ちゅうカラぶろぐ


[394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404
おは☆にっしー♪


ピー

諸君たちがこの文章を目にしたということは、私はすでにこの国からいないことだろう。

ピー


ということで、諸般の事情により今朝から日本を飛び出し海外はマレーシアに行ってきます。マジで。
日本から出るのは割と久しぶりですね。3年ぶりぐらいでしょうか?

と言っても大した目的があるわけでもなく、おそらく怪しい電子ショップと現地のゲーセンめぐりをしつつ、アジアンシーメーを食べてPSPのスパロボZをやっていることでしょう。

うん?あまり日本にいるときと変わらないぞ。おかしいな。

5/3には帰国予定ですので入国拒否されなければ次のブログでご報告いたします。
現地でもヤホーとかは見られるので日本の情報は普通に手に入りますけどね。ITって素晴らしい!


この週末からGW(ガンダムウイング)に入る人も多いと思いますが、こんな時だからこそ遊んで日本の景気を少しで回して欲しいものです。

とか言っている自分が日本の外で金を使うというオチなんですけどね!(w

皆様楽しい連休をーノシ

そんなの関係なくて仕事だっちゅーの!と言う方はありがとうござます。
その方々のおかげで僕らは生活できています。

拍手[0回]

歌会で宣伝した効果なのか、旅行の参加者がめっちゃ増えていてヤバイです。
ほんとやばいです。
でも頑張ります。

こんばんは。ショーグンです。
実は、旅行以外にもスポットイベントやるかもしれません。
日付は5月3日! 現在リアルタイムで暗躍中!
明日には公開できますよ!
ヒントは先週のニッシーのブログ?

ってな感じです。

本当はここから、いつものブログの本編が始まるとこですが、今回は予定を変更して、アイマス2ライブ特番をお送りします!

毎回のようにアイマスのライブがあると、皆さんに協力を仰ぐためにお送りしているアイマスライブ特番ですが、つい昨日6周年ライブの要項が発表されましたよ。

今回は、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌と全国5箇所オールスタンディングと「体力勝負」を絵に書いたようなライブ内容ですが、ショーグンは多分行きます。
名古屋メインで東京、大阪あたりの3箇所には出没するかもしれません。

そ・こ・で

また、こちらのブログを私物化してチケット攻略戦をちょっと企てています。
1回目 8人申し込んで1人
2回目 12人申し込んで1人
と、惨敗続きなので今回はコンスコン隊ぐらいの人数に手伝っていただいて、1人ぐらいはガンダム落としてもらえるとありがたいなぁ。

でも、このライブ「7月」の毎週土曜日に行われるんですよね…
そして7月末には先日の歌会で発表されたサークルのイベントが…

まぁ、そのライブに向けてのショーグンのモチベーションをさらに1弾引き上げるためだと思ってひとつ協力お願いします!

拍手[0回]

トゥットゥルー!な、某人気ゲームがアニメ化となり、
満を持して、ついに放送が始まりました。

私もこのゲームは最近プレイし、大変面白かったので、
あまり放送中のアニメは見ない私も、録画したりして見ています。
が、ちょっとまて。なんだあのピカソみたいな作画は(怒)!!

でもきっと今だけで、のちに良くなるはずと自分に言い聞かせ、
今回は全部見てやろうと思います。



さて、私の家の近所に、とあるパン屋があります。

数年前にひっそりとできたパン屋なのですが、
ある時、そのパン屋がテレビで紹介されたようで、
それ以来、連日のスゴい客の入りは現在も続きます。
今ではなんと21店舗も展開しているそうなのです。

『天使のチョコリング』や『とろなまドーナツ』などがウリで、
ひょっとしたら、ちゅうカラにもご存じの方がいるかと思います。

今ではすっかり全国的に有名になった店の、
その1号店があるというのは、地元民の私にとっても
ちょっとした自慢の店だったりするのです。


・・と、いいたいところですが、

その店の立地は対向1車線の道沿いにあるため、
週末などになるとその道が駐車場に入ろうとする車でごった返し、
その店を中心にどちらへ向かう方角も渋滞となってしまうのです。

割と私の住むような田舎な土地では、
車の往来には重要な道だったりするので、これがまた大迷惑。
週末などにうっかりその道に踏み入れようもんなら、
たちまち身動きの取れない状態になってしまいます。


ただ直接そんなにお世話にならないので、食べる機会もないのですが、
久しぶりにその店の商品を買ったときにちょっと気になることが。

『東京銀座本店』・・・・?

ちょっと待て、どーなっとるだ!! なんて店だ、愛知を捨てやがった。
もうお前の店では買ってやらん!! 
絶望した!!



で、また今日もその店がテレビで紹介されるのです。


絶望した!!

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

今日会社の健康診断があったときに、年齢のところで30代に丸をうったとき改めて自分が歳取ったのを認識しました。
ひとまず数字的なところにまだ年齢は出ていないですが、体力は確実に激減しているので暖かくなったら走り込みやるか、またボウリングでもやりたいと思いますよ?

先月末に発売されたアマガミエピコレをちまちまやっております。
と言っても、本編ではなくおまけモードとして搭載されている麻雀の方ですけども。

・・・あ、残念ながら脱ぎませんよ。ちぇ。

ぶっちゃけ、麻雀の出来自体はイカサマもなく逆に拍子抜け。イカサマ臭い強さを持っているのは逆襲の図書委員。
点数が飛ぶまで半荘きっちりやる仕様なので、また長いんですよ。

一応ミニストーリーがあってそれなりにキャラとの会話があり、それを見ているだけで楽しいです。むしろこれがメイン。
しかもアマガミだけではなく、キミキス編もありキミキスキャラとのイベントも楽しめます。

これが、思いのほか良く、久しぶりにキミキスキャラを見たけどやっぱり魅力が十分ありますね。
キミキスはゲームシステムがアレ過ぎたのと、アニメの出来は超アレすぎて、やや黒歴史的なところがあるんですがこうして普通のテキストと会話だけ見れば十分に面白いです。

やっぱり二見さんはいいなあ。

ただ、何故かキミキス編の主人公がゲーム主人公の相原光一ではなく、アマガミの主人公橘純一になっているんですよね。
性格とか言動も完全に橘サァァーン!であり、暇さえあればプールを覗きに行き、「先生の水着を洗わせてください!」とか言い出す完璧な紳士。
・・・小説家希望じゃなかったっけ?ww

しかし、結果的にキミキスヒロインも彼との会話の方が生き生きとしているため、このままでもいっかと思いますので是非ともリメイクをしていただきたい。
いや、本当にキャラは魅力なのでこれを生かすも殺すも脚本とシステムってことですよね。

・・・気になって録画しておいたアマガミの好きな話とかシーンをちょこちょこ見直しているんですが、やっぱり最高じゃないか!
綾辻さんのメインヒロイン扱いがいいわあ。ニヤニヤすると同時にアニメのキミキススタッフと梨穂子編のスタッフは俺の前であがけ。

さて、今月のちょおま劇場やるかな。


大事なことなのでもう一度言いますが、この間30歳になりましたノシ

拍手[0回]

実はここだけの話。ちゅうカラ旅行の目玉である「名古屋市科学館のプラネタリウム」つい先日まで10名しか予約取れてませんでした。科学館の受付のおねえさんを拝み倒してとった10名。残りの人数分は夜中に起きてでも確保しなければ… と覚悟を決めていました。

ところが、先ほど家にFAXが届いて… 中部からの歌声様、25名予約完了ですとのこと!

いやっほう!! これで、ちゅうカラ旅行唯一の大穴も埋まって、心置きなくツアコンできますよ!

こんばんは。さっき参加人数数えたら、20名超えそうで25名の予約も心許なくなってきたショーグンです。
参加される方は、なるべく早く参加表明お願いします。

さて、ちゅうカラ旅行ですが、旅行の楽しみの一つが「仲間と語り合う時間が多いこと」。
車の中しかり、食事の時間しかり、寝る前のまったりタイムしかり。
これまでも、いろんなところで、いろんな話題で盛り上がって来ました。

特に合宿気分に浸れる「寝る前の時間」というのは何故か無性にいろんなコトを話したくなる気分になるのですよ。これまでの旅行でも、いろんな人がいろんなコトを語っていました。前回の旅行で「アマガミ」について熱く語っていた人がいるような気がするし、前々回の旅行で自分の性癖に熱く語っていた人もいたような気がします。ええ、気がするだけです。

話題はその時そこにいるメンバーで変わりますけど、こういう時っていつもよりも皆ちょっとだけテンション高い気がしますね。

そこで、ショーグンは考えた。
「このテンションで自分の大好きな作品を語らせたら面白いんじゃね?」と。

そしたら、こんな企画を思いついた。
「夜中のアニメ上映会! この30分が面白い!」

みんな、自分が大好きな、自分が影響を受けた、自分の心のなかにある作品を持ち寄って、夜中に語り合いながら眺める。
ただそれだけ。
ただし、持ち時間は30分。そして、自分で編集したものは不可。エロと年齢制限のある物以外はOK。

これなら、自分の好きな作品をみんなに見せることができて、それについて語り合って、もしかしたら作品のファンを増やせるかもしれない。自分と同じツボを持った仲間を簡単に探せる!

と、こんな企画を日曜日に呑み屋で酒飲みながら思いつきました。
カトキチ総帥~ こういう企画組み込んでもいいかな?


そして、みんなにも。上記のような企画やネタがあったらどんどん教えてね!
まだまだ、ちゅうカラ旅行には隠しネタが必要なんです。
というわけで、最近ちゅうカラ旅行の企画ばかり考えてるショーグンなのでした。

拍手[0回]

最近、Amazonやらの通販で注文したゲームやCDやらが、
ここぞとばかりにまとまって届いてビックリしています。
こんなに注文したかしら?と自分で不思議に思いますが、
開けてみれば確かに注文した覚えのあるものばかりです。

私は通販の支払いは、基本的に商品代引なので、
一気にきた出費に、自分で注文しておきながら困惑。

ゲームなどの注文をするときは、私は発売日を見ていません。
だからこんなことになってしまうんですけどね。

ちゅうカラの活動なり、今までに買ったゲームをやったり、
友人と遊んだりと、現状でいろいろやりたいことがありすぎて、
特に何か発売日を心待ちにするようなことがないのかもしれません。

そう考えると、自分も大人になってスれてしまったと思います。
自分で働くようになって、自分のお金を持つようになって、
モノを買う事の重みみたいなものが、薄くなったようです。


昔は1本のゲームをいつまでもプレイしたり、
1枚のCDを何度も聴いて、各曲が終わる度に
次の曲のイントロが脳内で再生してしまうほど聴いたものです。

それこそ面白いゲームはエンディングに近づくと、
「このダンジョンで終わってしまう」「こいつを倒すと終わってしまう」と、
クリアしてしまうことが勿体無いと思うこともありました。

最近では次のゲームが控えているので、
「やっとこのゲームをプレイしなくてよくなる」なんて思うこともしばしば。
なんのためにゲームをやっているのか分からなくなります。
それでも実際は本当にプレイしたいから、しているのにね。


さ、少しずつ積みゲーや積みCDを消化していこうかな・・。



http://www.konami.jp/kojima_pro/together_japan/

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

はい、前の週末見事に誕生日を迎え、30歳(ネタバレ)迎えましたーノシ

10年前に20歳過ぎたときは、所詮こんなもんかーと思い、10年経って30超えたらやっぱりこんなもんでした。

後10年、20年経っても今といい意味で変わらないでいたいですね。

自分に限らず、ちゅうカラメンバー含め、オタクやっていると若々しいですよね。
やはり趣味に没頭する人ってのは輝いていますなあ。

震災から一ヶ月がたち、テレビも普通のCMを流すようになってきてぽぽぽぽーんもなかなか見なくなってはきましたが、強い余震が断続的に起こるし、原発はより深刻になっていくし、仕事に影響出ている人も大勢いると思います。
自分もじわじわ出てきそうですよ、これから。。。

そんな震災の裏で、正直忘れられているのが宮崎の新燃岳噴火。

以前のブログでも書いたんですが、親の実家がモロにの被害を受けている地域です。

母親が少し前に法事で宮崎に帰ったのですが、その時も普通に「ドーン!」と噴火が起きて火山が大量に降り注いできたそうです。
地元のニュースでは取り上げられていますが、こっちでは全く聞かなくなってしまいました。
灰捨て場には今でも毎週大量の火山灰が捨てられてくるのだとか。

さぞや大変かと思いきや、地元の人達は東北の被災に比べれば自分たちはマシだと前向き?に思い普通に生活しているそうです。
なんでも、自分たちのところに送られてきた支援物資を東北の方に転送してあげた話があるとか、ホンマ田舎の人は優しいでえ。

愛知県は起きると言われながら地震の被害はほとんどまた起きていないし、豪雨にあいはしたものの、ホントに運がいい地域ですよ。
願わくばこのまま何も起こらないことを祈ります。


・・・そしてスパロボZがkomazon。

拍手[0回]

/