おは☆にっしー♪
お盆の帰省ラッシュも始まり、それと逆走して夏の戦場(幕張)に向かう方も大勢いらっしゃると思います。
自分はと言えば、人が多いのは好きですが人混みが嫌いという大変わがままな理由で地元でひっそりとしています。うへえ。
TVを垂れ流しにしていることも多いわけですが、昼間見ていることが多いのが夏の甲子園です。
去年も全く同じようなことを言っているんですけどね、やっぱり甲子園が暑いんですよ。
幼少の頃は甲子園に出ている人たちが当たり前のように年上でしたので尊敬の念を持っていましたが、時が経っていつの間にか自分がその人達の年を追い越しました。
しかし、いつになっても甲子園に出ている球児たちは今見ても眩しいです。なんか、こう、自分には無かったキラキラした物を持っている気がしてw
熱闘甲子園とか見ていると、買ったチーム負けたチームどちらにも背負っているものやドラマのような物語がありどっちもこの人生一度切りの青春に賭けているのがひしひしと伝わってきて感動します。
もちろん、彼らはそこに全てをつぎ込んでいた分、他にのことを犠牲?にしていたわけでどっちが有意義とかそういう優劣が付けられるわけではないですけどね。
その頃自分は毎日のようにゲーセンに通って格ゲーやったり、アレゲーをキャッキャウフフしていたんですけど、それらは勿論楽しかったですよ、ええ。
何にしても物事に打ち込んでいる姿というのはいいものです。
あと、だいたい昔からブラスバンドの応援に使われているのがキン肉マンとかヤマトとか王道のアニソンが多いというのが面白いです。
もはや定番となっていますが、一体誰が発案したんでしょうねw というか演奏している高校生は分かっているのだろうか。。。
いっそGO!GO! MANIACとかチャレンジしてみる勇敢なブラスバンド部が現れないかな。
それでは皆様(特に戦場に行く方)はお気をつけて~ノシ
お盆の帰省ラッシュも始まり、それと逆走して夏の戦場(幕張)に向かう方も大勢いらっしゃると思います。
自分はと言えば、人が多いのは好きですが人混みが嫌いという大変わがままな理由で地元でひっそりとしています。うへえ。
TVを垂れ流しにしていることも多いわけですが、昼間見ていることが多いのが夏の甲子園です。
去年も全く同じようなことを言っているんですけどね、やっぱり甲子園が暑いんですよ。
幼少の頃は甲子園に出ている人たちが当たり前のように年上でしたので尊敬の念を持っていましたが、時が経っていつの間にか自分がその人達の年を追い越しました。
しかし、いつになっても甲子園に出ている球児たちは今見ても眩しいです。なんか、こう、自分には無かったキラキラした物を持っている気がしてw
熱闘甲子園とか見ていると、買ったチーム負けたチームどちらにも背負っているものやドラマのような物語がありどっちもこの人生一度切りの青春に賭けているのがひしひしと伝わってきて感動します。
もちろん、彼らはそこに全てをつぎ込んでいた分、他にのことを犠牲?にしていたわけでどっちが有意義とかそういう優劣が付けられるわけではないですけどね。
その頃自分は毎日のようにゲーセンに通って格ゲーやったり、アレゲーをキャッキャウフフしていたんですけど、それらは勿論楽しかったですよ、ええ。
何にしても物事に打ち込んでいる姿というのはいいものです。
あと、だいたい昔からブラスバンドの応援に使われているのがキン肉マンとかヤマトとか王道のアニソンが多いというのが面白いです。
もはや定番となっていますが、一体誰が発案したんでしょうねw というか演奏している高校生は分かっているのだろうか。。。
いっそGO!GO! MANIACとかチャレンジしてみる勇敢なブラスバンド部が現れないかな。
それでは皆様(特に戦場に行く方)はお気をつけて~ノシ
PR
DRAGONQUESTバトルロードでネット通信対戦していると、対戦相手が卑怯なくらいに強いカードを持っています。
(バトルロードはカードゲームで、今まで手に入れた強いカードをWIIに読み込んで遊ぶことができます)
しかも、そういう強いカードは演出がカッコ良っくて負けるのは悔しいのですが、どうしても見続けてしまいます。
こんばんは。通信対戦で子供にボコボコにされながら、必殺技の演出を見るため今夜も5敗ぐらいしてきたショーグンです。
ま、自分がカードを手に入れて使えれば一番いいんですけどね。
リアルのカードは高いし、ゲーム中のカードはなかなか出ないのですよ。
それはさておき、先週の土曜日にちゅうカラスポットイベントとして有志12名で「名古屋城宵まつり」に行ってまいりました。
名古屋に住んでいてもなかなか行くことのない名古屋城。そんな名古屋城をたっぷり堪能する… 企画したときはそんなつもりじゃなかったんですけどね、結局名古屋城をたっぷり楽しむイベントになってしまいました。
待ち合わせして、名古屋城に入りまずは「ハートキャッチプリキュアのショー」を見学。一部、ノリノリの人がプリキュアと一緒に踊っていましたが、その姿を見て僕は自重しました。
キュアサンシャインまで出てくるとは… きっちりTVを追いかけるショーの構成に結構驚いてみたり。
その後、腹ごしらえと称して酒盛り。屋台で飲むビールと、イカ焼きの美味いこと! お祭り屋台の食事をめいっぱい堪能。
各地の名産品とか、いろんなものが売っていたんだけど、やっぱりとうもろこしとか、かき氷とか焼き鳥とか、フランクフルトとか定番商品ばっかり食べていた気も… ま、いいや
腹もいっぱいになったところで、折角の機会なので名古屋城を堪能することに。
ここで男性陣は張り切って地下1階から天守閣の6階まで階段で上がることにしたのですが… みんなは真似しない方がいいよ。(ショーグンは5分くらい息が上がってました)
それでも天守閣から望む名古屋市街の夜景は綺麗で、天守閣まで上がったかいがあったってもんです。あと、名古屋城のなかって博物館になってるのを初めて知りました。むしろ博物館的な意味よりも、その中でみんなとしゃべっていたことの方が楽しかったなぁ。
とにかく、今回のスポットイベント、色々見たり食べたりも面白かったのですが、色々話ができて仲間の顔と性格と趣味と… 色々知ることができたのが一番の収穫。
割と今回のイベントの評判いいみたいなので、こんな感じの軽いイベントを随時開いていこうと思いますよ。次は9月頭くらいかな?
その時はみんなよろしくね~
PS 今回、スポットイベント2次会でいろんな意味で趣味の合致するメンバーがひきあわさってしまったようで… 正直、想定外で面白くてニヤニヤしながら見てました。
ps2 今回のスポットイベント2次会が行われたのだが、名古屋城から一旦「金山」に移動って、俺たちどれだけ金山を根城にしてるんだ…
(バトルロードはカードゲームで、今まで手に入れた強いカードをWIIに読み込んで遊ぶことができます)
しかも、そういう強いカードは演出がカッコ良っくて負けるのは悔しいのですが、どうしても見続けてしまいます。
こんばんは。通信対戦で子供にボコボコにされながら、必殺技の演出を見るため今夜も5敗ぐらいしてきたショーグンです。
ま、自分がカードを手に入れて使えれば一番いいんですけどね。
リアルのカードは高いし、ゲーム中のカードはなかなか出ないのですよ。
それはさておき、先週の土曜日にちゅうカラスポットイベントとして有志12名で「名古屋城宵まつり」に行ってまいりました。
名古屋に住んでいてもなかなか行くことのない名古屋城。そんな名古屋城をたっぷり堪能する… 企画したときはそんなつもりじゃなかったんですけどね、結局名古屋城をたっぷり楽しむイベントになってしまいました。
待ち合わせして、名古屋城に入りまずは「ハートキャッチプリキュアのショー」を見学。一部、ノリノリの人がプリキュアと一緒に踊っていましたが、その姿を見て僕は自重しました。
キュアサンシャインまで出てくるとは… きっちりTVを追いかけるショーの構成に結構驚いてみたり。
その後、腹ごしらえと称して酒盛り。屋台で飲むビールと、イカ焼きの美味いこと! お祭り屋台の食事をめいっぱい堪能。
各地の名産品とか、いろんなものが売っていたんだけど、やっぱりとうもろこしとか、かき氷とか焼き鳥とか、フランクフルトとか定番商品ばっかり食べていた気も… ま、いいや
腹もいっぱいになったところで、折角の機会なので名古屋城を堪能することに。
ここで男性陣は張り切って地下1階から天守閣の6階まで階段で上がることにしたのですが… みんなは真似しない方がいいよ。(ショーグンは5分くらい息が上がってました)
それでも天守閣から望む名古屋市街の夜景は綺麗で、天守閣まで上がったかいがあったってもんです。あと、名古屋城のなかって博物館になってるのを初めて知りました。むしろ博物館的な意味よりも、その中でみんなとしゃべっていたことの方が楽しかったなぁ。
とにかく、今回のスポットイベント、色々見たり食べたりも面白かったのですが、色々話ができて仲間の顔と性格と趣味と… 色々知ることができたのが一番の収穫。
割と今回のイベントの評判いいみたいなので、こんな感じの軽いイベントを随時開いていこうと思いますよ。次は9月頭くらいかな?
その時はみんなよろしくね~
PS 今回、スポットイベント2次会でいろんな意味で趣味の合致するメンバーがひきあわさってしまったようで… 正直、想定外で面白くてニヤニヤしながら見てました。
ps2 今回のスポットイベント2次会が行われたのだが、名古屋城から一旦「金山」に移動って、俺たちどれだけ金山を根城にしてるんだ…
はい、昨日のくろっちが置いておいた平野綾を、私が拾います。
先日、テレビに出演していた声優『平野綾』がよせばいいのに、
自分の恋愛経験や恋愛感をそれはそれはスキャンダル同然に語り、
まさにネットは炎上と言っていい状態になっていますね。
そんな平野綾に、悲しみや怒りをぶつけるファンを見て、
外野が「彼女だって年頃なんだから、恋愛くらいするだろ」などと、
こういう事があるとお決まりの内容で非難しています。
しかし実際のところ、そんなことが問題なのではなくて、
声優という立場を理解していない『平野綾』に問題があると思います。
ファンしてみても、大多数の人は恋愛くらいはすると思っているだろうし、
職業が声優というだけで、プライベートは普通の女性と理解しているはずです。
ただ、ファンからしてみれば基本的にはモニターの向こう側で、
自分の生活とは切り離された場所のアイドルでなのですから、
わざわざ自分の応援する人の、リアルな恋愛経験なんか聞きたくはありません。
まして今回は「恋愛している」程度の発言ではなく、
倫理的にも明らかに外れた発言となっているところが深刻です。
ネット上では、声優からアイドルへと路線変更を狙った戦略だ、とか、
もう引退したいがゆえにあえて嫌われようとしていると言われています。
でもそれが平野綾自身だけが影響するものならば勝手ですが、
今まで自分のしてきた声優という職業で残してきた作品のファンは、
平野綾のファンでなくても、その作品を見る目が変わるのではないかと思います。
ま、個人的にはだからと言って、それほど印象は変わらないんですが。
その番組内で言っていた内容って、『平野綾』と言う人物を見ると、
どうしても背伸びした発言をしているようにしか見えないんですよね。
なんか成人していない人がお酒に憧れるような感じで。
でも今回の一件は簡単には収まらないだろうな。
先日、テレビに出演していた声優『平野綾』がよせばいいのに、
自分の恋愛経験や恋愛感をそれはそれはスキャンダル同然に語り、
まさにネットは炎上と言っていい状態になっていますね。
そんな平野綾に、悲しみや怒りをぶつけるファンを見て、
外野が「彼女だって年頃なんだから、恋愛くらいするだろ」などと、
こういう事があるとお決まりの内容で非難しています。
しかし実際のところ、そんなことが問題なのではなくて、
声優という立場を理解していない『平野綾』に問題があると思います。
ファンしてみても、大多数の人は恋愛くらいはすると思っているだろうし、
職業が声優というだけで、プライベートは普通の女性と理解しているはずです。
ただ、ファンからしてみれば基本的にはモニターの向こう側で、
自分の生活とは切り離された場所のアイドルでなのですから、
わざわざ自分の応援する人の、リアルな恋愛経験なんか聞きたくはありません。
まして今回は「恋愛している」程度の発言ではなく、
倫理的にも明らかに外れた発言となっているところが深刻です。
ネット上では、声優からアイドルへと路線変更を狙った戦略だ、とか、
もう引退したいがゆえにあえて嫌われようとしていると言われています。
でもそれが平野綾自身だけが影響するものならば勝手ですが、
今まで自分のしてきた声優という職業で残してきた作品のファンは、
平野綾のファンでなくても、その作品を見る目が変わるのではないかと思います。
ま、個人的にはだからと言って、それほど印象は変わらないんですが。
その番組内で言っていた内容って、『平野綾』と言う人物を見ると、
どうしても背伸びした発言をしているようにしか見えないんですよね。
なんか成人していない人がお酒に憧れるような感じで。
でも今回の一件は簡単には収まらないだろうな。
おは☆にっしー♪
雨もほとんど降らず、快晴が続くようになった最近は、空を見上げて飛行機雲を見ると
あれは坂本少佐か!
と、全チャクラを白眼に込めて凝視するも何も見えなくて残念です。
ぱんつじゃないから恥ずかしくないにょ?
そんな私が通勤の合間に最近遊んでいるゲームですが、メタルマックス3を進めております。
マイナーなようで、意外と有名なRPGシリーズの最新作で、自分はこのシリーズ(特に2)が大好きだったのです。
発売元であったデータイーストコーポレーション(デコ)が倒産してから、転々とし劣悪なリメイクが何度か作られましたが、今回はオリジナルスタッフがほぼ揃い、ナンバリング的に17年ぶりの作品となります。
不安を持ちながらプレイしてみると、懐かしくも新しい正統派続編になっていることに安心しました。流石やで!
DSなのにタッチペンを一切使用しない漢仕様なのも素晴らしいですな。
このゲームは荒廃した近未来で、戦うクルマ(戦車やバイク、救急車など)に乗って敵をバンババンと殲滅するRPGなのですが、手に入れたクルマに名前を付けることができます。
どんなゲームでも名前を付ける行為というのは楽しくもあり悩むものなのですが、人物ではなく乗り物となるとまた違った悩みが出ます。
悩みと言っても、自分の知っているヲタ用語からどれを選ぼうかということなのですけどもw
過去の作品だとデフォルトで名前が決まっていたりしましたが、今作はデフォルトの名前が無いので全て自分のセンスに身を任せなければなりません。
そして現在手に入れたクルマに名づけた名前が
パトカー→デッカード
戦車(MBT77)→レオパルドン
バイク(モトクロッサ)→ボトルホッパー
って名づけておきました。ウホ、軽く痛車の香り。これから先に手に入れるクルマもどんな名前にしようか楽しみだぜ。
ちなみに犬(戦闘要員)が仲間になるのですけど、名前はデフォルトでポチですが自分は伝統的にチャッピーと名づけております。
・・・こういう名前付けは趣味が出て面白いですよね。
んばば。
雨もほとんど降らず、快晴が続くようになった最近は、空を見上げて飛行機雲を見ると
あれは坂本少佐か!
と、全チャクラを白眼に込めて凝視するも何も見えなくて残念です。
ぱんつじゃないから恥ずかしくないにょ?
そんな私が通勤の合間に最近遊んでいるゲームですが、メタルマックス3を進めております。
マイナーなようで、意外と有名なRPGシリーズの最新作で、自分はこのシリーズ(特に2)が大好きだったのです。
発売元であったデータイーストコーポレーション(デコ)が倒産してから、転々とし劣悪なリメイクが何度か作られましたが、今回はオリジナルスタッフがほぼ揃い、ナンバリング的に17年ぶりの作品となります。
不安を持ちながらプレイしてみると、懐かしくも新しい正統派続編になっていることに安心しました。流石やで!
DSなのにタッチペンを一切使用しない漢仕様なのも素晴らしいですな。
このゲームは荒廃した近未来で、戦うクルマ(戦車やバイク、救急車など)に乗って敵をバンババンと殲滅するRPGなのですが、手に入れたクルマに名前を付けることができます。
どんなゲームでも名前を付ける行為というのは楽しくもあり悩むものなのですが、人物ではなく乗り物となるとまた違った悩みが出ます。
悩みと言っても、自分の知っているヲタ用語からどれを選ぼうかということなのですけどもw
過去の作品だとデフォルトで名前が決まっていたりしましたが、今作はデフォルトの名前が無いので全て自分のセンスに身を任せなければなりません。
そして現在手に入れたクルマに名づけた名前が
パトカー→デッカード
戦車(MBT77)→レオパルドン
バイク(モトクロッサ)→ボトルホッパー
って名づけておきました。ウホ、軽く痛車の香り。これから先に手に入れるクルマもどんな名前にしようか楽しみだぜ。
ちなみに犬(戦闘要員)が仲間になるのですけど、名前はデフォルトでポチですが自分は伝統的にチャッピーと名づけております。
・・・こういう名前付けは趣味が出て面白いですよね。
んばば。
部屋を掃除していたら、ジョイサウンド堀田の30分タダ券が7枚も出てきました。
こないだ片づけしたときはビール券が出てくるし、もしかしなくても自分の部屋は宝の山なのでしょうか?
こんばんは。カラオケのタダ券が8月末までの有効期限で微妙に使いきれなさそうなショーグンです。
誰か要るかい?
今日からまたもや一人暮らし期間開始です。
今回は火曜日~金曜日の4日間。
知らない方のために説明しておきますと、この一人暮らし期間は「ショーグンが自分の食事を自分の好きなように味付けできる」超うれしい期間なのです!
いやぁ、正直うちの家族の味付けは薄くて… 体にはいいのかもしれませんが、お外でしっかり汗をかいて仕事していた体には塩分やいろいろ足りないのですよ。
そんなわけで、レッツお料理のために買出しです。
… …
買って来ました!
100円ショップで!

さすがにこの時間になると、コンビニか100円ショップくらいしか開いてませんので、手に入る食材は限られてきます。
しかも財布には1000円しか入っていない罠。
あれ? 自分食卓の上の金を全持ってきたはずだよな… ってことは俺4日間1000円ですごさなくちゃいけないわけ?
それはさておき、金が無いときに沢山食べれて自分の味付けに出来るといえばやっぱり「カレー」でしょう。
というわけで、今回の買出しのレシピは「4日間食べ続けられるカレー」。ひよこ豆を中心に、シーチキンとトマトでコクを出した、すごく本格派に見える手抜きカレーですよー。
これらの食材は全て100円ショップで購入したので、なんと材料費は合計420円!
それで、カレー5杯分ですよ。コストパフォーマンス最高。
でも、買ってきたらもう日が変わりそうな時間なので、作るのは明日です。自分、料理をし始めるとなんだか細かいところにこだわって、毎回作る時間が長いからね
というわけで明日は早起きしてカレーを作るぞ!
作らないと、朝飯が無いからな…
こないだ片づけしたときはビール券が出てくるし、もしかしなくても自分の部屋は宝の山なのでしょうか?
こんばんは。カラオケのタダ券が8月末までの有効期限で微妙に使いきれなさそうなショーグンです。
誰か要るかい?
今日からまたもや一人暮らし期間開始です。
今回は火曜日~金曜日の4日間。
知らない方のために説明しておきますと、この一人暮らし期間は「ショーグンが自分の食事を自分の好きなように味付けできる」超うれしい期間なのです!
いやぁ、正直うちの家族の味付けは薄くて… 体にはいいのかもしれませんが、お外でしっかり汗をかいて仕事していた体には塩分やいろいろ足りないのですよ。
そんなわけで、レッツお料理のために買出しです。
… …
買って来ました!
100円ショップで!
さすがにこの時間になると、コンビニか100円ショップくらいしか開いてませんので、手に入る食材は限られてきます。
しかも財布には1000円しか入っていない罠。
あれ? 自分食卓の上の金を全持ってきたはずだよな… ってことは俺4日間1000円ですごさなくちゃいけないわけ?
それはさておき、金が無いときに沢山食べれて自分の味付けに出来るといえばやっぱり「カレー」でしょう。
というわけで、今回の買出しのレシピは「4日間食べ続けられるカレー」。ひよこ豆を中心に、シーチキンとトマトでコクを出した、すごく本格派に見える手抜きカレーですよー。
これらの食材は全て100円ショップで購入したので、なんと材料費は合計420円!
それで、カレー5杯分ですよ。コストパフォーマンス最高。
でも、買ってきたらもう日が変わりそうな時間なので、作るのは明日です。自分、料理をし始めるとなんだか細かいところにこだわって、毎回作る時間が長いからね
というわけで明日は早起きしてカレーを作るぞ!
作らないと、朝飯が無いからな…
こんにちは。3回目の登場、そして今回で最後の出番になるまいまいです(*゚ー゚)v
タイトルでびびっときた方、私とがっちり握手をしましょう!
ということで、今回はこちらの方々について書かせていただきます!せーのでDIVE!!

私の大好きなアーティスト、『B'z』です ('-'*)
あ!この写真に写っているものがB'zの何かわかる方、私とB'z縛りカラオケフリータイムに行きましょう!!(笑)
B'zのことは大好きですが、ファン歴は浅いです(汗)
ファンになったきっかけは、知り合いが誘ってくれた2005年の『CIRCLE OF ROCK』というライブでした。
当時の私はB'zのファンでもないし、曲も何曲かはわかるんじゃない?という感じでB'zへの興味〝ZERO〟……じゃなくて、ゼロだったんです。
それに、その時は母親と一緒になって『氷川きよし』に夢中になっていました。コンサートでは2人で「きよし!きよしー!!」と言って、ペンライトをふってましたよ。
そんな私だったのですが、ライブというものに行ったことがなかったので、B'zのライブに行くことにしました。氷川きよしはコンサートですからね(笑)
初めてのライブ、初めてのB'zは凄かったです!何が凄かったってライブは皆さん総立ちなんですね。コンサートは基本座ってなので。
ライブの圧倒的なパワーと、観客の皆さんも一体になって盛り上がっている姿が本当凄くて、私は手拍子するのでいっぱいいっぱいでした(汗)
コンサートとは全く違う空間には衝撃的でしたが、私は完全に魅せられてしまったのです!
なので、次の日私は知り合いに「私B'zのファンクラブに入るよ」と、宣言しました。知り合いはそれを聞いてかなり驚いてましたが(笑)
そこから私のB'zファン歴が始まりました。
2006年『MONSTER'S GARAGE』ではツアーTシャツをしっかり着て、手拍子、そしてサビでは手を大きく振って一緒に盛り上がることに成功!
B'zのちゃんとしたファンになってのライブだったので、めっちゃ楽しかったです(v^-゚)
次のライブは2008年『Pleasure 2008 -GLORY DAYS-』という、B'zがデビュー20周年の記念ライブという私にとっても記念とも言えるライブでした!
ファン歴の浅い私がそんな記念のライブに行けるなんて、なんて私は幸せなんだろうと思いましたよ。
その時のライブは豊田ドームで、しかも屋根が全開の野外ライブ!もう楽しすぎて、今でもたまに豊田ドームへ行って思い出に浸っていたりします(笑)
ちなみにその時はライブTシャツが購入できなかったので、後日ファンクラブでTシャツを通販しました。
で、ここで私のB'z熱は最高潮に達してしまい、この年の年賀状はB'zのイラストを描いて送ってしまいました!!
その時のイラストがこちらでございます↓

痛い痛い痛い痛い!!!!(汗)当時見ても痛いですが、今見ると更に痛いです(涙)
しかもこの年賀状、B'zファンでは無い人、興味無い人、全く知らない人など構わずに送ってますからね(爆)アイタタな子です……(泣)
そんな私の痛い過去は置いといて、次のライブでタイトルに使った2010年『Ain't No Magic』になるんです ('-'*)
この時のライブは木、金、土に行われるという情報をキャッチした私達は、迷わず金曜日に休みを提出してライブグッズを1日前に購入しに行くという行動に出ました(爆)
朝から行ったので、時間を気にせずグッズが買えました(笑)でも、朝からだというのに人は結構いたので驚きましたが…… (゚ロ゚;)
で、ライブに行ったら必ず撮影するツアートラックもばっちりゆっくりと撮影できました(v^-゚)

ライブ当日は初めての頃とは違い、手拍子や腕振りはもちろん、ultra soulではジャンプもしたり一緒に歌ったりして本当に楽しかったです!!
今回が最後ということで、ちょっと長く書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
とてもとても、楽しく書くことができました。それでは!

バーイ(*゚ー゚)v
タイトルでびびっときた方、私とがっちり握手をしましょう!
ということで、今回はこちらの方々について書かせていただきます!せーのでDIVE!!
私の大好きなアーティスト、『B'z』です ('-'*)
あ!この写真に写っているものがB'zの何かわかる方、私とB'z縛りカラオケフリータイムに行きましょう!!(笑)
B'zのことは大好きですが、ファン歴は浅いです(汗)
ファンになったきっかけは、知り合いが誘ってくれた2005年の『CIRCLE OF ROCK』というライブでした。
当時の私はB'zのファンでもないし、曲も何曲かはわかるんじゃない?という感じでB'zへの興味〝ZERO〟……じゃなくて、ゼロだったんです。
それに、その時は母親と一緒になって『氷川きよし』に夢中になっていました。コンサートでは2人で「きよし!きよしー!!」と言って、ペンライトをふってましたよ。
そんな私だったのですが、ライブというものに行ったことがなかったので、B'zのライブに行くことにしました。氷川きよしはコンサートですからね(笑)
初めてのライブ、初めてのB'zは凄かったです!何が凄かったってライブは皆さん総立ちなんですね。コンサートは基本座ってなので。
ライブの圧倒的なパワーと、観客の皆さんも一体になって盛り上がっている姿が本当凄くて、私は手拍子するのでいっぱいいっぱいでした(汗)
コンサートとは全く違う空間には衝撃的でしたが、私は完全に魅せられてしまったのです!
なので、次の日私は知り合いに「私B'zのファンクラブに入るよ」と、宣言しました。知り合いはそれを聞いてかなり驚いてましたが(笑)
そこから私のB'zファン歴が始まりました。
2006年『MONSTER'S GARAGE』ではツアーTシャツをしっかり着て、手拍子、そしてサビでは手を大きく振って一緒に盛り上がることに成功!
B'zのちゃんとしたファンになってのライブだったので、めっちゃ楽しかったです(v^-゚)
次のライブは2008年『Pleasure 2008 -GLORY DAYS-』という、B'zがデビュー20周年の記念ライブという私にとっても記念とも言えるライブでした!
ファン歴の浅い私がそんな記念のライブに行けるなんて、なんて私は幸せなんだろうと思いましたよ。
その時のライブは豊田ドームで、しかも屋根が全開の野外ライブ!もう楽しすぎて、今でもたまに豊田ドームへ行って思い出に浸っていたりします(笑)
ちなみにその時はライブTシャツが購入できなかったので、後日ファンクラブでTシャツを通販しました。
で、ここで私のB'z熱は最高潮に達してしまい、この年の年賀状はB'zのイラストを描いて送ってしまいました!!
その時のイラストがこちらでございます↓
痛い痛い痛い痛い!!!!(汗)当時見ても痛いですが、今見ると更に痛いです(涙)
しかもこの年賀状、B'zファンでは無い人、興味無い人、全く知らない人など構わずに送ってますからね(爆)アイタタな子です……(泣)
そんな私の痛い過去は置いといて、次のライブでタイトルに使った2010年『Ain't No Magic』になるんです ('-'*)
この時のライブは木、金、土に行われるという情報をキャッチした私達は、迷わず金曜日に休みを提出してライブグッズを1日前に購入しに行くという行動に出ました(爆)
朝から行ったので、時間を気にせずグッズが買えました(笑)でも、朝からだというのに人は結構いたので驚きましたが…… (゚ロ゚;)
で、ライブに行ったら必ず撮影するツアートラックもばっちりゆっくりと撮影できました(v^-゚)
ライブ当日は初めての頃とは違い、手拍子や腕振りはもちろん、ultra soulではジャンプもしたり一緒に歌ったりして本当に楽しかったです!!
今回が最後ということで、ちょっと長く書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
とてもとても、楽しく書くことができました。それでは!
バーイ(*゚ー゚)v
さんっざん言い尽くされてることだけども、
もうホンットにこれ以外言うことがないですよ。
さすがにこればっかりってのは馬鹿の一つ覚えだと思うし、
だからと言ってやめようにも、もう言わずにはいられないよ。
だから言っちゃうよ。
・・・・暑い。
以前もこんな書き出しをしたような・・まあいいか。
職場は冷暖房完備はうたっているけれども、
完備してても、効く効かないは別問題なんですよ。
求人広告とかに、よく『冷暖房完備』って書いてあるけど、
私の務める会社も完備はしているので、間違いはないな。
今週の仕事、現場の温度計は室内なのに38℃とか指してました。
木曜日に雨が振りすぎるほど降った時だけでしたね、30℃切ったの。
現場の機械も生物でないとはいえ、これはちょっと可哀想だよ。
実際に熱でやられて動かなくなってる機械もあったしね。
職場では熱中症対策にって塩味の飴が配布されました。
しかも1人たった2個。どないせえと。
また、毎日くれるならまだしも、一回だけですよ。
せっかくだからと、口に入れてはみましたが、
マズくてマズくて、秒で吐き出しましたさ。
最近は家ではエアコンがフル稼働してます。
世間ではエコのためにと、エアコンを控えめにっていうけど、
こればっかりは無理ですよ。エコは他の部分で。
家に買い置きしてるお菓子の中にある『きのこの山』も、
すっかり溶けて、全部くっついてシメジみたいになってんだろな。
ちょっと開けてみるか・・。
もうホンットにこれ以外言うことがないですよ。
さすがにこればっかりってのは馬鹿の一つ覚えだと思うし、
だからと言ってやめようにも、もう言わずにはいられないよ。
だから言っちゃうよ。
・・・・暑い。
以前もこんな書き出しをしたような・・まあいいか。
職場は冷暖房完備はうたっているけれども、
完備してても、効く効かないは別問題なんですよ。
求人広告とかに、よく『冷暖房完備』って書いてあるけど、
私の務める会社も完備はしているので、間違いはないな。
今週の仕事、現場の温度計は室内なのに38℃とか指してました。
木曜日に雨が振りすぎるほど降った時だけでしたね、30℃切ったの。
現場の機械も生物でないとはいえ、これはちょっと可哀想だよ。
実際に熱でやられて動かなくなってる機械もあったしね。
職場では熱中症対策にって塩味の飴が配布されました。
しかも1人たった2個。どないせえと。
また、毎日くれるならまだしも、一回だけですよ。
せっかくだからと、口に入れてはみましたが、
マズくてマズくて、秒で吐き出しましたさ。
最近は家ではエアコンがフル稼働してます。
世間ではエコのためにと、エアコンを控えめにっていうけど、
こればっかりは無理ですよ。エコは他の部分で。
家に買い置きしてるお菓子の中にある『きのこの山』も、
すっかり溶けて、全部くっついてシメジみたいになってんだろな。
ちょっと開けてみるか・・。