんて、この時点では全くわかりません。
だって作るの初めてなんだもん( ゚∀゚)アハハ と、今回は作業中に悩むと何かとこの言葉をつぶやいてます。
作り方も何もないところから作るって、わかっていたけど大変。
ノリと勢いはホンマ大切やでえ……

ではでは、購入してきた断熱材にサーベルの型紙を当てて、型をとります。


それを切ったら今度はサーベルの刃の部分をザクザクザクトールと言いながら削っていきます(*´ω`)ムフッ


↑写真はサーベルの先を削りだしているところですね。
これをひたすら繰り返していきます。刃の部分全部なので、もちろん裏もザクザクザクトールしていきますよー。

そんなわけで削りだした断熱材がこちらです↓


それっぽく削れましたが、問題は裏(右写真)です。

何か失敗してない?

そもそも、型を断熱材にきっちり写す方法なんてないのよ!
駄目元でカーボン紙をひいてみたけど、これっぽちも写らないでやんの!(´;ω;`)ブワッ
だから自分が作った型を見ながら断熱材に書き込んでいくんだけど、そこは人間だもの型通りに写せるわけもなく、ずれる。
でも、だいたいこんな感じだろうと思って進めていって実は失敗していましたーってパターンですね。そうですね。

だけどこんな事でくじけていてはいけない!何たってまだまだ作らなきゃいけないパーツはたくさんあるんですもの(`・ω・´)ゞビシッ!!

それでは今回の作業はここまで。次はここのパーツを作る作業に入るのですが……どうやって作ったら良いのだろうか(;゚-゚)

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

先日のホワイトデーSPにて、最後の女性限定プレゼントジャンケン大会景品は、なんとうたのプリンスさまっAllStarPSP同梱版です!
相変わらずやりすぎ主催者ですね、ええ。


その時の女性陣の反応たるや、かなりの熱狂ぶりでまさにアイドルのライブ会場のようでしたw
同じ部屋で歌っていたみぽりんとたかちゃんがこれの新曲を早速歌っており、未だに根強いうたプリ人気を感じましたね。
そいやゲーム発売前のフライヤー配布もかなりカオスだったらしいですからね。


かくいう自分も、アニメはかなり好きで全部見ていたので第二期の放送が今から楽しみです。
ゲームの方もやりたいんですが、いかせん積みゲーがガガガガ

こんなことを連呼していると┌(┌ ^o^)┐<ホモォとか思われるかもしれませんが、自分にとってBLと乙女ゲーは別物です。
決定的に違うのは、乙女ゲーはカップリングそのものはノーマルだというところ。
いくら自分が好きな男性声優から告白の台詞を聞けても、それの対象が男性キャラか女性キャラというだけで全然違ってくるわけですよ!
流石に二次元の中でも男同士の絡みというのは積極的に見たいと思うものではありませぬ。
この微妙な心理の違いがあるんだよなあ。


でもルカ子は許します。


うたプリはヒロインが沢城みゆきってのがいいですよね。
目がちょっと死んだ魚みたいだけど。

拍手[0回]

レイさんの送別会はもうすぐ締め切りですよー

毎度のことながら、お店に人数伝えなきゃいけないので参加される方は早めの申込お願いしますねー

こんばんは。お店の名物ちりとり鍋で量をふやして会費をなるべく安くしようとしているショーグンです。
メニュー決めるのも結構大変。

 さて、今日は平日に急に休みがとれたので、一日栄あたりを買い物でぶらぶらして来ました。
昼間はもう春の陽気いっぱいで、花粉も山ほど飛んでいて、正直つらかったのですがここいらで春夏モノの服を調達しておかねば調達の機会がなくなってしまうので、予算を多めにとって一日で調達を終わらせるつもりで栄にGOです。

 今回のお目当てはH&M。実は最近まで、H&Mの服にはXS~Lまでしかないと聞いていて、なんだ俺みたいなデブには関係ない店がまた増えたのか、ぐらいにしか思ってなかったのですが(ひどい言い草だ)実はLが着られる事が発覚。

 いつもはファッションにあんまり興味のないショーグンですけど、なんとなく気になっていたお店なのでサイズが有ることを知った以上はいかなくてはならない! と、妙な理由をつけ今年の夏はユニクロ+しまむら+H&Mで乗り切りるための装備を買い出しにいきます。

 で、初めてH&Mへ行ってみたのですが、他のファストファッションと同じようにシンプルなカラーリング色々合わせやすく使い勝手もいいですね。デザインもユニクロしまむらより若々しい感じ。
 思わずシャツばっかり3枚購入。同じサイズのユニクロより袖丈が短いのが俺に良し。

 でもやっぱりユニクロで下着と、しまむらTシャツを購入。さらにABCマートで靴を買い、三洋堂書店で漫画本を大量購入。

 最後に三洋堂によって漫画買ったのが一番金を使っているわけですが、それでもきっちり予算内でお買物完了。

 家に帰って改めて今日買ったものを並べて組み合わせてみましたが、ファストファッションでも方向性が全然違って面白いですね。上手く着回しすれば、バリエーションも増やせそうなのでちょっと実験的に服の方向性も変えてみようかなと思案中。

 でも、考えているときは良くても実際に着て実験すると結構とんでもない服になる事が多いんですけどね!
 とんでもなかったら、やんわり注意してねw

拍手[0回]

/