こんばんは。
連日の忘年会でかなり呑みすぎのショーグンです・
今日も忘年会でした。明日も飲み会です。
クリスマスSPまでに路上でのたれ死ななきゃいいけど。
さて、ちゅうカラの歌会後にある恒例の食事会。
昨日公開されたイベントレポートでも、食事会の様子がUPされていてショーグンの「痴態」が写真つきで公開されています。
歌会後の食事会って、とても楽しくてついつい羽目をはずしちゃうんですよね。
だから、呑みすぎちゃう人の気持ちもわかります。ついついヤリ過ぎちゃう人の気持ちもわかります。
とっても気持ちいいんですよ。
お酒飲めない人でも一度は来てみることをお奨めしますよ~
で、その食事会のことでみんなに聞いてみたいことがあるのですよ。
自分は食事会というのは、あくまで「歌会」に参加した人への「ボーナスステージ」だと思っています。もちろん、これには感じ方いろいろあると思うので、異論ある人もいると思いますが、まぁ、ショーグンの考え方は上記のとおりです。
でもね、最近は食事会だけの参加とか、食事会がメインで歌会がおまけとか、いう考えで参加されている人もいるようで。
その考え方って、歌会を楽しみに来ている人たちに超失礼だとおもうのですよ。
中部からの歌声はアニソンカラオケサークルです。趣味のサークルですから、意見の合う人、一緒にいて楽しい人、そして楽しい時間がそこにあるはずです。
でも、自分にとって食事会はあくまでボーナスステージなのですよ。
そこでみんなに聞いてみたい。
食事会だけの参加とか、イベントだけの参加とか制限したほうがよいですか?
なんか、歌会にしっかり参加している人たちがワリ食っているような気がしてならないのですよ。
それでも、食事会が楽しいことは十二分に承知しているので、なかなか制限するという行動までいたらなかったんですが、とりあえずみんなの意見を聞いてみたくなりました。
賛成でも反対でもすぐにその意見が反映されるわけではありません。
とにかくたくさんの意見を聞いてみたいので議論お待ちしてます。
連日の忘年会でかなり呑みすぎのショーグンです・
今日も忘年会でした。明日も飲み会です。
クリスマスSPまでに路上でのたれ死ななきゃいいけど。
さて、ちゅうカラの歌会後にある恒例の食事会。
昨日公開されたイベントレポートでも、食事会の様子がUPされていてショーグンの「痴態」が写真つきで公開されています。
歌会後の食事会って、とても楽しくてついつい羽目をはずしちゃうんですよね。
だから、呑みすぎちゃう人の気持ちもわかります。ついついヤリ過ぎちゃう人の気持ちもわかります。
とっても気持ちいいんですよ。
お酒飲めない人でも一度は来てみることをお奨めしますよ~
で、その食事会のことでみんなに聞いてみたいことがあるのですよ。
自分は食事会というのは、あくまで「歌会」に参加した人への「ボーナスステージ」だと思っています。もちろん、これには感じ方いろいろあると思うので、異論ある人もいると思いますが、まぁ、ショーグンの考え方は上記のとおりです。
でもね、最近は食事会だけの参加とか、食事会がメインで歌会がおまけとか、いう考えで参加されている人もいるようで。
その考え方って、歌会を楽しみに来ている人たちに超失礼だとおもうのですよ。
中部からの歌声はアニソンカラオケサークルです。趣味のサークルですから、意見の合う人、一緒にいて楽しい人、そして楽しい時間がそこにあるはずです。
でも、自分にとって食事会はあくまでボーナスステージなのですよ。
そこでみんなに聞いてみたい。
食事会だけの参加とか、イベントだけの参加とか制限したほうがよいですか?
なんか、歌会にしっかり参加している人たちがワリ食っているような気がしてならないのですよ。
それでも、食事会が楽しいことは十二分に承知しているので、なかなか制限するという行動までいたらなかったんですが、とりあえずみんなの意見を聞いてみたくなりました。
賛成でも反対でもすぐにその意見が反映されるわけではありません。
とにかくたくさんの意見を聞いてみたいので議論お待ちしてます。
PR
名古屋シティマラソン走ってきました!
今回は、先週のブログのとおり直前で体調不良があったためかなり不安でしたが、走ってみたら去年よりも楽に完走。ちょろちょろ走り回るお子様や、ゆっくり歩いていらっしゃるお年寄りに引っかかって、自分の思うとおりに走れなかった割にはタイムもよかったですし、やはり1年体を鍛えておいたおかげなのでしょうか?
で、この名古屋シティマラソン。公式には「走るのに適さない格好での参加は禁止」とうたっているのですが、今年もいっぱいいました「コスプレ」の方々。
アニメキャラクターのコスプレでは、サイヤ人ご一行さまを見かけまして「べジータ様」の貧弱さに思わず笑みをこぼしてみたり、後はどこの明治時代の方々かは存じ上げませんが「着物」で走っていらっしゃった方もいたようですね。直接見ていなかったので詳しくわからなかったのが残念。
ほかにもたくさんいたのが、着ぐるみのような全身を覆うパジャマで走るひと。「ガチャピン」の集団が走っていたり、「大根」が人並みの中をごぼう抜きして走っていったり、ピカチュウやキティちゃんなんかも必死で走ってました。
普通の格好でも割と大変なのにあの格好は大丈夫なのかなぁと思いながら、追い抜いていきましたけど。
あ、あとメイドさんが山のようにいました。走ってたり、沿道にいて応援してたり。別に自分の応援をしているわけでなくても、手を振ってもらえると元気が沸いてくるのはもてない男の哀しい習性ですね。
さて、いろんな衣装で走っている方がいる中で、ショーグンの格好はこんな格好。

中カラTシャツを着て走ってきましたよ!
来年こそはこのTシャツを着た集団で走りたいものです。
というわけで来年のエントリーは2010年8月下旬から!
そのときは皆さんもぜひ一緒に走りましょう!
くじけそうなときには、アニソンを口ずさんで励ましあいながらゴールを目指す!
なんてのもたのしいかもよ?
ん~さすがにまだ、来年の話は早すぎたかな?
今回は、先週のブログのとおり直前で体調不良があったためかなり不安でしたが、走ってみたら去年よりも楽に完走。ちょろちょろ走り回るお子様や、ゆっくり歩いていらっしゃるお年寄りに引っかかって、自分の思うとおりに走れなかった割にはタイムもよかったですし、やはり1年体を鍛えておいたおかげなのでしょうか?
で、この名古屋シティマラソン。公式には「走るのに適さない格好での参加は禁止」とうたっているのですが、今年もいっぱいいました「コスプレ」の方々。
アニメキャラクターのコスプレでは、サイヤ人ご一行さまを見かけまして「べジータ様」の貧弱さに思わず笑みをこぼしてみたり、後はどこの明治時代の方々かは存じ上げませんが「着物」で走っていらっしゃった方もいたようですね。直接見ていなかったので詳しくわからなかったのが残念。
ほかにもたくさんいたのが、着ぐるみのような全身を覆うパジャマで走るひと。「ガチャピン」の集団が走っていたり、「大根」が人並みの中をごぼう抜きして走っていったり、ピカチュウやキティちゃんなんかも必死で走ってました。
普通の格好でも割と大変なのにあの格好は大丈夫なのかなぁと思いながら、追い抜いていきましたけど。
あ、あとメイドさんが山のようにいました。走ってたり、沿道にいて応援してたり。別に自分の応援をしているわけでなくても、手を振ってもらえると元気が沸いてくるのはもてない男の哀しい習性ですね。
さて、いろんな衣装で走っている方がいる中で、ショーグンの格好はこんな格好。
中カラTシャツを着て走ってきましたよ!
来年こそはこのTシャツを着た集団で走りたいものです。
というわけで来年のエントリーは2010年8月下旬から!
そのときは皆さんもぜひ一緒に走りましょう!
くじけそうなときには、アニソンを口ずさんで励ましあいながらゴールを目指す!
なんてのもたのしいかもよ?
ん~さすがにまだ、来年の話は早すぎたかな?
一昨日の胃の痛みは、あの後午前2時過ぎまで続き寝不足のまま出勤。昼ごろには違和感も無くなり、お昼ご飯もちゃんと摂取。強烈な痛みの跡形もなくなってしまいました。
しかし、なんだったんだろうかあの胸の痛みは…
まさか? 恋?
と、ありきたりのボケをかましてみました。ショーグンです。
皆は、カラオケでアニソン以外の歌って、どんなのを歌いますか?
自分は接待などでカラオケ(主にスナックで)するとき、困るのですよ。正直アニソン以外のレパートリーはあまり多くありません。その少ないレパートリーも、割と30代の歌う普通の歌ばかりで接待する偉い方達の好むような歌は知らないのですよね。
先日も接待の場で選曲に困っていたのですが、半ばやけで歌った「銭形平次」がスナックで大ウケ!
北大路欣也の話でスナックのママと盛り上がって、そのまま時代劇トークで得意先の偉い人の高感度もアップ。
正直、時代劇のオープニングならナンボでも歌えますので、これで選曲には困らないですよ!長年の悩みがこんな事で解決するとは思ってませんでした。
それでも、最近はアニメの中で古い曲のカヴァーを声優がやっていたりもしますから、そういう曲を覚えておけば上記のような困った状況には陥らないのでしょうけどね。
まだまだ、俺も知ってるアニソンの範囲狭から、もっと色々聞いとくべきなのかも
僕と同じように困っている、アニソン好きの皆さん~
時代劇って手はワリとお勧めですよ。
PS 若い人と接待で呑むときは、影山ヒロノブの歌がワリと受けます。
錦のキャバクラ行って、CHA-LA HEAD CHA-LA 歌う人はあまりいないのかもしれませんが。
しかし、なんだったんだろうかあの胸の痛みは…
まさか? 恋?
と、ありきたりのボケをかましてみました。ショーグンです。
皆は、カラオケでアニソン以外の歌って、どんなのを歌いますか?
自分は接待などでカラオケ(主にスナックで)するとき、困るのですよ。正直アニソン以外のレパートリーはあまり多くありません。その少ないレパートリーも、割と30代の歌う普通の歌ばかりで接待する偉い方達の好むような歌は知らないのですよね。
先日も接待の場で選曲に困っていたのですが、半ばやけで歌った「銭形平次」がスナックで大ウケ!
北大路欣也の話でスナックのママと盛り上がって、そのまま時代劇トークで得意先の偉い人の高感度もアップ。
正直、時代劇のオープニングならナンボでも歌えますので、これで選曲には困らないですよ!長年の悩みがこんな事で解決するとは思ってませんでした。
それでも、最近はアニメの中で古い曲のカヴァーを声優がやっていたりもしますから、そういう曲を覚えておけば上記のような困った状況には陥らないのでしょうけどね。
まだまだ、俺も知ってるアニソンの範囲狭から、もっと色々聞いとくべきなのかも
僕と同じように困っている、アニソン好きの皆さん~
時代劇って手はワリとお勧めですよ。
PS 若い人と接待で呑むときは、影山ヒロノブの歌がワリと受けます。
錦のキャバクラ行って、CHA-LA HEAD CHA-LA 歌う人はあまりいないのかもしれませんが。
こんばんは。激務に耐えかねて、今このブログ書いている最中も眠たくてしょうがありません。
この時期のあったかい布団は天国ですね。
で、ショーグンの今の状況(11/20 23:43リアルタイム)
・胃が焼けるようにいたい
・頭がくらくらする
・熱っぽい
・しゃっくりが止まらない
・指先が冷たすぎ
・便秘(2日)
・今計ったら、熱が37.5度
あうあう、これはいったいどういう状況なのか自分でもまったくわかりません。
5時間ほど前までは、スポーツジムで普通に汗を流していたのですが、家に帰ってきてさぁブログ書こうとPCを起動し、布団に入ったところで胃が痛みはじめて、布団の上でもがき苦しみ、早1時間。
風邪なのか、プロテインの飲みあわせなのか、それとも新型インフルエンザなのか…
今は痛みの山が収まってますが、この後寝られなくなることだけは勘弁してもらいたいです。
みなさん、体の調子悪いときは無理しちゃだめですよ。
無理するとこうなりますから。
ゴメン、マジこれ以上無理。
まともなブログは日曜日に書くから勘弁して orz
この時期のあったかい布団は天国ですね。
で、ショーグンの今の状況(11/20 23:43リアルタイム)
・胃が焼けるようにいたい
・頭がくらくらする
・熱っぽい
・しゃっくりが止まらない
・指先が冷たすぎ
・便秘(2日)
・今計ったら、熱が37.5度
あうあう、これはいったいどういう状況なのか自分でもまったくわかりません。
5時間ほど前までは、スポーツジムで普通に汗を流していたのですが、家に帰ってきてさぁブログ書こうとPCを起動し、布団に入ったところで胃が痛みはじめて、布団の上でもがき苦しみ、早1時間。
風邪なのか、プロテインの飲みあわせなのか、それとも新型インフルエンザなのか…
今は痛みの山が収まってますが、この後寝られなくなることだけは勘弁してもらいたいです。
みなさん、体の調子悪いときは無理しちゃだめですよ。
無理するとこうなりますから。
ゴメン、マジこれ以上無理。
まともなブログは日曜日に書くから勘弁して orz
雨が降ったら、一気に寒くなり秋から冬へとどんどん変わっていきますね。
今週末は雨っぽい予報なので、歌会に来る方は足元気をつけてね。
今日、僕は酔っ払って金山のコンコースでコケましたから!
さて、寒くなってきてお外にもあんまり出たくなるこのごろ。
それでも、ダイエットと健康のために運動は欠かすことが出来ません。
でも、ランニングも1年以上もやっていると、そろそろコースに飽きてきてなんか変化がほしい。ちょっとコースを変えてみるけど、結局あまり代わり映えがしない… 所謂「マンネリ」ってやつです。
この「マンネリ感」ってやつは「何かを継続しよう」と思うときの最大の障害ですね。とにかくやる気をそいでくれる上に、他事を考える余裕を与えてくれるので、効果が薄くなってしまう。
というか、何かランニング以外の運動がしたい感じ。いや、ランニングが嫌いになったわけではないんですが。
かといって、週3で通っているジムをこれ以上増やせば体が悲鳴を上げてしまうでしょうし、カラオケ行ったり、酒を飲んだりする時間までジムに費やすのもアレだし…
と、考えたら急に「自転車に乗れ」との神の声が。
ふむ、確かに自転車ならば通勤に使う事で元も取れるし、これ以上運動に割く時間を増やす必要も無い。
という事で、自転車通勤する事に決定。
だが、肝心の自転車が無い。自分の自転車は父親に獲られてしまい、さらに整備もろくにしていないせいで、錆びてブレーキのワイヤーがむき出しだったり。
そんな時「無ければ、買えばいいじゃないか!」と自分の心の中の悪魔のささやきが。
ハイ、長い前振りでしたがショーグンは少ない冬の賞与で自転車を買います。
最近は自転車通勤や、休日のロングライド・ポタリングが流行のようで自転車情報には事欠かない感じ。さらにはチュウカラには自転車乗りが何人もいるし(とりあえず思いつくのは2人ですが)
アニソンカラオケとはちょっと離れた趣味ですが、ぜひチュウカラの自転車乗りの皆さんには協力してもらって、安く良い買い物が出来たらいいな~ なんて考えてます。
とりあえず、明後日の歌会の待ち合わせあたりで色々教えてください。
今週末は雨っぽい予報なので、歌会に来る方は足元気をつけてね。
今日、僕は酔っ払って金山のコンコースでコケましたから!
さて、寒くなってきてお外にもあんまり出たくなるこのごろ。
それでも、ダイエットと健康のために運動は欠かすことが出来ません。
でも、ランニングも1年以上もやっていると、そろそろコースに飽きてきてなんか変化がほしい。ちょっとコースを変えてみるけど、結局あまり代わり映えがしない… 所謂「マンネリ」ってやつです。
この「マンネリ感」ってやつは「何かを継続しよう」と思うときの最大の障害ですね。とにかくやる気をそいでくれる上に、他事を考える余裕を与えてくれるので、効果が薄くなってしまう。
というか、何かランニング以外の運動がしたい感じ。いや、ランニングが嫌いになったわけではないんですが。
かといって、週3で通っているジムをこれ以上増やせば体が悲鳴を上げてしまうでしょうし、カラオケ行ったり、酒を飲んだりする時間までジムに費やすのもアレだし…
と、考えたら急に「自転車に乗れ」との神の声が。
ふむ、確かに自転車ならば通勤に使う事で元も取れるし、これ以上運動に割く時間を増やす必要も無い。
という事で、自転車通勤する事に決定。
だが、肝心の自転車が無い。自分の自転車は父親に獲られてしまい、さらに整備もろくにしていないせいで、錆びてブレーキのワイヤーがむき出しだったり。
そんな時「無ければ、買えばいいじゃないか!」と自分の心の中の悪魔のささやきが。
ハイ、長い前振りでしたがショーグンは少ない冬の賞与で自転車を買います。
最近は自転車通勤や、休日のロングライド・ポタリングが流行のようで自転車情報には事欠かない感じ。さらにはチュウカラには自転車乗りが何人もいるし(とりあえず思いつくのは2人ですが)
アニソンカラオケとはちょっと離れた趣味ですが、ぜひチュウカラの自転車乗りの皆さんには協力してもらって、安く良い買い物が出来たらいいな~ なんて考えてます。
とりあえず、明後日の歌会の待ち合わせあたりで色々教えてください。
こんばんは。ショーグンです。
最近最も聞いてるアニソンは「ルパン三世のテーマ」です。歌が無いのでちゅうカラで歌えません。ガックリ。
今週頭の総帥のブログに書かれている「アニソンの共有感」について。後追いで描いてしまうとアレですが、自分も最近良く感じることなので、ここぞとばかりに書きます。
長文なので覚悟して読んでね。
最近のアニメって、とにかく多いですよね。2009年秋開始のアニメでざっくり30本。もちろん、東海地方で視聴できないものや、ネット放送など媒体の違うものもありますが、これだけの量というのは正直一人の人間が1週間でチェックできる量を超えてますよ。
その上最近は1クール(13話)放映の作品も多くて、ブームに乗り遅れたらあっという間に見れなくなる作品も多いので、チェックしていても見ていないアニメもたまる一方。
とにかく、新作だけでもそれだけの本数のアニメが放映されている上、既存の作品や作品中から派生する「キャラクターソング」「イメージソング」などを含めると膨大な数になります。
さらに最近はゲームのオープニングやイメージソングも大量にありますから、正直全部はチェックしきれないし、追いきれないですよね。
カラオケでも毎週のようにアニソンの追加曲が配信され、さらにユーザーリクエストで配信される100曲の半数程度がアニメ・ゲーム関連。
これだけ大量に曲があったら、当然自分の趣味嗜好に合うアニソンも見つかるでしょうし、歌いやすい・上手く歌える曲もあることでしょう。むしろ、メーカー側はそれを目的として曲を増やしているわけですから。
しかし、アニソンはラジオ媒体やTVでの音楽番組ではなかなか紹介されず、CDのレンタルショップでも大きく扱ってくれる店はそれほどありません。たまに紹介されてもオープニングやエンディングの曲、もしくは強力な歌手とのタイアップ企画だったりします(タイアップ企画でも最近は扱いが悪いですが…)
と、ここまで長々と書いてきましたが結論は、「誰もが知っているアニソン(ゲームソング)」というもの生まれにくくなっている状況である。ということ。
個人は、自分の趣味嗜好に合う曲を追っていくだけで手一杯ですし、メディアはたくさんの曲を作るので手一杯。
そして、ここからがちゅうカラの話
「ちゅうカラ」は大きなアニソンサークルであるので、個人の趣味嗜好を強く反映した歌をうたっても、割とついてきてくれる人はいるし、深夜にやっているアニメの曲やイメージソングなどでもチェックして知っている人もいます。
その部屋では「誰もが知っているアニソン」でなくても「アニソンの共有」が出来ているわけですな。
また、誰か一人が歌い始めた曲に皆がノッて、部屋で歌われる曲がその方向性ばっかりになっても盛り上がるようなことも割とよくありますよね。
自分も「THE IDOLM@STER」ばかり歌ってで盛り上がる部屋にいたこともありますし…
では、ちゅうカラでは「アニソンの共有」は足りているのか?
「アニソンの共有」が出来たように感じるというのは、その部屋にいる「わかっている」人たちの盛り上がり具合を倍増させて「楽しかった!」という感想を強く強く残します。
逆もまた然り。知らない歌ばかりだったり、部屋にいる人間の歌う方向性がバラバラだったりすると「今回は盛り上がらなかった」という印象を感じることになります。
人間は良かった事を長く覚えている生き物ですから、「アニソンの共有」が出来たという記憶は長くのこり、出来なかった思いでは次には忘れている。
さらには部屋という「小集団」ならば趣味嗜好の似た人間は集まりやすいので「アニソンの共有」は起こりやすい。大きなイベントのようなところでは、全員が共有できる曲はごく少数となり、またイベント参加者の予想をして共有できる曲を用意なんてことはできません。
と、ここまでが大きなイベントで「アニソンの共有」が難しい理由。まぁ、ショーグンの考える事ですから皆の感じている事と外れている可能性もありますが。
そこで、アニソンの共有をするためにはどうすればいいのか。それは自分の好きな作品、共有したい作品の思いを歌と態度と話で思いっきりブチマケル事。
まぁ、この数年「ショーグン」が「THE IDOLM@STER」が好きだ!楽しい!といってきた事をやればいいわけですよ。正直、自分は言い続けてきたからこそ、アイマスの曲での共有がこの1年くらいで出来るようになったと自負してます。
まぁ、手っ取り早いのは今度のクリスマスSPで「自分の好きなアニソン(作品)」を発信して皆に印象付けて「アニソンの共有」を図るって事!
あそこでしっかり盛り上げれば、その後の歌会で自分の好きな曲で「アニソンの共有」が出来るはずですから!
ショーグンはそんな事考えて、いま何の歌を歌おうか考えてます。
最近最も聞いてるアニソンは「ルパン三世のテーマ」です。歌が無いのでちゅうカラで歌えません。ガックリ。
今週頭の総帥のブログに書かれている「アニソンの共有感」について。後追いで描いてしまうとアレですが、自分も最近良く感じることなので、ここぞとばかりに書きます。
長文なので覚悟して読んでね。
最近のアニメって、とにかく多いですよね。2009年秋開始のアニメでざっくり30本。もちろん、東海地方で視聴できないものや、ネット放送など媒体の違うものもありますが、これだけの量というのは正直一人の人間が1週間でチェックできる量を超えてますよ。
その上最近は1クール(13話)放映の作品も多くて、ブームに乗り遅れたらあっという間に見れなくなる作品も多いので、チェックしていても見ていないアニメもたまる一方。
とにかく、新作だけでもそれだけの本数のアニメが放映されている上、既存の作品や作品中から派生する「キャラクターソング」「イメージソング」などを含めると膨大な数になります。
さらに最近はゲームのオープニングやイメージソングも大量にありますから、正直全部はチェックしきれないし、追いきれないですよね。
カラオケでも毎週のようにアニソンの追加曲が配信され、さらにユーザーリクエストで配信される100曲の半数程度がアニメ・ゲーム関連。
これだけ大量に曲があったら、当然自分の趣味嗜好に合うアニソンも見つかるでしょうし、歌いやすい・上手く歌える曲もあることでしょう。むしろ、メーカー側はそれを目的として曲を増やしているわけですから。
しかし、アニソンはラジオ媒体やTVでの音楽番組ではなかなか紹介されず、CDのレンタルショップでも大きく扱ってくれる店はそれほどありません。たまに紹介されてもオープニングやエンディングの曲、もしくは強力な歌手とのタイアップ企画だったりします(タイアップ企画でも最近は扱いが悪いですが…)
と、ここまで長々と書いてきましたが結論は、「誰もが知っているアニソン(ゲームソング)」というもの生まれにくくなっている状況である。ということ。
個人は、自分の趣味嗜好に合う曲を追っていくだけで手一杯ですし、メディアはたくさんの曲を作るので手一杯。
そして、ここからがちゅうカラの話
「ちゅうカラ」は大きなアニソンサークルであるので、個人の趣味嗜好を強く反映した歌をうたっても、割とついてきてくれる人はいるし、深夜にやっているアニメの曲やイメージソングなどでもチェックして知っている人もいます。
その部屋では「誰もが知っているアニソン」でなくても「アニソンの共有」が出来ているわけですな。
また、誰か一人が歌い始めた曲に皆がノッて、部屋で歌われる曲がその方向性ばっかりになっても盛り上がるようなことも割とよくありますよね。
自分も「THE IDOLM@STER」ばかり歌ってで盛り上がる部屋にいたこともありますし…
では、ちゅうカラでは「アニソンの共有」は足りているのか?
「アニソンの共有」が出来たように感じるというのは、その部屋にいる「わかっている」人たちの盛り上がり具合を倍増させて「楽しかった!」という感想を強く強く残します。
逆もまた然り。知らない歌ばかりだったり、部屋にいる人間の歌う方向性がバラバラだったりすると「今回は盛り上がらなかった」という印象を感じることになります。
人間は良かった事を長く覚えている生き物ですから、「アニソンの共有」が出来たという記憶は長くのこり、出来なかった思いでは次には忘れている。
さらには部屋という「小集団」ならば趣味嗜好の似た人間は集まりやすいので「アニソンの共有」は起こりやすい。大きなイベントのようなところでは、全員が共有できる曲はごく少数となり、またイベント参加者の予想をして共有できる曲を用意なんてことはできません。
と、ここまでが大きなイベントで「アニソンの共有」が難しい理由。まぁ、ショーグンの考える事ですから皆の感じている事と外れている可能性もありますが。
そこで、アニソンの共有をするためにはどうすればいいのか。それは自分の好きな作品、共有したい作品の思いを歌と態度と話で思いっきりブチマケル事。
まぁ、この数年「ショーグン」が「THE IDOLM@STER」が好きだ!楽しい!といってきた事をやればいいわけですよ。正直、自分は言い続けてきたからこそ、アイマスの曲での共有がこの1年くらいで出来るようになったと自負してます。
まぁ、手っ取り早いのは今度のクリスマスSPで「自分の好きなアニソン(作品)」を発信して皆に印象付けて「アニソンの共有」を図るって事!
あそこでしっかり盛り上げれば、その後の歌会で自分の好きな曲で「アニソンの共有」が出来るはずですから!
ショーグンはそんな事考えて、いま何の歌を歌おうか考えてます。
昨日はいろんなゲームの発売日でした。
自分は4本買いました。こんなにまとめてゲーム買ったのは何年ぶりのことやら。
買った内訳はこちら。
Xbox360 ベヨネッタ&鉄拳6
Wii スーパーロボット大戦NEO & 罪と罰
これで明後日には PSPのペルソナ3も購入するので(予約済み)今週だけで5本もゲームを買ったことになります。
ずーっとゲームを買わずに、積みゲー在庫も0にしておいたので準備万端。
今月はこの大量入荷があるからラブプラスとか抜け出せなくなるようなゲームは買わなかったんですよ。
みんな、俺がラブプラスやっているように思ってるらしいけど、やってないからね!
しかし、自分の体はひとつしかないのに、どうやってこれだけのゲームを遊ぶつもりなんでしょうか? ちょっと、買いすぎな気もします。
で、こんな感じで先週に引き続き今週もまたゲームの話。
上に上げた今週買ったソフトの中で「鉄拳6」から手をつけてます。
他のゲームは時間かかりそうなので、休みの日に腰を落ち着けてじっくりプレイするつもりなのですよ。
で、この「鉄拳6」なんですが「対戦型格闘ゲーム」ということで、インターネット回線を通じて遠隔地にいる人と対戦が出来ます。通信対戦は最近の格闘ゲームには必須の要素ですね。
ところがこの通信対戦。インターネット回線を使用するため、回線の状態が悪いと自分の速度にゲームがついてこなくなります。俗にいうタイムラグってやつです。
「鉄拳6」では0.1秒の遅れが負けに直結するため「ラグがある相手とは対戦しない!」というのがなんとなくお決まりのようす。
ショーグンのうちの回線はというと… 割と正常。タイムラグもたまにはありますが、まぁ誤差の範囲内。
そうなってくると、回線状態のいい相手を狙って来る皆さんから、山のように対戦を申し込まれるわけです。
ショーグンも格闘ゲーム好きですから、ネットワーク対戦始めると結構遅くまでずーっとゲーム漬けだったり。対戦相手がいる限りやり続けてしまっていつの間にか「午前2時」とかあります。
で、鉄拳6ですが、出たばっかりの新作ゲームですけれどもゲーセンでやっていた猛者たちがうじゃうじゃいて、対戦しても負けの嵐。っというまに瞬殺されたりして現在30敗ぐらい負け越しです。まぁ、一晩で50戦近くしてるのがある意味異常なんですが。
ゲーセンでやっていた人たちも、家庭用ゲームでは始めたばかりの初心者と同じ扱いなので、ソフトが出たばかりの今の時期がツワモノと当たりやすい時期なんでしょうけどね。それにしたってこのくらい負け越すと、かなり凹みますよ。もうそれこそ鉄拳6やめようかと思うくらい。
それでも、最近ヌル目の萌えゲーばかりやっていた自分にとっては、対戦ゲームの真剣勝負は面白い! 画面とにらめっこして相手の行動を読みきれたときの快感は脳内麻薬でまくり!
負け続けてもこれがあるからやってられるって感じ。忘れていたよ、萌えゲーでは感じられないこの快感を。
おーい! ラブプラスばっかりやっているみんなー こっちはいいとこだぞー たまには帰ってこいよー
そんなことを思って、今日もまた負け続けてます。
PS クリスマススペシャルのリクエスト…
頼みたい人が多すぎて、絞りきれないよー
とりあえず定番物だけ押さえておくかなぁ と思ってます
自分は4本買いました。こんなにまとめてゲーム買ったのは何年ぶりのことやら。
買った内訳はこちら。
Xbox360 ベヨネッタ&鉄拳6
Wii スーパーロボット大戦NEO & 罪と罰
これで明後日には PSPのペルソナ3も購入するので(予約済み)今週だけで5本もゲームを買ったことになります。
ずーっとゲームを買わずに、積みゲー在庫も0にしておいたので準備万端。
今月はこの大量入荷があるからラブプラスとか抜け出せなくなるようなゲームは買わなかったんですよ。
みんな、俺がラブプラスやっているように思ってるらしいけど、やってないからね!
しかし、自分の体はひとつしかないのに、どうやってこれだけのゲームを遊ぶつもりなんでしょうか? ちょっと、買いすぎな気もします。
で、こんな感じで先週に引き続き今週もまたゲームの話。
上に上げた今週買ったソフトの中で「鉄拳6」から手をつけてます。
他のゲームは時間かかりそうなので、休みの日に腰を落ち着けてじっくりプレイするつもりなのですよ。
で、この「鉄拳6」なんですが「対戦型格闘ゲーム」ということで、インターネット回線を通じて遠隔地にいる人と対戦が出来ます。通信対戦は最近の格闘ゲームには必須の要素ですね。
ところがこの通信対戦。インターネット回線を使用するため、回線の状態が悪いと自分の速度にゲームがついてこなくなります。俗にいうタイムラグってやつです。
「鉄拳6」では0.1秒の遅れが負けに直結するため「ラグがある相手とは対戦しない!」というのがなんとなくお決まりのようす。
ショーグンのうちの回線はというと… 割と正常。タイムラグもたまにはありますが、まぁ誤差の範囲内。
そうなってくると、回線状態のいい相手を狙って来る皆さんから、山のように対戦を申し込まれるわけです。
ショーグンも格闘ゲーム好きですから、ネットワーク対戦始めると結構遅くまでずーっとゲーム漬けだったり。対戦相手がいる限りやり続けてしまっていつの間にか「午前2時」とかあります。
で、鉄拳6ですが、出たばっかりの新作ゲームですけれどもゲーセンでやっていた猛者たちがうじゃうじゃいて、対戦しても負けの嵐。っというまに瞬殺されたりして現在30敗ぐらい負け越しです。まぁ、一晩で50戦近くしてるのがある意味異常なんですが。
ゲーセンでやっていた人たちも、家庭用ゲームでは始めたばかりの初心者と同じ扱いなので、ソフトが出たばかりの今の時期がツワモノと当たりやすい時期なんでしょうけどね。それにしたってこのくらい負け越すと、かなり凹みますよ。もうそれこそ鉄拳6やめようかと思うくらい。
それでも、最近ヌル目の萌えゲーばかりやっていた自分にとっては、対戦ゲームの真剣勝負は面白い! 画面とにらめっこして相手の行動を読みきれたときの快感は脳内麻薬でまくり!
負け続けてもこれがあるからやってられるって感じ。忘れていたよ、萌えゲーでは感じられないこの快感を。
おーい! ラブプラスばっかりやっているみんなー こっちはいいとこだぞー たまには帰ってこいよー
そんなことを思って、今日もまた負け続けてます。
PS クリスマススペシャルのリクエスト…
頼みたい人が多すぎて、絞りきれないよー
とりあえず定番物だけ押さえておくかなぁ と思ってます