忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
こんばんは 会社飲み(新年会)で呑まされすぎて、階段で高低差を把握することができていないショーグンです

マジ頭がんがんする。

さて、今回は自分のパソコンの話。
ショーグンはデスクトップPCとノートPC を併用していたのですが、最近デスクトップを友人に売っぱらい、その金でノートPCをパワーアップしました。

あ、今回、こっから先は結構専門用語出てきますので、興味のない人にとっては申し訳ないスマヌ

HDDをSSDに変更し、DVDをブルーレイドライブに、メモリも倍増させて、ウィンドウズ8を導入!

当初はあんまりウィンドウズ8を入れるきはなかったのですが、ノートPCにインストールされていたウィンドウズ7が32bit版だったので、増設した分のメモリの認識ができないんですよね
仕方ないので、ウィンドウズ8の64bit版にアップグレード。

それでも、これで起動時間長いのも解消されるぞ!とウキウキでいたのですけれども…

と、そんな経緯でノートPC にウインドウズ8をインストールして使っているのですが、これが非常に使い勝手が悪くタッチパネルでないひとには敷居が高すぎる…

正直なところ、今までずーっと使ってきた使い方と変わってしまい、何がどこにあるのか、何をすれば設定できるのかが全くわからないのですよ。

パソコンの電源を切るだけでもシャットダウンのメニューがどこにあるのかわからない状態。
もう、耐え切れなくなって電源関係制御のファイル作って、ショートカットを置くハメに。

まさか、ウインドウズ8になってコマンドラインで設定を弄るとは思いませんでしたよ。 でも、このへんの設定はどっかでできるようになってるんでしょうね。でも僕には見つけられません。

これらのメニュー変更はタッチパネルの使えるパソコンならタッチすることで探しやすいんだろうなぁと思えるのですが、タッチパネルの使えないパソコンではマウスでタッチの代わりをするのが混乱をもたらしてます。

新しいものばかりが良いことではなく、慣れて使ってきたものを少し我慢して使うことも重要だと悟った、今回のウインドウズ8へのアップグレードでした。

拍手[0回]

PR
ネタが無いときはヒィヒィ言ってネタ探ししているのに、ネタが有るときに限ってネタが降ってくるのはどういうことなんでしょう?

こんばんは。ネタが有る時のショーグンですw

ネタが有るからと言ってここで2つも使ってしまうと来週からのブログが薄味になってしまうので、今週は写真多めのレポートで

先週末、スポットイベントで鈴鹿サーキットへ行って来ました!

IMGP0576.jpg







お目当ては最高時速54km/hの「アドバンスカート」! http://www.suzukacircuit.jp/gpfield_s/advance/index.html
本格的なレーシングカートに乗れる鈴鹿ならではの施設です。

 朝の8時半に大府駅に集合し、約1時間かけて鈴鹿サーキットへ。もう、入場したら即カートコースへGOですよ。
そのくらい楽しみだったんです。

 カートのコースに一番乗りした我ら10人でしたが、カートのライセンスを誰も持っていないため初心者向け講習を受けてからの体験です。

係員さんが先生になって、安全なカートの乗り方を教えてくれます。

IMGP0533.jpg








その後、ヘルメットにグローブ、安全装備を見につけてついにコースへ。
よく見えないかもしれませんが、これヘルメットの下に目出し帽のようなフェイスマスクつけてます。これだけでもなんかレーサー気分がちょっと上がりますねw

d0b84d69.jpeg











 そして念願?のレースデビューw

IMGP0596.jpg







 でも、結構狭いコースに10台も走っていると、みんなゴチャゴチャしてなかなか早くは走れないのですが、それでも楽しい!
 男の子的には、やっぱりレースというものはアドレナリンが吹き出てきますね。タイムを競っているわけではないのですが、めっちゃ人のタイムが気になるし、追い抜かれると悔しい。
 とにかくこの日は天気が良かったので、カート乗っている間は寒さを忘れて相当熱くなってました。

 で、降りたあと結果を見ると自分は1周45秒台… A級ライセンスをもらうために必要なのは30秒台…

 もうこの時点でリベンジ決定ですよ。で、同じように男性陣のほとんどは同じようにリベンジしたくてウズウズ。
それでも逸る心を抑えて、

鈴鹿サーキット内の他の展示見たりとか、
IMGP0580.jpg








モーショントレースするゲームで遊んでみたりとか、

IMGP0560.jpg








サーキットの前で記念撮影したりとかw

IMGP0545.jpg







 そして食事をしたあとに、もう一回アドバンスカートに挑戦ですよ!

 今度は先程の5周の倍 10周をみんなして選択。 この時点でヤル気全開ですw もう止められません

 コースに放たれた男たちは、思い思いの攻略法でコースを攻め、熱い戦いを繰り広げるのでした
IMGP0618.jpg







IMGP0609.jpg







IMGP0600.jpg







IMGP0619.jpg








 あとから、観客席で見ていた女性陣にヤリ込み過ぎを注意されるぐらい熱くなってましたよ

 さて、その熱い戦いの結果ですが… 
 結局は誰も40秒の壁を切れず… 全員B級ライセンスのままで終了です。

 それでもこのままでは終われない!
 ということで、一部スタッフの中ではもう次回の予定が立っているとか立っていないとか。

 今回は参加できなかった皆さんも、次回参加してみませんか?
 カート、案外ハマりますよ

 PS.攻略ビデオ見つけたので次はA級ライセンスだ!

 

拍手[0回]

2月10日に開催される「THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!」のライブビューイングの抽選が始まりました。
前回のライブビューイングの当選率から考えると、ほぼ当選するんですが、幕張の会場の抽選に外れたことを考えると、いざというときは遠征も考えなければいけませんな。

こんばんは。ライブビューイング自体も楽しいのですが、ライブビューイングに行く行程も楽しみにしているショーグンです。
会場に行くまでも楽しいよね。こういうのって。

お正月の初売りって楽しいですよね。
皆さんは何か買い物されましたか?

自分は靴を一足買いました。
年末からずーっといろんな靴屋を回って、あーでもないこーでもないと考え抜いてやっと一足買いました。

今回は5年もはいたスニーカーの買い替えで、また次の5年履けるもので、足首までガードできるもの(バイクに乗るとき寒いので)、外装はレザーで、できれば補修の利くもの。
と、まぁ注文の多い自分の靴選び。

割と靴選びで失敗することが多いので、自分。でも今回は失敗したくないので、時間もお金もかけました。予算は多めにとっておいて、三越や松坂屋のようなデパートから、街角の靴屋さんまでとにかく履いてみて決めると心に誓って実行。

年末の3日間はとにかくいろんな靴を試し履きして、自分の足にしっくり来るメーカーと製品を選択。
そして年始の初売りで安くなるのを狙って、各ショップと扱いのある靴屋を行ったりきたり。福袋の中に似たような製品があるのも確認しましたが、ちょっとつくりが悪かったので余裕でパス。

結局1月5日に、メーカーの直営店と扱いのある靴屋が入るショッピングモールで値交渉して、最終的には3割引まで獲得。

買い物もこれだけ熱を入れてやれると楽しいですね。買ったあとも、履くのが楽しくてしょうがないです。

今回楽しかったので、次に長い休みがもらえるのがいつになるのかわかりませんが、また長い休みがあるときには計画的に買い物をしてみようと思います。衝動買いも楽しいですが、こんなのもいいですね。

拍手[0回]

新年あけましておめでとうございます。
2013年もよろしくお願い致します。

ちゅうカラの仲間と新しい年を迎え、また今年も楽しく遊べることに頑張っていきますのでよろしくお願い致します。

こんばんは。新年開けた瞬間はゆく年くる年を観て過ごしたショーグンです。
キッチリ年を超える瞬間を認識していると、すっきりした気持ちで新年迎えられますね。

 で、元日は朝から撮りためたアニメの消化や、ゲームの消化をしてダラダラと過ごそうと思っていたのですが、思わぬ障害によりそれが出来ないことに。

それは甥っ子(0才児)の襲来。

 朝、食事してTVを観て家族と話をしていると、ケータイとかカメラとか何でも食べようとします。更には、四つん這いでいろんな所に入ってきます。ストーブのある食堂とか、自転車のおいてある玄関とか。

 もう、家族総出で0才児の相手でてんてこ舞いですよ。それで結構疲れてしまい、ゲームのコントローラすらあんまり握らず、アニメも見ている間に昼寝してしまう始末。

 前はこんなことぐらいでは疲れなかったんですが、やっぱり不健康になっているせいで疲れやすくなってますね。2012年は環境激変と不摂生のダブルパンチで、かなり健康ゲージを減らしてしまいました。

 そんな感じなので、今年は健康に気を使って生きるを目標に自分の体を少し鍛え直そうかなと思ってます。
 ウェイトもかなり増えていますし、2012は自転車イベントもあまり参加してませんからね、ここらでもう一度、健康と体力をみなおそうかなと。

 仕事も時間が不規則になり、夕食が22時超えることもたびたび。これではあまりにも体に悪すぎる。言い訳したい部分もあるけれど、それはそれ。やれることはあるはずだと考えて取り組みますよ。

 実は、去年はちゅうカラブログで「いろんな事やいろんな人にいじめられると思いますけど、明るく元気よく前向きに生きていこうと思います」とか書きましたら、まさにそのとおりの一年に。
 ここで宣言すると色々叶うというか、そのとおりになるようなのでショーグンはここで宣言しておきます。

 2013年はウェイトを減らして、今よりも健康になる! と。

 これを見た皆さんは、是非ショーグンがダラダラとウェイト増やすような真似をしないように注意してもらえるとありがたいです。

 あ、明日の初詣はとりあえずノーカウントで。

拍手[0回]

クリスマス&忘年会シーズン真っ最中ですが、皆さんお元気ですかー?

ショーグンは忘年会断りまくってるんでかなり元気です。
ここ数年、こんなことなかった。新しい部署になって、仕事が忙しいのが誰にでもわかるくらいになったので、断る理由もできて、体調的にはイイ感じー

これまでが年末年始遊びすぎだったという話はおいといて。

こんばんは。忘年会の数が片手で数えられるくらいになり、体調的よりも金銭的に健康になったショーグンです。
人生40年生きてきてようやっと適正な忘年会の数がわかりましたw


さて皆さん、大掃除始めましたか?

ショーグンは昨日からはじめました。
NHK-FMで放送されていた「今日は一日歌う声優三昧」を聞きながら大掃除です。

この番組聴きながらやってるとはかどるんですよね。
自分もアニソンいっぱい持ってますが、やっぱりランダムで聞いているとそのときの気分で早送りもしたくなるし、音楽ばかりでも聞き飽きる。
しかし、この番組ならばアニソンの選択は勝手にやってくれるし、トークやゲストライブなどで聞き飽きたところの休みもちゃんとある。
正直、ながら作業するのにこんなに適した番組ありませんよ!

閑話休題

さて、大掃除しているとなぜか出てくるのが色々な黒歴史。
買っただけで封も切っていないプロテインや、封を切っていないフィギュア、シュリンクに包まれたままのゲームや漫画などなど。あと、今年はここ20年分くらいの手帳と黒歴史ノートが出てきました。

こういうものって毎年同じように掃除しているのになぜか出てくるんですよね。
主な原因は勢いだけでAMAZONでポチッとしているからでしょうが、それにしても今年はひどかった。

ダブって買っていたゲームや、興味のあまりないジャンルのゲーム、ダブって買ったマンガ、勢いで買ってしまったCDなど、まれに見る散財っぷり。

2012年は昨年から続くアイマスのアニメの流れとか、劇場用アニメが豊作だったりとか、ショーグンの身の上にいろんなことが起こったりとかしたので、散財してしまったものの山を見て、今年一年の自分を振りかえれてしまうのもなんだかいやな感じですねw

2012年はやるべきことと、やらなくてもいいことの区別のつけられないカオスな一年でございました。
来年も精進いたしますので、変わらぬごひいきお願いいたしまして、2012年のブログの締めとさせていただきます。

それでは皆さん、よいおとしをお迎えください。

拍手[0回]

冬野菜っておいしいですよね。
特に大根とネギ。

味噌汁に入れたり、鍋に入れたり、焼いてみたり。
味噌汁に入れたり、鍋に入れたり、焼いてみたり。
味噌汁に入れたり、鍋に入れたり、焼いてみたり。

もらえるのはうれしいんですが、もらいすぎもどうかと思います。

毎日、おんなじような味噌汁とかさすがに飽きてきます。

こんばんは。この1週間で大根2本分くらい食べてるんじゃないかと思っているショーグンです。
うまいから食べちゃうんですよね。おんなじ様な料理でも。

さて、ショーグンは年末進行真っ最中。
かなり早く家を出て、かなり遅く帰ってきます。

そんな状況なのに始めちゃったゲームが「とびだせどうぶつの森」
ずーっとどうぶつの森シリーズはプレイしているので、今回も買っておいて正月にでもプレイしようかと思っていたのですが、誘惑に負けて開封。
動物たちに癒されようとおもってゲームを始めてみたのはよいけれど…
もう、強制イベントが終わったところで手詰まりですよ。

会社が終わって帰ってくると、店は全部しまってる。
住人は全員寝てる。
テント生活はいやだから早くお金を稼ぎたいのだけども、家の値段すら店が閉まっていてわからない。

話が進みません…

3DSの時間を変えてやれば何とでもなるんですが、そこまでしていいものか思案中
ゲームするために早く帰るのもなんとなく違う気がするし
3DS会社にもって行ってもやってるタイミングはあんまりないだろうし…

こうして3DSに刺さったまま積みゲーになってしまう気がしますが
今のところ草取りと木をゆするのだけはやるようにしたいと思います。

拍手[0回]

ちゅうカラ忘年会を参加受付締め切りました!
お店のほうから人数早く確定してくれないと食べ放題できないよと催促されたので、一応今晩の数字で連絡はしました。
最大何名まで増やせるかわかりませんが、まだこれから参加したいという方は一応ダメ元で記入お願いします。

AMAZONで買ったはずの携帯NEOGEOが発売日を過ぎても届かないので、どうなっているのかと思ったら月末に発売日が延期されていたでござる。
AMAZONからのメールも広告メールと間違えて読んでなかったので、気がついたのが元の発売日を10日も過ぎた今日。

メールはきちんと確認しないといけませんね 反省

こんばんは。そろそろ仕事用のメアドと友人用のメアドと使い分けしようか考えているショーグンです。
Docomoのメアドまともに使えないのが痛い。

最近麦茶飲んでます。ウーロン茶飲まなくなりました。

なぜか、それは結石が怖いから。

以下、ちょっと痛くて下品な話なのでいやな人は読まないでね。

結石と呼ばれるものにもたくさん種類がありますが、一番なりやすくて身近なのが「尿管結石」
実は自分の家系も代々尿管結石に悩まされている家系。色々試していますが、父系はみんな発症しているので何か原因があるのでしょうね。
そんな自分も予防策として始めたのが「ウーロン茶」を飲む量を減らすこと。

ウーロン茶をはじめとした茶葉飲料には「シュウ酸」が大量に含まれており、これらが体内のカルシウムと結合し「シュウ酸カルシウム」となって塊をなしたもの、それが結石なのです。
もちろん、採りすぎを防ぐだけで何か変わるとも思ってませんが、体内にできる要素を少なくすれば健康でいられる確率も上がるってもんですよ。

ってなわけで、毎日飲んでいたウーロン茶を麦茶もしくはそば茶に変更。

紅茶もストレートではなく「レモンティー」や「ミルクティー」を取るようにしました。
もちろん、ウーロンハイも飲んでません。

健康的な生活で、これからもずーっとカラオケしたいですしね。
少しずつ健康に気を使っていこうと思いますよ。

ダイエット以外は… ね

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]