ちゅうカラぶろぐ


[417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426]  [427
なんだかんだと、あっという間に終わったゴールデンウイーク。

ただ、たった2日仕事に行ってもう週末を迎えるのは、
休日になまった身体を慣らしていくということで良い感じ。

むしろこの週末は特に用事も入れていないので、
ぼ~っとまったりとしているのは、ゴールデンウイークよりも、
ずっと休んでるって感じがして、気持ちの良い限りです。

もちろんこれを読んでいる人の中には、
ゴールデンウイークなんてものは知らん、ソレウマイノカ?
なんてやさぐれてしまいそうな人もいるでしょうが、
いやいや、そうやって休日に働いてくれる人がいるから、
私たちが楽しい休日を満喫できるわけですよ。

にっしーみたいに「今日はゲーセンにスト4やりにいくぜ!!」って言っても、
「今日は祝日だから休みだ、おととい来やがれ」なんてことなく、
ゲームを満喫できるのは、そう祝日に働いてくれるあなたがいるからです。


さて、仕事明けの木曜日。

朝の仕事中に普通にトイレに行きたくなったのですが、
私の職場は朝にトイレ掃除をするので、ちょっと我慢していました。
掃除で、水を流してベタベタの床のトイレに行きたくないし、
掃除をしているパートのおばさんの前で用を足すのもね。


しかしなんでこういう場所などって、おばさんなんでしょうね。
相手はおばさんだから、見られても恥ずかしく無いでしょってことでしょうか?

私はたまに大府にある『喜多の湯』というお風呂にいくのですが、
そこでいろいろとシャンプーの交換やらの仕事をしている人もおばさんです。
こちらに至っては、男湯の中を平気で何人ものおばさんが歩いています。

おばさんになら見られても平気でしょってことなんでしょうが、
いやいや、それもどうかって話だと思うんですけどね。

ちょっと変わって、風呂と言えば最近は聞かないけど、
銭湯にある番台(字あってる?)っていう高い座敷には、
おじいちゃんなんかが座ってるイメージがあるじゃないですか。
おじいちゃんは、男女どちらの様子も見られるんだけど、
これはおじいちゃんはもう女性に興味がないって決め付けてるワケで。

いやいや、おじいちゃんだってそうでもないですよ。
私の女性の友達は、接客業をしているのですが、
おじいちゃんがそれとなく、お尻をさわったり胸を触ったりするらしく。
結局これって、おじいちゃんだって女性に興味があるってことじゃないですか。
じゃ、おばさんが男性に興味があったりもするのでは?


で、結局のところトイレを我慢できなくなった私。
掃除中のトイレに入っていき、用を足していると、
おばさんがデッキブラシで私の真後ろの床をガシガシやっているので、
「見ないでくださいよ~」なんて冗談を言ってみたり。

・・するとおばさん。

「あたしの旦那に比べたら、みんな立派なのがついてるよ」

だってさ。
女性って強ええ。

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

先週のブログで休みに入った喜びをかみ締めたと思ったら、もう仕事が始まっているこの切なさ。
オタクのみんな!録り溜めしたアニメは消化できたかな?

アニメとゲームに明け暮れていたので、5月2日のボーリング親睦会が一番の運動だったことは間違いありません。
今でも筋肉痛が残っているアラサーです、こんばんわ。

ボーリングと言いますと、自分含むちゅうカラ一部の面々で、ボーリングを狂ったようにやっていた時期が昔ありました、
それこそ週一は当たり前、場合によっては土日にやるなんてこともありましたよ。

その際にマイシューズやマイボールまで手に入れてしまったわけですけど、何故だか(自分は)ちっとも上手くなってません。
親睦会でご覧になったとおり3ゲームやって平均がギリギリ100という凡人っぷり。
理屈ばっかり考えていて身体の動きがバラバラだからじゃないかと自分では分析しております。ミスターミヤギに教えてもらいたい。

ゲームもそうですが、上手くなろうと思ってやり込んでいるのに上達しないのはかなり凹みますね。
しかもボーリングの場合は特に訓練とかしなくても天然で上手い人とかがいるじゃないですか。
ボーリングって、どうやって投げようが先頭のピンにさえ当たればだいたい倒れてくれて、それが全部倒れるかどうかの運ゲーだと思うわけですよ(失礼

マイボールマイシューズ、源氏の篭手で装備を固めてすごいカーブボールできっちり1番ピンを取りながらも1本だけ残ってしまうプロっぽい人の向こう側で、マナーが全くできていないチャラ夫っぽい人が適当に投げたハウスボールが5連続ストライクとか取ったのを見たときはなんかもう、いろいろ理不尽でやるせナス。

ま、そのお手軽さがボーリングの魅力な所なんですけど。

今回はたくさん人も集まり、好評だったので次の戦いに備えようと、地元の図書館に行った時本来の目的本とは別についついボーリング本を借りてみたり←やる気勢
・・・でも結局は運ゲーですものねw

ちなみに棒輪具ではありません。

拍手[0回]

ゴールデンウィーク満喫してますか?
自分は五月に入ってから、2・3・4とカラオケ3連チャンで大満足なんですが、財布にはメチャメチャダメージ負ってしまって…

どこのカラオケ屋もGW料金でメッチャ高いんですもの

こんばんは。
GW開けたら遊ぶための資金を稼ぐための副業を本気で考えているショーグンです。

さて、ただいまこのブログはジョイサウンド堀田にて書いています。
自分の横には、「ちゅうカラで水樹奈々といったらみんなが想像するあの人」と「アリシアさんとラブラブチュッチュする方法を世界で一番速く発明する(予定)」の人がいます。

はい、3人でカラオケに来てます。

カラオケ大好きなショーグンは、誘われたらホイホイついていく人間なので、まぁ今回も案の定「アリシアさんとラブラブチュッチュする方法を世界で一番速く発明する人(予定)」に誘われてホイホイついてきました。

いま、ブログを書いている横で雄臭い水樹奈々祭りが行われています。
あ、俺の順番だ

さて、こんな感じでカラオケルームとかでブログを書いたりすることが、たまにあります。
もちろん、家へかえって落ち着いて外で飲んだ酒などは全部抜けてからの方が良い文章はかけますし、面白いワードも思いつくことでしょう。

でも、こういうリアルタイム感というか今やっていることや感じていることが伝えられるのがブログの良いとこだと思うのです。
最近はやりのツィッターなんかもこういうリアルタイム感が売りですよね。

あ、また俺の順番だ。

その日思ったことを、そのままにして伝えるように。
これからもショーグンのブログは、リアルタイムを大事にしてお送りしていきます。


で、今日思ったこと。
男3人で水樹奈々祭りはもう当分いいや。

拍手[0回]

先日『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』が発売されました。
小島@監督・・じゃなくて小島秀夫監督信者の祭り日です。

しかしながら、ずっと硬派にゲームを作っていた、
このメタルギア開発チームですが、最近はちょっとミーハーなというか、
売れているものには乗っかろう的な雰囲気が出てきた感が。

今までこの監督が作るゲームは、ほとんどの声優が固定化していて、
どのゲームをやっても同じ声優が出てきましたが、
今回は今までの雰囲気を一新してというか、
涼宮ハルヒな杉田智和や、今や声優界の生ける伝説、水樹奈々登場。
水樹奈々はこのゲームではなんて歌も唄っています。

全くもってやれやれなんて思っていましたが、
今時、ジャケット買いした、このゲームのサントラに、
この『恋の抑止力』が収録されていたので聞いてみましたが・・

うん、いい歌を唄うじゃないか。感動した。全然OK!!
テンポもいいし、ツヤのある声もステキです。


そういえば、今週はなんとCDシングルのオリコンランキングで、
第2期『けいおん!!』のOP・EDがワンツーとのこと。

何時ぞやにハッピーマテリアルをランキング首位にしようと、
有志たちが奮闘していた時期もありましたが、これも時代でしょうか。

Mステーションのランキング発表時の、タモさんや他アーティストの表情が、
「ああ、私たちの土俵が侵食されていく・・」って感じで、
それはそれで面白いと感じましたよ。

でも、CDの売上としての舞台は一緒なのだから、
もっと平等な扱いをしてほしいですけどね。

昔のように『歌のトップテン』や『ザ・ベストテン』がやっていれば、
毎週のように声優やアニソンシンガーの生唄が見れたかと思うと、
ちょっと残念のような気がしてならないのは、私だけ?
飯島真理が『愛・おぼえていますか』とか歌っていましたもんね。

久米宏「本日はライブのため、スタジオに来れませんが、中継がつながっています。」
黒柳徹子「武道館の水樹奈々さ~ん」

・・みたいな。
ああ、発想がおっさんですな。

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

先週末の歌会では思いっきり私用である、ストリートファイター4の大会に出るため中抜けしてゲーセン行ってきましたスイマセン。
しかし、もともとゲーセンでは約2年前出たにも関わらず、冷めるどころか今になってどんどん熱が上がっているのは不思議です。

一方で昨日、家庭用では最新作であるスーパーストリートファイター4が発売されてがっつりとやり込んでおります。

格闘ゲームは人と一緒にプレイすることが大前提のゲームなので、周りで流行っているかどうかが大きくモチベーションに影響します。
愛知県は盛り上げようとがんばってくれる人や、レベルの高いプレイヤーがたくさんいるため、全国的にも流行っている地域です。

ただ、先のスト4も含めて今ゲーセンで主に稼動している格闘ゲームの多くは家庭用でオンライン対戦ができるようになっています。
一昔前、ドリームキャストで初めて通信対戦をしたときはゲームの新しい未来を強く感じたものです。
その当時はタイムラグも酷かったし、電話代を気にしたりと制約も多かったですが今となってはその辺りの問題はかなりクリアされています。

ところが、いざそういう時代が来て、自分の家に環境を整えてみてもやっぱりゲーセンにわざわざ出向いてやるのがメインになっています。
昔はあれほど夢見ていたのに不思議なものです。

やっぱり格闘ゲームってのは人と人が直接ゲーセンで対戦するからこそ緊張感があって面白いし、技術なども高まっていくものです。
オンライン対戦で見知らぬ人と対戦していても、人と対戦している感じがなく、負けそうになったらどうでもいっか、みたいな気分になるし連勝したとしても優越感みたいなのが味わえません。
それに、ゲーセンならば大会などで知り合いができるしそれがさらにモチベーションの向上に繋がります。

最近ゲーセンの落ち込み、が家庭用が優秀すぎるからゲーセンが廃れると言われます。
確かにそういった部分があることは間違いないですが、しかし、個人的にそれはむしろ逆で、真面目に高レベルな対戦を望んでいる人は絶対に家ではなくゲーセンに出てきます。
大体の格闘ゲーマーはゲーセン原理主義者ですので、家庭用重視な方向ではなくゲーセンを盛り上げるためのツールとして上手く協力して欲しいものです。

そんなわけで、早いところスパ4をベタ移植でいいからゲーセンで出せってことですよ。

興味のない人には全くつまらない話でスイマセンw

拍手[0回]

最近、いろんなたい焼きが出てますね。
カスタードをはじめに、抹茶やチョコなどの中身の変わったもの。
お好み焼きやベーコン、ハンバーグといったもはやたい焼きと言えないようなものまで。

で、今日久しぶりに食べる機会があったのです。
巷で流行りなのは知っていましたが、実際に食べたのは数年ぶり?
いやもっと食べていなかったかも。

食べたのは普通の小倉あんと、お好み焼き味のたい焼き。

美味しかったですよ。
美味しかったけど、ソース味のするたい焼きは… 

こんばんは。自分の味覚が意外に意外に古臭くて、新しいものにつていけない瞬間を確認してしまったショーグンです。

うん、美味しかったよ。自分の求めている「たいやき」ではなかったけど。

さて、先日は歌会お疲れ様でした。
今回、ショーグンはちょっと個人的な課題を持って歌会に参加してみました。

それは、「デュエットしてみる」です。

いつも一人で歌っているので、いつかはデュエット曲ばかりをやってみたいってのはこっそり思ってたんですよね。
まぁ、実際は最初の1曲目を選んだ時点ではそんな課題は頭の中からすっかり抜け落ちていたんですけど、同室の人から「一緒に歌いませんか?」とさそわれて思い出して、そこからはなるべくデュエット出来る曲を選曲し、部屋に来た人間や部屋にいる仲間を巻き込んで、俺的にデュエット大会。

結局、歌った半数以上の曲でデュエットをすることに成功し、1年以上ぶりの4人デュエットのClimax Jump DEN-LINER formまでやっちゃうし。ブランク長いせいか、出来自体はあんまよろしくなかったですけど

アニソンカラオケ行ってもなかなかデュエットまでする機会ってないので、ちゅうカラは良い機会なのですよ。
最近はデュエットとか、グループで歌っている曲が多いからそういった曲もしっかり歌えるしね。
2人以上で歌うってのも楽しいですよ。

また、自分と同じ部屋になった人には、色々デュエットなど頼むかもしれませんが、宜しくお願いしますね。

拍手[0回]

前回のブログで書いた風邪?が長引き、
結局、週中まで微熱はひかないままだったので不安になり、
もう泣く泣く病院に言って、薬をドッサリもらいました。

私はなかなかチャランポランなせいか、あまり目立った病気をしませんが、
さすがに今回は、こりゃないわと。

テレビなどを見ていると、たまに持ち前の明るさと元気や笑いで、
大病を克服するといったドキュメントなどがあり、
「ああ、私もこういうタイプだろうな」なんて思っていましたが、
いざ病気になってみると、何事もおっくうになってしまい、
仕事から帰ったら、ベッドの上で腐ってるここ数日でした。

どうやら私は、あっさりと病気の前に屈服するタイプのようです。

まあ、明日の歌会にはなんとか元気に顔をだせそうなので、
メンバーのみなさんの顔を見るのが楽しみです。


さて、ある友人とはここ数年の間、誕生日になると、
自分のオススメのゲームをプレゼントしあっています。

まあ、アンタも私もゲームが好きだろうからといった感じで、
特にお互いが示し合わせて始まったワケではないですが、
最近はあげる時も、もらう時も楽しみなのです。

この時のゲーム選びがなかなか手ごわくて、
クソゲーを回避することはモチロンのことですが、
ライトなゲーマーが買うような王道ソフト外すというように、
あえて一般の人が買わないような、ソフトを狙います。

かと言って、プレゼントとして自分の選んだゲームながら、
自分ではそのゲームを買わないといったところが面白いところ。

ここにちょっとした、ゲーマーとしてのプライドというか、
ゲーム選びの眼力みたいなものが問われるワケで、
なんとかプレゼントしたゲームを「おもしろい」と言わせたいのです。

しかしながら、私がもらった場合というのは、
ちゅうカラ?に一生懸命なあまりか、そちらの活動ばかりで、
ゲームがひたすら棚に積まれていくと現象となっており、
いつも大変申し訳ないと思う次第であります。


あ、来週はついに、『メタルギア』シリーズの正統続編、
『METAL GEAR SOLID 2ndG』・・じゃないや、
『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』が発売に!!
小島信者としては、逃すことのできないイベントですよ。 

拍手[0回]

/