おは☆にっしー♪
ここ数日で一気に寒くなってきましたね!
11月でこんなに寒いんなら12月とかもうどうなってんだか(小噺
毎週のようにどこそこに言った話をしている気がしますが、先週は社員旅行がありまして大阪は心斎橋付近に行ってましたww
社員旅行と言っても最近はこれといったプランがあるわけでもなく、ホテルで宴会して帰るだけで、それ以外はフリータイムみたいな感じであんまり団体旅行している感じではありません。
イベントも近いし本当は他にやりたいこともあったので、それほど行く気もなかったのですけど積み立てているお金が行かないとパァになるのでそれがなんとなく悔しくて行きました。
いくつかグループに分かれて散策とか観光に行く人達もいましたが、自分は一人で行動し、ほとんどゲーセンで過ごすというプチ遠征状態でしたww
会社の金で遠征できるってイイネ!
関西は愛知よりレベルが高いというか、裾野が広い印象がありますね。
ただ、夜の宴会の都合で中途半端な時間までしか対戦できずにとても不完全燃焼でした。
チェ。
宴会は宴会で自分はお酒飲めないから遠巻きで(・∀・)ニヤニヤしつつ、普段の仕事では見られない、いろんな人の痴態が見れたり懐かしい人に会えたりで楽しかったですけどね。
まー、これも社会人として仕事みたいなもんですな。
でも来年は温泉に行きたいです。
ここ数日で一気に寒くなってきましたね!
11月でこんなに寒いんなら12月とかもうどうなってんだか(小噺
毎週のようにどこそこに言った話をしている気がしますが、先週は社員旅行がありまして大阪は心斎橋付近に行ってましたww
社員旅行と言っても最近はこれといったプランがあるわけでもなく、ホテルで宴会して帰るだけで、それ以外はフリータイムみたいな感じであんまり団体旅行している感じではありません。
イベントも近いし本当は他にやりたいこともあったので、それほど行く気もなかったのですけど積み立てているお金が行かないとパァになるのでそれがなんとなく悔しくて行きました。
いくつかグループに分かれて散策とか観光に行く人達もいましたが、自分は一人で行動し、ほとんどゲーセンで過ごすというプチ遠征状態でしたww
会社の金で遠征できるってイイネ!
関西は愛知よりレベルが高いというか、裾野が広い印象がありますね。
ただ、夜の宴会の都合で中途半端な時間までしか対戦できずにとても不完全燃焼でした。
チェ。
宴会は宴会で自分はお酒飲めないから遠巻きで(・∀・)ニヤニヤしつつ、普段の仕事では見られない、いろんな人の痴態が見れたり懐かしい人に会えたりで楽しかったですけどね。
まー、これも社会人として仕事みたいなもんですな。
でも来年は温泉に行きたいです。
PR
コンビニに行ったら、モモクロマンチョコが売ってました。
初音ミクともコラボしていましたが、コラボすると売れ行きが上がるのか、うちの近くのコンビニでは自分が買ってきた3つで最後でした。
タイアップ商品がこれだけ多く発売されて、あっという間になくなっていく状況だと、毎日コンビニに通って商品チェックしていないと自分の好きなものもどんどんなくなるから、大変ですよね。
こんばんは。
トクホのコーラとアイドルマスターのキャンペーンを狙ってコンビニ行ったのに、そちらは完全に出遅れて手に入らなかったショーグンです。
明日は少し遠いところのローソン狙ってみるかな…
さて、自分の趣味のひとつに「カメラ」があります。
自分の感性を切り取る手段として、また終わりのない趣味として毎日楽しく少しずつシャッター切って楽しんでます。
使い込めば使い込むほど良い写真が出来上がるようになって、すっごい楽しいですよ。
今使っているデジタル一眼は2009年のアニカラ魂にて使い始めたカメラで、ずーっと使っている相棒です。
アニカラ魂のたびに1000シャッター以上きって、現在の総シャッター数は40000回を超えたところ。
こんな相棒のD90君ですが、最近はその性能がコンパクトデジカメと並ぶようになってきて、ミラーレス一眼の新機種なんかにはぶっちぎりで抜き去られています。
まぁ、画素数や処理エンジンのような電子的部分は進化が早いので陳腐化してしまうのも頷けるんですけど、光学的に暗部の描写力やシャッタースピードの調整力、ISO感度などでおっつかなくなってきているのはさすがにちょっと次の機械を考えるきっかけになりました。
決定的だったのは「アイソン彗星」の撮影の練習で深夜の天体を撮影していたとき。
あ、ちなみに「アイソン彗星」はこの冬一押しの天体ショーですよ。今月末に太陽に最接近し、最大で-1.4等まで明るくなるので肉眼でもはっきりと確認できるはずです。肉眼で確認できる彗星はめったにないので、今度の週末からアニカラ魂くらいまでの間、ぜひ晴れた夜空を眺めてみて!
アイソン彗星は明るい彗星なのですが、やはりマニュアル撮影で長秒露光しなければきれいには撮影できません。できればISO感度も1600くらいまでは使いたいところ。
ところが練習で撮影したISO800の長秒露光で、ブレブレかつノイズ乗りまくりの写真になってしまい、正直うーんこれではなぁという気持ちに。
まぁ、そんなわけでただいま次のメインになる1眼レフのボディ(本体)を絶賛検討中。
栄にあるトップカメラの店員さんとずーっと話をしながら、カタログを見てああでもないこうでもないと悩んでおります。
アニカラ魂のような場面でも使いたいですし、屋外での草花の撮影や、コスプレの撮影などにも使いたい。もちろんアイソン彗星のような天体ショーも撮影できたらうれしい。
こんな希望を店員さんに話したら、出てきたのはボディ(本体)だけで20万を越えるような高級機。
こんなに高いの買えないよ! と思いつつ、自分の欲求がカメラに長く触れて色々知識を得たおかげで高度になってきたことにほくそ笑んでみたり。
そんな感じで、今は本気でフルサイズCMOSの1眼レフを購入しようと悩んでます。
アイソン彗星とアニカラ魂、いい写真が取れたらいいなと思いながら今日もカタログ見て寝ます。
こうやって悩んでいるときが一番楽しいですね
初音ミクともコラボしていましたが、コラボすると売れ行きが上がるのか、うちの近くのコンビニでは自分が買ってきた3つで最後でした。
タイアップ商品がこれだけ多く発売されて、あっという間になくなっていく状況だと、毎日コンビニに通って商品チェックしていないと自分の好きなものもどんどんなくなるから、大変ですよね。
こんばんは。
トクホのコーラとアイドルマスターのキャンペーンを狙ってコンビニ行ったのに、そちらは完全に出遅れて手に入らなかったショーグンです。
明日は少し遠いところのローソン狙ってみるかな…
さて、自分の趣味のひとつに「カメラ」があります。
自分の感性を切り取る手段として、また終わりのない趣味として毎日楽しく少しずつシャッター切って楽しんでます。
使い込めば使い込むほど良い写真が出来上がるようになって、すっごい楽しいですよ。
今使っているデジタル一眼は2009年のアニカラ魂にて使い始めたカメラで、ずーっと使っている相棒です。
アニカラ魂のたびに1000シャッター以上きって、現在の総シャッター数は40000回を超えたところ。
こんな相棒のD90君ですが、最近はその性能がコンパクトデジカメと並ぶようになってきて、ミラーレス一眼の新機種なんかにはぶっちぎりで抜き去られています。
まぁ、画素数や処理エンジンのような電子的部分は進化が早いので陳腐化してしまうのも頷けるんですけど、光学的に暗部の描写力やシャッタースピードの調整力、ISO感度などでおっつかなくなってきているのはさすがにちょっと次の機械を考えるきっかけになりました。
決定的だったのは「アイソン彗星」の撮影の練習で深夜の天体を撮影していたとき。
あ、ちなみに「アイソン彗星」はこの冬一押しの天体ショーですよ。今月末に太陽に最接近し、最大で-1.4等まで明るくなるので肉眼でもはっきりと確認できるはずです。肉眼で確認できる彗星はめったにないので、今度の週末からアニカラ魂くらいまでの間、ぜひ晴れた夜空を眺めてみて!
アイソン彗星は明るい彗星なのですが、やはりマニュアル撮影で長秒露光しなければきれいには撮影できません。できればISO感度も1600くらいまでは使いたいところ。
ところが練習で撮影したISO800の長秒露光で、ブレブレかつノイズ乗りまくりの写真になってしまい、正直うーんこれではなぁという気持ちに。
まぁ、そんなわけでただいま次のメインになる1眼レフのボディ(本体)を絶賛検討中。
栄にあるトップカメラの店員さんとずーっと話をしながら、カタログを見てああでもないこうでもないと悩んでおります。
アニカラ魂のような場面でも使いたいですし、屋外での草花の撮影や、コスプレの撮影などにも使いたい。もちろんアイソン彗星のような天体ショーも撮影できたらうれしい。
こんな希望を店員さんに話したら、出てきたのはボディ(本体)だけで20万を越えるような高級機。
こんなに高いの買えないよ! と思いつつ、自分の欲求がカメラに長く触れて色々知識を得たおかげで高度になってきたことにほくそ笑んでみたり。
そんな感じで、今は本気でフルサイズCMOSの1眼レフを購入しようと悩んでます。
アイソン彗星とアニカラ魂、いい写真が取れたらいいなと思いながら今日もカタログ見て寝ます。
こうやって悩んでいるときが一番楽しいですね
私は割とズボラなので手帳は仕事で付き合いのあるメーカーさんからいただいた物をそのまま使うことが多く、自分から買って使うことはあまりありません。
ですが、たまには自分で選んで購入するのも良いなと思い、東急ハンズで探していたら目に入ってしまったのがコレ。
「モレスキン・フィルムジャーナル」!
ノートのページレイアウトを鑑賞した映画のデータや感想などをまとめる為に特化してデザインされた逸品!何この私の為にある様なノート!
気が付いたら2,800円もするのについうっかり買ってしまいました。
こんばんは、小島@監督です。
あ、一応手帳は手帳でちゃんと忘れず買いました。
さて、今回の映画は記念すべき(?)そのノートに書き込んだ最初の1本、4人のマジシャングループが仕掛ける奇想天外なクライム・サスペンス「グランドイリュージョン」です。
スライハンドマジックの達人・アトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)、脱出マジックアーティスト・ヘンリー(アイラ・フィッシャー)、相手の心を操るメンタリスト・メリット(ウディ・ハレルソン)、ストリートハスラー・ジャック(デイヴ・フランコ)の4人は何者かに贈られたタロットカードに導かれて「フォー・ホースメン」と名乗るグループを結成。ラスベガスの会場で大勢の客が見守る中遠く離れたパリの銀行から320万ユーロを奪取してみせる。
その大胆不敵な手口に、彼らを逮捕すべくFBIのディラン(マーク・ラファロ)、インターポールのアルマ(メラニー・ロラン)だけでなくそのトリックを暴こうとするサディアス(モーガン・フリーマン)らがフォー・ホースメンを追う。
フォー・ホースメンの真の目的は何であるのか。彼らを呼び集めたのは誰なのか。全てが集うニューヨークで壮麗なイリュージョンと共に真実が明かされる!
「トランスポーター」や「タイタンの戦い」を手掛けたルイ・レテリエがまた非常に独創性溢れる痛快な作品を生み出しました。
それぞれに特技を持った個性的な4人のイリュージョニストのチームが大胆不敵なトリックで大金を奪って行くという姿を軽快に描くこの物語は「オーシャンズ」シリーズを思い起こさせますし、そんな彼ら「フォー・ホースメン」を猪突猛進なFBIが追うという構図は「ルパンⅢ世」の様でもありますね。
物語の最大の肝とも言えるマジックの数々もデヴィッド・カッパ―フィールドら超一流のマジシャンの監修と訓練の元、華々しい絢爛さを持ちながらほとんどCGに頼らない説得力のある映像が続々と展開し非常に惹きつけられます。
敢えて古風でアナログな35mmフィルムで撮影してるのも良いですね。
物語の運び方も伏線の張り方が非常に巧みでクライマックスで明かされる真相に驚かされながらもそれを不自然とは感じさせないところが見事です。
ミステリアスなオープニングからロマンティックな余韻を残す小粋なエンディングまで、1分足りとて観客を退屈させないよう計算されたその作りはまさに一級品のマジックショーを観てるかのよう。
これぞエンターテインメント。本当に楽しい映画です。スカッとしたい方は是非!個人的に何度でも観返したくなりそうです。(今のところそんな暇は無いですが(苦笑))
ですが、たまには自分で選んで購入するのも良いなと思い、東急ハンズで探していたら目に入ってしまったのがコレ。
「モレスキン・フィルムジャーナル」!
ノートのページレイアウトを鑑賞した映画のデータや感想などをまとめる為に特化してデザインされた逸品!何この私の為にある様なノート!
気が付いたら2,800円もするのについうっかり買ってしまいました。
こんばんは、小島@監督です。
あ、一応手帳は手帳でちゃんと忘れず買いました。
さて、今回の映画は記念すべき(?)そのノートに書き込んだ最初の1本、4人のマジシャングループが仕掛ける奇想天外なクライム・サスペンス「グランドイリュージョン」です。
スライハンドマジックの達人・アトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)、脱出マジックアーティスト・ヘンリー(アイラ・フィッシャー)、相手の心を操るメンタリスト・メリット(ウディ・ハレルソン)、ストリートハスラー・ジャック(デイヴ・フランコ)の4人は何者かに贈られたタロットカードに導かれて「フォー・ホースメン」と名乗るグループを結成。ラスベガスの会場で大勢の客が見守る中遠く離れたパリの銀行から320万ユーロを奪取してみせる。
その大胆不敵な手口に、彼らを逮捕すべくFBIのディラン(マーク・ラファロ)、インターポールのアルマ(メラニー・ロラン)だけでなくそのトリックを暴こうとするサディアス(モーガン・フリーマン)らがフォー・ホースメンを追う。
フォー・ホースメンの真の目的は何であるのか。彼らを呼び集めたのは誰なのか。全てが集うニューヨークで壮麗なイリュージョンと共に真実が明かされる!
「トランスポーター」や「タイタンの戦い」を手掛けたルイ・レテリエがまた非常に独創性溢れる痛快な作品を生み出しました。
それぞれに特技を持った個性的な4人のイリュージョニストのチームが大胆不敵なトリックで大金を奪って行くという姿を軽快に描くこの物語は「オーシャンズ」シリーズを思い起こさせますし、そんな彼ら「フォー・ホースメン」を猪突猛進なFBIが追うという構図は「ルパンⅢ世」の様でもありますね。
物語の最大の肝とも言えるマジックの数々もデヴィッド・カッパ―フィールドら超一流のマジシャンの監修と訓練の元、華々しい絢爛さを持ちながらほとんどCGに頼らない説得力のある映像が続々と展開し非常に惹きつけられます。
敢えて古風でアナログな35mmフィルムで撮影してるのも良いですね。
物語の運び方も伏線の張り方が非常に巧みでクライマックスで明かされる真相に驚かされながらもそれを不自然とは感じさせないところが見事です。
ミステリアスなオープニングからロマンティックな余韻を残す小粋なエンディングまで、1分足りとて観客を退屈させないよう計算されたその作りはまさに一級品のマジックショーを観てるかのよう。
これぞエンターテインメント。本当に楽しい映画です。スカッとしたい方は是非!個人的に何度でも観返したくなりそうです。(今のところそんな暇は無いですが(苦笑))
橋本環奈(はしもと かんな)ちゃん(14)
現在福岡を中心に活動するアイドルグループ「Rev.from DVL(レブ・フロム・ディー・ブイ・エル)」にも所属しており、 九州を中心にイベントや祭りなどでライブを行っている。
きたよコレ!
ロリな根性にキュンキュンくる天使が舞い降りました。
まだまだ地方アイドルです。今ならまだ間に合う!
(何がだ?)
画像貼りたいけど、貼り方知らないから、気になったらググるよろし。
だが私は福原遥ちゃんに、柊まいんちゃんに心を売り渡した身。
浮ついた心を持ってしまうだなんて切腹でも済まされぬ重罪。
だが・・・可愛いんだよぅ
可愛いは正義であり、正義の反対は別の正義なのです。
今後の環奈ちゃんが活躍する事に期待もしますし、もっと人気が出ればいいと思います。
そして、全盛期から翳りを見せるまいんさんのファンが、環奈ちゃんに流れていけばいいのです。
そして、あの人は今的な存在になったまいんさんを美味しく頂くという算段。
俺完璧じゃんヾ(´∀`)ツ
頑張れ橋本環奈ちゃん、君ならメジャーデビューも、ゴールデン番組でおじさん達の心を鷲掴む事も造作もない。
一方私は「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」のDVDをスコスコ集める事にします。
お布施は忘れないヨ!
福原遥ちゃん東海地方で番組やってくんないかなぁ・・・
あの年頃の娘さんは、娘として見るか、女として見るか、その日の体調によって変わるんだよね。
現在福岡を中心に活動するアイドルグループ「Rev.from DVL(レブ・フロム・ディー・ブイ・エル)」にも所属しており、 九州を中心にイベントや祭りなどでライブを行っている。
きたよコレ!
ロリな根性にキュンキュンくる天使が舞い降りました。
まだまだ地方アイドルです。今ならまだ間に合う!
(何がだ?)
画像貼りたいけど、貼り方知らないから、気になったらググるよろし。
だが私は福原遥ちゃんに、柊まいんちゃんに心を売り渡した身。
浮ついた心を持ってしまうだなんて切腹でも済まされぬ重罪。
だが・・・可愛いんだよぅ
可愛いは正義であり、正義の反対は別の正義なのです。
今後の環奈ちゃんが活躍する事に期待もしますし、もっと人気が出ればいいと思います。
そして、全盛期から翳りを見せるまいんさんのファンが、環奈ちゃんに流れていけばいいのです。
そして、あの人は今的な存在になったまいんさんを美味しく頂くという算段。
俺完璧じゃんヾ(´∀`)ツ
頑張れ橋本環奈ちゃん、君ならメジャーデビューも、ゴールデン番組でおじさん達の心を鷲掴む事も造作もない。
一方私は「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」のDVDをスコスコ集める事にします。
お布施は忘れないヨ!
福原遥ちゃん東海地方で番組やってくんないかなぁ・・・
あの年頃の娘さんは、娘として見るか、女として見るか、その日の体調によって変わるんだよね。
車好きなら、もちろんご存知かと思いますが、
先日、トヨタからシャア専用オーリスが発売されました。
公式で発売される初の痛車というのでしょうか。
レッドメタリックのボディにマーキングデーカルなど、
シャア専用を彷彿とさせるオプション満載しようですが、
それほど痛いってほどの痛車ではありません。
ですが先日、またトヨタから痛車を公式に発表しました。
なんと選ばれた作品は『ラブライブ!』
今度こそ痛車と呼べるほどの痛車がお目見えです。
もう、自動車メーカー自らが痛車を作る時代なんですね。
さて、私は最近、世間ですっかりお馴染みとなった、
フリクションボールペンという消せるボールペンを使っています。
シャープなどで書くと見にくかったり、擦れて汚れたりがなく、
やはりなにより、修正を行いたい時に消せるのがいいです。
それに消す時はペンの頭側にある硬質なゴムでこするため、
消しゴムがいらず、消しカスが出ないのは大きいです。
今では、メンバーの歌会参加を記録する時に重宝しています。
歌会の参加を記録する用紙には、参加の有無や
「保留」や「遅刻」など補足を書き込んでいきますが、
その内容が変更になると、やはり消す必要がでてきます。
フリクションボールペンは筆記具の革命とすら思います。
筆記具といえば、近年自分好みにするのが流行っており、
最初に本体の色を選び、その後シャープやボールペンなど、
自分の使いたい、種類(リフィル)を組み合わせたりします。
ボールペンの色からその太さ、油性から水性まで、
またシャープも太さが選べたりと、バリエーション豊かです。
そして、この自分好みにカスタマイズできるものの中に、
やはりフリクションボールペンもあります。
そこで、仕事用にとフリクションボールペンを入れて、
自分好みのを揃えようと思い、購入に向かうのですが、
なんと、フリクションボールペンのシリーズには、
組み合わせにシャープのリフィルがないのです。
ボールペンもシャープも使いたいだろうという要求は、
フリクションではそれを、叶えることはできないようなのです。
で、先日この不満を会社の同僚にぶつけたのですが、
その同僚はその不満を、一言で一蹴しやがりました。
「ボールペン、消せるからいいじゃん。」
そーゆーこっちゃねーだろーと。
先日、トヨタからシャア専用オーリスが発売されました。
公式で発売される初の痛車というのでしょうか。
レッドメタリックのボディにマーキングデーカルなど、
シャア専用を彷彿とさせるオプション満載しようですが、
それほど痛いってほどの痛車ではありません。
ですが先日、またトヨタから痛車を公式に発表しました。
なんと選ばれた作品は『ラブライブ!』
今度こそ痛車と呼べるほどの痛車がお目見えです。
もう、自動車メーカー自らが痛車を作る時代なんですね。
さて、私は最近、世間ですっかりお馴染みとなった、
フリクションボールペンという消せるボールペンを使っています。
シャープなどで書くと見にくかったり、擦れて汚れたりがなく、
やはりなにより、修正を行いたい時に消せるのがいいです。
それに消す時はペンの頭側にある硬質なゴムでこするため、
消しゴムがいらず、消しカスが出ないのは大きいです。
今では、メンバーの歌会参加を記録する時に重宝しています。
歌会の参加を記録する用紙には、参加の有無や
「保留」や「遅刻」など補足を書き込んでいきますが、
その内容が変更になると、やはり消す必要がでてきます。
フリクションボールペンは筆記具の革命とすら思います。
筆記具といえば、近年自分好みにするのが流行っており、
最初に本体の色を選び、その後シャープやボールペンなど、
自分の使いたい、種類(リフィル)を組み合わせたりします。
ボールペンの色からその太さ、油性から水性まで、
またシャープも太さが選べたりと、バリエーション豊かです。
そして、この自分好みにカスタマイズできるものの中に、
やはりフリクションボールペンもあります。
そこで、仕事用にとフリクションボールペンを入れて、
自分好みのを揃えようと思い、購入に向かうのですが、
なんと、フリクションボールペンのシリーズには、
組み合わせにシャープのリフィルがないのです。
ボールペンもシャープも使いたいだろうという要求は、
フリクションではそれを、叶えることはできないようなのです。
で、先日この不満を会社の同僚にぶつけたのですが、
その同僚はその不満を、一言で一蹴しやがりました。
「ボールペン、消せるからいいじゃん。」
そーゆーこっちゃねーだろーと。
それは、コスプレ衣装に合うウィッグをAmazonさんで探していた時でした。
Amazonさんで商品ページを閲覧すると、『この商品を買った人はこんな商品も買っています』という項目が出てきます。
だいたいその項目には、似たような商品が並ぶので、ウィッグを探していた私はその項目をだらーっと見ていました。
そこでふと、ある商品が目に入りました。
その商品はウィッグではなく、ドール(お人形さん)でした。
そのお人形さん、見た瞬間に自分の目を疑ってしまい、何も考えることができなくなるくらいでした。
いえ、考えるより先に手が商品のリンクページを押していました。
音ゲーで例えるなら、この譜面どうやって叩けばいいのさ!と頭で思った瞬間、手が先に鍵盤を叩いていたみたいな。
それくらい衝撃でした。
その衝撃は商品ページを見た後も続きました。
この世の中にこんなものがあるの?商品ページがあるからあるんだよね?
カートに入れることができるから売っているんだよね?
買えるんだよね?
ポチっとな。
またしても、考えるより先に購入ボタンを押してしまいました。
全ての思考回路がショート寸前でしたが、考えることなんて何もなかったんですよ。
言ってしまえば、一目惚れですね。
私は彼女(女の子のお人形さん)が家にやってくるのを楽しみにして待っていました。
そして彼女はやってきました……。
長い前フリもここで終わりです。
じゃじゃーん!
初音ミクさんとコラボしたリカちゃんです!!
きゃああああ!可愛いいいッ!!
何なんでしょうこの可愛さはー!
リカちゃん、青緑髪が意外に似合っていて素敵です。
ちなみにこのリカちゃん、ミクさんがリカちゃんになったというより、リカちゃんがミクさんのコスプレをしているという感じです。
なので、お値段2940円。
安い!安い!実際安い!!
リカちゃんの素体を使って、まどかマギカのドールも発売されていますが、こちらはリカちゃんのお顔ではなく、ちゃんとまどかのお顔でヘッドが作られているため、お値段は6800円です。
それを思うと、コスプレリカちゃんで十分です。
というか、私はコスプレリカちゃんのほうが好みです。
リカちゃんがミクさんの格好をするのが愛らしくてたまりません!(*`・ω・´)
後、まどマギのドールは完全限定の受注生産なのですが、このリカちゃんは限定ではないため、これからも普通に販売していくそうです。
なので、保存用、使用用、観賞用として確保できるということですよ。
ヤッター!カチグーミ!!
というわけで、今回はここまで!
次回は実際に箱から出して遊び倒そうと思います。
ウフフ(*´ω`*)
さあ、ショータイムだ!
Amazonさんで商品ページを閲覧すると、『この商品を買った人はこんな商品も買っています』という項目が出てきます。
だいたいその項目には、似たような商品が並ぶので、ウィッグを探していた私はその項目をだらーっと見ていました。
そこでふと、ある商品が目に入りました。
その商品はウィッグではなく、ドール(お人形さん)でした。
そのお人形さん、見た瞬間に自分の目を疑ってしまい、何も考えることができなくなるくらいでした。
いえ、考えるより先に手が商品のリンクページを押していました。
音ゲーで例えるなら、この譜面どうやって叩けばいいのさ!と頭で思った瞬間、手が先に鍵盤を叩いていたみたいな。
それくらい衝撃でした。
その衝撃は商品ページを見た後も続きました。
この世の中にこんなものがあるの?商品ページがあるからあるんだよね?
カートに入れることができるから売っているんだよね?
買えるんだよね?
ポチっとな。
またしても、考えるより先に購入ボタンを押してしまいました。
全ての思考回路がショート寸前でしたが、考えることなんて何もなかったんですよ。
言ってしまえば、一目惚れですね。
私は彼女(女の子のお人形さん)が家にやってくるのを楽しみにして待っていました。
そして彼女はやってきました……。
長い前フリもここで終わりです。
じゃじゃーん!
初音ミクさんとコラボしたリカちゃんです!!
きゃああああ!可愛いいいッ!!
何なんでしょうこの可愛さはー!
リカちゃん、青緑髪が意外に似合っていて素敵です。
ちなみにこのリカちゃん、ミクさんがリカちゃんになったというより、リカちゃんがミクさんのコスプレをしているという感じです。
なので、お値段2940円。
安い!安い!実際安い!!
リカちゃんの素体を使って、まどかマギカのドールも発売されていますが、こちらはリカちゃんのお顔ではなく、ちゃんとまどかのお顔でヘッドが作られているため、お値段は6800円です。
それを思うと、コスプレリカちゃんで十分です。
というか、私はコスプレリカちゃんのほうが好みです。
リカちゃんがミクさんの格好をするのが愛らしくてたまりません!(*`・ω・´)
後、まどマギのドールは完全限定の受注生産なのですが、このリカちゃんは限定ではないため、これからも普通に販売していくそうです。
なので、保存用、使用用、観賞用として確保できるということですよ。
ヤッター!カチグーミ!!
というわけで、今回はここまで!
次回は実際に箱から出して遊び倒そうと思います。
ウフフ(*´ω`*)
さあ、ショータイムだ!
おは☆にっしー♪
楽天優勝おめでとうございます!
でも優勝セールは微妙すぎて何も買っていません!(w
先週書いたように、週末は東京へスーパー戦隊魂Ⅶライブに行ってきました!
流石に今回は大勢のお客さんがいて会場はぎっしり!特に、女性が(若い人も)多かったのが印象的ですねー。
21世紀編はガオレンジャーからキョウリュウジャーまでOPを歌う歌手が全て揃っている何気に豪華なメンバー。
トップバッターを飾った山形ユキオの出落ちでしっかり心を掴んでから最後のヒーローゲッターまで盛り上がりました。
20世紀編は懐かしの人達が歌う歌で安定感抜群。21世紀編とはやっぱり曲調とかが全然違いますね。
速水けんたろうさん久しぶりの登場!大変そうでしたけど、オーレンジャーと虹色クリスタルスカイを熱唱!
みんなから暖かく迎えられてちょっと泣いてました。真摯な人柄が見えてますね。
今回のように歌われる歌がほぼ予想が付く状態だとこちらも乗りやすいです。
どんな曲が出てくるか分からないライブもいいですけど、こういう安定感のあるライブも悪くありません。
ちなみにしょこタン達は相変わらず元気そうでした。来月のイベントは来るそうですよ!
で、今月末はさらにJAM Projectのライブ!うーん・・・いろいろ大変だけど大丈夫かしら・・・。