おは☆にっしー♪
かときちさんも書かれていましたが、先週末はAJF(アニメジャパフェス)名古屋に行って参りました。
すっかり名古屋で行われるのも夏の恒例行事となりましたこの夏のAJF。ちょこちょこ新しいアーティストがいたりしますが
基本的に面子はいつもの大御所+最近の戦隊歌っているアーティストという構成です。
自分もすっかりこの手のライブに常連になり、歌っている人たちの顔もなじんでインプットされています。
そのため、どうしても同じような面子の同じような歌を聞くことが多くなります。いや、それはそれで楽しみにしているからいいんですけど
イベントとしてマンネリ感があるのではないのかと心配になってくるのです。
しかし、そんな心配を払拭してくれる出来事がありました。
自分の目の前に母息子の親子と思われる二人組がいたのですが、このお母さんのリアクションが実に初々しい。
MOJOが出てきてダイナマンを歌ったとき、隣の息子の肩を叩いて実にうれしそうな表情を浮かべ、手を上げ声を出しの大はしゃぎ。( ゚∀゚)o彡°
宮内タカユキが出てきてバイオマンを歌った時や、速水けんたろうお兄さんが出てきた時も大ハッスルし、どうやらこの辺りがストライクゾーンだったようです。
やっぱり、こういった人たちのリアクションを見るとこのライブってのはいいもんだなと痛感しました。
反面、知らない曲のポカーン( ゚д゚)っぷりもすごかったですけどw
ライブ中周りを見ると、他にも初参加層が多く感じられました(かつ年齢層も高め
昨今はアニソンブームと言われていますけども、世間に取り上げられているのは一部のアイドル声優と一部大ヒットアニメが主で、まだまだ自分のイメージするアニソンというところまで規定内と思います。
そういう意味でこのAJFはやはり素晴らしいライブであると認識させられました。
でもこのAJFに関してはもう少し宣伝方法を考えて世間に認知させて欲しいものです。
ハガキとかたまにやっているTVCM見ても、アーティストの名前をずらっと並べてさあ来い!みたいな宣伝しかしていないっぽいです。
例えその道では有名なアニソンアーティストでも、普通にアニメ見ている人ではなかなか名前まで憶えていないでしょう。
科学戦隊ダイナマンを歌っているMOJOが!あの富士サファリパークやキン肉マンを歌っている串田アキラ!とかそういう触れ込みがいるんじゃないですかね。
特にAJFは対年齢層がちょっと高めな気がするので尚更そんな気がします。
と、言うわけで来年の夏もこぞってちゅうカラのメンバーで駆けつけたいと思いマッスル。
かときちさんも書かれていましたが、先週末はAJF(アニメジャパフェス)名古屋に行って参りました。
すっかり名古屋で行われるのも夏の恒例行事となりましたこの夏のAJF。ちょこちょこ新しいアーティストがいたりしますが
基本的に面子はいつもの大御所+最近の戦隊歌っているアーティストという構成です。
自分もすっかりこの手のライブに常連になり、歌っている人たちの顔もなじんでインプットされています。
そのため、どうしても同じような面子の同じような歌を聞くことが多くなります。いや、それはそれで楽しみにしているからいいんですけど
イベントとしてマンネリ感があるのではないのかと心配になってくるのです。
しかし、そんな心配を払拭してくれる出来事がありました。
自分の目の前に母息子の親子と思われる二人組がいたのですが、このお母さんのリアクションが実に初々しい。
MOJOが出てきてダイナマンを歌ったとき、隣の息子の肩を叩いて実にうれしそうな表情を浮かべ、手を上げ声を出しの大はしゃぎ。( ゚∀゚)o彡°
宮内タカユキが出てきてバイオマンを歌った時や、速水けんたろうお兄さんが出てきた時も大ハッスルし、どうやらこの辺りがストライクゾーンだったようです。
やっぱり、こういった人たちのリアクションを見るとこのライブってのはいいもんだなと痛感しました。
反面、知らない曲のポカーン( ゚д゚)っぷりもすごかったですけどw
ライブ中周りを見ると、他にも初参加層が多く感じられました(かつ年齢層も高め
昨今はアニソンブームと言われていますけども、世間に取り上げられているのは一部のアイドル声優と一部大ヒットアニメが主で、まだまだ自分のイメージするアニソンというところまで規定内と思います。
そういう意味でこのAJFはやはり素晴らしいライブであると認識させられました。
でもこのAJFに関してはもう少し宣伝方法を考えて世間に認知させて欲しいものです。
ハガキとかたまにやっているTVCM見ても、アーティストの名前をずらっと並べてさあ来い!みたいな宣伝しかしていないっぽいです。
例えその道では有名なアニソンアーティストでも、普通にアニメ見ている人ではなかなか名前まで憶えていないでしょう。
科学戦隊ダイナマンを歌っているMOJOが!あの富士サファリパークやキン肉マンを歌っている串田アキラ!とかそういう触れ込みがいるんじゃないですかね。
特にAJFは対年齢層がちょっと高めな気がするので尚更そんな気がします。
と、言うわけで来年の夏もこぞってちゅうカラのメンバーで駆けつけたいと思いマッスル。
PR
おは☆にっしー♪
最近、自分の中で好きな女性声優がさとりな(佐藤利奈)ということに気づきました。
ええ、アマガミ再燃ですとも。でへへー。
お盆休みもとうに終わり、馬車馬のように働く日々が戻ってまいりました。チキチョウ。
お休み中は基本的にダラダラかつ忙しく過ごしていたわけですが、最終日に知り合いの家から帰ろうと思った矢先に人生初の車トラブルが。
車のエンジンをかけようとキーをひねったら「きゅるるるん。。。。。」と言葉にすると可愛いけど、ちっとも嬉しくない音がしてエンジンがかからず。
車内灯なども一切点かなくなったため、どうやらバッテリーでも上がったしまったのだろうと判断。
連休最終日で夜も遅いというタイミングでかなーり萎えましたが、どうしようもないのでJAFに電話しロードサービスの方に来てもらいました。
実は故障と思いつつボンネットとか開けていなかったのですけど、JAFの方が来てボンネットを開けてみてびっくり。
車のバッテリー液がグツグツと沸騰して硫黄の匂いがするという、JAFの方も未体験というすごい状態になってました。
見た目からして完全にレッドゾーンのやばさであり、走っている途中ではなく家の前で助かりました。不幸中の幸いとはこのこと。
詳しい原因はわからなかったので、結局バッテリーをまるっと交換して事無きを得ましたが、やっぱり車のトラブルは突然で怖いですな。
ところで、その対応してくれたJAFの方(男性)がめちゃくちゃいい人でして、夜も遅いのに呼びだしたにも関わらず非常に親切かつ丁寧な対応をしていただきました。
最後の最後まできちんとした方で、何かもう、捧げてもいいと思いましたね(何を?)
もし自分が女性だったらきっと惚れてますね!DQNハートですよ!
それぐらいいい人でした。
アンケートはがきを頂いたのでべた褒めして出しておきましたとさ。やっぱり人の対応が商売の基本ですよね。
最近、自分の中で好きな女性声優がさとりな(佐藤利奈)ということに気づきました。
ええ、アマガミ再燃ですとも。でへへー。
お盆休みもとうに終わり、馬車馬のように働く日々が戻ってまいりました。チキチョウ。
お休み中は基本的にダラダラかつ忙しく過ごしていたわけですが、最終日に知り合いの家から帰ろうと思った矢先に人生初の車トラブルが。
車のエンジンをかけようとキーをひねったら「きゅるるるん。。。。。」と言葉にすると可愛いけど、ちっとも嬉しくない音がしてエンジンがかからず。
車内灯なども一切点かなくなったため、どうやらバッテリーでも上がったしまったのだろうと判断。
連休最終日で夜も遅いというタイミングでかなーり萎えましたが、どうしようもないのでJAFに電話しロードサービスの方に来てもらいました。
実は故障と思いつつボンネットとか開けていなかったのですけど、JAFの方が来てボンネットを開けてみてびっくり。
車のバッテリー液がグツグツと沸騰して硫黄の匂いがするという、JAFの方も未体験というすごい状態になってました。
見た目からして完全にレッドゾーンのやばさであり、走っている途中ではなく家の前で助かりました。不幸中の幸いとはこのこと。
詳しい原因はわからなかったので、結局バッテリーをまるっと交換して事無きを得ましたが、やっぱり車のトラブルは突然で怖いですな。
ところで、その対応してくれたJAFの方(男性)がめちゃくちゃいい人でして、夜も遅いのに呼びだしたにも関わらず非常に親切かつ丁寧な対応をしていただきました。
最後の最後まできちんとした方で、何かもう、捧げてもいいと思いましたね(何を?)
もし自分が女性だったらきっと惚れてますね!DQNハートですよ!
それぐらいいい人でした。
アンケートはがきを頂いたのでべた褒めして出しておきましたとさ。やっぱり人の対応が商売の基本ですよね。
おは☆にっしー♪
お盆の帰省ラッシュも始まり、それと逆走して夏の戦場(幕張)に向かう方も大勢いらっしゃると思います。
自分はと言えば、人が多いのは好きですが人混みが嫌いという大変わがままな理由で地元でひっそりとしています。うへえ。
TVを垂れ流しにしていることも多いわけですが、昼間見ていることが多いのが夏の甲子園です。
去年も全く同じようなことを言っているんですけどね、やっぱり甲子園が暑いんですよ。
幼少の頃は甲子園に出ている人たちが当たり前のように年上でしたので尊敬の念を持っていましたが、時が経っていつの間にか自分がその人達の年を追い越しました。
しかし、いつになっても甲子園に出ている球児たちは今見ても眩しいです。なんか、こう、自分には無かったキラキラした物を持っている気がしてw
熱闘甲子園とか見ていると、買ったチーム負けたチームどちらにも背負っているものやドラマのような物語がありどっちもこの人生一度切りの青春に賭けているのがひしひしと伝わってきて感動します。
もちろん、彼らはそこに全てをつぎ込んでいた分、他にのことを犠牲?にしていたわけでどっちが有意義とかそういう優劣が付けられるわけではないですけどね。
その頃自分は毎日のようにゲーセンに通って格ゲーやったり、アレゲーをキャッキャウフフしていたんですけど、それらは勿論楽しかったですよ、ええ。
何にしても物事に打ち込んでいる姿というのはいいものです。
あと、だいたい昔からブラスバンドの応援に使われているのがキン肉マンとかヤマトとか王道のアニソンが多いというのが面白いです。
もはや定番となっていますが、一体誰が発案したんでしょうねw というか演奏している高校生は分かっているのだろうか。。。
いっそGO!GO! MANIACとかチャレンジしてみる勇敢なブラスバンド部が現れないかな。
それでは皆様(特に戦場に行く方)はお気をつけて~ノシ
お盆の帰省ラッシュも始まり、それと逆走して夏の戦場(幕張)に向かう方も大勢いらっしゃると思います。
自分はと言えば、人が多いのは好きですが人混みが嫌いという大変わがままな理由で地元でひっそりとしています。うへえ。
TVを垂れ流しにしていることも多いわけですが、昼間見ていることが多いのが夏の甲子園です。
去年も全く同じようなことを言っているんですけどね、やっぱり甲子園が暑いんですよ。
幼少の頃は甲子園に出ている人たちが当たり前のように年上でしたので尊敬の念を持っていましたが、時が経っていつの間にか自分がその人達の年を追い越しました。
しかし、いつになっても甲子園に出ている球児たちは今見ても眩しいです。なんか、こう、自分には無かったキラキラした物を持っている気がしてw
熱闘甲子園とか見ていると、買ったチーム負けたチームどちらにも背負っているものやドラマのような物語がありどっちもこの人生一度切りの青春に賭けているのがひしひしと伝わってきて感動します。
もちろん、彼らはそこに全てをつぎ込んでいた分、他にのことを犠牲?にしていたわけでどっちが有意義とかそういう優劣が付けられるわけではないですけどね。
その頃自分は毎日のようにゲーセンに通って格ゲーやったり、アレゲーをキャッキャウフフしていたんですけど、それらは勿論楽しかったですよ、ええ。
何にしても物事に打ち込んでいる姿というのはいいものです。
あと、だいたい昔からブラスバンドの応援に使われているのがキン肉マンとかヤマトとか王道のアニソンが多いというのが面白いです。
もはや定番となっていますが、一体誰が発案したんでしょうねw というか演奏している高校生は分かっているのだろうか。。。
いっそGO!GO! MANIACとかチャレンジしてみる勇敢なブラスバンド部が現れないかな。
それでは皆様(特に戦場に行く方)はお気をつけて~ノシ
おは☆にっしー♪
雨もほとんど降らず、快晴が続くようになった最近は、空を見上げて飛行機雲を見ると
あれは坂本少佐か!
と、全チャクラを白眼に込めて凝視するも何も見えなくて残念です。
ぱんつじゃないから恥ずかしくないにょ?
そんな私が通勤の合間に最近遊んでいるゲームですが、メタルマックス3を進めております。
マイナーなようで、意外と有名なRPGシリーズの最新作で、自分はこのシリーズ(特に2)が大好きだったのです。
発売元であったデータイーストコーポレーション(デコ)が倒産してから、転々とし劣悪なリメイクが何度か作られましたが、今回はオリジナルスタッフがほぼ揃い、ナンバリング的に17年ぶりの作品となります。
不安を持ちながらプレイしてみると、懐かしくも新しい正統派続編になっていることに安心しました。流石やで!
DSなのにタッチペンを一切使用しない漢仕様なのも素晴らしいですな。
このゲームは荒廃した近未来で、戦うクルマ(戦車やバイク、救急車など)に乗って敵をバンババンと殲滅するRPGなのですが、手に入れたクルマに名前を付けることができます。
どんなゲームでも名前を付ける行為というのは楽しくもあり悩むものなのですが、人物ではなく乗り物となるとまた違った悩みが出ます。
悩みと言っても、自分の知っているヲタ用語からどれを選ぼうかということなのですけどもw
過去の作品だとデフォルトで名前が決まっていたりしましたが、今作はデフォルトの名前が無いので全て自分のセンスに身を任せなければなりません。
そして現在手に入れたクルマに名づけた名前が
パトカー→デッカード
戦車(MBT77)→レオパルドン
バイク(モトクロッサ)→ボトルホッパー
って名づけておきました。ウホ、軽く痛車の香り。これから先に手に入れるクルマもどんな名前にしようか楽しみだぜ。
ちなみに犬(戦闘要員)が仲間になるのですけど、名前はデフォルトでポチですが自分は伝統的にチャッピーと名づけております。
・・・こういう名前付けは趣味が出て面白いですよね。
んばば。
雨もほとんど降らず、快晴が続くようになった最近は、空を見上げて飛行機雲を見ると
あれは坂本少佐か!
と、全チャクラを白眼に込めて凝視するも何も見えなくて残念です。
ぱんつじゃないから恥ずかしくないにょ?
そんな私が通勤の合間に最近遊んでいるゲームですが、メタルマックス3を進めております。
マイナーなようで、意外と有名なRPGシリーズの最新作で、自分はこのシリーズ(特に2)が大好きだったのです。
発売元であったデータイーストコーポレーション(デコ)が倒産してから、転々とし劣悪なリメイクが何度か作られましたが、今回はオリジナルスタッフがほぼ揃い、ナンバリング的に17年ぶりの作品となります。
不安を持ちながらプレイしてみると、懐かしくも新しい正統派続編になっていることに安心しました。流石やで!
DSなのにタッチペンを一切使用しない漢仕様なのも素晴らしいですな。
このゲームは荒廃した近未来で、戦うクルマ(戦車やバイク、救急車など)に乗って敵をバンババンと殲滅するRPGなのですが、手に入れたクルマに名前を付けることができます。
どんなゲームでも名前を付ける行為というのは楽しくもあり悩むものなのですが、人物ではなく乗り物となるとまた違った悩みが出ます。
悩みと言っても、自分の知っているヲタ用語からどれを選ぼうかということなのですけどもw
過去の作品だとデフォルトで名前が決まっていたりしましたが、今作はデフォルトの名前が無いので全て自分のセンスに身を任せなければなりません。
そして現在手に入れたクルマに名づけた名前が
パトカー→デッカード
戦車(MBT77)→レオパルドン
バイク(モトクロッサ)→ボトルホッパー
って名づけておきました。ウホ、軽く痛車の香り。これから先に手に入れるクルマもどんな名前にしようか楽しみだぜ。
ちなみに犬(戦闘要員)が仲間になるのですけど、名前はデフォルトでポチですが自分は伝統的にチャッピーと名づけております。
・・・こういう名前付けは趣味が出て面白いですよね。
んばば。
おは☆にっしー♪
会社のトイレ(紳士用。念のため)の個室にて、誰かの置忘れと思われるダマリンLが置いてあり、蒸し暑苦しい夏の季節を実感しました。
って言うか持って帰れよ。
今週末は久しぶりのアニカラ8耐ですね。
本来?の8耐と言えば、一部屋で4人ぐらいでひたすら歌いまわすものでしたが、ありがたいことに最近は大人数なため、通常の歌会の延長という形になりそうですね。
通常の歌会もそうですが、長丁場でも自分はあまりペース配分を考えずに歌うため、だんだんと喉が嗄れて(かれて)きます。
そうなった時に役立つのがのど飴です。
自分はガムを噛むより飴をなめる方が好きなため、仕事などでもペロペロしているわけですが、
喉が嗄れた時になめるやつはやっぱりただ甘いだけではなく喉に効くやつをなめたい物です。
そんなのど飴の中でオススメなのが龍角散のど飴です。
龍角散と言う名前からしてすでに強キャラの雰囲気ですが、これがなかなか効きます。
とは言っても、有名ブランドなのですでに使用している人も多いかもしれませんが。
昔、なかなかいいのど飴が無いなーと思っていたところに、ちゅうカラの人に勧められたのがこれでした。
使ってみると実に素晴らしく、「こうかはてきめんだ!」というもんです。
漢方のような独特の味と香りがあるので、それらが苦手な人は厳しいかもしれませんが、慣れるとそれが気持ちEです。
普通に風邪を引いた時や花粉症の時になめる飴としても最適ですので、のど飴を探されている方は是非お試しください。
アニカラはテンション上がりやすくてついつい、疲れてしまいやしです。
そんなわけで、特に初めて8耐参加される方は準備されておくといいと思いますよ。
・・・ただ、そもそも喉が嗄れるような歌い方自体が、声帯を痛めるのであまりよろしくないらしく、きちんとお腹から声が出ていれば、喉が嗄れるようなことも無いし歌も上手くなるそうな。
SKILLが足りないわー。
会社のトイレ(紳士用。念のため)の個室にて、誰かの置忘れと思われるダマリンLが置いてあり、蒸し暑苦しい夏の季節を実感しました。
って言うか持って帰れよ。
今週末は久しぶりのアニカラ8耐ですね。
本来?の8耐と言えば、一部屋で4人ぐらいでひたすら歌いまわすものでしたが、ありがたいことに最近は大人数なため、通常の歌会の延長という形になりそうですね。
通常の歌会もそうですが、長丁場でも自分はあまりペース配分を考えずに歌うため、だんだんと喉が嗄れて(かれて)きます。
そうなった時に役立つのがのど飴です。
自分はガムを噛むより飴をなめる方が好きなため、仕事などでもペロペロしているわけですが、
喉が嗄れた時になめるやつはやっぱりただ甘いだけではなく喉に効くやつをなめたい物です。
そんなのど飴の中でオススメなのが龍角散のど飴です。
龍角散と言う名前からしてすでに強キャラの雰囲気ですが、これがなかなか効きます。
とは言っても、有名ブランドなのですでに使用している人も多いかもしれませんが。
昔、なかなかいいのど飴が無いなーと思っていたところに、ちゅうカラの人に勧められたのがこれでした。
使ってみると実に素晴らしく、「こうかはてきめんだ!」というもんです。
漢方のような独特の味と香りがあるので、それらが苦手な人は厳しいかもしれませんが、慣れるとそれが気持ちEです。
普通に風邪を引いた時や花粉症の時になめる飴としても最適ですので、のど飴を探されている方は是非お試しください。
アニカラはテンション上がりやすくてついつい、疲れてしまいやしです。
そんなわけで、特に初めて8耐参加される方は準備されておくといいと思いますよ。
・・・ただ、そもそも喉が嗄れるような歌い方自体が、声帯を痛めるのであまりよろしくないらしく、きちんとお腹から声が出ていれば、喉が嗄れるようなことも無いし歌も上手くなるそうな。
SKILLが足りないわー。
おは☆にっしー♪
狩りぐらしのアリエッティ
っていうギャグを考えたのですけど、イマイチでした。
もう夏ですねー(うだりながら
前回の歌会で、面白いTシャツを着てくるプリイベントをやっていたのに関しまして
「何故にっしーは着て来なかった」
というご意見を一部頂きましたが、あれー?そういうキャラだったけかー?
自分は確かにアニメやゲームのTシャツを着ていくことが多いですけど、意外にデザイン自体は普通のだったりします。
そんな中、持っているTシャツの中で一番気に入っているのはと言うと、このムシキングTシャツです。

何度かブログでも話題にしていると思いますけど、放送当時大ハマリしまして、自分が唯一DVDを全巻そろえているアニメだったりします。。
現在土曜日テレ東系で絶賛再放送中!
そんなムシキング談義はさておき、このTシャツは店頭で売っておらずゲーセンのプライズ限定品でした。
当時某ゲームのロケテストのため、池袋のゲーセンに行ったときこれを見つけ、ビビビと来たのでどうして欲しい!と夏目さんを数人つぎ込みましたが、あえなく全滅。
でもあまりに悔しかったので、地元に帰ってからヤフオクで落としましたよ。
ちなみに落札価格は500円で、送料とか含めても1000円程度で済んだという余計に悔しい思いをしたとかしてないとか。
自分は長いことゲーマーやっていますが、UFOキャッチャーに代表されるクレーンゲームやプライズ関係は全くヘタクソです。
ワンコインでゲームを長く楽しむというゲーマー発想のため、たったの10秒程度で終わってしまい、しかも景品が取れるか取れないかが(素人目には)運ゲーなところが受け入れづらかったですね。
一発で取るのではなく、徐々に動かしながら攻略していくのは分かるんですけど、そんな理屈を根底から否定するようなピクリとも動かない景品見ると、新手の詐欺なんじゃないかと。
だから景品取れる人とか尊敬しますね。
ちゅうカラでは自他共に認めるであろう、プライズ王ことダイモス先生やエロロさんの腕前はホント素晴らしいです。
だから今度これ取ってくださいww
以上、電波私物化クラブでした。
狩りぐらしのアリエッティ
っていうギャグを考えたのですけど、イマイチでした。
もう夏ですねー(うだりながら
前回の歌会で、面白いTシャツを着てくるプリイベントをやっていたのに関しまして
「何故にっしーは着て来なかった」
というご意見を一部頂きましたが、あれー?そういうキャラだったけかー?
自分は確かにアニメやゲームのTシャツを着ていくことが多いですけど、意外にデザイン自体は普通のだったりします。
そんな中、持っているTシャツの中で一番気に入っているのはと言うと、このムシキングTシャツです。
何度かブログでも話題にしていると思いますけど、放送当時大ハマリしまして、自分が唯一DVDを全巻そろえているアニメだったりします。。
現在土曜日テレ東系で絶賛再放送中!
そんなムシキング談義はさておき、このTシャツは店頭で売っておらずゲーセンのプライズ限定品でした。
当時某ゲームのロケテストのため、池袋のゲーセンに行ったときこれを見つけ、ビビビと来たのでどうして欲しい!と夏目さんを数人つぎ込みましたが、あえなく全滅。
でもあまりに悔しかったので、地元に帰ってからヤフオクで落としましたよ。
ちなみに落札価格は500円で、送料とか含めても1000円程度で済んだという余計に悔しい思いをしたとかしてないとか。
自分は長いことゲーマーやっていますが、UFOキャッチャーに代表されるクレーンゲームやプライズ関係は全くヘタクソです。
ワンコインでゲームを長く楽しむというゲーマー発想のため、たったの10秒程度で終わってしまい、しかも景品が取れるか取れないかが(素人目には)運ゲーなところが受け入れづらかったですね。
一発で取るのではなく、徐々に動かしながら攻略していくのは分かるんですけど、そんな理屈を根底から否定するようなピクリとも動かない景品見ると、新手の詐欺なんじゃないかと。
だから景品取れる人とか尊敬しますね。
ちゅうカラでは自他共に認めるであろう、プライズ王ことダイモス先生やエロロさんの腕前はホント素晴らしいです。
だから今度これ取ってくださいww
以上、電波私物化クラブでした。
おは☆にっしー♪
夏の散財!!第二弾!!
この間購入した新型XBOX360に引き続き、ムラムラっとしたためとうとうニンテンドーDSiを買いました。
今まで自分のDSは発売日当日(2004年12月2日だそうです)に近所のゲームショップで買った初代DSをずっと使っていたんですよね。
DSLiteが発売されて以降、JOJOに淘汰されていく中、あの無骨なデザインとずっしり感が好きでずっと使っていました。
フィルムや本体ケースを着けていなかったため、流石にキズと汚れが目立ってきましたし、電池の持ちが短くなってきたのでそろそろ買い替えモードでしょ?
と機会を伺っていたわけです。
で、買い換えたDSiがこちら

ウホッ!いいDS!光沢でみづらいですが。
こちらは、昨年サガシリーズ20周年記念で発売されたSaGa2の限定同梱版モデルです。
あまりのかっこよさに当時から欲しくてたまらなかったのですが、予約が一杯で全く手に入らなかったんですよ。
ヤフオクなどでも倍近い値段で取引されていて、もう手に入れることができないと諦めていたのですけど、何故かある時を境に価格が急下落。
リーマンショックでも影響したのか?
最近になってチェックしてみたら、普通の中古ショップでDS単品より安く買えてしまうぐらいの値段に落ち着いていたため即ポチっとな。
いざ本体が届いてみたら、予想以上のかっこよさに惚れ惚れしましたね。
こればっかりは大事に扱おうと液晶フィルムと本体ケースも蒸着。
ぶっちゃけゲームの穂ゆかが低かったのが下落の原因かと思いましたけど、それにしたって本体のかっこよさからすればそんなに安い物ではないはずなんですが
手に入ったからいっか!
ただ、最近発売されるこの手の同梱限定版はだいたいデフレを起こすことが多く、流石にここまで本体が普及するとあまり効果が無いんでしょうね。
それにしたって、DSiは本体小さくなっているくせに液晶は大きく解像度が綺麗になり驚きです。
ラブプラスを久しぶりに起動してネネさんにめっさ怒られると、ポリゴンの荒さも目だってちょっとショック。
今はデジモンロストエボリューションをちまちまプレイしつつ、7末になったらメタルマックス3をやる流れができているのでしばらくハァハァします。
きっと年末にはPSP4000+モンハン3rd同梱とか出るだろうから次のターゲットはコレだな。
夏の散財!!第二弾!!
この間購入した新型XBOX360に引き続き、ムラムラっとしたためとうとうニンテンドーDSiを買いました。
今まで自分のDSは発売日当日(2004年12月2日だそうです)に近所のゲームショップで買った初代DSをずっと使っていたんですよね。
DSLiteが発売されて以降、JOJOに淘汰されていく中、あの無骨なデザインとずっしり感が好きでずっと使っていました。
フィルムや本体ケースを着けていなかったため、流石にキズと汚れが目立ってきましたし、電池の持ちが短くなってきたのでそろそろ買い替えモードでしょ?
と機会を伺っていたわけです。
で、買い換えたDSiがこちら
ウホッ!いいDS!光沢でみづらいですが。
こちらは、昨年サガシリーズ20周年記念で発売されたSaGa2の限定同梱版モデルです。
あまりのかっこよさに当時から欲しくてたまらなかったのですが、予約が一杯で全く手に入らなかったんですよ。
ヤフオクなどでも倍近い値段で取引されていて、もう手に入れることができないと諦めていたのですけど、何故かある時を境に価格が急下落。
リーマンショックでも影響したのか?
最近になってチェックしてみたら、普通の中古ショップでDS単品より安く買えてしまうぐらいの値段に落ち着いていたため即ポチっとな。
いざ本体が届いてみたら、予想以上のかっこよさに惚れ惚れしましたね。
こればっかりは大事に扱おうと液晶フィルムと本体ケースも蒸着。
ぶっちゃけゲームの穂ゆかが低かったのが下落の原因かと思いましたけど、それにしたって本体のかっこよさからすればそんなに安い物ではないはずなんですが
手に入ったからいっか!
ただ、最近発売されるこの手の同梱限定版はだいたいデフレを起こすことが多く、流石にここまで本体が普及するとあまり効果が無いんでしょうね。
それにしたって、DSiは本体小さくなっているくせに液晶は大きく解像度が綺麗になり驚きです。
ラブプラスを久しぶりに起動してネネさんにめっさ怒られると、ポリゴンの荒さも目だってちょっとショック。
今はデジモンロストエボリューションをちまちまプレイしつつ、7末になったらメタルマックス3をやる流れができているのでしばらくハァハァします。
きっと年末にはPSP4000+モンハン3rd同梱とか出るだろうから次のターゲットはコレだな。