2011年一発目のブログに当たりまして・・幸先いいのか?
『悔い』あらためまして、あけましておめでとうございます。
今年もかときちくんと『ちゅうカラ』をよろしくお願いします。
昨年末のイベント終了から、テキストを書くエナジーがなく、
僅かな時間を見つけではシコシコとモンハンを触る日々、
デカい画面で綺麗な画像のゲームをプレイするのが一番と思いつつも、
これからは携帯ゲーム機が主力なのかなぁ、と思います。
さて、私的にはネットありきな生活をしていますが、
なんと年末になり、家のパソコンでネットが繋がったり繋がらなかったり。
そして、現在でははまったく繋がらなくなってしまいました。
最初はパソコンももう古いし、そろそろ寿命かな?と思い始めましたが、
ひょっとして・・とPSPを無線LAN接続してみると繋がらず。
これはルーター(LANケーブルをタコ足するやつ)か?と思い、
ルーターを介さずにパソコンを繋いでみると、あっさりとネット接続。
なるほど、ルーターの故障ですね。
新年一発目の大きな買い物が無線LANルーターとは、
まったく想像していなかっただけに、ダメージがでかい・・。
かと言って、無いと不便極まりないので買いに行こうと思います。
ちなみに、テレビの録画に、トルネ以外の録画機器はアナログで、
それでも特に見るだけでは特に困ったことはなかったのですが、
上下にいらん黒帯が邪魔までするようになったので、
そろそろブルーレイレコーダーをと思っていただけに無念。
親戚まわりをしていたら、そこになかなかに上等なレコーダーがあり、
もういっそのこと、レコーダーとルーターをまとめて買ってやろうかと思います。
かかってこんかい!!
『悔い』あらためまして、あけましておめでとうございます。
今年もかときちくんと『ちゅうカラ』をよろしくお願いします。
昨年末のイベント終了から、テキストを書くエナジーがなく、
僅かな時間を見つけではシコシコとモンハンを触る日々、
デカい画面で綺麗な画像のゲームをプレイするのが一番と思いつつも、
これからは携帯ゲーム機が主力なのかなぁ、と思います。
さて、私的にはネットありきな生活をしていますが、
なんと年末になり、家のパソコンでネットが繋がったり繋がらなかったり。
そして、現在でははまったく繋がらなくなってしまいました。
最初はパソコンももう古いし、そろそろ寿命かな?と思い始めましたが、
ひょっとして・・とPSPを無線LAN接続してみると繋がらず。
これはルーター(LANケーブルをタコ足するやつ)か?と思い、
ルーターを介さずにパソコンを繋いでみると、あっさりとネット接続。
なるほど、ルーターの故障ですね。
新年一発目の大きな買い物が無線LANルーターとは、
まったく想像していなかっただけに、ダメージがでかい・・。
かと言って、無いと不便極まりないので買いに行こうと思います。
ちなみに、テレビの録画に、トルネ以外の録画機器はアナログで、
それでも特に見るだけでは特に困ったことはなかったのですが、
上下にいらん黒帯が邪魔までするようになったので、
そろそろブルーレイレコーダーをと思っていただけに無念。
親戚まわりをしていたら、そこになかなかに上等なレコーダーがあり、
もういっそのこと、レコーダーとルーターをまとめて買ってやろうかと思います。
かかってこんかい!!
おは☆にっしー♪
なんと言おうと個人的にはスリムクラブよりナイツです!そしてサブタイに全く意味はありません!
そんなわけで今年も残りあと僅かになりました。
休みもなく働いている方、のんびりと実家で過ごしている方、狩猟に勤しんでいる方、彼女(DS)と熱々の方、有明海の冷たい風にさらされてい方いろいろいるでしょうが2010年ももうすぐ終わりです。
自分はといえば、だらだらとゲームしたりテレビ見たりと実に満喫しておりますよ。
今年最終日ということでベタですが、2010年のベストを振り返ってみようと思います。
今年一番面白かったアニメ
→アマガミSS
言うまでもなく。だが梨穂子だけがっっっ!!!
今年一番面白かったゲーム
→ストリートファイター4ANDスーパーストリートファイター4
時間だけならモンハンかもしれませんが、熱という意味ではやっぱりコレでしょ。
今年一番面白かった漫画
→鋼の錬金術師
納得の最終回を迎えて見事な作品でした。普通すぎてすいません。
今年一番面白かった映画
→エクスペンダブルズ
いろいろ見たけど、一番素直に面白かったのはこれかもしれない。
次点ではベイブレード。
今年一番聞いたアニソン
→TRANSFORMERS EVO.(JAM Project)
なんだかんだでJAMはいい。最近の曲はかっこいいけど、難易度が高すぎでカラオケではほぼ歌えないのが残念。
今年一番熱かったライブ
→JAM Project武道館ライブ初日
アリーナ最前列ど真ん中という、これからの人生でおそらくこれ以上いいポジション、これ以上熱いライブははもう体験できないであろうと思います。
今年一番高かった買い物
→車
そいや、夏に車検があって買い換えたっけ。普通すぎたwww
今年一番良かった山本まさゆきさん
→いい打線のバラード
いやー、ホント山本さんは最高ですわ
今年一番面白かったアレゲ
→WHITE ALBUM2~introductory chapter~
そもそも今年はあまりやってないんだけど、これは逸品だった。早く本編出してください。
今年一番良かった杉田
→カズヒラミラー
杉田はほんとに面白い。
今年一番のイベント
→どうしたってアニカラ魂
そりゃそうじゃ(オーキド博士
来年は。。。うん、今は考えたくないね。
こんなところでしょうか。いろいろあったはずなんですけど、思い出せないぐらいあっという間の一年だった気がします。
これも年末にイベントをやるせいでしょうかw
明日は部屋の大掃除完結編といきたいですな。
夜は池上さんを見るか、笑ってはいけないを見るか悩みます。。。
それではみなさん、良いお年を!!!はいだら!!!
なんと言おうと個人的にはスリムクラブよりナイツです!そしてサブタイに全く意味はありません!
そんなわけで今年も残りあと僅かになりました。
休みもなく働いている方、のんびりと実家で過ごしている方、狩猟に勤しんでいる方、彼女(DS)と熱々の方、有明海の冷たい風にさらされてい方いろいろいるでしょうが2010年ももうすぐ終わりです。
自分はといえば、だらだらとゲームしたりテレビ見たりと実に満喫しておりますよ。
今年最終日ということでベタですが、2010年のベストを振り返ってみようと思います。
今年一番面白かったアニメ
→アマガミSS
言うまでもなく。だが梨穂子だけがっっっ!!!
今年一番面白かったゲーム
→ストリートファイター4ANDスーパーストリートファイター4
時間だけならモンハンかもしれませんが、熱という意味ではやっぱりコレでしょ。
今年一番面白かった漫画
→鋼の錬金術師
納得の最終回を迎えて見事な作品でした。普通すぎてすいません。
今年一番面白かった映画
→エクスペンダブルズ
いろいろ見たけど、一番素直に面白かったのはこれかもしれない。
次点ではベイブレード。
今年一番聞いたアニソン
→TRANSFORMERS EVO.(JAM Project)
なんだかんだでJAMはいい。最近の曲はかっこいいけど、難易度が高すぎでカラオケではほぼ歌えないのが残念。
今年一番熱かったライブ
→JAM Project武道館ライブ初日
アリーナ最前列ど真ん中という、これからの人生でおそらくこれ以上いいポジション、これ以上熱いライブははもう体験できないであろうと思います。
今年一番高かった買い物
→車
そいや、夏に車検があって買い換えたっけ。普通すぎたwww
今年一番良かった山本まさゆきさん
→いい打線のバラード
いやー、ホント山本さんは最高ですわ
今年一番面白かったアレゲ
→WHITE ALBUM2~introductory chapter~
そもそも今年はあまりやってないんだけど、これは逸品だった。早く本編出してください。
今年一番良かった杉田
→カズヒラミラー
杉田はほんとに面白い。
今年一番のイベント
→どうしたってアニカラ魂
そりゃそうじゃ(オーキド博士
来年は。。。うん、今は考えたくないね。
こんなところでしょうか。いろいろあったはずなんですけど、思い出せないぐらいあっという間の一年だった気がします。
これも年末にイベントをやるせいでしょうかw
明日は部屋の大掃除完結編といきたいですな。
夜は池上さんを見るか、笑ってはいけないを見るか悩みます。。。
それではみなさん、良いお年を!!!はいだら!!!
あっという間に過ぎ去っていく日々。2010年という年も例外なく過ぎ去ってしまい、残りは数日。
そして迫り来る恐怖の2011年。
小便はすませたか?
神様にお祈りは?
部屋のスミでガタガタふるえて命ごいをする心の準備はOK?
お正月を迎える準備はOKですか?
自分は全くできてませんよ。部屋の片付けは手ごわいなぁ。
こんばんは。仕事が結構残っていて、なかなか年末休暇に突入できないショーグンです。
さて、先週の土曜日にちゅうカラスポットイベントとして「忘年会2010」を開催しました。
今年一年の総決算である「アニカラ魂」を行った後のさらに「土曜日」で「クリスマス」に強行開催という条件にもかかわらず、多くの猛者が集まりカラオケ&酒盛りを繰り広げました。
参加された方々おつかれでした。
アニソン限定ではないカラオケだったので、洋楽から懐かしの歌謡曲、演歌に最新アニソンとまぁやりたい放題のカラオケ。さらに言えば「濃いめ」のメンツが集まったせいもあり、全然方向性の違う曲がバンバン飛び交う有様。それでも、歌の中身を分かって合いの手を入れたりはしゃいだり踊ったり。
まさにこの1年のウサを晴らすようなカオス状態。
呑み会の方では、かときちさんをはじめ呑み会だけの参加になってしまったメンバーを含め人数は倍増。豚しゃぶ食べ放題を満喫し、それぞれの1年を反省。写真ではホームランバーの「1本目」を美味そうにたべてます。が、この後もホームランバーが出てきて、多い人は1日で3本の「ホームラン」を放つことになるとは… 無茶しやがって。

呑み会大好きなショーグンとしては、こんなカオスの呑み会もたまにはいいし、もっとたくさんの仲間と呑んで語ってしゃべって交流を深めたいんですよね。まぁ、そういう意識の上でスタッフもやってるわけなんですが。
本音の部分では、毎日気の合う仲間といろんな話題(オタネタ中心)で酒を酌み交わせたらこれほど良い人生は無いんですけどね。
てな感じで、ちゅうカラではこのようなスポットイベントもたまに行ってます。今年は私事で減ってしまった分も含め、開催回数が少なくて心残りでしたが、来年は歌会をはじめとして、スポットイベントを含めたすべてのちゅうカライベントで、皆さんの笑顔が見れるように頑張っていきますよー もちろん回数も増量したいなぁ。
それではみなさん、良いお年をお迎えください。
そして迫り来る恐怖の2011年。
小便はすませたか?
神様にお祈りは?
部屋のスミでガタガタふるえて命ごいをする心の準備はOK?
お正月を迎える準備はOKですか?
自分は全くできてませんよ。部屋の片付けは手ごわいなぁ。
こんばんは。仕事が結構残っていて、なかなか年末休暇に突入できないショーグンです。
さて、先週の土曜日にちゅうカラスポットイベントとして「忘年会2010」を開催しました。
今年一年の総決算である「アニカラ魂」を行った後のさらに「土曜日」で「クリスマス」に強行開催という条件にもかかわらず、多くの猛者が集まりカラオケ&酒盛りを繰り広げました。
参加された方々おつかれでした。
アニソン限定ではないカラオケだったので、洋楽から懐かしの歌謡曲、演歌に最新アニソンとまぁやりたい放題のカラオケ。さらに言えば「濃いめ」のメンツが集まったせいもあり、全然方向性の違う曲がバンバン飛び交う有様。それでも、歌の中身を分かって合いの手を入れたりはしゃいだり踊ったり。
まさにこの1年のウサを晴らすようなカオス状態。
呑み会の方では、かときちさんをはじめ呑み会だけの参加になってしまったメンバーを含め人数は倍増。豚しゃぶ食べ放題を満喫し、それぞれの1年を反省。写真ではホームランバーの「1本目」を美味そうにたべてます。が、この後もホームランバーが出てきて、多い人は1日で3本の「ホームラン」を放つことになるとは… 無茶しやがって。
呑み会大好きなショーグンとしては、こんなカオスの呑み会もたまにはいいし、もっとたくさんの仲間と呑んで語ってしゃべって交流を深めたいんですよね。まぁ、そういう意識の上でスタッフもやってるわけなんですが。
本音の部分では、毎日気の合う仲間といろんな話題(オタネタ中心)で酒を酌み交わせたらこれほど良い人生は無いんですけどね。
てな感じで、ちゅうカラではこのようなスポットイベントもたまに行ってます。今年は私事で減ってしまった分も含め、開催回数が少なくて心残りでしたが、来年は歌会をはじめとして、スポットイベントを含めたすべてのちゅうカライベントで、皆さんの笑顔が見れるように頑張っていきますよー もちろん回数も増量したいなぁ。
それではみなさん、良いお年をお迎えください。
昨日は『マクロスF 超時空スーパーライブ』を見に神戸へ行ってきました。
クリスマスイブに会社を休んで、一人で神戸へ車で走りましたよ。
もともとはこのイベントが企画されて、May’n大好きな私としては、
「行きたいな~」くらいだったのですが、
『マクロスF』のファンクラブに入っているY.Gさんが、
「優先予約で、チケットを取ってあげようか?」とのことでチケットゲット。
しかしながら、このファンクラブの優先予約をもってしても、
一人分しかチケットの注文ができないとか。
あ~そ~ですか、イブの日にマクロスのライブに来る人は、
一人分で十分ってことですか?ペアって選択肢は無いと?
しかもその一人分でもチケットを取れないこともあるとか。
あえて言おう。なんだこのクソっぷり。
で、なんだかんだと行ってきました。
うん、最高に楽しかったですよ。
スクリーンに映ったレオン三島(杉田智和)の爆笑MCから始まり、
もうこれだけで結構満足しちゃった私ですが、
今までMay'nのソロライブでしか聴かなかったMay'nの歌を、
マクロスFのライブで唄うと、一層の盛り上がりを感じました。
中島愛(ランカ・リー)もやっと見られて嬉しかったですね。
そして生で初めて二人で唄う『ライオン』を見られて大満足です。
カンノヨーコは『星間飛行』や『ギラギラサマー』を、
ピアノの横でかなり正確に踊っているのがおもしろかった。
・・ただ
声優が台本通りのことしかしゃべらないので、完全に空気。
中村悠一とかの、全然アルトっぽくない本来の姿も見たかった。
しかし、その帰りがもう大変。
途端に眠くなって、安全運転のために、
いちいちサービスエリアで仮眠を取るのですが、まるで無駄。
なぜか高速に乗ると同時に眠くなるという地獄!!
結局帰ってきたのは、朝7時過ぎくらいだったかな?
どんだけ睡魔に弱いんだっちゅーの。
クリスマスイブに会社を休んで、一人で神戸へ車で走りましたよ。
もともとはこのイベントが企画されて、May’n大好きな私としては、
「行きたいな~」くらいだったのですが、
『マクロスF』のファンクラブに入っているY.Gさんが、
「優先予約で、チケットを取ってあげようか?」とのことでチケットゲット。
しかしながら、このファンクラブの優先予約をもってしても、
一人分しかチケットの注文ができないとか。
あ~そ~ですか、イブの日にマクロスのライブに来る人は、
一人分で十分ってことですか?ペアって選択肢は無いと?
しかもその一人分でもチケットを取れないこともあるとか。
あえて言おう。なんだこのクソっぷり。
で、なんだかんだと行ってきました。
うん、最高に楽しかったですよ。
スクリーンに映ったレオン三島(杉田智和)の爆笑MCから始まり、
もうこれだけで結構満足しちゃった私ですが、
今までMay'nのソロライブでしか聴かなかったMay'nの歌を、
マクロスFのライブで唄うと、一層の盛り上がりを感じました。
中島愛(ランカ・リー)もやっと見られて嬉しかったですね。
そして生で初めて二人で唄う『ライオン』を見られて大満足です。
カンノヨーコは『星間飛行』や『ギラギラサマー』を、
ピアノの横でかなり正確に踊っているのがおもしろかった。
・・ただ
声優が台本通りのことしかしゃべらないので、完全に空気。
中村悠一とかの、全然アルトっぽくない本来の姿も見たかった。
しかし、その帰りがもう大変。
途端に眠くなって、安全運転のために、
いちいちサービスエリアで仮眠を取るのですが、まるで無駄。
なぜか高速に乗ると同時に眠くなるという地獄!!
結局帰ってきたのは、朝7時過ぎくらいだったかな?
どんだけ睡魔に弱いんだっちゅーの。
おは☆にっしー♪
M-1ラストイヤーの優勝はナイツでウッドボール!!
という訳で今年もやらせていただきました漫才でございます。
ご存じの方も多いと思いますが、自分たちがやったのはナイツという漫才コンビのネタをベースにしています。
ナイツの漫才は基本的に一つの題材を掘り下げていき、言葉もじりなどででボケていくのがパターンです。
その題材について、前回は「中部からの歌声」そのものという、ちゅうカラでやるにはこれ以上無い題材で、むしろこれをやりたいがために漫才をやらせていただいたぐらいなんですがw
ですから自分の中で去年のネタ以上の物が見つからず、なかなかアイデアも出ずモチベーションも上がらなかったんですよね。
そんな愚痴を零していると相方のマルさんから「去年は出来すぎたからしょうがない、今年は今年だけやると割り切ればいい」(脚色)と前向き発言を聞いて段々やる気ゲージが上昇。
ならばと割り切り、今回は普通のアニメ、漫画作品を題材にしようと思いました。
ちゅうカラメンバーの年齢層は広いものですから、あまり新しすぎたり古すぎたりしてもいけないなと、ここは世界で一番な作品であろうドラゴンボールを選択。
実は本家ナイツの方もこのネタを題材に使ったこともあるんですけどね。
他にもゲームネタとか考えたんですけど、わからない人にはホントにサッパリのネタになるのでやめました。
題材が決まれば後はそこからネタを作っていくだけなんですけど、そっからは逆にネタが出すぎて苦労しましたww
いかんせん有名な作品なので、連載も長かったものですから弄る要素がありすぎてキリがない。
いろいろやりたかったネタもありながらバッサリ切り捨てつつ、なんとか時間もそこそこにまとめてああいった形になりました。
やる前は無茶苦茶緊張して、本番も脇で待機しながら二人で最後までブツブツとリハーサルを繰り返していましたよ。
しゃべり始めてからもヒヤヒヤしていましたが、一度笑いが取れると緊張もほぐれてほっとしました。
後は大きなミスもすることなくスラスラと出てきましたし、そこそこウケている姿を見ながら楽しくやらせていただきました。
練習もなんだかんだでかなりやったのでそのおかげもありましたね。今回のイベントで様々なパフォーマンスを含めても一番練習したのは我々ではないかという自信もあります。
イベント前日も5時間フリータイム確保してました。!最初の2時間はどっぷりとアマガミトークをして声の調子とテンションを↑↑でしたよ?
何にしても大きな失敗もなく、皆さんに楽しんでいただけたようでよかったです。
練習している自分たちはネタの面白さを感じなくなってくるのでホント不安になります。
そして勿論、今回も付き合ってくれた相方のマルさんいてこその漫才です。
ネタの大筋は自分で考えたんですけど、突っ込みの部分は彼に任せており、全体の流れを把握しながら的確なツッコミを考えてくれたし、いいアドバイスもしてくれてました。
当たり前ですが、彼がいてくれたからこそできた漫才であり大感謝でございます。
・・・でも自分で映像見直すのは怖いわー。
M-1ラストイヤーの優勝はナイツでウッドボール!!
という訳で今年もやらせていただきました漫才でございます。
ご存じの方も多いと思いますが、自分たちがやったのはナイツという漫才コンビのネタをベースにしています。
ナイツの漫才は基本的に一つの題材を掘り下げていき、言葉もじりなどででボケていくのがパターンです。
その題材について、前回は「中部からの歌声」そのものという、ちゅうカラでやるにはこれ以上無い題材で、むしろこれをやりたいがために漫才をやらせていただいたぐらいなんですがw
ですから自分の中で去年のネタ以上の物が見つからず、なかなかアイデアも出ずモチベーションも上がらなかったんですよね。
そんな愚痴を零していると相方のマルさんから「去年は出来すぎたからしょうがない、今年は今年だけやると割り切ればいい」(脚色)と前向き発言を聞いて段々やる気ゲージが上昇。
ならばと割り切り、今回は普通のアニメ、漫画作品を題材にしようと思いました。
ちゅうカラメンバーの年齢層は広いものですから、あまり新しすぎたり古すぎたりしてもいけないなと、ここは世界で一番な作品であろうドラゴンボールを選択。
実は本家ナイツの方もこのネタを題材に使ったこともあるんですけどね。
他にもゲームネタとか考えたんですけど、わからない人にはホントにサッパリのネタになるのでやめました。
題材が決まれば後はそこからネタを作っていくだけなんですけど、そっからは逆にネタが出すぎて苦労しましたww
いかんせん有名な作品なので、連載も長かったものですから弄る要素がありすぎてキリがない。
いろいろやりたかったネタもありながらバッサリ切り捨てつつ、なんとか時間もそこそこにまとめてああいった形になりました。
やる前は無茶苦茶緊張して、本番も脇で待機しながら二人で最後までブツブツとリハーサルを繰り返していましたよ。
しゃべり始めてからもヒヤヒヤしていましたが、一度笑いが取れると緊張もほぐれてほっとしました。
後は大きなミスもすることなくスラスラと出てきましたし、そこそこウケている姿を見ながら楽しくやらせていただきました。
練習もなんだかんだでかなりやったのでそのおかげもありましたね。今回のイベントで様々なパフォーマンスを含めても一番練習したのは我々ではないかという自信もあります。
イベント前日も5時間フリータイム確保してました。!最初の2時間はどっぷりとアマガミトークをして声の調子とテンションを↑↑でしたよ?
何にしても大きな失敗もなく、皆さんに楽しんでいただけたようでよかったです。
練習している自分たちはネタの面白さを感じなくなってくるのでホント不安になります。
そして勿論、今回も付き合ってくれた相方のマルさんいてこその漫才です。
ネタの大筋は自分で考えたんですけど、突っ込みの部分は彼に任せており、全体の流れを把握しながら的確なツッコミを考えてくれたし、いいアドバイスもしてくれてました。
当たり前ですが、彼がいてくれたからこそできた漫才であり大感謝でございます。
・・・でも自分で映像見直すのは怖いわー。
アニカラ魂終わって、ちょっと呆けていたらすぐ年末ですよ!
今年もあと10日しかないですよ。やり残したこといっぱいですよ!
こんばんは。あと10日と書いておいて、そのうちの5日くらいは忘年会とかイベントで埋まっているショーグンです。
やり残したことはできそうにありません。
そんなやり残したことを少しでも穴埋めするための「カラオケ+飲み会」スポットイベント、「ちゅうカラ忘年会」がスポットイベント掲示板にて絶賛募集中!
土曜日の夜ですが飲み会だけって人も大歓迎!
参加できる人はどんどん掲示板に参加表明してね!
で、それ以外のやり残したことっていうとやっぱり「ゲーム」ですかね。今年はイベント準備や、自分主催のスポットイベント、さらに趣味に「自転車」まで加えてしまったためこれまでも少なかったゲームをする時間がさらに少なくなり、今年完全攻略したゲームはたった3作品(5本)という体たらく。
アイドルマスターSPとシュタインズ・ゲート、そしてゴーストトリックの3作品だけしかクリアしてないのですよ。
ゲーム自体はいろいろ買うんですが、積みゲーになってしまい、最近では自転車通勤に変わったので通勤時時間の携帯ゲームもやらなくなってしまう始末。
モンハン3Pも2時間ぐらいしかやってないし。
この調子で行くと来年はアイマス2くらいしかプレイしない気がするので、せめて残りの10日間で積みゲー1本ぐらい消化しておこうと思います。
RPG1本くらいなら何とかできるかな?
今年もあと10日しかないですよ。やり残したこといっぱいですよ!
こんばんは。あと10日と書いておいて、そのうちの5日くらいは忘年会とかイベントで埋まっているショーグンです。
やり残したことはできそうにありません。
そんなやり残したことを少しでも穴埋めするための「カラオケ+飲み会」スポットイベント、「ちゅうカラ忘年会」がスポットイベント掲示板にて絶賛募集中!
土曜日の夜ですが飲み会だけって人も大歓迎!
参加できる人はどんどん掲示板に参加表明してね!
で、それ以外のやり残したことっていうとやっぱり「ゲーム」ですかね。今年はイベント準備や、自分主催のスポットイベント、さらに趣味に「自転車」まで加えてしまったためこれまでも少なかったゲームをする時間がさらに少なくなり、今年完全攻略したゲームはたった3作品(5本)という体たらく。
アイドルマスターSPとシュタインズ・ゲート、そしてゴーストトリックの3作品だけしかクリアしてないのですよ。
ゲーム自体はいろいろ買うんですが、積みゲーになってしまい、最近では自転車通勤に変わったので通勤時時間の携帯ゲームもやらなくなってしまう始末。
モンハン3Pも2時間ぐらいしかやってないし。
この調子で行くと来年はアイマス2くらいしかプレイしない気がするので、せめて残りの10日間で積みゲー1本ぐらい消化しておこうと思います。
RPG1本くらいなら何とかできるかな?
イベントの準備にあまりに切羽詰まってしまい、
ブログを2回もお休みしてしまいました。申し訳ないです。
思い返してみれば、前回のイベントの時は大ちゃんが書いていましたね。
そして、イベントが終わってもう一週間が経ってしまいました。
イベント後の掲示板や他サイトのメンバーの日記には、
たくさんの感想などが書かれ、主催者として大変楽しく、嬉しかったです。
さて、他の主催者のブログではイベントの内容について多く書いていますが、
私はその話はまた後に、歌会の時か食事会などでしたいと思います。
そんなイベントが終わり、そこで衣装やらプレゼントやらで、
私自身あきらかにお金を使いすぎた感もあり反省している現在。
ボーナス・給料ともらっても、年賀状の作成や、ちゅうカラの今後の準備をしながら、
ほとんど触っていなかった『モンスターハンター3rd』をして、
しばらく質素に暮らそうと思っていました。
極端な話、ネットと積みゲーだけで3年は引きこもれるので、
じっとしたまま1週間を過ごしてみたのですが・・。
全然アカンがな。
時期を忘れていた車検に、部品交換含めてガッツリお金を持っていかれ、
そして注文して忘れていた、DVDが代引きで届き、
これまた注文して忘れていた、ゲームが代引きで届き・・。
調べてみれば、まだまだいろいろ届きそうな感じです。
Amazonさんで予約していた商品の発売が、12月に重なっているようです。
私としたことが、次々と支払いを迫られるバラまきに驚きを隠しきれません
やっぱり予約っていうのは、その場で払わなくてもよくて、
後々に払うものだから、今は大丈夫とおおらかになってしまうようで。
実際に発売日になって、それは発送され始めると、
買ったことに後悔はなくても、財布の中に不安を感じてしまうよ。
よし、がんばって引きこもろう。
頑張れ、ニートキャンプ!!
ブログを2回もお休みしてしまいました。申し訳ないです。
思い返してみれば、前回のイベントの時は大ちゃんが書いていましたね。
そして、イベントが終わってもう一週間が経ってしまいました。
イベント後の掲示板や他サイトのメンバーの日記には、
たくさんの感想などが書かれ、主催者として大変楽しく、嬉しかったです。
さて、他の主催者のブログではイベントの内容について多く書いていますが、
私はその話はまた後に、歌会の時か食事会などでしたいと思います。
そんなイベントが終わり、そこで衣装やらプレゼントやらで、
私自身あきらかにお金を使いすぎた感もあり反省している現在。
ボーナス・給料ともらっても、年賀状の作成や、ちゅうカラの今後の準備をしながら、
ほとんど触っていなかった『モンスターハンター3rd』をして、
しばらく質素に暮らそうと思っていました。
極端な話、ネットと積みゲーだけで3年は引きこもれるので、
じっとしたまま1週間を過ごしてみたのですが・・。
全然アカンがな。
時期を忘れていた車検に、部品交換含めてガッツリお金を持っていかれ、
そして注文して忘れていた、DVDが代引きで届き、
これまた注文して忘れていた、ゲームが代引きで届き・・。
調べてみれば、まだまだいろいろ届きそうな感じです。
Amazonさんで予約していた商品の発売が、12月に重なっているようです。
私としたことが、次々と支払いを迫られるバラまきに驚きを隠しきれません
やっぱり予約っていうのは、その場で払わなくてもよくて、
後々に払うものだから、今は大丈夫とおおらかになってしまうようで。
実際に発売日になって、それは発送され始めると、
買ったことに後悔はなくても、財布の中に不安を感じてしまうよ。
よし、がんばって引きこもろう。
頑張れ、ニートキャンプ!!

