ちゅうカラぶろぐ


[377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387
新年迎えて一発目の歌会お疲れ様でした。
歌会も食事会も大盛況でたくさんの人としゃべることが出来ましたし、新年の挨拶もでき楽しかったですね。

今年も一年よろしくお願いします。

こんにちは。ショーグンです。
新年一発目から自分のブログが上がってないことに驚愕してます。いきなりつまづいてしもた。

 初日の出を見に知多半島の先っちょである師崎港まで行って来ました。
体力があるなら自転車でいきたいところですが、アニソン紅白で削られた精神力では明らかに無理だったのでバイクにてひとっ走り。

 5時20分くらいに家を飛び出して、師崎港についたのが6時56分、初日の出が7時00分。

 年明け一発目からギリギリの戦いです。

 知多半島の道路になぜか水が撒いてあったり、道路の両サイドに路上駐車がいたり、ペットボトルが飛んできたり、家に帰ったあと風呂に30分入っていても体温が上がらなかったりと散々いじめられましたけど私は元気です。

まぁ今年も、いろんな事やいろんな人にいじめられると思いますけど、明るく元気よく前向きに生きていこうと思います。

みなさんよろしくお願いします。



PS ちゅうカラの食事会でヤラれるのは避けたいので、水割りは薄めでお願いします。

拍手[0回]

今年最後の日は土曜日ではないか。私の出番だ!!
仕事納め付近から、曜日感覚がマヒしておるよ。

さて、2011年は、本当に世間的にも個人的にも、
完全にマイナス方向にばかり激動だった気がします。
来年は激動でなくて、プラス方向に少しだけでよいので、
ホッコリするような良いことがあればいいなと思います。


今年のちゅうカラはなんだかんだと、
メンバーのおかげで、無事に開催することができました。
そして多くの新人さんの参加もあり、大変嬉しく思います。

来年も欲をかかずに、今のちゅうカラの良さを変えないように、
じっくりと活動していきたいと思います。

2011年、本当にありがとうございました。
そして2012年もちゅうカラと私をよろしくお願いします。


まず2012年の初歌会は、毎年恒例の3日。
毎年同じ日にみんなに会えるって嬉しいですね。
これからもちゅうカラが続く限り、毎年3日は歌会なので、
ちゅうカラメンバーはこの日の予定は歌会に決めよう!!

拍手[0回]

お酒はじめました。

冷やし中華をはじめるかのように、突然お酒を飲みはじめてみました。
きっかけは、まわりにいる人達がとても美味しそうにお酒を飲んでいるので、私も飲めるようになりたい!と思ったことですね。

それで、せっかく飲むならと思い、前から凄く気になっていた『マッコリ』に決定しました。
私の中で、マッコリは白いのでカルピスを連想させるんですよね。だから美味しそうに見えて仕方なかったのですよ。
ちなみにカルピスと言えば、昔は高価なものでお中元でもらったら親によく「カルピス作って!」と、おねだりしましたね。後、あの原液を1度でいいからそのまま飲んでみたいという衝動に駆られたり(笑)
そんなカルピスが、今では手軽に購入できるようになっているのを見ると、カルピスって本当安くなったなあとしみじみ思ってしまいます。

そんな事を思い出しながら、マッコリとおつまみを購入していざ、試飲!
c8
お味のほうはと言うと……?『ナニコレ!?美味しい!!』でしたヽ(´∀`)ノ
口当たりが良くて、凄く飲みやすいんですよ!お酒というのを忘れるくらい、ぐいっと飲んでしまいました。
そんな私の姿を見た親が、自分の芋焼酎を私の空いたマグに入れて、お湯割りを作ってくれました。
こちらのお味はちょっと、キツイ感じがして苦手かもしれないと思いながらおつまみを食べて飲むと、あれ?お酒単体だとキツイけど、おつまみと一緒に飲むと凄く美味しいよ??というのに気付いてしまったので、焼酎も普通に飲んでしまいました。
でも、やっぱり私はにごり酒が好きですね。飲みやすいのがいいです。

そして、「今日は仕事が終わったらお正月用のお酒を買うんだ!」というのを心の支えにして仕事をしてきました(∀`*ゞ)テヘッ
無事に購入してきたお酒はこちら↓
c9
ゆずもマッコリも好きな私にピッタリ!後、名前と絵も可愛かったので一目ぼれしてしまいました。
これでお正月の準備は、ばっちりです。お正月が楽しみですな(´∀`*)


★今年最後のフィギュア★
c10
セイバーさんのがおがおを、うらやましがるはちゅねさん。
今年も皆さんにお世話になりました!ありがとうございますヽ(´▽`)ノ

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

幕張聖戦に挑んでいる方々、お疲れ様です!
風邪など引かぬよう!自分はヌクヌクとモンハンしてます!

とうとう今年も残り僅かになりました。

今年は世間的にも自分的にも大きな一年だったですね。
年齢も30歳の大台に乗り、いよいよこれから本格的に◯っさん道を歩み始めるのです。
だいたい誕生日が4月だからもうすぐ31やしwww

しかし、今年は何と言っても3.11の東日本大震災。
こちらにも間接的にいろいろな影響が出て、誰も得しない休みとかあったりしました。

震災当日との数日間に何本か予約していたアニメが全て震災の緊急特番に変わっており、録画されたそれらは今でも当時のことを忘れないようにと残してあります。
時々見直すんですけど、ホント怖いですよ。今、こうやってある程度落ち着いている日本はやっぱりすごいと思いますわ。

ゲームに関してはとにかく一年通してかつ、今でもゲーセンでスパ4三昧でしたねー。
ただのプレイヤーとしてだけではなく、ゲーセンで配信実況するようになったりとか、運営側に関わるとか、いろいろ大きく動いていました。
そして来年以降も、今より大きく関わっていくことになりそうです。

ちゅうカラ的には、アニカラ魂という大きなイベントこそなかったものの、相変わらずたくさんの新人さんも来て頂きましたし。無事?に終わって一安心です。
来年は何やら大きいイベントの気配がしますし、また皆さんと楽しみたいですね。

アニメは流石にあまり追いきれていないのが多いのですが、今年はかなり豊作だったと思います。
タイガーニー、まどマギ、日常、フェイトゼロ、ベントー等々。
個人的に一番良かった作品を上げるとすれば、まだ終わっていないですがズバリ「アイドルマスター」かなあ。

いや、まさかこんなことを言うとは予想出来なかったと思いますけど割とガチ。
最初は1クールでただのキャッキャウフフアニメで終わるかと思っていたのですが、アイドルたちの成長をスタートから少しづつ描いてい行く丁寧な作り。
かと思えば個人やキャラクター間の抱えている葛藤だとか重い話も出てきてそこから泣かせにくるという、予想外の神アニメでした。
原画に近い一品のキャラデザとクオリティーの高い作画により、ダンス、ライブシーンも超かっこいい!

自分がアイドルマスターというジャンルに期待していたものをこのアニメは全て詰め込んでいてくれた気がします。
ゲームをそれほどやっているわけではないので偉そうなことも言えませんが(汗)

来年は当然のようにアマガミSS続編に全力に期待っ!全裸で待ちすぎて風邪ひくから続報はよ!

それでは皆様良いお年をー。1/3の歌会でお会いしましょう!

拍手[0回]

もう後数日で2011年も終わりですね。
今年もカラオケにゲームにアニメに色々頑張りました。特に今年は良作コンテンツが多かったせいか、一年中何かにハマっていたような気がします。

え? 年中アイマスにハマっているだろって?

そりゃごもっとも。ですが、ここんとこの一番のおすすめは「けいおん!」劇場版です。

こんばんは。シュタゲにアイマスにけいおん!劇場版、ペルソナ4ととらドラ!BDが今年のおすすめコンテンツなショーグンです。
今年はお勧めしたい作品が多すぎて、しぼりきれないよ!

さて、そんなおすすめコンテンツのうちの一つ「けいおん!」の劇場版を今日もみにいってきました。
3度目です。

見れば見るほどいい映画ですね。けいおん部のメンバーが集まって、そこで何をするのか。そこにある空気感と、キャラクターが思っている想像力が此方側に伝わってくる稀有なアニメ映画だと思います。
もちろん、彼女たちけいおん部のイメージというものが大切なのでそこをしっかり伝えてくれて、伝えようとしている説明っぽくない部分など、脚本の技術的に高い部分もあるのですけどね。

その空気感が自分たちに伝わるから、涙が出そうになるシーンやキャラクターに声を掛けたくなるような空気感が」伝わるのだと思います。

自分が常々思っていることに「自分の笑顔と態度で面白い空気を廻りにいる人間に伝える」という部分があります。面白いもの、良いものを他の人にも共有してもらいたい。おいしい物を皆と一緒においしいと感じたいと思っています。

そんなところに通じるものを感じるから、何度も見に行ってしまうのでしょうかね。

とか、言い訳してるけれど、やっぱり澪が可愛いのですよ!
可愛さの上に空気感があるから、3回目でも飽きないのだよ!
そしてこのブログで、その面白さの空気感を伝えきれているかは微妙なのが悔しい。

とっぴんぱらりのぷぅ

拍手[0回]

夜勤明けで死にそうになりながらも、
無理矢理ここで行かなければ、最後まで行かなさそうなので、
『仮面ライダーフォーゼ&オーズ』の映画を見てきた。

もう今の仮面ライダーは節操がないから困るが、
まあそれはそれで面白かったから、よしとする。
なにより、フォーゼに出てくる女性が全員可愛いから困る。


さて、先週PlayStationVitaが発売され購入したのですが、
これがまた非常に触っているだけで楽しいガジェットなのです。
PSPの中にPS3が全部入りみたいな仕様(おおげさ)が最高。

今まで、PSPやPS3でプレイステーションストアを覗いていても、
それほどなんとも思わなかったのだが、
これで見ていると、とりあえず何か購入したくなってしまう。

私はゲームやCDはパッケージがあってナンボという、
ちょっと古臭い人間だと思っているのだが、
このVitaを触っていると、ダウンロードで遊ぶのが、
ちょっとオシャレでカッコイイと勘違いすらしてしまう(気のせい)。

やはり新しく発売されるゲームはパッケージ版を買うのだが、
とりあえず幾つかのゲームを本体の放りこんでおきたくなるのです。

といいながら、そんな私がお試しでダウンロードしたのが・・


水樹奈々のPV『DISCOTHEQUE』

なんでやねんというツッコミはナシだ。可愛いは正義。
異論は認めん!!


で、一番プレイしているのは3DSでモンハン。

拍手[0回]

クレジットの明細が、余裕でAmazonさん一色でした。
Amazonさんから一気に荷物が届くということは、支払いも一気にくるということなんですよね。
完全に忘れていました。でも、後悔は一切していませんヽ(´∀`)ノ


今回もまた、無駄にフィギュアネタを引っ張ります。
前回は、フィギュアについている小物が絵の資料になると書きましたが、更に資料にもってこいのフィギュアがあるのです。それがこちら↓

『ぷちサンプルシリーズ』
※閲覧注意じゃないから見ても大丈夫ですよ!

こちらのシリーズは、主に食品のサンプルになりますが、たまに動物や文具、懐かしの家電など食品以外のサンプルも発売してくれるので、大変有り難いです。
やっぱり実物の炊飯器やバナナなどを自分の部屋に持ち込みたくないですし、持ち込んでいる姿を見られるのも辛いですよね……(。_。;)

ちなみにこのサンプル達の大きさはちょうど、1/6サイズのフィギュアやドール(リカちゃん人形など)にぴったりのサイズになります。
また、1/12サイズのフィギュア(figma、武装神姫など)は少しだけスケールが違いますが、そんなこと気にならない程度です。ホラね↓

c6
ミクさんマジ天使!(´∀`*)……ではなくて、どうですか?あまり気になりませんよね??
それより、小物が少しあるだけで遊びと表現の幅が広がりませんか!?
ぷちサンプルシリーズは1個、200円~400円というお手頃価格なので購入しやすいですね。
そう……購入しやすいので、これも調子にのって買ってしまい、箱から溢れ出す恐れがあります……。
私は現在、大きな小物入れを4つ使ってますが、まだ溢れています(ノ_・。)
そして、小物にも凝り始めると他の食玩やガチャガチャを見ては「これ資料になる」「ミクさんに持たせたら似合いそう!」と言った具合に、購入の守備範囲が広くなってしまう恐れもあります……。


★今日だってミクさん!★
c7
ジェイソンごっこをするミクさん。実にいい笑顔ですね(笑)

拍手[0回]

/