おはようございます
ショーグンです
昨日は会社の慰安会で飲みすぎて、ぶっ潰れていました。
名駅から帰ってきたことすらあんまり覚えていませんが、机の上を見るとクレジットで支払いをしたあとがあり、成城石井で桃のスムージーとタルトを買ってきていて、飲みかけのクリスタルガイザーがあるあたり、きちんとお店で支払いして、今朝の朝ごはんを買って、酔い覚ましに水を飲んで寝たようです。
完全にいつもの俺じゃん
人間の帰巣本能ってすごいですね。
さて、イヤホンを買いました。
もう何本目かわかりませんが、イヤホンを買い、リケーブルしました。
(リケーブル:イヤホンの接続用ケーブルを自分にあったものに変えること)
ちゅうカラに入る前からイヤホンやヘッドホンには興味があり、いろんなイヤホンを使い分けていましたが、ちゅうカラに入って12年でより一層濃さを増しましたね。
イヤホンも素材や調整方法で音質や傾向が全然違いますし、その時々で聞きたいものに対して一番合うものを使っていたわけなのですが…
そんなことをしているとどんどん溜まっていくイヤホン。
ここいらでいっそちゅうカラご自由に持っていってゾーンに大放出しようかしら
まず、第一号というか手元に残る最古の組み合わせ…
ipod Nano+JVC
多分、旅先とかで緊急で手に入れたイヤホン。
セントレアで耳栓代わりに買ったような気がする…
外部の音をしっかり遮音してくれるので、飛行機の機中で寝るには最高。
外耳からはみ出る部分が少ないので、耳の痛くなりにくいし…
まぁ、音としてはごく当たり前の特徴の無い音。
このイヤホンに出会ったことで、このイヤホンの音がベンチマークとして今後ずーっと使われることになる。
ipod Nano+SONY(アンドロイド用)
iphoneに乗り換える前、アンドロイドのスマホをメインで使っていたときのもの。
めっちゃ低音が出る上、アンドロイド用のリモコンとマイクがついてる、便利。
特に低音については気持ち悪いくらいガンガン鳴るので、ロック・メタル系を聞きながら頭を振るにはちょうどいい。
ipod Nano+ZERO AUDIO
女性ボイスがめっちゃきれいに聞こえるイヤホン。
当時は、これでラジオとかニコニコとか聞いてた。
中音域のボイスがよく聞こえて、低音域が薄いSONYのイヤホンとは真逆のセッティング。
CD音源で歌を覚えるのにも使ってました。
ちょうど、アイマスにハマり始めて曲数が増え始めた頃だったろうか。
WN-A45+Ultimate Ears UE900s
ココから急に新しくなる
現在のメイン編成。
中音域メインで歌声がよく聞こえる。
特に女性ボーカルの伸びは最高。
このイヤホンを買ったので、プレイヤーもハイレゾ用のウォークマンにかわりました。
リケーブルもこのイヤホンで覚えたのですが、正直標準が一番良いと思える始末。
ハイレゾ音源も少しづつ揃ってきたので、当分このママ使い続けるかなー
WN-A45+TRN V10
で、今回買ったイヤホン。
俗に言う中華イヤホンと言うやつ。
2BA+2DDというスペックにやられて買ってしまいましたよ。
(BA(バランスドアーマチュア型)とは繊細な音が出せるが、再生周波数帯の狭さが欠点のドライバ、DD(ダイナミック型ドライバ)は低音域の再生に適しているが、小型化が難しい)
値段は前述のUltimate Ears UE900sの4分の1。でも、Ultimate Ears UE900sが4BA構成なので、ドライバの構成数としては同じですww
なんでこんな安い値段でこんな性能のものを出せるんだろう…
実際聞いてみると、確かに性能通りの音。
低音域から高温域までしっかり出ていて、ノイズ乗りやすいハイレゾ音源にも負けない。
ちょいと音量を大きくするとノイズ乗りやすいのは個体差と思いたいですが、イヤホン沼への入り口にはいいかも。
価格も安いですから通勤通学の際に音楽聞かれる方、おすすめできますよ。
と、まぁ、ココまで自分が持っているものを紹介してきましたが、自分もイヤホンを買い替え始めたのは「歌詞をしっかり覚えたい」「歌い方まで見えるような音で聞きたい」ってのが原動力でしたので、おんなじような考えを持つ方イヤホン買い換えると世界かわりますよー。
あ、あとボイスドラマ系も気持ち悪いほど楽しくなりますので、ドラマ系CD聞く方もぜひ。
ショーグンです
昨日は会社の慰安会で飲みすぎて、ぶっ潰れていました。
名駅から帰ってきたことすらあんまり覚えていませんが、机の上を見るとクレジットで支払いをしたあとがあり、成城石井で桃のスムージーとタルトを買ってきていて、飲みかけのクリスタルガイザーがあるあたり、きちんとお店で支払いして、今朝の朝ごはんを買って、酔い覚ましに水を飲んで寝たようです。
完全にいつもの俺じゃん
人間の帰巣本能ってすごいですね。
さて、イヤホンを買いました。
もう何本目かわかりませんが、イヤホンを買い、リケーブルしました。
(リケーブル:イヤホンの接続用ケーブルを自分にあったものに変えること)
ちゅうカラに入る前からイヤホンやヘッドホンには興味があり、いろんなイヤホンを使い分けていましたが、ちゅうカラに入って12年でより一層濃さを増しましたね。
イヤホンも素材や調整方法で音質や傾向が全然違いますし、その時々で聞きたいものに対して一番合うものを使っていたわけなのですが…
そんなことをしているとどんどん溜まっていくイヤホン。
ここいらでいっそちゅうカラご自由に持っていってゾーンに大放出しようかしら
まず、第一号というか手元に残る最古の組み合わせ…
ipod Nano+JVC
多分、旅先とかで緊急で手に入れたイヤホン。
セントレアで耳栓代わりに買ったような気がする…
外部の音をしっかり遮音してくれるので、飛行機の機中で寝るには最高。
外耳からはみ出る部分が少ないので、耳の痛くなりにくいし…
まぁ、音としてはごく当たり前の特徴の無い音。
このイヤホンに出会ったことで、このイヤホンの音がベンチマークとして今後ずーっと使われることになる。
ipod Nano+SONY(アンドロイド用)
iphoneに乗り換える前、アンドロイドのスマホをメインで使っていたときのもの。
めっちゃ低音が出る上、アンドロイド用のリモコンとマイクがついてる、便利。
特に低音については気持ち悪いくらいガンガン鳴るので、ロック・メタル系を聞きながら頭を振るにはちょうどいい。
ipod Nano+ZERO AUDIO
女性ボイスがめっちゃきれいに聞こえるイヤホン。
当時は、これでラジオとかニコニコとか聞いてた。
中音域のボイスがよく聞こえて、低音域が薄いSONYのイヤホンとは真逆のセッティング。
CD音源で歌を覚えるのにも使ってました。
ちょうど、アイマスにハマり始めて曲数が増え始めた頃だったろうか。
WN-A45+Ultimate Ears UE900s
ココから急に新しくなる
現在のメイン編成。
中音域メインで歌声がよく聞こえる。
特に女性ボーカルの伸びは最高。
このイヤホンを買ったので、プレイヤーもハイレゾ用のウォークマンにかわりました。
リケーブルもこのイヤホンで覚えたのですが、正直標準が一番良いと思える始末。
ハイレゾ音源も少しづつ揃ってきたので、当分このママ使い続けるかなー
WN-A45+TRN V10
で、今回買ったイヤホン。
俗に言う中華イヤホンと言うやつ。
2BA+2DDというスペックにやられて買ってしまいましたよ。
(BA(バランスドアーマチュア型)とは繊細な音が出せるが、再生周波数帯の狭さが欠点のドライバ、DD(ダイナミック型ドライバ)は低音域の再生に適しているが、小型化が難しい)
値段は前述のUltimate Ears UE900sの4分の1。でも、Ultimate Ears UE900sが4BA構成なので、ドライバの構成数としては同じですww
なんでこんな安い値段でこんな性能のものを出せるんだろう…
実際聞いてみると、確かに性能通りの音。
低音域から高温域までしっかり出ていて、ノイズ乗りやすいハイレゾ音源にも負けない。
ちょいと音量を大きくするとノイズ乗りやすいのは個体差と思いたいですが、イヤホン沼への入り口にはいいかも。
価格も安いですから通勤通学の際に音楽聞かれる方、おすすめできますよ。
と、まぁ、ココまで自分が持っているものを紹介してきましたが、自分もイヤホンを買い替え始めたのは「歌詞をしっかり覚えたい」「歌い方まで見えるような音で聞きたい」ってのが原動力でしたので、おんなじような考えを持つ方イヤホン買い換えると世界かわりますよー。
あ、あとボイスドラマ系も気持ち悪いほど楽しくなりますので、ドラマ系CD聞く方もぜひ。
PR
ショーグンです。
なんか、忙しくしています。
仕事が忙しいのもあるんですが、スポットイベントも楽しくしたいのでその仕込みとか。
仕事もイベントも段取八分ですよ。
完璧にはできてないけどね
こんばんは。
明日のスポットイベントのお店との打ち合わせを、今日のランチ時に行ったショーグンです。
まー、ギリギリもいいところじゃん。
でも、参加もぎりぎりまで受け付けてますんでよろしくお願いいたします。
みんなで食事会、参加しようぜ
先週、和歌山に行ってきました。
日本酒の仕入れに和歌山まで行ってきました。
疲れているときには糖質です。
特にお米が発酵して糖になった物を、液体として身体に取り込むと身体も精神もめっちゃ
元気になるのですww
意訳:おいしい日本酒が飲みたいのです。
そういうことです。
なんとなく思いつきで「そうだ、和歌山いこう」と考えたことだったんですが、ダメ元でりょうくんを誘ったら、ノリノリでついてきてくれました。
ありがとう、りょうくん。
というわけで、朝の8時に名古屋駅集合して和歌山まで車でひとっ走り。
3時間かけて、和歌山到着です。
そして向かうは、酒屋さん。
予定の酒屋さんがあいてなかったので、別の酒屋に向かう車。
突然の変更でしたが、なんとか予定の酒は仕入れられそうでほっとする。
そして10本以上酒を買い込む男二人。
予定の酒はそのうちの三本だけという笑い話。
酒屋の冷蔵庫見たらもう、「あれもこれも欲しい」「飲んでみたい酒がありすぎる」「見たことない酒ばかりだ」と冷静さを失うまで0.3秒。
酒に目がなさ過ぎですね。
しかし、久しぶりにどの酒を買うかめっちゃ悩みました。
純米酒を中心に考えていたんですが、生酒が主で初心者の人にも呑みやすい純米大吟醸ばかりになってはあまりにもベタすぎる。
かといって、山廃のような酒のわかる人間だけが楽しい酒でもいけないよね。
(今回の目標は明日の食事会イベントです)
結局は無難なところですが地元では手に入りにくい珍しい酒のチョイスになりました。
財布に余裕があればもう二銘柄ほど増やしても良かったんですが、そこまでの余裕はありませんです、財布にも持っていく酒の容量的にもww
日本酒が一番今興味ある酒ですし、これからも飲んでいきたいと思える物に出会える確率が高いので、是非ここらで一つ自分の知識と経験を高めたい。
そう思うので、今年は酒ディプロマという日本酒ソムリエの資格試験も受けてみたいと思いますが、今の仕事の要領ではなかなかに難しいかも。
もう少し段取りよくして、勉強の時間を作らないとダメですね。
とりあえず、今は勉強と称して日本酒を飲むことを楽しみます
追伸、和歌山ラーメン美味かった
豚骨醤油ラーメンの王道って感じ
なんか、忙しくしています。
仕事が忙しいのもあるんですが、スポットイベントも楽しくしたいのでその仕込みとか。
仕事もイベントも段取八分ですよ。
完璧にはできてないけどね
こんばんは。
明日のスポットイベントのお店との打ち合わせを、今日のランチ時に行ったショーグンです。
まー、ギリギリもいいところじゃん。
でも、参加もぎりぎりまで受け付けてますんでよろしくお願いいたします。
みんなで食事会、参加しようぜ
先週、和歌山に行ってきました。
日本酒の仕入れに和歌山まで行ってきました。
疲れているときには糖質です。
特にお米が発酵して糖になった物を、液体として身体に取り込むと身体も精神もめっちゃ
元気になるのですww
意訳:おいしい日本酒が飲みたいのです。
そういうことです。
なんとなく思いつきで「そうだ、和歌山いこう」と考えたことだったんですが、ダメ元でりょうくんを誘ったら、ノリノリでついてきてくれました。
ありがとう、りょうくん。
というわけで、朝の8時に名古屋駅集合して和歌山まで車でひとっ走り。
3時間かけて、和歌山到着です。
そして向かうは、酒屋さん。
予定の酒屋さんがあいてなかったので、別の酒屋に向かう車。
突然の変更でしたが、なんとか予定の酒は仕入れられそうでほっとする。
そして10本以上酒を買い込む男二人。
予定の酒はそのうちの三本だけという笑い話。
酒屋の冷蔵庫見たらもう、「あれもこれも欲しい」「飲んでみたい酒がありすぎる」「見たことない酒ばかりだ」と冷静さを失うまで0.3秒。
酒に目がなさ過ぎですね。
しかし、久しぶりにどの酒を買うかめっちゃ悩みました。
純米酒を中心に考えていたんですが、生酒が主で初心者の人にも呑みやすい純米大吟醸ばかりになってはあまりにもベタすぎる。
かといって、山廃のような酒のわかる人間だけが楽しい酒でもいけないよね。
(今回の目標は明日の食事会イベントです)
結局は無難なところですが地元では手に入りにくい珍しい酒のチョイスになりました。
財布に余裕があればもう二銘柄ほど増やしても良かったんですが、そこまでの余裕はありませんです、財布にも持っていく酒の容量的にもww
日本酒が一番今興味ある酒ですし、これからも飲んでいきたいと思える物に出会える確率が高いので、是非ここらで一つ自分の知識と経験を高めたい。
そう思うので、今年は酒ディプロマという日本酒ソムリエの資格試験も受けてみたいと思いますが、今の仕事の要領ではなかなかに難しいかも。
もう少し段取りよくして、勉強の時間を作らないとダメですね。
とりあえず、今は勉強と称して日本酒を飲むことを楽しみます
追伸、和歌山ラーメン美味かった
豚骨醤油ラーメンの王道って感じ
おうちに帰ってきました。
新入社員研修での泊まり込みも今日で無事終わり、先ほど家に帰ってきました。
旅館で缶詰めになるのって財布的には優しいのですが、身体的にはきつい。
外界から隔離されている状況で、やたら広い一人部屋は精神的にかなりやられますよ。
まぁ、毎日ストロングゼロでリセットしてましたけどね!
こんばんは。連泊する日数分だけストロングゼロを買い込んでいき、きっちり全部飲み干して帰ってきたショーグンです。
毎日の晩酌する分にはストロングゼロぐらいがちょうどいいのかも知れない。
さて、スポットイベントが2つ、スポットイベント掲示板にて募集中でございます。
1つは「鶏火庵 太陽での食事会」
4月14日(土) 18:00~ (2時間程度予定)
食事代3000円
いつもちゅうカラメンバーがお世話になっている「太陽」さんでの食事会でございます。
たくさんの人数でわいわい話が出来て、うまいものの食べられるお店ってあんまりないんですよね。
いつもはもう少し少人数で押しかけているんですが、今回はちゅうカラメンバーで是非お食事を楽しもうという回。
歌会の後の食事会には出られないって人も、今回は予算少なめで行けるようにしてますので、是非楽しんでもらいたい。
そんな企画です。
2つめは「ちゅうカラボーリング大会」
ボウリング代1600円+昼食代
毎年恒例、ゴールデンウィークに開催するボーリング大会です。
ゲーム数は3ゲーム、スコアが悪くても問題ナッシング。
毎年、なぜだか一部の人に「必中」「根性」「奇跡」などの精神コマンドがかかり、驚異の自己ベストをたたき出す人が現れますww
5レーンほど貸し切りで行いますので、その付近でコスプレも出来ます。
シューズさえ履いていれば、コスプレで投球も出来ますww
とにかく、みんなでわいわいと楽しみながらボーリングしましょ。
と、この2つ
特に、太陽さんの食事会に関しては是非盛り上げたい。
これまで、知人や会社の人においしい店紹介してといわれたとき、紹介する店がなかった人。なんとなくお酒は楽しみたいけど、優しく教えてくれる人がいないと思っている人。
鶏肉と甘醤油の可能性を信じている人。
必ずやあなたの希望は満たされるでしょうww
自分もあの店なかったらこんなに日本酒にハマってないだろうしなー
今回は宣伝ばっかりになってしまいましたが、みんなと顔を合わせる機会が一回増えたと思って是非参加してみてください。
というか、もう少し人数がほしいんです! 助けてください!
新入社員研修での泊まり込みも今日で無事終わり、先ほど家に帰ってきました。
旅館で缶詰めになるのって財布的には優しいのですが、身体的にはきつい。
外界から隔離されている状況で、やたら広い一人部屋は精神的にかなりやられますよ。
まぁ、毎日ストロングゼロでリセットしてましたけどね!
こんばんは。連泊する日数分だけストロングゼロを買い込んでいき、きっちり全部飲み干して帰ってきたショーグンです。
毎日の晩酌する分にはストロングゼロぐらいがちょうどいいのかも知れない。
さて、スポットイベントが2つ、スポットイベント掲示板にて募集中でございます。
1つは「鶏火庵 太陽での食事会」
4月14日(土) 18:00~ (2時間程度予定)
食事代3000円
いつもちゅうカラメンバーがお世話になっている「太陽」さんでの食事会でございます。
たくさんの人数でわいわい話が出来て、うまいものの食べられるお店ってあんまりないんですよね。
いつもはもう少し少人数で押しかけているんですが、今回はちゅうカラメンバーで是非お食事を楽しもうという回。
歌会の後の食事会には出られないって人も、今回は予算少なめで行けるようにしてますので、是非楽しんでもらいたい。
そんな企画です。
2つめは「ちゅうカラボーリング大会」
ボウリング代1600円+昼食代
毎年恒例、ゴールデンウィークに開催するボーリング大会です。
ゲーム数は3ゲーム、スコアが悪くても問題ナッシング。
毎年、なぜだか一部の人に「必中」「根性」「奇跡」などの精神コマンドがかかり、驚異の自己ベストをたたき出す人が現れますww
5レーンほど貸し切りで行いますので、その付近でコスプレも出来ます。
シューズさえ履いていれば、コスプレで投球も出来ますww
とにかく、みんなでわいわいと楽しみながらボーリングしましょ。
と、この2つ
特に、太陽さんの食事会に関しては是非盛り上げたい。
これまで、知人や会社の人においしい店紹介してといわれたとき、紹介する店がなかった人。なんとなくお酒は楽しみたいけど、優しく教えてくれる人がいないと思っている人。
鶏肉と甘醤油の可能性を信じている人。
必ずやあなたの希望は満たされるでしょうww
自分もあの店なかったらこんなに日本酒にハマってないだろうしなー
今回は宣伝ばっかりになってしまいましたが、みんなと顔を合わせる機会が一回増えたと思って是非参加してみてください。
というか、もう少し人数がほしいんです! 助けてください!
春アニメで注目しているのはウマ娘です。
こんばんはショーグンです。
今一番ハマっているコンテンツなので、みんなで見ていただけるとありがたい。
飲んでるときにウマの話とか出来ると小躍りして喜びます。
これだけ言っておいて、自分は来週、新入社員研修で研修先で缶詰めのためリアルタイムで見られません。
AbemaTV頼みなので、研修先でWIFIが入ることをワンチャン期待しています。
さて、今日からプロ野球2018シーズン開幕ですね。
これを書いている現在は、8回表なんですがちょっと開幕の勝ちは無理かなーという感じ。
あ、スリーアウト
今年のドラゴンズは若返りの途中なので、若手有望株が出てきてくれルことを期待してます。
いや、そんなことよりも先々週遊びに行った横浜ですよ。
安藤百福博物館、別名カップヌードルミュージアムへ行ってきたのですが、ここがもう楽しすぎた。
メインコンテンツの自分オリジナルカップヌードルを作ることも面白いのですが、何よりもカップヌードルの歴史と、安藤百福の好奇心の向け方が見える展示が面白かったですね。
自分が食べたことのある昔のカップヌードルが飾ってあったり、今はなくなっている麺類があったり。
自分のカップラーメン食べている歴史も知れてうれしかったですよ。
あと、レアのコラボラーメンも全部おいてあったので、色々コラボの歴史(そのときこんな物が流行っていた)こともわかりましたね
後は、館の構造が建築的に面白い。
というわけで、横浜行く人で少し時間がある人はいってみるのオススメですよ
こんばんはショーグンです。
今一番ハマっているコンテンツなので、みんなで見ていただけるとありがたい。
飲んでるときにウマの話とか出来ると小躍りして喜びます。
これだけ言っておいて、自分は来週、新入社員研修で研修先で缶詰めのためリアルタイムで見られません。
AbemaTV頼みなので、研修先でWIFIが入ることをワンチャン期待しています。
さて、今日からプロ野球2018シーズン開幕ですね。
これを書いている現在は、8回表なんですがちょっと開幕の勝ちは無理かなーという感じ。
あ、スリーアウト
今年のドラゴンズは若返りの途中なので、若手有望株が出てきてくれルことを期待してます。
いや、そんなことよりも先々週遊びに行った横浜ですよ。
安藤百福博物館、別名カップヌードルミュージアムへ行ってきたのですが、ここがもう楽しすぎた。
メインコンテンツの自分オリジナルカップヌードルを作ることも面白いのですが、何よりもカップヌードルの歴史と、安藤百福の好奇心の向け方が見える展示が面白かったですね。
自分が食べたことのある昔のカップヌードルが飾ってあったり、今はなくなっている麺類があったり。
自分のカップラーメン食べている歴史も知れてうれしかったですよ。
あと、レアのコラボラーメンも全部おいてあったので、色々コラボの歴史(そのときこんな物が流行っていた)こともわかりましたね
後は、館の構造が建築的に面白い。
というわけで、横浜行く人で少し時間がある人はいってみるのオススメですよ
皆さんお仕事お疲れ様です。
社畜モード全開で突っ走ってるショーグンです。
仕事たまりすぎててヤバいです。
残業無しで帰ることができないため、仕事以外のこともたまって行ってます。
特にバイクのお手入れが出来なさすぎて悔しい。
せっかく暖かくなってきたのに!
もうすぐ、春の嵐も収まるというのに!
このままでは走りに行けない!
こんばんは。
でも明日は横浜、あさっては浜松に出撃するショーグンです。
念願のカップヌードルミュージアム!
エビばっかり入れたヌードル作ってやるんだ…
さて、2月から毎週、旅ばっかりのショーグン。
東京、東京、東京、大阪、名古屋、横浜と精力的に動き回っております。
最低でも日曜日の休みは確保する勢いで、仕事しておりますがこれだけ遊び回っているとさすがに疲れてきます。
というわけで、先週は名古屋市内だけを巡って遊んでまいりました。
というか、日曜日に家庭のご用事があったので出かけられなかっただけともいいますが。
そんな中、映画を一本見てきたわけですよ。
その名も…
「バーフバリ 王の凱旋」
遙か昔、インドに栄えたマヒシュマティ王国。伝説の英雄バーフバリの息子シヴドゥは、父の家臣カッタッパより自らの出自を語られ、謀略により父が討たれた悲劇を知る。
父の英雄譚と、己の運命を知ったシヴドゥはマヘンドラ・バーフバリを名乗り、父の敵との決戦に向かう!
と、あらすじを書いてみましたが、あらすじなんていりません!
映画を見れば、15分ですべてがわかります!
むしろ、その15分めっちゃ核心!
インド映画なので、役者の名前とかわかりません!
映画のネタとか(今回の映画は前作からの続編)全く知りません!
でも、初代バーフバリの英雄っぷりにに酔いしれ、スケールの大きな映像美に感動し、音楽と歓声に酔いしれることが出来る!
自分が一番すごいと思ったのは「歓声」
この歓声の使い方がうまい。
様々なシーンで上がる「歓声」に感情がしっかり乗せられていて、その場の雰囲気と空気感がこちらにビシビシ伝わってくる。
その歓声を受けて、登場人物の心情がどのように変わっていくのか伝わる。
異世界転生物ラノベ以上に強さと優しさと気高さの塊のようなバーフバリを支える気の強い嫁、どんどん悪い状況に追い込まれる負のスパイラルっぷりを浄化してしまうバーフバリ、そのバーフバリに影響されて変わっていく親族。
とにもかくにも、掛け値無しに面白い! とオススメできる映画にひさしぶりに出会いました。
ちなみに、ショーグンが一番印象に残ったシーンは
こんな感じのシーンでした。
あそこっから運命が変わる感じがすごい。
みんな是非見ておこうぜ!
今なら、伏見ミリオン座と中川コロナシネマで上映中!
ちなみに明日の夜には"絶叫上映”もあるらしいでっせ
社畜モード全開で突っ走ってるショーグンです。
仕事たまりすぎててヤバいです。
残業無しで帰ることができないため、仕事以外のこともたまって行ってます。
特にバイクのお手入れが出来なさすぎて悔しい。
せっかく暖かくなってきたのに!
もうすぐ、春の嵐も収まるというのに!
このままでは走りに行けない!
こんばんは。
でも明日は横浜、あさっては浜松に出撃するショーグンです。
念願のカップヌードルミュージアム!
エビばっかり入れたヌードル作ってやるんだ…
さて、2月から毎週、旅ばっかりのショーグン。
東京、東京、東京、大阪、名古屋、横浜と精力的に動き回っております。
最低でも日曜日の休みは確保する勢いで、仕事しておりますがこれだけ遊び回っているとさすがに疲れてきます。
というわけで、先週は名古屋市内だけを巡って遊んでまいりました。
というか、日曜日に家庭のご用事があったので出かけられなかっただけともいいますが。
そんな中、映画を一本見てきたわけですよ。
その名も…
「バーフバリ 王の凱旋」
遙か昔、インドに栄えたマヒシュマティ王国。伝説の英雄バーフバリの息子シヴドゥは、父の家臣カッタッパより自らの出自を語られ、謀略により父が討たれた悲劇を知る。
父の英雄譚と、己の運命を知ったシヴドゥはマヘンドラ・バーフバリを名乗り、父の敵との決戦に向かう!
と、あらすじを書いてみましたが、あらすじなんていりません!
映画を見れば、15分ですべてがわかります!
むしろ、その15分めっちゃ核心!
インド映画なので、役者の名前とかわかりません!
映画のネタとか(今回の映画は前作からの続編)全く知りません!
でも、初代バーフバリの英雄っぷりにに酔いしれ、スケールの大きな映像美に感動し、音楽と歓声に酔いしれることが出来る!
自分が一番すごいと思ったのは「歓声」
この歓声の使い方がうまい。
様々なシーンで上がる「歓声」に感情がしっかり乗せられていて、その場の雰囲気と空気感がこちらにビシビシ伝わってくる。
その歓声を受けて、登場人物の心情がどのように変わっていくのか伝わる。
異世界転生物ラノベ以上に強さと優しさと気高さの塊のようなバーフバリを支える気の強い嫁、どんどん悪い状況に追い込まれる負のスパイラルっぷりを浄化してしまうバーフバリ、そのバーフバリに影響されて変わっていく親族。
とにもかくにも、掛け値無しに面白い! とオススメできる映画にひさしぶりに出会いました。
ちなみに、ショーグンが一番印象に残ったシーンは
こんな感じのシーンでした。
あそこっから運命が変わる感じがすごい。
みんな是非見ておこうぜ!
今なら、伏見ミリオン座と中川コロナシネマで上映中!
ちなみに明日の夜には"絶叫上映”もあるらしいでっせ
カレー食べた後にランニングするもんじゃないですね
カレーの脂分が消化されずに、のど元を逆流しようとものすごい勢いで上ってきていますが、なんとかそれを胃薬で抑えている。
そんな今
こんばんは。ジムへ行く前にカレーを食べてしまい、アップアップになりながらランニングしたショーグンです。
もう、ジム行く前にカレーは食べません。
さて、2月ですが2週目以降、毎週末、東京へ通っておりました。
なぜか2月のイベントは応募した物すべてあたりまして、うれしい反面金銭的には全く余裕のない状態。
交通費だけでもかなり厳しい状態でしたよ。
新幹線は楽ちんなんだけどねー
しかし、おかげさまで東京のうまい物やうまい酒を毎週のように堪能し、経験値を稼ぐことはできました。
先週末に関しては一人旅で東京の安ホテルと安飯、ちょっとおいしいお酒と堪能して身体をリフレッシュしましたし、カプセルホテルで夜遅くまでニコ生とかYoutube見てたりとか…自堕落な生活して精神もリフレッシュして。
何でも思った通りにできて、何にも考えなくていい一人旅ってやっぱりいいなって思う週末でした。
っていうか、旅行っていいなー
また行きたいなー
カレーの脂分が消化されずに、のど元を逆流しようとものすごい勢いで上ってきていますが、なんとかそれを胃薬で抑えている。
そんな今
こんばんは。ジムへ行く前にカレーを食べてしまい、アップアップになりながらランニングしたショーグンです。
もう、ジム行く前にカレーは食べません。
さて、2月ですが2週目以降、毎週末、東京へ通っておりました。
なぜか2月のイベントは応募した物すべてあたりまして、うれしい反面金銭的には全く余裕のない状態。
交通費だけでもかなり厳しい状態でしたよ。
新幹線は楽ちんなんだけどねー
しかし、おかげさまで東京のうまい物やうまい酒を毎週のように堪能し、経験値を稼ぐことはできました。
先週末に関しては一人旅で東京の安ホテルと安飯、ちょっとおいしいお酒と堪能して身体をリフレッシュしましたし、カプセルホテルで夜遅くまでニコ生とかYoutube見てたりとか…自堕落な生活して精神もリフレッシュして。
何でも思った通りにできて、何にも考えなくていい一人旅ってやっぱりいいなって思う週末でした。
っていうか、旅行っていいなー
また行きたいなー
予定のない平日休みでした。
なので、区役所に行って書類取ってきたり、銀行へ行ってきたり、太陽さん行ってランチ食べて、大須で予約してたCDを引き取って、髪の毛切って、家の近くのカフェでお茶して、家に帰って少し昼寝して…
気がついたら休み終わってました。
あれ?
昨日の夜は一日中モンハンやるつもりでいたのになー
こんばんは。
予定はなかったとはいえ、適度にやるべきことをこなすことができたので、割と時間の使い方に満足しているショーグンです。
でも、年賀はがきのお年玉抽選の記念切手を交換できてないことをさっき思い出したので、その分減点。
この数週間ですが、日本酒の本を読んでます。
これまでも日本酒のことを知りたいなと思って、ネットで調べたり、色んな人に話を聞いたり、酒蔵の歴史を見に行ったり、色々しているんですが、まぁそれでは足りなくなって気がしたので少し真面目に本を読んでます。
とはいっても、ちょっと図書館で本を借りてきたり、酒関係の同人誌とかながめてる段階ですが。
何事もそうですが、「道」の奥は深いですね。パラパラとめくるだけでも知らない単語も飛び込んできますし、知っていてもあまり重要視してこなかったワードが根幹に関わるような単語だったりして急に輝き出すようなことも。
特に、基礎的な部分、例えば「日本酒度」
これまでの自分は +に傾くと「辛い」-に傾くと「甘い」と判断していたのですが、水に対しての日本酒の比重を示すんですね。
+で軽いとアルコールが多く、-で重いと糖分が多く甘い。
つまりダイエットには辛い酒がいいww
日本酒のラベルに表記される基準ですから、定量的に図られる基準だろうとは思っていたのですが、その物差しが自分の頭のなかにできたことで、またラベルの見方が変わりますね。
含有する糖分やアルコール分に関しても、どんな酸と結びつくかで変わりますし。
店でラベルを見たり、色んな人のレビューを見るのも楽しくなります。
此処から先、どんどん知識と経験で様々なことが理解できて、生酛と山廃ですとか、精米歩合によるデンプン質の雑味とか、酸度を形成する各種酸の名称と性質がわかってくると、より頭のなかで味を組み立て易くなるのかななんて考えてます。
味を組み立てられれば、より美味しい食事へと近づける。
料理を好んでするわけではありませんし、繊細な呑み方もしませんが、こうやって理解することで少しづつ道の中に入っていけるようになるのは楽しいですね。
本を読んで得られる知識を元に、実践で酒を飲んで、いつか自分の理論を実証するようなそんな酒飲み会もやって楽しめるようになりたいですね。
ま、定年退職したあとくらいになるだろうけどな!
なので、区役所に行って書類取ってきたり、銀行へ行ってきたり、太陽さん行ってランチ食べて、大須で予約してたCDを引き取って、髪の毛切って、家の近くのカフェでお茶して、家に帰って少し昼寝して…
気がついたら休み終わってました。
あれ?
昨日の夜は一日中モンハンやるつもりでいたのになー
こんばんは。
予定はなかったとはいえ、適度にやるべきことをこなすことができたので、割と時間の使い方に満足しているショーグンです。
でも、年賀はがきのお年玉抽選の記念切手を交換できてないことをさっき思い出したので、その分減点。
この数週間ですが、日本酒の本を読んでます。
これまでも日本酒のことを知りたいなと思って、ネットで調べたり、色んな人に話を聞いたり、酒蔵の歴史を見に行ったり、色々しているんですが、まぁそれでは足りなくなって気がしたので少し真面目に本を読んでます。
とはいっても、ちょっと図書館で本を借りてきたり、酒関係の同人誌とかながめてる段階ですが。
何事もそうですが、「道」の奥は深いですね。パラパラとめくるだけでも知らない単語も飛び込んできますし、知っていてもあまり重要視してこなかったワードが根幹に関わるような単語だったりして急に輝き出すようなことも。
特に、基礎的な部分、例えば「日本酒度」
これまでの自分は +に傾くと「辛い」-に傾くと「甘い」と判断していたのですが、水に対しての日本酒の比重を示すんですね。
+で軽いとアルコールが多く、-で重いと糖分が多く甘い。
つまりダイエットには辛い酒がいいww
日本酒のラベルに表記される基準ですから、定量的に図られる基準だろうとは思っていたのですが、その物差しが自分の頭のなかにできたことで、またラベルの見方が変わりますね。
含有する糖分やアルコール分に関しても、どんな酸と結びつくかで変わりますし。
店でラベルを見たり、色んな人のレビューを見るのも楽しくなります。
此処から先、どんどん知識と経験で様々なことが理解できて、生酛と山廃ですとか、精米歩合によるデンプン質の雑味とか、酸度を形成する各種酸の名称と性質がわかってくると、より頭のなかで味を組み立て易くなるのかななんて考えてます。
味を組み立てられれば、より美味しい食事へと近づける。
料理を好んでするわけではありませんし、繊細な呑み方もしませんが、こうやって理解することで少しづつ道の中に入っていけるようになるのは楽しいですね。
本を読んで得られる知識を元に、実践で酒を飲んで、いつか自分の理論を実証するようなそんな酒飲み会もやって楽しめるようになりたいですね。
ま、定年退職したあとくらいになるだろうけどな!