おは☆にっしー♪
早いもので、あっと言う間に10月も終わりに近づき、この勢いで2012も終わろうかというぐらいです。
来年の戦隊やらプリキュアの情報がチラホラ出てきましたねー。ホント早いわ。
ところで、先日の歌会で行ったアンケートは初めて買ったゲーム、ということだったんですが、自分の場合新作を予約してまで買ったゲームと言うと記憶にあるかぎり割とマジでパソゲー、まあ、オブラードに包んで言えばエ◯ゲーが一番最初です。
Natural2 -DUOっていう割と有名なアレゲー。
でも買った時期がテスト期間中だったので、買ったまま封を開けずガムテープで封印して友達に一時預けていたとかよく分からんことをしていましたねw
え?当時の年齢がいくつだったかって?それは宇宙に聞いてくださいふふ。。。
今では自前で最近ゲーム機種を全部揃えているし、立派なゲーマーでありますけど、昔は両親がゲーム大反対勢でして家には勿論無く、友達の家でファミコンとか遊ばせてもらったいたのですが、それすらバレたら怒られるほどでした。
それはSFC、GB、PS、SSも例外ではなく、友達の家とか兄が借りてきたのを間借りして遊んでいただけで自分では一切所有していなかったのです。
パソコンも親のお下りを使ってました。
そんな環境だったので、お年玉とかでゲームを買う、ということは自分の場合はしていなかったです。ゲーセンには昔から行ってましたけど(笑)
バイトができるようになり、自分で使えるお金にある程度余裕が出てくるようになってからようやく買えるようになったんですよ。
なんでそれがエ◯ゲーやねんって話ですけどww うん、まあ、いろいろ察してください。
その後、GBAは間違いなく自分で買ったんですが、GBAの発売日はこのゲームの一年後ですw
日付調べたらもう10年以上経っていてびっくり。勿論今でも大事に持っているので久しぶりに引っ張り出してパチリ。

横にあるのは後に発売されたDVD版。何気に家庭用も出ていてきっちり持っています。
うわー、なつかしー、インストールしたくなってきた!
良い子はマネしないでください。
早いもので、あっと言う間に10月も終わりに近づき、この勢いで2012も終わろうかというぐらいです。
来年の戦隊やらプリキュアの情報がチラホラ出てきましたねー。ホント早いわ。
ところで、先日の歌会で行ったアンケートは初めて買ったゲーム、ということだったんですが、自分の場合新作を予約してまで買ったゲームと言うと記憶にあるかぎり割とマジでパソゲー、まあ、オブラードに包んで言えばエ◯ゲーが一番最初です。
Natural2 -DUOっていう割と有名なアレゲー。
でも買った時期がテスト期間中だったので、買ったまま封を開けずガムテープで封印して友達に一時預けていたとかよく分からんことをしていましたねw
え?当時の年齢がいくつだったかって?それは宇宙に聞いてくださいふふ。。。
今では自前で最近ゲーム機種を全部揃えているし、立派なゲーマーでありますけど、昔は両親がゲーム大反対勢でして家には勿論無く、友達の家でファミコンとか遊ばせてもらったいたのですが、それすらバレたら怒られるほどでした。
それはSFC、GB、PS、SSも例外ではなく、友達の家とか兄が借りてきたのを間借りして遊んでいただけで自分では一切所有していなかったのです。
パソコンも親のお下りを使ってました。
そんな環境だったので、お年玉とかでゲームを買う、ということは自分の場合はしていなかったです。ゲーセンには昔から行ってましたけど(笑)
バイトができるようになり、自分で使えるお金にある程度余裕が出てくるようになってからようやく買えるようになったんですよ。
なんでそれがエ◯ゲーやねんって話ですけどww うん、まあ、いろいろ察してください。
その後、GBAは間違いなく自分で買ったんですが、GBAの発売日はこのゲームの一年後ですw
日付調べたらもう10年以上経っていてびっくり。勿論今でも大事に持っているので久しぶりに引っ張り出してパチリ。
横にあるのは後に発売されたDVD版。何気に家庭用も出ていてきっちり持っています。
うわー、なつかしー、インストールしたくなってきた!
良い子はマネしないでください。
PR
急に寒くなってきたので風邪を引いてしまいました。
月曜日の昼御飯を食べたあたりから調子が悪くなって、定時が終わる頃には体調だだ悪。
熱を測ると37.3度、風邪薬を飲んで抜けられない会議だけ出席して、上席に「明日休みます」のメールと有休申請を提出し、午後九時に退社。
そしてそのまま布団に入り布団の中から、メールやブログを確認して、十二時には就寝。
こんばんは。体調悪いときは症状軽いうちに寝ておくのがベストだなと、体調がよくなった朝に思ったショーグンです。
さて、そんな感じで手に入れた突然の休み。久しぶりに街を一人でぶらぶらふらついてみました。
大須とか栄は平日の昼間でも結構人が多いんですね。お昼過ぎの割と働いている人が多いはずの時間だったのに、自分のいきたい店は全部人がいましたね。
ゲーセンとかでも学生さんらしき人がずーっとLOVしてましたし、冬物のセーター買いに行った店でも割とひっきりなしでお客さん入ってきてましたし。
まぁ、端から見れば自分も同じだったんでしょうけどね。
自動車工業会の木金休みがあったばかりですが、その木金休みがあったせいで平日休みの企業が増えているのかもしれません。自分が覚えていた平日の繁華街は若い人なんかぜんぜんいない街だった気がするのですね。
東京にすんでいたときは、秋葉原とか新宿とか平日でもものすごい人出で「人の多い街は休みも多様だから平日でも街が混んでいるんだな」と思っていたのですが、名古屋もそんな感じになってきたのかもしれませんね。
で、せっかく手に入れた平日休み。昼まで寝てて、ゲーセン行って、GAPいって、アニメイト行って、PSPでゲームして、家でネットラジオ聴いてたら一日過ぎてました。
さて、ここで皆には忠告だ。体を休めるつもりで空けておいた日は、しっかり体を休めることに使った方がいいぞ。まさか、夜こんなに寒くなると思わなかったよ。明日も休む羽目にならなきゃいいなぁ。
月曜日の昼御飯を食べたあたりから調子が悪くなって、定時が終わる頃には体調だだ悪。
熱を測ると37.3度、風邪薬を飲んで抜けられない会議だけ出席して、上席に「明日休みます」のメールと有休申請を提出し、午後九時に退社。
そしてそのまま布団に入り布団の中から、メールやブログを確認して、十二時には就寝。
こんばんは。体調悪いときは症状軽いうちに寝ておくのがベストだなと、体調がよくなった朝に思ったショーグンです。
さて、そんな感じで手に入れた突然の休み。久しぶりに街を一人でぶらぶらふらついてみました。
大須とか栄は平日の昼間でも結構人が多いんですね。お昼過ぎの割と働いている人が多いはずの時間だったのに、自分のいきたい店は全部人がいましたね。
ゲーセンとかでも学生さんらしき人がずーっとLOVしてましたし、冬物のセーター買いに行った店でも割とひっきりなしでお客さん入ってきてましたし。
まぁ、端から見れば自分も同じだったんでしょうけどね。
自動車工業会の木金休みがあったばかりですが、その木金休みがあったせいで平日休みの企業が増えているのかもしれません。自分が覚えていた平日の繁華街は若い人なんかぜんぜんいない街だった気がするのですね。
東京にすんでいたときは、秋葉原とか新宿とか平日でもものすごい人出で「人の多い街は休みも多様だから平日でも街が混んでいるんだな」と思っていたのですが、名古屋もそんな感じになってきたのかもしれませんね。
で、せっかく手に入れた平日休み。昼まで寝てて、ゲーセン行って、GAPいって、アニメイト行って、PSPでゲームして、家でネットラジオ聴いてたら一日過ぎてました。
さて、ここで皆には忠告だ。体を休めるつもりで空けておいた日は、しっかり体を休めることに使った方がいいぞ。まさか、夜こんなに寒くなると思わなかったよ。明日も休む羽目にならなきゃいいなぁ。
今年の秋から年末にかけてゲーム業界は大作ラッシュ。
さすがに、その発売ペースにはついていけない。
それでも買って積んでいくのが、ゲーマーですよ。
来週は『アイマス2』ですか?『FF零式』ですか?
でも私のオススメは『星のカービィWii』!!(本気で)
さて、最近の私の仕事が忙しくなってきたのは、
社内での新しい仕事に携わったことによるものだが、
それによって、また今まで関わったことのない社員と、
コミュニケーションをとるきっかけにもなった。
その中で偶然というか、その社員さんが結構同年令。
社内で見かけても、普段の仕事とは直接絡まないと、
特にその人の年齢など気にしないものだが、
やはり同じ場所で仕事をしていると、年齢の話などをする。
そして同年令だったことを知ると、なんかくすぐったくなったり。
仕事の合間に世間話となると、その人が少しずつわかってくる。
シュタインズゲートの紅莉栖ではないが、
2ちゃんねるやアニメの用語が細かく飛び出す度に、
その人に対して少しながら親近感が湧いてきたりする。
その人の言葉の端々からでる単語や文体にニヤケながらも、
相手も私の言葉から少しなりとも、感じ取っているのかと思うと、
すこしくすぐったくなってきたりもする。
同年令ということは、自分の見てきたテレビや事件の印象も、
やはり似通ってくるものがあり、これは楽しい。
ちなみに当然ながら私は昭和生まれだが、
最近の平成生まれの10代の人は、昭和生まれというだけで、
『戦争経験者』と思っている人も少なくないらしい。
ただ結局のところ、その相手の言葉の端々からくる用語から、
自分と共通するところを知らず知らずのうちに探しているのだろう。
自分のオタク成分をどこまで出していいかを図っているのです。
で、めんどくさくなって私は言ってやりました。
「スーパー戦隊、最初から順番に言えます」
さすがに、その発売ペースにはついていけない。
それでも買って積んでいくのが、ゲーマーですよ。
来週は『アイマス2』ですか?『FF零式』ですか?
でも私のオススメは『星のカービィWii』!!(本気で)
さて、最近の私の仕事が忙しくなってきたのは、
社内での新しい仕事に携わったことによるものだが、
それによって、また今まで関わったことのない社員と、
コミュニケーションをとるきっかけにもなった。
その中で偶然というか、その社員さんが結構同年令。
社内で見かけても、普段の仕事とは直接絡まないと、
特にその人の年齢など気にしないものだが、
やはり同じ場所で仕事をしていると、年齢の話などをする。
そして同年令だったことを知ると、なんかくすぐったくなったり。
仕事の合間に世間話となると、その人が少しずつわかってくる。
シュタインズゲートの紅莉栖ではないが、
2ちゃんねるやアニメの用語が細かく飛び出す度に、
その人に対して少しながら親近感が湧いてきたりする。
その人の言葉の端々からでる単語や文体にニヤケながらも、
相手も私の言葉から少しなりとも、感じ取っているのかと思うと、
すこしくすぐったくなってきたりもする。
同年令ということは、自分の見てきたテレビや事件の印象も、
やはり似通ってくるものがあり、これは楽しい。
ちなみに当然ながら私は昭和生まれだが、
最近の平成生まれの10代の人は、昭和生まれというだけで、
『戦争経験者』と思っている人も少なくないらしい。
ただ結局のところ、その相手の言葉の端々からくる用語から、
自分と共通するところを知らず知らずのうちに探しているのだろう。
自分のオタク成分をどこまで出していいかを図っているのです。
で、めんどくさくなって私は言ってやりました。
「スーパー戦隊、最初から順番に言えます」
おは☆にっしー♪
祝!中日ドラゴンズ優勝!
足踏みが続いて妙なフラグが立ったのではないかと心配しましたが、なんとか優勝が決まってよかったです。
しかし、中途半端なタイミングで優勝してくれたお陰でセールにはありつけず。
次は日本一になった時に買い物しよう、うん。
何気にサークルKに寄ったらロッテのACUO(ガム)を買うと、キン肉マンのクリアファイルプレゼントというキャンペーンをやっておりまして、思わず購入。
バッフォローマンとロビンで死ぬほど悩みましたが、ここはロビンマスクを購入。
しかし、普通にこのクリアファイルの絵がまたかっこいいんですよ。実物見ると迫力満点でかなり高ぶります。
ゆで先生は連載を長く続けている中でも、絵は昔の面影を残したままクオリティが上がっているからいいですね。

あの頃のジャンプ黄金期の漫画家だと、良くも悪くもそのままだったり、全くタッチが変わったり、むしろクオリティダウンしちゃってる人もいる中で安心できます。
・・・誰とは言いませんよ?
ちなみに一番くじDIOはグラスとオインゴボインゴノートでした!微妙!
祝!中日ドラゴンズ優勝!
足踏みが続いて妙なフラグが立ったのではないかと心配しましたが、なんとか優勝が決まってよかったです。
しかし、中途半端なタイミングで優勝してくれたお陰でセールにはありつけず。
次は日本一になった時に買い物しよう、うん。
何気にサークルKに寄ったらロッテのACUO(ガム)を買うと、キン肉マンのクリアファイルプレゼントというキャンペーンをやっておりまして、思わず購入。
バッフォローマンとロビンで死ぬほど悩みましたが、ここはロビンマスクを購入。
しかし、普通にこのクリアファイルの絵がまたかっこいいんですよ。実物見ると迫力満点でかなり高ぶります。
ゆで先生は連載を長く続けている中でも、絵は昔の面影を残したままクオリティが上がっているからいいですね。
あの頃のジャンプ黄金期の漫画家だと、良くも悪くもそのままだったり、全くタッチが変わったり、むしろクオリティダウンしちゃってる人もいる中で安心できます。
・・・誰とは言いませんよ?
ちなみに一番くじDIOはグラスとオインゴボインゴノートでした!微妙!
スケジュール的に一息つける様になったので、年末に向けてのスケジュールの管理をしようとしたら、忘年会の幹事を押し付けられてしまい、今日の時点でお店の予約が結構取れなくなっていて、仕方ないので予算を目一杯使い切るお店でやることにしました。
こんばんは。上司が二次会でオネーちゃんのいる店に行くようなことを行っていたので、忘年会補助費からは一銭も出ないようにお店の予約をしたショーグンです。
だって俺行かないし。
会社帰りに講習とか行かなくて良くなったので、この2日ばかり部屋の整理をしています。
CDやDVDの棚を整備してダンボール詰めしたり、古い漫画雑誌を縛って古紙回収に出せるようにしたり。
しかし、1年でたまるもんですね。自分はそんなに本買っていないし読んでいないほうだとも思っているのですが、小説や雑誌だけでも抱えきれないくらい。漫画単行本にいたっては、みかん箱1箱では足りないくらい本棚を圧迫してました。
1年前くらいに整理したときには、「この本はこれからも読むだろうから本棚に入れっぱなしにしておこう」と思ってほんだなにのこしてあったはずなのですが、1年経ってみると読まなくなっていたり、興味がうすくなっているジャンルだったり。
流行り廃りもあるでしょうが、自分の中でこの作家さん、アーティストは追っかけていこうと1年前に思っていたのだろうな~ なんてことを整理しながら思ったり。変わらないものもありますけどね。
今回の整理で、棚一段分丸々アイマスのCDDVDで埋まってしまいました。
来年の今頃はどうなっているかわかりませんが、とりあえず1年前に追っかけようと思った作家ぐらいは覚えておいて、新刊が増えてない、買っていないもしくは誰かに貸したことすら覚えていないような自体になることは避けたいと思います。
まさか、ライブDVDの置き場の半分くらいが貸出中になっていることに気づいていないとは… どんだけずさんな管理してたんだ俺
こんばんは。上司が二次会でオネーちゃんのいる店に行くようなことを行っていたので、忘年会補助費からは一銭も出ないようにお店の予約をしたショーグンです。
だって俺行かないし。
会社帰りに講習とか行かなくて良くなったので、この2日ばかり部屋の整理をしています。
CDやDVDの棚を整備してダンボール詰めしたり、古い漫画雑誌を縛って古紙回収に出せるようにしたり。
しかし、1年でたまるもんですね。自分はそんなに本買っていないし読んでいないほうだとも思っているのですが、小説や雑誌だけでも抱えきれないくらい。漫画単行本にいたっては、みかん箱1箱では足りないくらい本棚を圧迫してました。
1年前くらいに整理したときには、「この本はこれからも読むだろうから本棚に入れっぱなしにしておこう」と思ってほんだなにのこしてあったはずなのですが、1年経ってみると読まなくなっていたり、興味がうすくなっているジャンルだったり。
流行り廃りもあるでしょうが、自分の中でこの作家さん、アーティストは追っかけていこうと1年前に思っていたのだろうな~ なんてことを整理しながら思ったり。変わらないものもありますけどね。
今回の整理で、棚一段分丸々アイマスのCDDVDで埋まってしまいました。
来年の今頃はどうなっているかわかりませんが、とりあえず1年前に追っかけようと思った作家ぐらいは覚えておいて、新刊が増えてない、買っていないもしくは誰かに貸したことすら覚えていないような自体になることは避けたいと思います。
まさか、ライブDVDの置き場の半分くらいが貸出中になっていることに気づいていないとは… どんだけずさんな管理してたんだ俺
本日15日0時より、ついにPlayStation Vitaの予約が始まりました。
PSPの次世代機にあたるコレに、私は大注目です。
この予約に秋葉原のヨドバシには1200人が並ぶという加熱ぶり。
いや、まだ実物が手元に来ないのにこれだけ並ぶとは。
しかしながら、なんで予約が0時からなんだ?
そんな深夜に予約開始なんで聞いたことないぞ。
しかもこの日は私は夜勤で、パソコンの前にスタンバイすることもできず、
iPhoneを片手に、Amazonを手始めとして予約という戦場に。
やはり私が期待するように、世間のVitaへの期待も大きいようで、
どこのオンラインショップも壊滅状態で、まったく予約できず。
なんだかんだと、予約できないまま冷静に考えてみれば、
本体と同時発売で目ぼしいゲームがあるかと言われれば、
特に発売日じゃなきゃマズイゲームはないし、
ゲームに同梱されるような特別デザインの本体でもないので、
「まあ、いいか」と自分を納得させて終了。
最近の残業・休日出勤パラダイスな私には、
財布の中身での隙は一切ないので、適当に手に入れるさ。
PlayStation Vitaを!!
それまでは、3DSでモガの森でマナカとチュッチュするさ。
・・・ゲオで予約してきた。
PSPの次世代機にあたるコレに、私は大注目です。
この予約に秋葉原のヨドバシには1200人が並ぶという加熱ぶり。
いや、まだ実物が手元に来ないのにこれだけ並ぶとは。
しかしながら、なんで予約が0時からなんだ?
そんな深夜に予約開始なんで聞いたことないぞ。
しかもこの日は私は夜勤で、パソコンの前にスタンバイすることもできず、
iPhoneを片手に、Amazonを手始めとして予約という戦場に。
やはり私が期待するように、世間のVitaへの期待も大きいようで、
どこのオンラインショップも壊滅状態で、まったく予約できず。
なんだかんだと、予約できないまま冷静に考えてみれば、
本体と同時発売で目ぼしいゲームがあるかと言われれば、
特に発売日じゃなきゃマズイゲームはないし、
ゲームに同梱されるような特別デザインの本体でもないので、
「まあ、いいか」と自分を納得させて終了。
最近の残業・休日出勤パラダイスな私には、
財布の中身での隙は一切ないので、適当に手に入れるさ。
PlayStation Vitaを!!
それまでは、3DSでモガの森でマナカとチュッチュするさ。
・・・ゲオで予約してきた。
おは☆にっしー♪
いつの間にか中日があれよあれよと勝ち続けており、なんと明日には優勝が決まる!?ってところまで来ているじゃあーりませんか。
場合によってはタイミングよく、この週末は優勝のバーゲンセールで買い物日和になりますよ奥さん!
それはそうとして、主催者かときちさんが布教しているロードオブヴァーミリオンがかなり浸透してきていますね。
特に女性陣のやる気勢っぷりがなかなかすごいです。最近プレイしていない自分がやや取り残されている希ガス。
対戦型トレーディングカードゲーム(TCG)と言えば、今でこそ影を潜めたもののマジック・ザ・ギャザリングというのが草分け的存在と言っていいでしょう。
初の日本語版が発売された十数年前に手を出し、その時のハマリ具合はかなりヤバいものがありました。
食事代を切り詰めてはカード代につぎ込み、授業中にカードリストを読むふけってはデッキを考え、休憩時間ともなれば談話室?で夜までデュエルをしていたものです。
ちなみに、ちゅうカラメンバーで学友でもあるマルさんも一緒にやっており、彼の考える数々のユニークなデッキやコンボは我々をトラウマにしましたねw
今や日本では遊戯王やデュエルマスターズなどのTCGに押されており、世界的にもやや下火に来ているところではありますけど定期的に新しいカードも出ており、まだまだ根強いファンも多いですね。
長く続いていることもあり、昔やっていて懐かしさから今再び少し戻ってみる、みたいな人もいるようで無くなることはなさそうです。
デュエルファイター刃とか、神マンガなので売らなければよかったなあ。ブックオフで今度探そう。
LOVはちとプレイ料金が高いので控えていましたが、ぼちぼち値下げしたところもありますし、落ち着いてからガッツリとやり込みにいきます。
それとは別に、最近でたファンタズマゴリアっていうTCGをうなーぎさんに乗せられて?買ってみました。
流行りの美少女キャラを題材にしているタイプのTCGですが、こちらはリーフファイトっていう昔のTCGの流れを継いでいるのと、今のところ18KINゲームキャラがメインってのが味噌ですなw
多分、次の歌会でキャッキャウフフしてマジ恋カードいじっていると思います。
マジ恋のキャストが全員そのままの晒しでワロた。