トッキュウジャー VS 仮面ライダー鎧武をリアルタイムで見るために、気合と根性で撮りためたトッキュウジャーと鎧武を見ました!
よっしゃあー(σ゚Д゚)σ
トッキュウジャーが交じると、ギャグパートが多くなって本編はギャグとは程遠い鎧武のメンバーも、ギャグ要員になっていました。
特にメロンお兄さんは美味しいところを持って行き過ぎです(^p^)
バナナさんはバナナさんでしたけどね。
家族の前で鎧武を見ていて、バナナさんが出てくると母親が必ず、「あれ、悪い奴?」と聞いてきます。
母親の中では、眼つきが悪い=悪人という方程式が出来ているようです。
最近の鎧武のストーリーは、辛い部分が多いのですが、それ以上に熱い展開を見せてくれます。
カチドキアームズなんて、初めて見た瞬間「かっちょいい・・」って思わず言ってしまいました。
フルーツばかり目立っていましたが、鎧武は戦国武将がテーマでもあったことを思い出させるスタイルで、本当にかっこいいです(*`・ω・´)
見た目は戦国時代なのに、武器がスクラッチなのがまた、かっこいい。
無駄にスクラッチをまわして遊びたくなりますね。
毎年、仮面ライダーにスーパー戦隊のおもちゃで心を掴まれる私ですが、それらを考える人達は本当に凄いと思います。
そんな熱い展開のおかげで、鎧武の暗い話は少し和らいでいる気がします。
むしろ最近は、龍騎のほうが見ていて辛い部分が多い気がしてきました。
まだ、ドスンと突き刺さるようなものはないのですが、ジワジワと後からくる後味の悪さを感じています。
大人の状態でこんなんですから、子供の時に見ていたら、確実にトラウマになっていたかもしれません。
これが恐ろしいことに、まだ8話の段階でそう感じているということですよ(ノ;ω;)ノ
まだまだ先が長いというのに、大丈夫かしら私・・・。
あ、ちなみに好きなキャラはカニさんに戻ってきました。
今度は須藤さんもセットでね(ノω`*)
弁護士ライダーにちょっと乗り換えーをしそうになりましたが、やっぱりカニさんが好き!
でも、もういないけどね。
/(^o^)\ナンテコッタイ
よっしゃあー(σ゚Д゚)σ
トッキュウジャーが交じると、ギャグパートが多くなって本編はギャグとは程遠い鎧武のメンバーも、ギャグ要員になっていました。
特にメロンお兄さんは美味しいところを持って行き過ぎです(^p^)
バナナさんはバナナさんでしたけどね。
家族の前で鎧武を見ていて、バナナさんが出てくると母親が必ず、「あれ、悪い奴?」と聞いてきます。
母親の中では、眼つきが悪い=悪人という方程式が出来ているようです。
最近の鎧武のストーリーは、辛い部分が多いのですが、それ以上に熱い展開を見せてくれます。
カチドキアームズなんて、初めて見た瞬間「かっちょいい・・」って思わず言ってしまいました。
フルーツばかり目立っていましたが、鎧武は戦国武将がテーマでもあったことを思い出させるスタイルで、本当にかっこいいです(*`・ω・´)
見た目は戦国時代なのに、武器がスクラッチなのがまた、かっこいい。
無駄にスクラッチをまわして遊びたくなりますね。
毎年、仮面ライダーにスーパー戦隊のおもちゃで心を掴まれる私ですが、それらを考える人達は本当に凄いと思います。
そんな熱い展開のおかげで、鎧武の暗い話は少し和らいでいる気がします。
むしろ最近は、龍騎のほうが見ていて辛い部分が多い気がしてきました。
まだ、ドスンと突き刺さるようなものはないのですが、ジワジワと後からくる後味の悪さを感じています。
大人の状態でこんなんですから、子供の時に見ていたら、確実にトラウマになっていたかもしれません。
これが恐ろしいことに、まだ8話の段階でそう感じているということですよ(ノ;ω;)ノ
まだまだ先が長いというのに、大丈夫かしら私・・・。
あ、ちなみに好きなキャラはカニさんに戻ってきました。
今度は須藤さんもセットでね(ノω`*)
弁護士ライダーにちょっと乗り換えーをしそうになりましたが、やっぱりカニさんが好き!
でも、もういないけどね。
/(^o^)\ナンテコッタイ
私情にて、サザビーにデカール貼る時間がなくなっちゃったので、代わりにコイツを作ったよヽ(・∀・)ノ
MG ユニバースブースター!
これは、前回作ったビルドストライクガンダムに付けれる強化ユニットなのだ!!
(ちなみにスミ入れしかしてまへん)
合体!!!

ガンダム側が特殊仕様なので、なんか追加分が浮いてしまってるけど、仕方なし。
さらに購入を決めさせたエフェクトパーツをセット!

ゲートエフェクトもあるよ(* ̄∇ ̄)ノ

しかし、V2ばりの光の翼ですな( ̄▽ ̄;)
で、最後の最後まで、まさに神作といえる内容のTVアニメでしたが、
監督さんのTwitterに、『終わったばっかだし、先考えてないわー。キャラとかメカとか案なんてないわー』
というのようなコメント。
が!そのあとに
#エイプリルフール
ウソなんですか!?もう次が始動してるんですか!?
早く記事がみたいー♪ヽ(´▽`)/
まぁその前に、5月のガンダムユニコーン最終巻ですね。
…ネオ・ジオングどうなるんでしょ…(・ω・)※27,000円のプラモ含めて
さてさて、今期アニメは、ロボットものも多いので、楽しみですね♪
特に名前からしてもうヤバそうな『健全ロボ ダイミダラー』
どっちやねん!\(-_-)
てか、「画像はないですか?」とGoogle先生に聞いたら
そ…(画像を差し出す)
「(あ。これダメなヤツだ(・ω・))」
とりあえずアニメ公式サイトだけ貼っておこう(笑)
http://penguin-empire.com
いや、他にも「ブレイクブレイド」とか「シドニアの騎士」とか良さげなのありますからね?
気になる方は、調べてみてねヽ(・∀・)ノ
MG ユニバースブースター!
これは、前回作ったビルドストライクガンダムに付けれる強化ユニットなのだ!!
(ちなみにスミ入れしかしてまへん)
合体!!!
ガンダム側が特殊仕様なので、なんか追加分が浮いてしまってるけど、仕方なし。
さらに購入を決めさせたエフェクトパーツをセット!
ゲートエフェクトもあるよ(* ̄∇ ̄)ノ
しかし、V2ばりの光の翼ですな( ̄▽ ̄;)
で、最後の最後まで、まさに神作といえる内容のTVアニメでしたが、
監督さんのTwitterに、『終わったばっかだし、先考えてないわー。キャラとかメカとか案なんてないわー』
というのようなコメント。
が!そのあとに
#エイプリルフール
ウソなんですか!?もう次が始動してるんですか!?
早く記事がみたいー♪ヽ(´▽`)/
まぁその前に、5月のガンダムユニコーン最終巻ですね。
…ネオ・ジオングどうなるんでしょ…(・ω・)※27,000円のプラモ含めて
さてさて、今期アニメは、ロボットものも多いので、楽しみですね♪
特に名前からしてもうヤバそうな『健全ロボ ダイミダラー』
どっちやねん!\(-_-)
てか、「画像はないですか?」とGoogle先生に聞いたら
そ…(画像を差し出す)
「(あ。これダメなヤツだ(・ω・))」
とりあえずアニメ公式サイトだけ貼っておこう(笑)
http://penguin-empire.com
いや、他にも「ブレイクブレイド」とか「シドニアの騎士」とか良さげなのありますからね?
気になる方は、調べてみてねヽ(・∀・)ノ
新作アニメも始まりました。
「神々の悪戯(あそび)」という番組が気になります。
上半身裸で黒タイツを履いた男二人の繰り広げるショートコントが、一体全体どんなアニメになるのやら。
2014年も1/4が終わり、世間は入学する学生さんや、働き始めた新卒者さん達が沢山いることでしょう。
そんな方々も、これからはSNS (Social Networking Service = ソーシャルネットワーキングサービス)を利用すると思います。
今の流行りだとLINE・Facebook・Twitterあたりでしょうか?
何時でも何処でも誰とでも気軽に繋がるコミュニケーションツールとして活躍しており、業務連絡や友達との繋がり、恋人探しにも使えて便利な世の中になりました。
便利で楽しい要素も多い反面、困った事例も多いようで。
LINEでメールを送り、相手が既読状態なのに返信がなかったら、翌日からいじめの標的にされる。
トイレに行ったら
「小なう」「中なう」「大なう」(中ってなんだ?)
情事の時も、携帯片手に
「上着脱がされたなう」
等と知りたくもない実況中継している人もいるそうです。
ドイツでは、Facebookで誕生日パーティーを呼び掛けたら、呼んでもいない人達が1500人集まったとか。
身近な話では、SNSをやっていないが為に、1人だけ時間や場所の連絡がなく、部活動の練習に参加出来ない事例がありました。
重要な連絡事項や冠婚葬祭をSNS頼みにするのは、如何なものかと思います。
公に晒す事でもないし。
ソーシャルのタイムラインで実況中継して、結婚式だろうが子供が産まれようが葬式だろうが「イイネ!」のボタン1つで全てが終わり。
そんな未来も、そう遠くはないのでしょう。
悲しい事でも「イイネ!」で終わり。
参列したくても「イイネ!」で終わり。
しかしまあ、本人の都合や意思など関係無く、周りに合わせなければいけないのでしょうかね?
まるで映画の世界の様に、携帯電話を持ってSNSに登録していないと生活に支障をきたす恐れがあり、社会的制裁を受けることになる。
そして最悪の場合は自ら命を絶つ可能性があるのなら、携帯電話とSNSへの依存性、並びに日本独特の社会の常識とは恐ろしいなと思います。
便利なツールの筈が、縛られて苦しい思いをするなんて、なんとも馬鹿馬鹿しい話ですね。
いっそ携帯電話も繋がらない山奥で、肘神様を祀っていた方が幸せかもしれません。
「神々の悪戯(あそび)」という番組が気になります。
上半身裸で黒タイツを履いた男二人の繰り広げるショートコントが、一体全体どんなアニメになるのやら。
2014年も1/4が終わり、世間は入学する学生さんや、働き始めた新卒者さん達が沢山いることでしょう。
そんな方々も、これからはSNS (Social Networking Service = ソーシャルネットワーキングサービス)を利用すると思います。
今の流行りだとLINE・Facebook・Twitterあたりでしょうか?
何時でも何処でも誰とでも気軽に繋がるコミュニケーションツールとして活躍しており、業務連絡や友達との繋がり、恋人探しにも使えて便利な世の中になりました。
便利で楽しい要素も多い反面、困った事例も多いようで。
LINEでメールを送り、相手が既読状態なのに返信がなかったら、翌日からいじめの標的にされる。
トイレに行ったら
「小なう」「中なう」「大なう」(中ってなんだ?)
情事の時も、携帯片手に
「上着脱がされたなう」
等と知りたくもない実況中継している人もいるそうです。
ドイツでは、Facebookで誕生日パーティーを呼び掛けたら、呼んでもいない人達が1500人集まったとか。
身近な話では、SNSをやっていないが為に、1人だけ時間や場所の連絡がなく、部活動の練習に参加出来ない事例がありました。
重要な連絡事項や冠婚葬祭をSNS頼みにするのは、如何なものかと思います。
公に晒す事でもないし。
ソーシャルのタイムラインで実況中継して、結婚式だろうが子供が産まれようが葬式だろうが「イイネ!」のボタン1つで全てが終わり。
そんな未来も、そう遠くはないのでしょう。
悲しい事でも「イイネ!」で終わり。
参列したくても「イイネ!」で終わり。
しかしまあ、本人の都合や意思など関係無く、周りに合わせなければいけないのでしょうかね?
まるで映画の世界の様に、携帯電話を持ってSNSに登録していないと生活に支障をきたす恐れがあり、社会的制裁を受けることになる。
そして最悪の場合は自ら命を絶つ可能性があるのなら、携帯電話とSNSへの依存性、並びに日本独特の社会の常識とは恐ろしいなと思います。
便利なツールの筈が、縛られて苦しい思いをするなんて、なんとも馬鹿馬鹿しい話ですね。
いっそ携帯電話も繋がらない山奥で、肘神様を祀っていた方が幸せかもしれません。
先週発売された「NEWラブプラス+」買いました。
しかも今回はネネ・デラックス!
私の元にも遂に3DS LLが!正直3月は諸々の出費が激しくてとても限定版にまで手が回らないから予約すらしてなかったというのに。
しかし「メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ」を買おうと寄ったソフマップで店頭分があるのを発見。すかさず財布を確認。
……行ける!
気が付けばレジに向かっておりました。勿論後悔はしていない。
こんばんは、小島@監督です。
今回仕事が予想外に押して月曜日の更新が間に合いませんでした。申し訳ありません。
さて、今回の映画は「映画プリキュアオールスターズNewStag3 永遠のともだち」です。
すっかり春休みの常連になりつつあるプリキュアオールスターズの新作にしてNewStageを締めくくる最終作です。
妖精学校に通うエンエン(声・玉川砂記子)とグレル(声・愛河里佳子)は校長から最近新しく誕生したという「ハピネスチャージプリキュア」について調べて欲しいと頼まれ人間界へと赴いた。手がかりが全く無いので先ずは友人である相田マナ(声・生天目仁美)たちを訪ねる事に。
マナのパートナーである妖精シャルル(声・西原久美子)は新たなプリキュアの妖精であるリボン(声・松井菜桜子)と友人であるらしく連絡を取ってくれることに。
その頃人間界には子供たちが眠ったまま目を覚まさなくなるという現象が続発していた。
新たなプリキュアを訪ねたエンエン達だったがその1人である愛乃めぐみ(声・中島愛)もまた他の子供たち同様眠ったまま目を覚まさなくなっていた。
そこでめぐみの目を覚ますべくブルー(声・山本匠馬)の手引きでマナ達は夢の世界へダイブする事になるのだった。
前作で物語の中心だったエンエンとグレルが今作でも牽引役として登場。さらにNewStage1作目で登場した坂上あゆみ(声・能登麻美子)も再登場しシリーズの繋がりがこれまで以上に色濃くなっています。
NewStageシリーズは、それ以前までの「DX」3部作より「お祭り感」よりもシナリオ性を重視した作りになっていたのが特徴で、そこが評価される反面批判の対象ともなっていたのですが、今作では従来のシナリオの強さに加えて「お祭り感」が格段に増強され実に華やかで賑やかな映画になりました。
作品の枠を超えたキャラクター達のコンビネーションやコラボレーションを大量に織り交ぜたアクションの数々は私みたいなシリーズのファンにはどうしようもなくワクワクさせられてしまいますし、ストーリー面についてもそれぞれの夢に向かって日々懸命に生きる少女たちの点描はどこか胸を熱くさせる物があります。
何よりこの映画最大の見どころというべきか、最高に素晴らしい点はクライマックスにあります。
ここで起きる事がNewStageの前2作と今作を包括して全てを一つの物語・トリロジーとして成立させ、恐らくは前2作に不満点を感じていた人もその不満を吹き飛ばされてしまうほどのカタルシスに満ちています。
シリーズ最高峰の出来栄えと言って良いエンディングのCGによるダンスムービーも必見。どこを取ってもまさに劇場版ならではの味わいを楽しめます。
プリキュアファンなら楽しめる事間違い無し。何とか時間を作って観るだけの価値はありますよ!
しかも今回はネネ・デラックス!
私の元にも遂に3DS LLが!正直3月は諸々の出費が激しくてとても限定版にまで手が回らないから予約すらしてなかったというのに。
しかし「メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ」を買おうと寄ったソフマップで店頭分があるのを発見。すかさず財布を確認。
……行ける!
気が付けばレジに向かっておりました。勿論後悔はしていない。
こんばんは、小島@監督です。
今回仕事が予想外に押して月曜日の更新が間に合いませんでした。申し訳ありません。
さて、今回の映画は「映画プリキュアオールスターズNewStag3 永遠のともだち」です。
すっかり春休みの常連になりつつあるプリキュアオールスターズの新作にしてNewStageを締めくくる最終作です。
妖精学校に通うエンエン(声・玉川砂記子)とグレル(声・愛河里佳子)は校長から最近新しく誕生したという「ハピネスチャージプリキュア」について調べて欲しいと頼まれ人間界へと赴いた。手がかりが全く無いので先ずは友人である相田マナ(声・生天目仁美)たちを訪ねる事に。
マナのパートナーである妖精シャルル(声・西原久美子)は新たなプリキュアの妖精であるリボン(声・松井菜桜子)と友人であるらしく連絡を取ってくれることに。
その頃人間界には子供たちが眠ったまま目を覚まさなくなるという現象が続発していた。
新たなプリキュアを訪ねたエンエン達だったがその1人である愛乃めぐみ(声・中島愛)もまた他の子供たち同様眠ったまま目を覚まさなくなっていた。
そこでめぐみの目を覚ますべくブルー(声・山本匠馬)の手引きでマナ達は夢の世界へダイブする事になるのだった。
前作で物語の中心だったエンエンとグレルが今作でも牽引役として登場。さらにNewStage1作目で登場した坂上あゆみ(声・能登麻美子)も再登場しシリーズの繋がりがこれまで以上に色濃くなっています。
NewStageシリーズは、それ以前までの「DX」3部作より「お祭り感」よりもシナリオ性を重視した作りになっていたのが特徴で、そこが評価される反面批判の対象ともなっていたのですが、今作では従来のシナリオの強さに加えて「お祭り感」が格段に増強され実に華やかで賑やかな映画になりました。
作品の枠を超えたキャラクター達のコンビネーションやコラボレーションを大量に織り交ぜたアクションの数々は私みたいなシリーズのファンにはどうしようもなくワクワクさせられてしまいますし、ストーリー面についてもそれぞれの夢に向かって日々懸命に生きる少女たちの点描はどこか胸を熱くさせる物があります。
何よりこの映画最大の見どころというべきか、最高に素晴らしい点はクライマックスにあります。
ここで起きる事がNewStageの前2作と今作を包括して全てを一つの物語・トリロジーとして成立させ、恐らくは前2作に不満点を感じていた人もその不満を吹き飛ばされてしまうほどのカタルシスに満ちています。
シリーズ最高峰の出来栄えと言って良いエンディングのCGによるダンスムービーも必見。どこを取ってもまさに劇場版ならではの味わいを楽しめます。
プリキュアファンなら楽しめる事間違い無し。何とか時間を作って観るだけの価値はありますよ!
いい加減にクッチャクチャになった部屋を片付けようと、
やっとこさ重い腰をあげて、本日は掃除三昧。
しかしながら、やはりこういう掃除を始めると、
その際に出てきたものを手にとって見入ってしまうし、
また、なぜこんなものを買ったのだろうと思うものが、
続々と発掘されてくるのが楽しかったり、後悔したり。
そんな掃除をしていると、箱は汚いながらも、
新品のポケットステーションの発見は大歓喜でした。
みんな、ポケットステーションって知ってる?
さて、来週になるとついに日本国民が悲観している、
消費税の5%から8%への増税が施行されます。
当然、我々の出費が多くなるのは心配ですし、
みなさんも不安になっているのではと思います。
そんな不安は当然、ちゅうカラにも押し寄せてきました。
何がって、みなさんに郵送している郵便物です。
イベントのお知らせハガキ、大きなイベントの告知と、
ちゅうカラではレトロながらも郵便を使います。
その郵便料金も当然増税の対象となってきます。
ハガキ・封筒共にたかが2円のアップですが、
1回で100枚以上をを送るこちらとしてはボディブローです。
しかしここで郵送をやめたら、ちゅうカラでなくなる。
これは続けなくてはいけないと(勝手に)思います。
ま、直近で苦しいのは今まで買っておいたハガキに、
2円切手を貼らなきゃいけないことなんですけどね。
ザ・内職!!
ちなみに、増税前に電化製品などの購入をしようと、
駆け込みを検討している方もいるのではないでしょうか。
お店はそんな消費者の足元を狙っているので注意です。
消費者が財布の紐が硬くなり購入に弱気な4月以降こそ、
お店も売上減少で弱気の価格になるかもしれません。
あ、そういえば歌会のお店の料金も上がるのかな?
やっとこさ重い腰をあげて、本日は掃除三昧。
しかしながら、やはりこういう掃除を始めると、
その際に出てきたものを手にとって見入ってしまうし、
また、なぜこんなものを買ったのだろうと思うものが、
続々と発掘されてくるのが楽しかったり、後悔したり。
そんな掃除をしていると、箱は汚いながらも、
新品のポケットステーションの発見は大歓喜でした。
みんな、ポケットステーションって知ってる?
さて、来週になるとついに日本国民が悲観している、
消費税の5%から8%への増税が施行されます。
当然、我々の出費が多くなるのは心配ですし、
みなさんも不安になっているのではと思います。
そんな不安は当然、ちゅうカラにも押し寄せてきました。
何がって、みなさんに郵送している郵便物です。
イベントのお知らせハガキ、大きなイベントの告知と、
ちゅうカラではレトロながらも郵便を使います。
その郵便料金も当然増税の対象となってきます。
ハガキ・封筒共にたかが2円のアップですが、
1回で100枚以上をを送るこちらとしてはボディブローです。
しかしここで郵送をやめたら、ちゅうカラでなくなる。
これは続けなくてはいけないと(勝手に)思います。
ま、直近で苦しいのは今まで買っておいたハガキに、
2円切手を貼らなきゃいけないことなんですけどね。
ザ・内職!!
ちなみに、増税前に電化製品などの購入をしようと、
駆け込みを検討している方もいるのではないでしょうか。
お店はそんな消費者の足元を狙っているので注意です。
消費者が財布の紐が硬くなり購入に弱気な4月以降こそ、
お店も売上減少で弱気の価格になるかもしれません。
あ、そういえば歌会のお店の料金も上がるのかな?
仮面ライダーさん達のゲーム、バトライド・ウォーの続編に嘘か真か、映画「仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」より暴れん坊将軍「徳川吉宗」が参戦決定だそうです。
今回のゲームのテーマは映画なので、将軍様の参戦は間違っていません。
間違っているどころか、合っています。大正解です。
噂では、松平健さんご本人をキャラクターモデリングして、将軍様はクロニクルモードに参戦。
バイクの代わりに白馬に乗って日本等で戦うらしいです。
これは滾りますね(p`・ω・´q)
実際にゲームの記事を見ておらず、ネット情報なので自分の中で信じていいのか少しだけ不安だったり。
特撮の映画と言ったら、ハチャメチャなストーリーとフォームが売りですからね、是非とも参戦してほしいです。
ここまできたら、メロンお兄さんの「宇宙キ・・たと言っておこうか」のフォームと台詞も期待したいですね(*´ω`*)
まだ前作をクリアしてないので、次回作を待ちながらボチボチ遊ぼうかなと思います。
でも、うっかり遊んで龍騎が盛大なネタバレストーリーだったらどうしよう・・なんて考えたり。
ブレイドさん、あなたのことですよ(;゚曲゚)ノムキャー
いや、でもあのゲームは番組を全部見た人達へのファンサービスを目的にしたゲームっぽいので、仕方ないです。
だけどやっぱり、ネタバレは極力避けたいと思ってしまいます……。
ちなみに今、されて1番困るネタバレは龍騎で誰がシャンゼリオンと言われる事ですね。
たぶんこのネタバレされたら、よくわからない奇声をあげて殴りにかかるような気がします。
そんな状況が簡単に頭の中でイマジネーションされるので、きっとこうすると思います(爆)
そんな龍騎は、現在7話まで視聴しました。
5話で出てきたカニさんに心を奪われましたよ。
シザースじゃなくて、契約したモンスターのほうね(*´艸`*)
あの子、良く見るとつぶらな瞳で可愛いんですよ。
しかも割れた鏡からチラチラ姿が映るとこなんて、激萌え!
可愛いー可愛いーって言いながら見ていたのに、あっけなく6話でいなくなってしまったのが残念(´・ω・`)
だけど、まだ龍騎でカニさん以上にときめくキャラがいないよーなんて思っていましたが、7話で登場した弁護士ライダーがちょっと気になっています。
弁護士だから真面目さんだと思ったら、予想に反してナルシストキャラじゃないですかー!
ナルシストキャラ好きなので、こういうのはアリですよアリ。
特に「斜め45度の角度、これ俺のベストね」っていう台詞が良い!
身長も中々高くていいじゃないですかー(*´ω`)
そういえば弁護士ライダーは、私がハマリそうなキャラの1人に名前が挙がっていましたね。
皆さん、よくおわかりで……。
後、弁護士ライダーは思った以上にロボロボしていて、驚きました。
がしょんがしょん音がして、歯車?みたいなのが作動したり、武器がめちゃくちゃでかいのもポイント高いです。
ウィザードさんみたいにスタイリッシュなのも良いですが、ゾルダみたいにゴテゴテしたのも良いですね。
こうやって色々な登場人物が出てきて、真司君の影が薄くなっていくのですね……。
だからと言って、仮面ライダー空気なんて言うのはやめて!(´;ω;`)ブワッ
今回のゲームのテーマは映画なので、将軍様の参戦は間違っていません。
間違っているどころか、合っています。大正解です。
噂では、松平健さんご本人をキャラクターモデリングして、将軍様はクロニクルモードに参戦。
バイクの代わりに白馬に乗って日本等で戦うらしいです。
これは滾りますね(p`・ω・´q)
実際にゲームの記事を見ておらず、ネット情報なので自分の中で信じていいのか少しだけ不安だったり。
特撮の映画と言ったら、ハチャメチャなストーリーとフォームが売りですからね、是非とも参戦してほしいです。
ここまできたら、メロンお兄さんの「宇宙キ・・たと言っておこうか」のフォームと台詞も期待したいですね(*´ω`*)
まだ前作をクリアしてないので、次回作を待ちながらボチボチ遊ぼうかなと思います。
でも、うっかり遊んで龍騎が盛大なネタバレストーリーだったらどうしよう・・なんて考えたり。
ブレイドさん、あなたのことですよ(;゚曲゚)ノムキャー
いや、でもあのゲームは番組を全部見た人達へのファンサービスを目的にしたゲームっぽいので、仕方ないです。
だけどやっぱり、ネタバレは極力避けたいと思ってしまいます……。
ちなみに今、されて1番困るネタバレは龍騎で誰がシャンゼリオンと言われる事ですね。
たぶんこのネタバレされたら、よくわからない奇声をあげて殴りにかかるような気がします。
そんな状況が簡単に頭の中でイマジネーションされるので、きっとこうすると思います(爆)
そんな龍騎は、現在7話まで視聴しました。
5話で出てきたカニさんに心を奪われましたよ。
シザースじゃなくて、契約したモンスターのほうね(*´艸`*)
あの子、良く見るとつぶらな瞳で可愛いんですよ。
しかも割れた鏡からチラチラ姿が映るとこなんて、激萌え!
可愛いー可愛いーって言いながら見ていたのに、あっけなく6話でいなくなってしまったのが残念(´・ω・`)
だけど、まだ龍騎でカニさん以上にときめくキャラがいないよーなんて思っていましたが、7話で登場した弁護士ライダーがちょっと気になっています。
弁護士だから真面目さんだと思ったら、予想に反してナルシストキャラじゃないですかー!
ナルシストキャラ好きなので、こういうのはアリですよアリ。
特に「斜め45度の角度、これ俺のベストね」っていう台詞が良い!
身長も中々高くていいじゃないですかー(*´ω`)
そういえば弁護士ライダーは、私がハマリそうなキャラの1人に名前が挙がっていましたね。
皆さん、よくおわかりで……。
後、弁護士ライダーは思った以上にロボロボしていて、驚きました。
がしょんがしょん音がして、歯車?みたいなのが作動したり、武器がめちゃくちゃでかいのもポイント高いです。
ウィザードさんみたいにスタイリッシュなのも良いですが、ゾルダみたいにゴテゴテしたのも良いですね。
こうやって色々な登場人物が出てきて、真司君の影が薄くなっていくのですね……。
だからと言って、仮面ライダー空気なんて言うのはやめて!(´;ω;`)ブワッ
もう3月も終わりですね~
毎度ながら、見ていたアニメも最終回ラッシュに突入して、直前からの盛り上がりを思い出しつつ、
「あ~終わった~…( ´△`)」
という虚無感に襲われます。
来月から新しいのが始まるとはいえ、それはそれ。これはこれ。
でも、そんな寂しい思いの外に、サークル内だったり、仕事だったりで知り合った学生の子が卒業、就職したり、別の仕事で新たな出発する人がいたりと、嬉しい話題もたくさんあります♪ヽ(´▽`)/
4月からは楽しい人生を謳歌してもらいたいですね。頑張って!
さて、前回は途中まででした、サザビーさんですが、90%は完成しました。

1/144のジムと比べると、やっぱデカイね。
んで、武装も完成済み

え?終わってるんじゃないの?って感じですが、残り10%という最大の敵
『水転写デカール』
コイツは、一枚のシールをはさみで切り分けて、ぬるま湯にちょっと付けたあとに貼る場所にスライドさせるというもの。
はっきり言って「ペタっ」で終わりではないので、すごい時間かかるんです(;´д`)
しかも小さいものが、たーくさんあるので、時間はさらにかかる。
さらにさらに、乾くと固定はするものの、接がれる可能性も大。
そこで、上からつや消しスプレーでコーティングをします。
もちろん、晴れていないと大変な事に…。
タイミングが合わなかったので、最終完成はまたまた次回に(; ̄ー ̄A
とかいいつつ、もう一体MGを作ってしまってたりします。
それは、最新のガンダム。『ビルドファイターズ』の主役機「ビルドストライクガンダム」ですヽ(´▽`)/

なんかクリアーな感じですが、これはBlu-ray BOXに同梱されているキットなのです。普段は特典はそうそう作りませんが、今回は作りました!
なぜって、それだけの情熱があったからに決まってるじゃないですか~\(^o^)/
しかも、作業用BGM代わりに録画した本編(ニコ動のコメント付き)を流しながらの贅沢仕様で製作!
デカールはシールだし、塗装もコーティングも必要がなかったので、手早く完成できました(・ω・)
で、完成はしましたが、アニメを知ってる人は「おそらく"アレ"をつけるな」という予測が立っているかと…。
クリア版ないから、迷ってますけどたぶん買う(笑)
ついでにBlu-ray BOXのほうはというと、小ネタ満載の内容を解説してくれた小冊子と、特典映像、オーディオコメンタリーといろいろとあり、満足しまくり~
ガンダムを抜きにしても、楽しめる作品だと思います!
入門編としてもオススメです!
では、また次回~(* ̄∇ ̄)ノ
毎度ながら、見ていたアニメも最終回ラッシュに突入して、直前からの盛り上がりを思い出しつつ、
「あ~終わった~…( ´△`)」
という虚無感に襲われます。
来月から新しいのが始まるとはいえ、それはそれ。これはこれ。
でも、そんな寂しい思いの外に、サークル内だったり、仕事だったりで知り合った学生の子が卒業、就職したり、別の仕事で新たな出発する人がいたりと、嬉しい話題もたくさんあります♪ヽ(´▽`)/
4月からは楽しい人生を謳歌してもらいたいですね。頑張って!
さて、前回は途中まででした、サザビーさんですが、90%は完成しました。
1/144のジムと比べると、やっぱデカイね。
んで、武装も完成済み
え?終わってるんじゃないの?って感じですが、残り10%という最大の敵
『水転写デカール』
コイツは、一枚のシールをはさみで切り分けて、ぬるま湯にちょっと付けたあとに貼る場所にスライドさせるというもの。
はっきり言って「ペタっ」で終わりではないので、すごい時間かかるんです(;´д`)
しかも小さいものが、たーくさんあるので、時間はさらにかかる。
さらにさらに、乾くと固定はするものの、接がれる可能性も大。
そこで、上からつや消しスプレーでコーティングをします。
もちろん、晴れていないと大変な事に…。
タイミングが合わなかったので、最終完成はまたまた次回に(; ̄ー ̄A
とかいいつつ、もう一体MGを作ってしまってたりします。
それは、最新のガンダム。『ビルドファイターズ』の主役機「ビルドストライクガンダム」ですヽ(´▽`)/
なんかクリアーな感じですが、これはBlu-ray BOXに同梱されているキットなのです。普段は特典はそうそう作りませんが、今回は作りました!
なぜって、それだけの情熱があったからに決まってるじゃないですか~\(^o^)/
しかも、作業用BGM代わりに録画した本編(ニコ動のコメント付き)を流しながらの贅沢仕様で製作!
デカールはシールだし、塗装もコーティングも必要がなかったので、手早く完成できました(・ω・)
で、完成はしましたが、アニメを知ってる人は「おそらく"アレ"をつけるな」という予測が立っているかと…。
クリア版ないから、迷ってますけどたぶん買う(笑)
ついでにBlu-ray BOXのほうはというと、小ネタ満載の内容を解説してくれた小冊子と、特典映像、オーディオコメンタリーといろいろとあり、満足しまくり~
ガンダムを抜きにしても、楽しめる作品だと思います!
入門編としてもオススメです!
では、また次回~(* ̄∇ ̄)ノ

