忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年越しの瞬間を水木の兄貴のライブ中継で迎え、バイクで初詣ツーリングに出かけ、初日の出を見にいって、軽く寝て、おせちを食べて、年賀状書いて、新年初売りに出かけ、モンハンして、晩酌して、新年になってから動きっぱなしのショーグンです。

うん、自分でもいきなり動きすぎだと思ってる。
(ここまで挨拶)

皆さん、新年初売りとか福袋とか買いに行きますか?
自分は福袋を毎年買いに出かけるんですよ。
1月2日は朝っぱらから栄パルコの行列に並んでるので見かけたら声かけてみてください。

 しかし、ここ数年の福袋は中身がある程度読めるので昔ほどワクワク感がなくなりましたね~。
 もちろん中に入っている衣服の値段を考えればお得感はあるんですが、福袋に入っている衣服をいかに合わせて使っていくか、また、友人や兄弟と交換して着廻しできるコーディネートにするかといった楽しみは半減してますね。
 福袋の中身自体が上下セットだったり、ジーンズやチノに合わせた無難なコーディネートのセットだったりすると、一緒に行った仲間と同じ店で買うことができなくてとっても残念。
 ぜひ、お店側はセットになった福袋以外にも、お店側でテキトーにチョイスしたお買い得福袋を作ってもらいたいものです。

 あ、そんな中コレは変えなくてもイイ!って福袋がありますよ。
それはミスタードーナツの福袋(福箱)

 ミスドのキャラクターグッズ詰め合わせと、ドーナツ10個のギフト券がついて1000円ポッキリ。
 ドーナツ10個買えば1000円は軽く越えてくれるので、実質たくさんのグッズが無料でもらえるってことですよ。

 思いっきりミスドの宣伝になってますが、まぁちゅうカラの待ち合わせでお店の前にたむろったりしているので、日ごろの感謝をこめてプッシュしときます。

 ただし、10個のドーナツを一人で食べると確実に太るので要注意です。


 自分は今日4つも食べてしまったので… リバウンド怖い

拍手[0回]

PR
クリスマス、何かプレゼントはもらいましたか?
自分は久しぶりに会った友人の奥さんから
「痩せたね~」
って言われた一言が一番のプレゼントになりました。

やっぱり、痩せたって言われるとめっちゃうれしいですよ。
やる気にもなるし。

こんばんは。やる気になってジムへ行ったら、ジムからのクリスマスプレゼントで運動量3倍のトレーニングメニューになっていて、せっかく増えたやる気がもう半分くらいになっているショーグンです。年内くらいはこのやる気を維持したいなぁ。
(ここまで挨拶)

さて、来週はもう2009年なので、ブログでの出番は年内最後です。

 ここで自分の2008年を振り返ってみると、近年になくアグレッシブに動いた一年でした。ちゅうカラのイベント担当スタッフになったと云うこともありますが、東京や大阪でおこなわれたアニソンライブやイベントにも足を伸ばすようになったのは非常に大きな変化。
 もっとも、2ヶ月に1度は東京や大阪に遊びに行くようになってしまったのは「やり過ぎ」と反省していますが…

 ちゅうカラのイベントを企画することが多くなって、よりアグレッシブになったのは事実なんですけどね。ちゅうカラ旅行のときは、2ヶ月前に旅館の下見に行ったり、バーベキューのときは「東京・築地」まで買出しに行ったり、スーパー戦隊スピリッツを見に行ったときには「東京・築地」まで朝ごはん食べに行ったり…
アレ? 築地ばっかりだ… ま、おいしい物が食べられるからいいや。

 とにかく、アグレッシブに動いていることがちゅうカラやイベントの運営、企画の面白さをパワーアップさせることに寄与しているならこのままアグレッシブに動いていこうと思います。

 皆様にとっては騒々しく動く男と思われているかもしれませんが、これも自分のキャラクターなのでこれからも騒々しく、楽しそうに動きますんで来年もよろしくお願いいたします。

あ、でもスポットイベントの量は減らすかも。
だって、このままの量でスポットイベントやってたら、毎週ちゅうカラがらみのイベントやることになりますから。


それでは、皆さん良いお年を~

拍手[0回]

今日はマンチェスターユナイテッドVSガンバ大阪を見るために、トレーニングジムへ行くのをサボりました。

でもサボってよかった! 今日の試合は面白すぎた! まるでゲームを見ているかのような動きやプレイが随所にあって、目が離せないし、攻撃サッカー同士の対決でバンバン点が入るし。

こういった良いものを見ると、その日いやなことがあっても結構忘れることができますよね~

アイマスSPの発売延期とか…

こんばんは。アイマスの発売日が1ヶ月伸びたので、他のゲームと重なってしまい色々あきらめなきゃいけない感じになってきているショーグンです。
(ここまで挨拶)

さて、そろそろ皆さんX’masスペシャルの疲労は抜けましたか? 自分は昨日まで疲労と燃え尽き症候群でぐったりしていました。3日も疲労が残るようでは、もう中年ですな。

よくよく考えたら、自分はちゅうカラスタッフ6名の中で最年長なんですよ。20代よりも40代も近い、俗に言う「アラフォー」ってやつですね。それでも、ちゅうカラのメンバーの中には人生の先輩たちが多いから、若造に見えるかもしれませんが(そう見えていて欲しいなぁ…)

そんなことを考えていて思い出すのが、クリスマスSP後での食事会。色々な方と話をしていたのですが、みんなの年齢がわからないんですよね~
20代だと思っていたら30代で、あの人よりこの人のほうが年下だろうな~ と思っていたのが間違っていたり。
特に20代の男性陣は全滅といっていいほど年齢が当らない状況。年齢が当っていたところでどうするものでもありませんが。

男性陣の年齢が当てにくい理由はハッキリしているんですよ。それは、活気の無さ。
若い人のほうが活気があって、割と行動や見た目にハッキリと出るんですがそれが見分けづらい。

歌会のときでも思うのですが、なんていうか活気というか元気が無いんですよ。ちょっとおとなしいというかなんというか。
別に、それが悪いわけではないです。むしろ、それもキャラクターや個性の内。おとなしく従順な自分を見せるのはぜんぜんOKでしょう。

ただ、しゃべらなさ過ぎるのはダメな気がしますよ。

人間の持つ、他の人とコミュニケーションをとる方法は限られています。その中でも一番端的に自分の感情や行動、理念や個性を見せることができるのが「言葉」であり会話です。会話をしなくては何も伝わりません。「イキオイとノリ」で行動しない人は特にね。

なんか説教くさくなってしまいましたが、みんな仲良くなるためには会話が必要ってことだけ言いたかったのです。
趣味の会話でもよし、自分の思っていることでもよし、歌の歌い方でも、アニメやゲームの話でも、とにかく会話することで仲良くなれるんですよ。

せっかくですから、おんなじテーブルに着いたもの同士くらいは会話しときましょう。

ま、自分のように朝から晩までマシンガンのようにしゃべって歌って酒を飲んでると、日曜日の疲れが木曜日の朝まで尾を引く身体になっちゃうので、程ほどにしとかないといけませんがね

拍手[0回]

クリスマススペシャルまでもう数日。皆さん歌う曲は決めてますか?
自分は練習のためにカラオケ行ってきました。

最近のカラオケは、自分の歌の録音までできるんですよ!
これは録音して一番上手く聞こえる歌をにしようかなんて思ったんですが…

ダメだ… 自分の歌を聞くと凹む… 
しかも、かなり高音質で録音されているあたりがよけい凹みを促進する…

こんばんは。後2日しかないのに何を歌うか決まらなくなってしまったショーグンです。マジ、どうしよう…
(ここまで挨拶)

最近我慢できないことが多いです。
ボーナスが入る前だというのに、CDを買ったり。
ダイエット中だというのに、深夜にご飯を食べてみたり。
冬だというのにバイクで深夜走り回ってみたり。
買い物関連で我慢できないことも多く、CDや本をかなり衝動買いしてます。
ストレスたまっているんですかね?

そんなとき、友人と深夜の大型電気店にいってみたりしました。
火に油を注ぐような行動ですね。ですからもう大変。
店の中であれも欲しい、これも欲しい、の連発。

さらに、ボーナス商戦で電気店もかなり値下げしていて、ほしかったものが値下がりしてるんですよ。その中でも、大型液晶TVの値段が順調に下がっていて15万円くらいで40インチくらいのTVが買えるんですよ。
さらに、ポイント還元でPS3とかも安く買えちゃったりして…

気がついたら、TVのサイズを真剣に測っている自分がいて。
カタログに値段書き込んで、比較をしていて。

店の中にいるときは、ボーナスでたら買うつもり満々!
家に帰るまでは、友人とTVの性能の話や価格の話ばかり。
今度の土曜日にもう一度電気屋めぐりをする約束までして別れました。

さぁ、TV買ってしまうのか、それともTVをあきらめて他のもので買い物欲を満たすのか!

結果はクリスマスSPにて!

拍手[0回]

会社でノートパソコンの修理をやりました。
とはいっても、リカバリして初期状態に戻してやって必要なソフトをぶち込むだけですが。
こういうのって時間がかかる上に、待っている間手持ち無沙汰なんですよね。

……サボっているように見られました

いや、だから、サボってないですよ。会社のノートパソコン直してるんだし。

こんばんは。日ごろの行いが悪いせいであらぬ疑いをかけられるのに最近慣れてきたショーグンです。
(ここまで挨拶)


サカつくDSを買いました。
大好きなんですよ、サカつくシリーズ。

サターン版からズーッと遊んでいて、PS2版も買いましたし、パソコン版のネット対戦も一時期ハマってました。
中毒症状の一番ひどかったのがゲームボーイアドバンス版。
当時、バス+地下鉄通勤だった自分は、車中だけで飽き足らず乗り換えの間も歩きながらゲームができるようになってました。
ゲームボーイをポケットに入れ、ヘッドホンから流れてくる音だけでゲームしていたなんてどれだけ中毒だったんだ! とか思っていたんですが

今回のDS版も相当中毒症状強いです。
会社にまでDSを持っていって、昼飯時も遊んでいたりします。さすがに車通勤なので通勤時間には遊べませんが。

今もブログ書きながら遊んでますし。
土曜日なんか、部屋でDS握り締めながら寝てましたし。

常にDSを持ってる生活なんて、小学生みたいですね。

たぶん、来年アイマスSPが出るまではサカつく中毒になるんでしょうね。
アイマスが出たら常にPSP持ってる生活になるんでしょうな。

とにかく、今はゲームに嵌りつつも理性がある状態なのでこのままの状態をキープして楽しいゲーマー生活を送りたいところです。
平日の睡眠時間とか削り始めると廃人一直線だしね。

クリスマスシーズンは楽しいゲームがいっぱい出るのでみんなも、ゲームのやりすぎには注意ですよ。

拍手[0回]

名古屋シティマラソン行ってきました。

たったの4kmですが、楽しく走ってきましたよ~
人が多くて初詣のような列になっていたので、ペースもゆるく走るのを楽しむにはもってこい。
サークルやチームで参加していた人たちも多く、コスプレしていたり、おそろいのチームシャツで走ったり、走っている間も和気藹々としていたのには驚きました。

そこで、ちゅうカラも日本一健康的なアニカラサークル目指して、来年はチームで走りませんか?

さぁ、そこの貴方も今から体力づくりだ!

こんばんは。シティマラソンの終わった後の焼肉がめっちゃおいしくて、食べすぎて、リバウンドした1kgを落とすのに必死なショーグンです。
(ここまで挨拶)

忘年会シーズン到来! (ちゅうカラの忘年会も来月あるのでよろしくね~)
早速、昨日今年初めての忘年会に参加してきました。平日の夜にカラオケ→飲み屋の定番コース。名古屋駅前の新しくできた店に行きましたが、少々お高めの値段設定ながら、その分満足できるお店でした。

さて、そんなことはどうでもいい。
掲示板のほうでも話が上がってますが、「カラオケでアニソン」というパターン。昨日の忘年会が丁度それらしい状況だったので、どんな反応されるのか試してきました。
これまでも何度かカラオケは行ってますが、「アニソン」らしいアニソンは歌ってなかったメンバーとの忘年会。(銀魂のOPとかは歌ってるんですけどね)

なんとなく、「一般人と盛り上がれるアニソンの限界はどこか」みたいなチキンレースですよ。この時点で自分一人で勝手に盛り上がってました。

まずは様子見で、V6のLIGHT IN YOUR HEART(超決戦ウルトラ8兄弟)からスタート。
この曲、映像つきでウルトラマンがたくさん出てきます。
曲自体はおとなしいジャニーズっぽい曲なので、歌いやすいし歌詞もアニメらしいものではないです。

結果:割とウルトラマンは受けがいいみたい。歌った後拍手までいただいちゃいましたし、ウルトラマンが後の飲み会のネタにもなりました。

2曲目 ドラゴンボールZ CHA-LA HEAD-CHA-LA
結果:一部男子のみ盛り上がる結果に。40代以上はまったく聞いてませんでした。

ここまでの2曲、わりと受けが良かったので3曲目大勝負に打って出ます。
3曲目 キン肉マン2世 HUSTLE MUSCLE  
結果:なんとなくどうでもいいような感じでスルーされました。時間的にも中だるみの時間だったのがいけなかったんでしょうかね?

と、ここで自分が中座している間に時間が来てカラオケはお開きになってしまいました。

今回、アニメとはまったく関係ないバイクツーリング仲間との忘年会で色々仕込んでみた結果は、「アニソンだから」ということが場を盛り下げる要素ではないし、別に知らない曲を歌っても「元気よく堂々と歌えば好感を持ってくれる場合が多い」ということでしょうか。
実際、自分がCHA-LA HEAD-CHA-LAを歌った後は、何曲かアニメの曲ありましたし「空色デイズ」を歌ってくれた女の子もいましたし。

空気読めとか、流れの中で… なんてのは関係ないように感じましたね。
必要以上にアニソンだからって気にするのは、萎縮してカッコ悪くなりますよ。

というわけで、今回の実験で自分はアニソンをもっと堂々と歌っていこうと思った次第でした。

しかし、4曲目に仕込んでおいた THE iDOLM@STER GO MY WAY!が歌えなかったのはチョッと悲しかったなぁ。

拍手[0回]

来週は名古屋シティマラソンがあります。
ここを第一の目標としてトレーニングに励んできたので、楽しみで仕方ありません。
現在のところ、体重は順調に減少中。そして走る距離もマラソンで走る距離の倍くらいは走れるようになりました。
(まだタイムのほうはアレですが)

こんなに順調なことって珍しいんですよ。特に、自分が余裕で目標をクリアできそうなことなど、今までになかったので。

こんばんは。順調に行き過ぎて大きな落とし穴が待ってるんではないかと、疑心暗鬼になって弱気になってるショーグンです。
普通にやればいけると思うんだけどなぁ
(ここまで挨拶)

今(11/20)、リアルタイムで台湾にきています。
社員旅行に私物ノートパソコン持ち込んで、ホテルの部屋でネットしてます。

ダメ社員ですね。

それでも、台湾ドルが安いので日本で買えないものをいくつか仕入れてきたり、屋台で食べ歩きみたいなこともしています。
むしろそれが今回の社員旅行の俺のメインパート。

しかし、今回はこうやってネットで日本の情報を仕入れたりしているせいもあるんでしょうが、外国にきている感じがしません。
なんというか、台湾の(オタク的生活の)雰囲気が日本とあまり変わらないように感じるんですよ。

コンビニをはじめ、ファーストフード、電気店デパートまで日本と同じものがそろっていて、ホテルの近くのファミリーマートには、ジャンプやマガジン、ファミ通などの雑誌がそろっていて、ビールは一番絞りが買えるし、おつまみはカルビーのポテトチップス。
カラオケやも「日本語で歌える機械あるよ!」とか客引きしてるし、ベスト電器では日本語通じますか?って言ったら日本語できるバイトの可愛い女の子が出てきてくれたり。

台湾は実に(オタク)日本人に優しい外国ですね。
オタクがはじめて飛び出す外国としてはうってつけですよ!

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]