ちゅうカラぶろぐ


[397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407
先ほど、静岡県東部を震源とした最大震度「震度6+」の地震が東海地方を襲いました。
みなさん大丈夫でしたでしょうか? 身の安全が一番です。

こんばんは。地震が起きるたび、あっちの方にいった引っ越した誰かは大丈夫だろうか…、とか、誰かの実家はあっちの方だったな… とか考えてしまっているショーグンです。

これだけ多いと、否が応にも地震対策や、災害対策をしないといけない気分になります。
もちろん、非常袋とか、緊急避難先とか自分で確認できるものはショーグンはしました。

しかし、東北関東大震災で重要だと感じたのは連絡と情報。
現地にいたMAAさんからはとにかく情報がなくて、どのようにしたらよいかなど全くわからない状態だったそうですし、TVの報道などでも物資を運ぶために必要な情報が届いていないという、五里霧中な状況であるのが見て取れます。

携帯電話もアンテナ基地局が倒れたり、停電していてはつかえませんし、通話制限もあるようですから使用は限定的。
かときちさんのブログにあったようなラジオとかも用意はしてありますが、携帯はしていません。

どうやったらうまく情報が手に入れられて、発信できるのか。
考えてますが、正しい解答は無いようにも思います。
こんな考え使うことがなければそれに越したことはないんですが…

とにかく、自分のやれることってことで災害用伝言板の使い方だけは頭に叩き込みました。
誰でも、携帯番号(家の電話でも)さえ知っていれば安否確認が取れる災害伝言板は、自分の安否を報告する手段としては最良におもえるので。

45cbf02b.gif








あ、そうだやっぱり俺も、ラジオ買っておこう。

拍手[0回]

夜勤明けで寝ていた金曜日の昼。
 
こちらでも大きいといえる地震があったようだが、
まったく気づくことなく、起きたのが夕方6時頃でした。
 
テレビを付けると、あまりの非現実風景に、
素で頭の中を整理するのに時間がかかりました。
まさかここまで酷いことになってしまうとは。
 
もう何を言ってもありきたりなことになってしまうので、
とりあえず、消えない爪跡をしっかり背負って日本は前を向こう。
 
 
 
 
気をとりなおして。
 
 
 
 
さて、なんとなく大災害というのは、自分は関係ないと思いがちで、
昔からもうすぐと言われている『東海大地震』も未だに来ません。
 
ですが今回の災害を持って次は我が身と強く感じるのですが、
災害時に備えているかと言われても、それなりのに食料や水などが、
「なんとなくあります」程度のものでしかない。
これは本気で備えないとダメだと思いました。
 
そう思っている所に見たニュースで、
なんとソニーが義援金3億円とラジオ3万台を被災地に寄贈するとか。
3億円という金額もすごいし、3万台のラジオもすごい。太っ腹。
 
だがもっとすごいと思ったのはそのラジオのスペックだった。
  

●いざというときでも困らない手回し充電機能
ハンドルを回転させて、内蔵の充電式電池に充電可能(左右どちらに回しても充電可能)で乾電池がなくてもラジオやライトを使用できる。 ※使用時間の目安(手回しで1分間充電(*1)した場合)
ラジオ:約60分(*2)
ライト:約15分
 
●携帯電話も充電可能
NTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話に対応。
手回し充電と乾電池のどちらからでも充電できる。
携帯電話の持続時間(*3)
手回し充電(約1分間)(*1):連続待ち受け/約90分、連続通話/約3分
乾電池充電(約1時間)(*4):連続待ち受け/約10時間、連続通話/約20分
 
●使い勝手の良い便利で高機能満載
1. 2種類の高輝度LEDライトを装備
スポットライトは懐中電灯として、ソフトライトは停電時などの明かりとして役立つ。
2. 防滴仕様 少量の雨など、水しぶきから本体を守ります。
3. 高感度ロッドアンテナ搭載 非常時のラジオ放送もしっかり受信できます。
4. ハンドルは本体に収納し、コンパクトに一体化。
5. コンパクトながら大口径3.6cmスピーカー搭載。
6. 大型の選局つまみを採用。いざというときでも素早く選局できる。 選局表示窓も大きく、見やすいデザイン。
 
 
なんだこの全部入りな内容!!
こんな鬼スペックなものを3万台も寄贈するとは神ですよ。
さすが世界のソニー、一生付いていきます!!
 
 
もうこれは今すぐに買いだなと、すぐさまポチりにいく私。
しかし・・どこも売り切れですよ。ちきしょう。
きっと同じニュースを見て便乗して購入する人が多いんだろうな。
 
でもこれは、いつか買っておこうと思いました。
 
 
 
 
 

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

春は近いと思わせておいてこの寒さはアーリエンナー。
もう3月だというのに。。。いつになったら暖かくなるのやら。

そんな春の近い季節、ケロロ軍曹のアニメが3月で一旦終わるとの話を聞きました

原作は月刊誌で連載ペースが遅いにも関わらず、アニメが7年もやっていて続いていたというのがすごいことだと思います。それだけ人気があったということですね。

時間帯がちょこちょこ移動して、放送時間が15分に短縮されて打ち切りの前兆だったんでしょ?と言われているんですけど、実はちゃんと30分作ってあるんですよ
でもテレビ愛知などの系列局では放送されていなくて、テレビ東京のみ限定で新作のBパートを追加したケロロ軍曹乙ってのを深夜で放送しています。

Bパートは割とお色気だとか濃いマニアックなネタが多めなので、子供向けではないってことで深夜にやっているのだと推測されます。
それなら系列局でも深夜に放送されてもよさそうなのになんでかこっちではやっていないんですよ。大人の事情があるのかどうかは分かりませんけど。

どうしてそれを見たかを聞くのはヤボってものよ、ウフフ。。。

閑話休題。

ケロロ軍曹と言えばやはり数々のパロディ、オマージュがオタク的に面白いところです。
原作者の吉崎観音さんがマンガやアニメ大好きで超ゲーマーであり、その愛がひしひしと感じられるのがいいですね。
アニメになってもそこは衰えず、むしろサンライズが作ったことにより自社パロディが増して原作とはまた違う面白さを出していますな。
特に声ネタがあるのがアニメならではですね。

劇場版も実に面白く、スケールの大きさや家族、友情愛を前面に押し出すところなんかはドラえもんを強く意識しているところが見られますね。
見られなくなるのは残念ですが充電期間に入るだけらしいのでまたの再開に期待しながら今シーズンはラストまで見届けたいと思います。


ちなみに、自分が吉崎観音作品で一番好きなのは昔ガンガンで連載していた「護衛神エイト」という作品。
これはゲーマーとしての吉崎観音の愛を全力で表している作品で、マジで面白いです。
最終巻末に続編の示唆があるんですが、結局それが実現しておらず今だに悶々としています。
それを期待しながら待ち続けているいちファンであり、ケロロ軍曹終わってからでもいいから続編やってくれるのを強く望んでいます。

・・・いや、マジで。
 

拍手[0回]

花粉症が来ました。
ショーグンもかなりキツイ花粉症もちなのですが、今週になって症状がひどくなってきました。
目はかゆいし、鼻水はでるし、肩こりもひどい。眼精疲労も蓄積されて、モニター見る目が霞む…

今年は周りの花粉症の人より症状出るのが遅かったから、安心してた分だけダメージデカイですよ

こんばんは。自分オリジナルの花粉症対策は、「冷えピタをしてねる」のショーグンです。
なぜなのかは知りませんが、冷えピタすると朝起きたとき目が痒くないんですよね。

ショーグンはアイドルマスターが大好きです。ゲーム全般大好きですが、ここ数年はずっとアイドルマスターにハマってます。
ハマっていれば、その分上手になるわけで。気がついたらイベント攻略法などを覚えて、攻略本無しでグッドエンディングまで行けるようになってました。

それでも、アイマス2にはてこずってますけどね。
おおっと、話がそれた。

何が言いたいかというと、物事に真面目に向かっていれば、興味を持ってやっていれば知識や経験って勝手についてくるものだと感じた、ってことです。

仕事でも趣味でも自分のやっている事に興味を持って、物事覚えようとすればどんどん物事覚えられるし、勝手に知識も付いてくる。

そう思うのですよ。

だから、せめて、自分のお店の商品に興味を持って接客してください…
商品の知識とか、説明が曖昧では全然わからないし、こちらもどうしていいのか分からなくなりますよー
客の言うことを最初っから話半分で聞いて、横にスルーしていたんでは、ロクな店員になりませんよー

この週末は、そんなことを言いたくなる店員にばかり当たってました。

翻って、自分にも当てはまるんですけどね。
ま、アニソンやアニメに対する興味がなくなることなんてないから心配する必要もないけどね
それでも、反面教師にしておきます

拍手[0回]

先日『劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~』を見てきました。
とにかく前作では不満であった作画がかなり良くなり、
今回のシナリオ共に、概ね満足でした(概ねがポイント)。

しかしグッズ売り場の列が、ハンパなかったですな。
私が観に行ったのは109シネマですが、
グッズ販売の列に、通常の映画のチケット購入待ちの人が並んでいたりと、
もうちょっと映画館もなんとかせいよ、と思いました。

個人的には映画館でパンフ以外のグッズを売るなと思います。
劇場公開記念のグッズもアニメイトとかで売れば良いのです。


さて、映画館では上映時間になると、他の映画のCMが始まります。
あれを楽しめる人もいるのでしょうが、私は無理。
見に来た映画を楽しみにしている気分さえも削がれます。

上映時間になってから始まるのもなんだかな~といった気分で、
それなら上映時間以外に延々と垂れ流しにしておいてくれと思います。
民放のテレビでのCMは仕方がないですが、
お金を払って見に来ているのに、なんでCMを見なあかんのかと。

そんなCMも本編公開前になると必ず流れるのが
映画館での撮影・録音や違法ダウンロードの注意。

その中で、超人ミスターVTRがスーツ着たような人が、
とにかくウネウネと動くので思わず見入ってしまいます。


人によっては、あの奇っ怪な動きには拒絶反応を示しそうですが、
実は私はあれがものすごく気に入っています。
映画を観に行ったなら、これ見なければとさえ思います。

顔面に付いたレンズの周りに卑猥に指を這わせる動きと、
クネクネとした腰使いは、なかなかの変態っぷりです。

以前、コミケ会場のコスプレ写真が貼りつけられたサイトを見ていたときに、
このミスターVTR(名前がわからんもん)のコスプレの人が写っており、
ああ、ここに目をつけたこの人のセンスは素敵だと思いました。

この注意映像には、ポップコーンを食べたり、
違法ダウンロードをしているお姉さんがいるのですが、
この人が誰だか知っている人いますか?
情報求む!!

拍手[0回]

おはっへーちよ

とうとう。。。今年もこの季節がやって参りましたよ。

去年はさほど被害が出なかった反動か、今年の花粉量は昨年の10倍とも言われ、界王拳を習得した悟空もギリギリ勝てるかどうかのハイレベルなやつです。
暖かくなった今週頭ぐらいから一気にこのハチャメチャが押し寄せてきまして、もう、痒くて穴という穴が悲鳴をあげています(*´∀`)
カラオケでもこれのせいで思い切り歌うことが出来ず、なかなかに苦しいものです。

「自分は花粉症なんか全く関係ないから、花粉症の人は大変ねぷぷっ

という人と世界を二分する戦いが繰り広げられる季節でもあります。
よかろう、戦争だ。

そんな人は朝起きたら花粉症に目覚めるもしくは爆発すればいいのにwでも感染したら一気にこちら側の人間になりますからね、ぐへへ。

そんな辛い季節ですが今年は酷くなるという情報をとある筋(ヤホー)から事前に入手していたものですからね、今年はそれに対抗すべくハイテク家電を購入しておきました。

それはプラズマクラスター

テッカマンブレードの必殺技っぽい名前ですが、佐藤隆太がCMしているアレです。
加湿機能付きで、湿気を保ちつつお部屋の空気を綺麗にしてくれる頼りになるやつです。
最初はどうかなと思っていたのですが、確かに自分の部屋にいるときはあまり痒くなることなく、寝るのも辛くないためこれは実にいい。

問題は部屋から一歩でも出ると全く意味が無いことなんですけdヘッキショイ!

あと、鼻うがい専用液というのも今年初めて使ってみたんですけど、これも実に気持ちがいい。
花粉症関係なくあれはいいものですのでお試しあれ。

拍手[0回]

祝 アイマス2発売!
いやぁ待望のアイマス2が発売されましたね。ちゅうカラメンバーの中にも手に入れて遊んでいる人たちいるんじゃないですか?

今までのアイマスに比べて難易度ぐーんとあがっているアイマス2。今までのアイマスで養った攻略方法とか、情報が殆んど役立たず!
アイマス暦ウン年のショーグンも、まったくのド初心者になって楽しんでますよ。

アーケードで最初遊んだときから幾年月。又こうやって新しい気分でゲームできるのって良いですよね。
前作もって無くても話通じるのは作品によって良し悪しだと思いますが、今回はこれでよかったと思います。

こんにちは
アイマス2を1時間10分ほどフライングゲットしたのは良いけど、遊んでいる時間が無くて本末転倒なショーグンです。

初心者だから、進めるのに時間がかかるんですよ~ と言い訳しておく


さて、ちゅうカラの旅行計画もだいぶ固まってきて、現在は旅行の仕様を策定中。
実際にかかる金額を算出し、移動費、移動時間、入場料などの検算と団体割引やクーポンなどを照合中です。

 最近は金券ショップもいろんなチケットを扱ってますから、イベントのチケットなどの価格もソコで調べて最安値で購入予定。ホテルの割引券からなにから集まっているので、調べてメモして、ネット価格と照合して、安ければ購入予定で予算に組み込む…

 なかなかに大変な作業なんですけどね。

 今は、確定している行き先と宿(温泉+シャワーつき)の検索中。もしかすると宿は名古屋市外になっちゃうかも。それでも、市内へ30分くらいの場所ですけど。

 そんでもって先週予告していた遊ぶ先のアンケートは、1週ずらしの今週末スタートになりました。
また、皆さんの落ちから借りますがよろしくお願いします。

 そして、今週末! 「なーな教司祭」かつ「水樹奈々と共に日本を移動する人」MAAさんの送別会が急遽決定いたしました!
 場所は、いつもの食事会をやる「素材屋」さん。時間は19時からの予定で。
 MAAさんを快く送り出して、送り出す人をネタに楽しい時間を過ごしましょぅ

 今週は色々会って、なんかまとまりのないブログになった上、大遅刻かましてすいません。

 来週こそは遅刻無し、ネタの充実したブログを多くりします。
そのころにはアイマス2で思う存分遊べているといいなぁ

拍手[0回]

/