今週は、やたらクッソ寒い日が続いてゲンナリですが、
スポット掲示板の方は大変ホットな感じになっていて、
むしろ、とっ散らかって見にくくなってしまい、ホント申し訳ないです。
さて、先週末にもちろん当然のように購入したWiiUですが、
アップデートに1時間~数時間かかるとのことで、
買ったはいいが、もうそのアップデートを考えるだけで、
開封、セッティングに躊躇してしまっていました。
そもそもアップデートにかかる時間について、
『1時間~数時間』ってちょっと開きがありすぎだろと。
と、そんな事を言っているとWiiの次世代機WiiUを飛び越え、
WiiUの次世代機が出てしまいかねないので、思い切って開封!
すると・・・
・・・ヤバい。箱から出すにしたがってワクワクしてきた。
私が購入したのは、プレミアムセットなのですが、
このツヤッツヤの超ツヤなツヤツヤブラックが、超かっこいいのです。
もう本体からゲームパッドから、もうヨダレがでる程のツヤです。
触って指紋が付くのもためらう程にキレイなのです。
もう一台、綺麗なままで買ってしまっておきたいくらいです。
(いや、買いませんけども)
今回、ちょっとだけWiiUを触ってみた感想として、
とにかく、ホントにWiiのアップグレードといった感じがいいです。
Wiiでやれてたことは、そのままやれてしまうところが感心します。
タッチパネル付きのゲームパッドの良さは、まだ分かりませんが、
とりあえず現状は、かなりの合格点です。
だが、クソ長いアップグレード、お前はダメだ!!
ふと、ゲームを収納している棚を見ると、PSP版ポップンミュージックポータブル2が目に入りました。
数秒見つめた後、『私ってこのゲームクリアしたっけ?』と、疑問の中ゲームを立ち上げてみると思いっきり最初でとまっていました orz
よく積みゲーがかわいそうって話をするけど、本当にかわいそうなのは積んでもないのに、存在を忘れられているゲームなんだと実感したそんな今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
そんなまいまいさんは、バーチャルコンソールのためにWiiを買ってしまおうかと考えています。
後、同じ理由でPS3も。
この前、何となくPlayStation Storeでゲームアーカイブスをのぞいていたのですよ。
そしたら『弟切草』があるではないですか!
あれですよ弟切草と言ったら、彼女とドライブデートしていると山の中で車が壊れちゃって、お約束のように山が雷と豪雨になって、そんな中で辿り着いた洋館に入るというね。
いかにも何か起こりそうな始まり方で始まって、中に入るとやっぱり怪奇現象が起きるんですよ。
怪奇現象から逃げていたらミイラがあるし、何か怪奇現象を起こしているのが実は今、一緒にいる彼女の死んだ姉の幽霊だったり。
それで、一生懸命逃げるのに、彼女が「私、お姉さんだけを残していけない!」なんて言って洋館に戻って行っちゃったり、彼女と一緒に姉を退治して洋館から脱出したと思ったら、実は意識だけ彼女と姉が入れ替わっていて、じゃあ今、自分の横にいる彼女は……?みたいな終わり方があったりと、それはそれは盛大に私と友達に大きなトラウマを残してくれた、そんな弟切草があるではないですか!
主人公と一緒に「真理ーー!!」って叫びたい!!
って友達に興奮しながら話したら、「まいまい、それ弟切草違う、真理はかまいたちの夜や」って冷静に突っ込まれました。
そうだね、弟切草は奈美ちゃんだったね(∀`*ゞ)テヘッ
後にこの弟切草、PSで『弟切草 蘇生篇』というタイトルでリメイクされています。
ムービーシーンの追加やシナリオの大幅な加筆修正に加え、グラフィックは作り直され、画質もパワーアップしていますが、あえて私はバーチャルコンソールで配信されているSFC版の弟切草をやりたい(`・ω・´)ゞビシッ!!
前にもブログで書きましたが、あの頃はカックカクのドットだったのに、ミイラのシーンで友達と「ギャー!ワー!!」って叫んでいましたからね。
その古き良き思い出を堪能したいのですよ。
だから同じ理由で、『ポートピア連続殺人事件』『オホーツクに消ゆ』『悪魔の招待状』『爆笑!!人生劇場』も配信してほしいです。マジでお願いします。
『悪魔の招待状』以外は何らかでリメイクされていますが、やはりここはあえてFC版での配信を是非ともしてもらいたいです。
例え不便なシステムでもいいから遊びたい!というか、むしろそれがいい。
FC版の配信の後にリメイク版の配信もしてもらえたら、私としてはかなり喜びますけどね(*´ω`)ムホホ
人生ゲームだけでも配信してくれないかしら……。
そうそう、↑上で弟切草がトラウマを残してくれたと書いていますが、これは友達と一緒にプレイしていたため、トラウマではあるのですが、笑ってネタにできるまだ軽いトラウマなのです。
それで、笑ってネタにもできないトラウマゲームもあったりします(´・ω・`)
実際、ゲームアーカイブスで弟切草を見るまで忘れていました。
ということで、そのゲームの話は無駄に次回へと引っ張ります!
次回、『トラウマでまいまいさん絶望!?助けてウィザードさん!!』
※タイトルと内容は予告無しに変わることがありますのでご注意ください(・ω<)☆
おは☆にっしー♪
先週はクリスマス歌会お疲れ様でしたー。
朝の早くから非常に多くの方に参加していただき、プレゼント交換でもみなさんの個性が見れて楽しかったです。
自分はひょっと斎さんからTシャツとウWORKING! の山田ねんどろいどです!ありがとうございます!
クリスマス当日は会社なので着ていきたいですが、流石にやばそうです。
プレゼントじゃんけんではまさかの勝ち抜きで初音ミク仕様のウォークマンゲット!どうやら今年の運を最後に使い果たしてしまったようです。
数年前のイベントでも、このじゃんけん勝ち抜きで当時のipodnanoをゲットしていますが、その時の決勝の相手もエロリーさんだったということで運命感じます。
かなりの貴重品のようなので、懐に温めててんb・・・・なんてことはしないでありがたく使わせて頂きます。
自分がプレゼントとして買ったのはオムロンのねむり時間計というやつです。
世間的にはなかなかトレンディなヒット商品なのですが、ちょっと自分らしくないかなーと後悔もしました。
当たった先はエロリーさんw男が使うには微妙なアイテムかなーと思いましたが、どうやら嫁さんが喜んでいたということなのでひとまずはよかったかなと。
みなさまはいかがだったでしょうか?
今週末はまた忘年会がありますので、楽しみましょう!
vodaさん多忙な為、代打俺。
さて、今週末は衆議院総選挙な訳ですが、皆さん投票行きますか?
私は期日前投票に行ってきました。
政治について語る気はありません。
「政治と宗教の話はするな。」なんて言葉もありますしね。
投票率も下がり、若者が政治に興味を示さなくなったと騒がれる昨今,
とある店舗が面白い企画をしました。
「投票会場に来たことを証明する用紙」を持って来ると、
エロゲーを割引してくれる。
初見は笑いましたが、実は凄い斬新な企画なんですよね。
選挙権=20歳から
エロゲ=18歳から
2年のラグはありますが、理に叶っており、
一部の若者にとっては非常に嬉しいコラボ。
選挙後にお得なクーポン券が貰えるとすれば、後々には
・旅館で貸し浴衣無料
・ワンドリンクが無料
・新作も100円
・「HEVEN読んだ」と同じ
なんてサービスも期待できそうです。
何となく始めた事に乗っかる人が増えて大きくなるのが日本人。
初音ミクみたいに盛り上がり、投票率も上がり、
正しい国民の意見が通る国になるといいですね。
余談:タイトルの元ネタがアニメ化された後、
某O宝本舗で元ネタのエロゲーを発見し「こりゃコンシューマーも出るな。」
なんて思いながら18禁コーナーを出て来たら、
すぐそこにPSP版が売ってたなんてこともありました。
ちゅうカラ忘年会を参加受付締め切りました!
お店のほうから人数早く確定してくれないと食べ放題できないよと催促されたので、一応今晩の数字で連絡はしました。
最大何名まで増やせるかわかりませんが、まだこれから参加したいという方は一応ダメ元で記入お願いします。
AMAZONで買ったはずの携帯NEOGEOが発売日を過ぎても届かないので、どうなっているのかと思ったら月末に発売日が延期されていたでござる。
AMAZONからのメールも広告メールと間違えて読んでなかったので、気がついたのが元の発売日を10日も過ぎた今日。
メールはきちんと確認しないといけませんね 反省
こんばんは。そろそろ仕事用のメアドと友人用のメアドと使い分けしようか考えているショーグンです。
Docomoのメアドまともに使えないのが痛い。
最近麦茶飲んでます。ウーロン茶飲まなくなりました。
なぜか、それは結石が怖いから。
以下、ちょっと痛くて下品な話なのでいやな人は読まないでね。
結石と呼ばれるものにもたくさん種類がありますが、一番なりやすくて身近なのが「尿管結石」
実は自分の家系も代々尿管結石に悩まされている家系。色々試していますが、父系はみんな発症しているので何か原因があるのでしょうね。
そんな自分も予防策として始めたのが「ウーロン茶」を飲む量を減らすこと。
ウーロン茶をはじめとした茶葉飲料には「シュウ酸」が大量に含まれており、これらが体内のカルシウムと結合し「シュウ酸カルシウム」となって塊をなしたもの、それが結石なのです。
もちろん、採りすぎを防ぐだけで何か変わるとも思ってませんが、体内にできる要素を少なくすれば健康でいられる確率も上がるってもんですよ。
ってなわけで、毎日飲んでいたウーロン茶を麦茶もしくはそば茶に変更。
紅茶もストレートではなく「レモンティー」や「ミルクティー」を取るようにしました。
もちろん、ウーロンハイも飲んでません。
健康的な生活で、これからもずーっとカラオケしたいですしね。
少しずつ健康に気を使っていこうと思いますよ。
ダイエット以外は… ね
お店のほうから人数早く確定してくれないと食べ放題できないよと催促されたので、一応今晩の数字で連絡はしました。
最大何名まで増やせるかわかりませんが、まだこれから参加したいという方は一応ダメ元で記入お願いします。
AMAZONで買ったはずの携帯NEOGEOが発売日を過ぎても届かないので、どうなっているのかと思ったら月末に発売日が延期されていたでござる。
AMAZONからのメールも広告メールと間違えて読んでなかったので、気がついたのが元の発売日を10日も過ぎた今日。
メールはきちんと確認しないといけませんね 反省
こんばんは。そろそろ仕事用のメアドと友人用のメアドと使い分けしようか考えているショーグンです。
Docomoのメアドまともに使えないのが痛い。
最近麦茶飲んでます。ウーロン茶飲まなくなりました。
なぜか、それは結石が怖いから。
以下、ちょっと痛くて下品な話なのでいやな人は読まないでね。
結石と呼ばれるものにもたくさん種類がありますが、一番なりやすくて身近なのが「尿管結石」
実は自分の家系も代々尿管結石に悩まされている家系。色々試していますが、父系はみんな発症しているので何か原因があるのでしょうね。
そんな自分も予防策として始めたのが「ウーロン茶」を飲む量を減らすこと。
ウーロン茶をはじめとした茶葉飲料には「シュウ酸」が大量に含まれており、これらが体内のカルシウムと結合し「シュウ酸カルシウム」となって塊をなしたもの、それが結石なのです。
もちろん、採りすぎを防ぐだけで何か変わるとも思ってませんが、体内にできる要素を少なくすれば健康でいられる確率も上がるってもんですよ。
ってなわけで、毎日飲んでいたウーロン茶を麦茶もしくはそば茶に変更。
紅茶もストレートではなく「レモンティー」や「ミルクティー」を取るようにしました。
もちろん、ウーロンハイも飲んでません。
健康的な生活で、これからもずーっとカラオケしたいですしね。
少しずつ健康に気を使っていこうと思いますよ。
ダイエット以外は… ね
昨日のクリスマス歌会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
プレゼント交換ではかときちさんチョイスの「レゴ パイレーツ・オブ・カリビアン アン王女の復讐号」という凄い物を頂いてしまいちょっと感激。
しかし年内は作る暇も無さそうな上に完成したらかなり場所を取りそうなコレを置くスペースをまず確保しなければならないのでどうしたものか(苦笑)
こんばんは、小島@監督です。
ちなみに今年の私は「冒険野郎マクガイバー」シーズン1のDVD-BOXをチョイスしました。
さて、今回の映画は先週ようやく観れました「ヱヴァンゲリオン新劇場版:Q」です。
新しい設定とストーリーで再構築された新劇場版もいよいよ3作目。各作のタイトルに雅楽の三段構成を表す「序破急」を持ってきているのもポイントで、実はそれぞれの展開がまさにその「序(無拍子・低速での演奏→旧シリーズ序盤とほぼ同じ展開)」「破(拍子が加わる→旧シリーズ中盤と同じエピソードを用いながらも全く違う展開へ)」「急(さらにテンポが加速→もう全然違う物語に)」に合わさっているようになっているのも面白いですね。
今作は本編開始前に「巨神兵東京に現る」というショートムービーが上映され、これは東京都現代美術館での企画展「特撮博物館」の展示上映用に製作された物で、特撮技術を観てもらうのが中心の作品なんですが、全体を包む不穏な空気が印象的で言い方が少々変ですが「場を温める」のに一役買っています。
そこから始まる「Q」は、冒頭いきなり始まる宇宙空間での戦闘に心躍らされます。全編にわたり作画レベルが高く戦闘シーンにボリュームもあり、非常に見応えのある映像を楽しめます。
そして物語の方はとにかく沈鬱でダウナーです。いわゆる「旧劇場版」ではどこまでも膝を抱えて泣いてるだけのシンジ君にイライラしっ放しでしたが、今作のシンジ君は「そりゃ膝抱えて泣きたくもなるわ」ってくらい不条理で理不尽な目に遭い続けます。
更に今作は非常に情報量が過剰です。そりゃもう大河が洪水してるかと思わせるほどに氾濫しています。セリフやキーワード、現象から全てを読み解こうとすればそれこそ旧シリーズまで含めて見返した上で今作も複数回鑑賞するくらいじゃなければ無理でしょう。
今回私はそういうことから早々に離脱し(苦笑)、もっとフラットに観てました。
ちょっと気づいた事として今作はその沈鬱な展開と合わせて暗めの色調の画面が多く、シンジを照らす光源も人工光か薄闇かがほとんどなのですが、作中2,3回自然の光が差すシーンがあり、なかなか意味ありげに交わされる会話と相まって強く印象付けられるシーンでした。
あと、もう1つ、自分としては1番食い付いたのでどうしても語りたい事として、今作では「ヴンダー」という戦艦のような新メカが登場するのですが、そのヴンダーの発進シーンが、「エヴァ」の前に庵野監督が製作したTVシリーズ「ふしぎの海のナディア」の第36話のN-ノーチラス号の発進シーンと状況が似てる上に使われてる2曲のBGMがアレンジは違えどそのシーンと「同じ曲が同じ順番で」使用されてるのにもうどうしようもなくエキサイトしてしまい、俯瞰で見たらドン引きしてしまうくらいニヤニヤしてました。
ちょうど今NHK教育でナディアが再放送されており年明けすぐあたりでその36話が放送されるはずなので気になった方は是非チェックしてみてください。
結局のところ「エヴァ」ってある種の祭りのようなものだと思うので、今までこのシリーズに付き合ってきた方はこの映画をスルーする理由など無いはず。
脳天気に楽しむも深読みして考察するも自由のこのイベント、乗らない手は無いですよ。
すっかり12月で、もうすぐクリスマス。
あっちこっちで、クリスマスケーキの予約やら、
チキンの予約やらと、プロモーションされてます。
しかしながら、毎度この季節に思うのですが、
モスバーガーの『モスチキン』はクリスマスに該当するのか?と。
ケンタッキーは分からんでもないが、モスチキンは違うのでは?
実際、モスチキンは超ウマいのだが、
これがチキンとして認めていいのかと思うのです。
いや、ホントウマいんだけど、いやこれは・・・。
そんな私の本日の昼メシはモスバーガーです。
さて、最近の土曜日は、午前中仕事というのが増えていて、
本日も出勤の予定でしたが、急遽お休みになりました。
せっかくだからと最近やれていないLORD of VERMILIONをやりに、
近所のイオンに向かうことにしました。
そして今日は任天堂のニューハード、『WiiU』の発売日。
イオンにあるトイザらスには人だかりが・・・ありません。
ちょいちょいWiiUが入っているだろうと思われる、
トイザらスの手提げをもった人が、店から出てくるのですが。
結構落ち着いた様子で、寂しい感じ。
確かに、今日がニューハードの発売日なんてのは、
ライトな人にはわからないのかもしれませんね。
私たち(コレを読んでいるキミもだ!!)のような、
ネットをよく見ている人にくらいしか認知されていないのかも。
実際にCMを見ていても、『Wiiのなにか』くらいにしか見えず、
そんなに新しい感じがしないっちゃーしない。でもな・・・
据え置きマリオはコレでしかできねーんだよ!!
明日の歌会はクリスマススペシャルです。
プレゼント交換会にジャンケン大会が行われます。
大きな荷物がもらえるかもしれないから、
ちゃんと準備してくるよーにお願いします。
もうひとつついでに、集合時間は9時30分ですよ!!

