忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
正月休みも終わっているのに、正月ボケだけは治ってないショーグンです。

土曜日も祝日も出勤でしっかり働いたのにね
これが社畜ってやつなのか…

 正月休みの間は久しぶりにいろいろなラーメン屋に行きました。大須の新店舗3店廻って、いつもの店も数件廻って、金山から少し離れたところにできたつけ麺屋に行ったり。
 7日間の休みプラス正月挨拶回りで10件くらい食べているんですかね。

 しかし、こんなラーメン屋巡りができるほどラーメン屋って一気に増えましたね。
ラーメンは好きなのでいろんな店に行って食べていますが、店のできるスピード、ひいては潰れるスピードについていけない!
 気になっていた店が数ヶ月で潰れてしまい食べれなくなることもザラです。
 ここまでブームになると、ちょっと違和感を覚えますけどそれでも、ラーメン好きの私にとってうれしい時代になりました。

 色々趣向を凝らしたラーメンを日替わりで食べても飽きない時代!サイコーです。

 今のお気に入りは大須 豚そばの「なおじ」


 店の名前に反応できる人は、今度一緒に食いに行きましょうw

拍手[0回]

PR
新年迎えて一発目の歌会お疲れ様でした。
歌会も食事会も大盛況でたくさんの人としゃべることが出来ましたし、新年の挨拶もでき楽しかったですね。

今年も一年よろしくお願いします。

こんにちは。ショーグンです。
新年一発目から自分のブログが上がってないことに驚愕してます。いきなりつまづいてしもた。

 初日の出を見に知多半島の先っちょである師崎港まで行って来ました。
体力があるなら自転車でいきたいところですが、アニソン紅白で削られた精神力では明らかに無理だったのでバイクにてひとっ走り。

 5時20分くらいに家を飛び出して、師崎港についたのが6時56分、初日の出が7時00分。

 年明け一発目からギリギリの戦いです。

 知多半島の道路になぜか水が撒いてあったり、道路の両サイドに路上駐車がいたり、ペットボトルが飛んできたり、家に帰ったあと風呂に30分入っていても体温が上がらなかったりと散々いじめられましたけど私は元気です。

まぁ今年も、いろんな事やいろんな人にいじめられると思いますけど、明るく元気よく前向きに生きていこうと思います。

みなさんよろしくお願いします。



PS ちゅうカラの食事会でヤラれるのは避けたいので、水割りは薄めでお願いします。

拍手[0回]

もう後数日で2011年も終わりですね。
今年もカラオケにゲームにアニメに色々頑張りました。特に今年は良作コンテンツが多かったせいか、一年中何かにハマっていたような気がします。

え? 年中アイマスにハマっているだろって?

そりゃごもっとも。ですが、ここんとこの一番のおすすめは「けいおん!」劇場版です。

こんばんは。シュタゲにアイマスにけいおん!劇場版、ペルソナ4ととらドラ!BDが今年のおすすめコンテンツなショーグンです。
今年はお勧めしたい作品が多すぎて、しぼりきれないよ!

さて、そんなおすすめコンテンツのうちの一つ「けいおん!」の劇場版を今日もみにいってきました。
3度目です。

見れば見るほどいい映画ですね。けいおん部のメンバーが集まって、そこで何をするのか。そこにある空気感と、キャラクターが思っている想像力が此方側に伝わってくる稀有なアニメ映画だと思います。
もちろん、彼女たちけいおん部のイメージというものが大切なのでそこをしっかり伝えてくれて、伝えようとしている説明っぽくない部分など、脚本の技術的に高い部分もあるのですけどね。

その空気感が自分たちに伝わるから、涙が出そうになるシーンやキャラクターに声を掛けたくなるような空気感が」伝わるのだと思います。

自分が常々思っていることに「自分の笑顔と態度で面白い空気を廻りにいる人間に伝える」という部分があります。面白いもの、良いものを他の人にも共有してもらいたい。おいしい物を皆と一緒においしいと感じたいと思っています。

そんなところに通じるものを感じるから、何度も見に行ってしまうのでしょうかね。

とか、言い訳してるけれど、やっぱり澪が可愛いのですよ!
可愛さの上に空気感があるから、3回目でも飽きないのだよ!
そしてこのブログで、その面白さの空気感を伝えきれているかは微妙なのが悔しい。

とっぴんぱらりのぷぅ

拍手[0回]

こんばんは。
年賀状のデータを作り終えて「さぁ、印刷しよっかな」と思った所で、住所録のデータが先日壊れたパソコンにしか入っていなかったことを思い出して、愕然としているショーグンです。

住所録のデータ1から作り直すのなんて考えたくもないよ…

 ここのところのショーグンは買物三昧。
というか、予約してたものが次々と発売になって、財布からお金がどんどん消えて言ってるだけなんですけどね。
 アイマスライブのブルーレイにとらドラ!のブルーレイBOX、PSVITAに3DSとモンハン、今年は忘年会が少ない分少しは余裕あったんですが、一気に余裕も吹っ飛びましたね。
 まぁこれだけあると、買ったものも一気に見れるものではないので正月休みを利用してじっくり消化しようと思います。
 とらドラ!あたりはどっかで上映会とかやりたいのう

 ゲーム類は、PSVITAが来るまではモンハンやってたんですけどね。PSVITAが来て同時に買った「ロードオブアポカリプス」を始めてからは、ずーっとPSVITAばかり触ってます。

 ゲーセン用カードゲームの「ロードオブヴァーミリオン」の世界とつながっているところや、適度な難易度の低さのお陰で、手軽に始めて気軽に中断できるのが便利ですね。

 手軽にできるので、会社の昼休みとか得意先訪問の間とかちょっとの隙間見つけてはプレイし続けてもう10時間以上プレイしてますよ。
年末の得意先挨拶回りの隙間の時間を活用してくれるので、非常に重宝してます。

 はっきり言って、買うまではPSVITAにあんまり期待してなかったんですよ。本命は春先に出るペルソナ4ゴールデンで、そこまでに本体手に入らないと嫌だから買っておこうと。しかし、見事にはまってます。それはもう、家に帰ってきてもプレイしちゃうくらい。

 面白くてはまったのはいいですが、会社から帰って来て録画したアニメを消化して、ゲームをやって… 冒頭に書いた年賀状の住所録の入力しなおしもあって … 

どうやら年末これから先、自分は睡眠時間をがっつり削られそうです。

拍手[0回]

ここのところ毎週のように映画館に通ってます。
というか、ここのブログも毎週のように映画のこと書いてますな

さて、今週みてきたのは「スクライド オルタレイションTAO」
2001年に作られたスクライドの再構成版なのですが、さすがに10年前のアニメは自分も覚えていなかったですね。9割焼き直し、1割新規画像、全編声優とりなおしでもぜんぜん気づきませんでした。
 それでもやっぱりスクライド。後半になればな
るほど、男の子心がどんどん刺激されて、最後のReckless fire2011がかかったところでは、何か熱いものがたぎってましたよ。

熱くて熱くてたまらない映画です。3月には後編もあるので、何とかして見に行こう。

こんばんは。日曜日は歌会で燃えて、月曜には映画で燃えて、火曜日には燃えかすで仕事をこなしている状況のショーグンです。このまま一週間くすぶっていようかしら?

 さて、年末も押し迫ってくるとイヤがおうにも来年のことを考えなくてはいけなくなるのが社会人。特に、1月の休日予定と出勤スケジュールの管理は、同部署の仲間や、先輩後輩といかに予定をシェアして自分の都合のいい休みをもぎ取るかが重要ですw
 年始参りなどで土日休日でも接待や得意先訪問に回される可能性は大いにありますからね。
まぁ、俺だけかもしれませんが。

 1月3日には歌会、8日にはJAMprojectのライブ、15日にはアイマスライブ昼・夜(渋谷)、22日は歌会、と1月の予定はめいっぱいあるのでなんとしても休みの予定は確保したいところです。
 
 

 今から来年の予定のことを語っていては鬼に笑われて足元すくわれるかもしれませんが、来年も皆さんとたくさん歌ってたくさん喋って、たくさん楽しめるようにしたいものです。

 しかし、歌会の帰り別れ際の挨拶が「よいお年を~」ってなると年の瀬だなと感じますね。
言われて気づくと、めっちゃ現実に戻されることを強いられている感じがしますけどw

拍手[0回]

パソコンの起動時間が日に日に長くなっていく病気にかかって、最終的には起動に30分かかるようになってしまったので、ハードディスクを取り替えました。

お陰で、いろんなデータが無くなってしまい、いろんなところのログインパスワードとか大事なものも思い出すのに一苦労です。

エロ画像よりも何よりも、アイポッドとシンクロしていた音楽データ動画データのほとんどがなくなってしまったのが大ショックです。

こんばんは。会社から帰ってきたらひたすらCDをパソコンに読み込ませる作業を続けているショーグンです。

みんなはバックアップとっておこーね。

さて、必要に迫られて「ボーナス前」の非常に予算の厳しい中、パソコンの修理をしたショーグンですが、まぁ少し奮発した分だけ良いパソコンになりました。
特にOSを32ビットから64ビットに変えて、メモリを4倍にしたら、処理速度の早いこと早いこと。

今までカクついていたフルHDの動画のエンコードや、データ検索、写真の修正処理などは格段に作業しやすくなりました。
まだまだウインドウズXPで戦えると思っていましたが、ウィンドウズ7に乗り換えてみると、その戦闘力の差に驚きますね。

昔はサーバ保守の仕事をしていたので、最新の物に触れる機会が多く結構わかっていたつもりだったのですが、触らなくなってはや10年近く。
そりゃ知識も感覚も衰えるって。

あまり「昔とった杵柄」で考えるのはいけないなと思った次第です。

あと、大量にあるCDを一からデータにする作業はホントに萎える。
アイマスのCDだけで50枚近いんだぜ…

みんなはバックアップしっかりとっとけよ!

拍手[0回]

メインで使用していたパソコンが調子悪いです。
ブラウザ開いて画像が多いページや、Youtubeやニコニコ動画を開くと5分ぐらい操作不能になります。
お陰で普通のブラウザが開けず、テキスト中心の2ch専用ブラウザぐらいしか活用してません。
ウィンドウズの意味が全くなくなってしまっているよ…

テキストばっかり見ているので、感覚的には15年前の14.4Kパソコン通信の感覚です。
おはようございます。パソコンの故障の原因を究明していたらいつの間にか朝になっていたショーグンです。

しかし、放っておいたことでこんなに調子が悪くなるとは…
この1ヶ月くらい調子が悪くて「いい加減何とかしなければ」とは思いつつ放置してきたツケが廻って来ましたね。
結局原因はHDDの故障のようですが特定までできていないので、部品交換で治るのかパソコン買い直したほうが安いのか、データは救出できるのか… 全くわかりません。
データも移動させるなら、整理しなけりゃいけないし、何よりも移動先を用意しなくてはいけないのが難点…

さらに、壊れたのはブートドライブ。OSもウィンドウズXPと2000のデュアルブートなのでインストール自体大変だし… なによりめんどくさい。

新しいパソコンを買い直したほうが楽ちんなんでしょうけれど、年末の予定のため今はじっと我慢が必要な時期。

結局、午前3時頃まで考えて「今は買い直さずに、ボーナスが出たら最低限の修理をしてしのごう」という結論に達しました。まぁ、こういう技術系のことで自分にしかリスクがない事って、長い時間考えていて「どーでも良く」なってきて、「なんとかなるさ」って結論に達するのはいつものことなんですけどね。

最終的には、失った睡眠時間… Priceless

なんてこったい

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]