忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
アイマスライブの余韻に浸っていたらいつの間にかもう8月!

と思っていたら、アイマス(シンデレラガールズ)の次のライブ(11月23日)が決定し、もう宿の争奪戦ですよ。

こんばんは。
こんな調子だと今年も一年早そうだなと思ったショーグンです。

あっという間に「ちゅうから旅行」の時期も迫ってきますよ!
ちゅうから旅行ではただいま1日目の昼食をアンケート実施中。海鮮丼とソースカツ丼、果たしてどちらが食べたいか!? 旅行行かない人もぜひ書き込みだけでもしてってください。締め切りは次の歌会の終わりまで。
リアルタイム集計して、その場で発表しようかなんて思ってますよー

そこまでがんばって生きなきゃ。

今週末、久しぶりに家で引きこもってました。
コスサミとかアイマスのサマフェスとかいろいろあったのにね。

何でかって?

今絶賛流行中の 熱中症! ですよ

っていうか、脱水症状ですな。

予定外の飲み会(会社の呑みで半分仕事なんだぜ)が土曜日に入り、2日連続飲み会で土曜日は自分のペースで呑めない会…
そりゃ弱った体にビシバシきますよ。

案の定、日曜日はベッドから一歩も動けない二日酔いと、脱水症状でふくらはぎプルプル。
寝る前からヤバイなとは思っていたんですが、まさかここまで的中するとは…

脱水を起こさないようにベッドサイドに飲み物を置いて、結構頻繁に飲んでいたり、塩分量とか気にしていたんですけどね。

脱水起こすと、まず腹が痛くなり体が重く感じるようになります(実際重いのですが)
そして体を動かすと、その部分に関連した(直接動かした部分ではない)部分がこむら返りを起こし、挙句の果てにはすごいポーズでじっとしているだけになってしまいます。

そして、変な体勢をしているのが楽しくなって、そのままベッドで爆睡。
それでもこの爆睡がよかったのか、次ぎおきたときには二日酔いからは開放されました。
でも、脱水で肝臓が弱っているのでここでは水分だけを取り、もう一度爆睡。

脱水起こしたら、水分ととにかく休むことが重要です。
もう大丈夫かなと思っても、もう一回休んでおきましょう。
自分は、この教えを守ることで1日で復帰できました。

夕方には体中ガッチガチに固まって、汗が出ない体を何とか湯船に持っていき、常温の水で体温を下げ、ウィダーとお水と牛乳とゼリーを食べて少しだけTV見てくつろいだら日曜日があっというまに終了でした。

その後は今日まで何とか仕事していられるので、なんとか平常運行まで持ってこられたのかなと。

皆さんも、熱中症と脱水には気をつけてくださいね。
この二つ、一緒にされがちですけど別々にきますからね。

特に、お酒を飲んだときなど肝臓の弱っているときは皆さんも要注意ですよ!

拍手[0回]

PR
8耐歌会お疲れさまでした。
前半戦はマスクマン歌会、後半戦はアイマス10thライブ8日目とはしゃぎまくってしまったせいで、その後の食事会でグロッキーになるという失態。
30分ほど寝かせてもらいましたが、体力の完全回復には至らずに結局なんかもんやりしたまま家に帰り着きました。

なんか失言してたらごめんなさい。

こんばんは。マジ誕生日が来たらまたひとつ老いたのだと実感したショーグンです。

そんな、老いてしまった40歳代のショーグンですがアイマスのオフでは非常に幅広い年齢の方々と交流させていただきました。
そう、今週も先々週行われたアイドルマスター10Thライブの話ですよー。

ライブ本体に関しては、先週かなり多く語らせていただき、今週の歌会でも語らせていただいたので、今回はその周り「プロデューサー同士の交流」にかんして語らせていただこうかなと。

7月18~20日の3日間は東京(特に池袋・新宿界隈)にはライブに参戦するプロデューサーが全国から集まってきており、それこそライブTシャツや関連グッズを着込んだ人で繁華街が混雑しているというまるで2次元がそこに出てきたような光景がそこかしこに。

実際、じぶんの泊まっていたホテルもプロデューサーが多く宿泊していたようで、1日目のライブ上がりで夕食を食べようとロビーで集合しているときに偶然そこにいたプロデューサーさんと名刺交換して、夜中の3時近くまで一緒に食事しに行ったり、後述するオフ会の帰りに秋葉原の牛カツ屋さんに並んでいたら、並んでいる人みんなプロデューサーで簡易オフになったり、とかく偶然でもその3日間は石を投げればプロデューサーに当たるといわんばかりにそこかしこにあふれていましたね。

あ、秋葉の牛カツはこんなのです。めっちゃうまい


そしてそんな全国から来たプロデューサーが一同に会してアイマスの話をしたのが、「アイドルマスター10thライブ打ち上げ オフ会(のワの)ノ」でした

今回、ショーグンは土日ライブに参戦、次の日の月曜日(祝日)には「アイドルマスター10thライブ打ち上げ オフ会(のワの)ノ」に参加。
もちろんライブが一番sの主目的ではあったんですが、こちらの会で全国のプロデューサーと語り合えるのもすっごい楽しみにしてました。

しかし、老若男女入り混じった400人越えのオフ会ですよ…
しかもそれ仕切ってるの一人なんですよ…

なんというか、ホント頭下がります。
ちゅうからも人数増えてますけど、毎回仕切って回している人尊敬します。
じぶんにはできないわ

これまでのアイマスライブ後のオフ会は居酒屋などで行われていたんですが、今回は募集人数がそもそも400人ですからそんな入る居酒屋ありません。
そこで、今回のオフ会は「浜松町シーバンスホール」って貸しホールで行われました。
因みにこのホール、普通に企業の祝賀パーティなどでも使われる会場で、新年賀詞交換会とかで昔行った事がありました。やっぱすげーですよ。

フツーに立食パーティやるようなホールで、プロデューサー通しが名刺交換し、ビールを飲み、アイマスライブブルーレイを見ながらサイリウムを振る…
10年やっているプロデューサーさんから先輩の話を聞き、雪歩が天使すぎて泣き崩れるプロデューサーの姿を見てもらい泣き、全国各地のアイマス情報を交換する。

どんなカオスや

それでもそのカオスを楽しめるのがアイマスP。
大きな混乱もなく、あっという間に2時間半がすぎてお開きになりました。

今回、2時間半で約200人の方と名刺交換して挨拶して、話をさせてもらいました。
その中にはじぶんの半分以下の歳の人もいましたし、じぶんよりもずっと年上の方も。女の子もいましたし、車椅子でこられているような方も。
とにもかくにも「同じ趣味」を持っているっていうだけで結構話せちゃうもんですね。いつもなら話しかけづらい子にも積極的に話しかけて交流をするいつもの歌会では見られないようなショーグンの姿がそこに…

アイマスライブ上がりなもんではしゃいでいただけですね。

名刺を作っていくのはもう3年くらい続けてますが、名刺のおかげで話すきっかけができて色々なつながりができるのは本当に楽しいですね。
小島@監督はコスタリカのPさんと名刺交換していたようですが、じぶんは海外Pとは勇気がなくて名刺交換できず… でも年齢や性別、国や信条いろんな事を全部乗り越えて同じ作品が好きで、その人の人となりが漠然とつかめる。名刺交換のパワーってすごいです。

これからも、同じ趣味を持つ人といろいろつながって行きたいですね。
ぜひ皆様コンゴトモよろしくお願いいたします

拍手[0回]

※ タイトルはかぶっても、これは水曜日、ショーグン担当のブログです。
  タイトルはやっぱりこれしかナイって思ったので、カブリ覚悟で使いました

東京4日間遊びまくってきました。

 もちろん目的は「THE IDOLM@STER M@STER OF IDOL WORLD!! 2015」への参加。今回は前日物販、ライブ1日目、2日目、オフ会と4日間すべてアイマス関係のイベント漬けという、気合はいりまくりのスケジュールを立てて現地に臨みまして、なんとか無事に帰ってきたわけでございます。

 もう、何が良かったかっていうのもちょっと限定できないですが、久しく長期の休みを取っていなかったこととアイマス関係の友人の優しさによる開放感でめっちゃはしゃいでまして…
ビールとアクエリアスばかり交互に飲んでいたら、1キロ太りました。

 こんばんは、ライブ2日間で10時間以上はしゃいでいるのに結局体重の落ちなかったショーグンです。

おっかしぃなー、去年のSSAではおんなじライブ時間で1kg落ちたのになー

 さて、月曜日の小島@監督とかぶりますが、じぶんのブログのネタも「THE IDOLM@STER M@STER OF IDOL WORLD!!2015」です。
小島@監督みたいに文章うまくないのでアレですけど。

 まずは小島@監督のブログにもあったフラワースタンドですが、じぶんの送ったのはこれ。


中村繪里子さんと天海春香にしっかり遅らせていただきました。
ちなみに、全部で80人連名で送ってますよ。すげぇよね。
あと、他のフラスタとか下記リンク先にて見れるけど、技術博覧会の中であると同時に、海外からのフラワースタンドが多かったのが印象的でした。実際海外から参戦したPも多かったし、じぶんも帰りのアキバで「ぷちます缶バッチ」のガチャガチャ交換会とかして交流してました。

おっと、話がそれた。

フラスタ一覧!

前日物販(グッズおよび限定CDなどの販売)へいったあと「しょこたん」「たけぽむ」と会って、明日以降のライブの打ち合わせとお子様とも顔合わせして、気合を入れて。

いよいよライブ当日。
事前情報でも1日目は765プロの曲、2日目はアイドルマスターワールドのすべての曲、ときっちり住み分けしてのライブ、2日間で100曲以上、10時間OVERなどを聞いていたので、良く冷やしたスポーツドリンク、燃料補給用のヴィダーインゼリー、汗拭きタオル、サイリウム70本以上、とできる限りの重装備で望んだのですが… 1日目から撃沈。



もう、セットリストとか絶対に「プロデューサーに対する負荷テスト」のつもりで作ってるでしょ! もう、1曲目から全力全開で追いつけないくらい楽しいんですもの!
1日目の最初の「THE IDOLM@STER」「READY!!」の流れから「俺たちの夏が始まる!」というワクワク感をあおる 「START!!」~「ラムネ色 青春」~「Pon De Beach」流れ。
たった5曲で、汗びっしょり、サイリウムは10本ぐらい消費、そして涙腺崩壊と完全に負荷かかりすぎで負けモードですw

2日間通して、このブロックが一番良かった。とにかくもう心躍るというか、10年やってきた事をどう見せてくれるのかっていう期待を、最高のやり方でぶっちぎってくれてステージから「とにかく楽しいお祭りを! これまでの10年総決算のスタート!」という感じがしたのです。
じぶん、ここ数年あんな前後不覚になるような高揚感ってなかったですね。

そんな熱い感じで始まったライブだけれども、セットリストが進んでいくと「10周年」を象徴する出来事がちらほら見えてきてこっちの涙腺決壊ゲージだけがMAXふりきり状態。
歌詞に10年間を重ねてしまってステージ上で声を詰まらせて歌えなくなったり、10年歌い続けて来た曲をいつもよりも完璧に歌いきれた事で次の曲で感極まって調子はずしてしまったり、そんな姿見てるだけでなんかもうこっちが泣けるよ! 

1日目の〆の「LOST」~「私たちはずっと…でしょう?」~「Destiny」あたりではもう、「コンテンツの終わりが発表されるんじゃないだろうか」と思うような、みんなの絶唱ぶりがさらに涙腺を刺激し続けて、その後アンコール時で新しい発表があるまでずっと泣いてた。

むしろ新しい発表でも泣きながら、ウォーボーイズなみにサイリウム振ってた。
10年の思い出を思いっきりステージ上から投げつけられて、自分のアイマスの思い出がこんなに多かったんだと思わされた1日目でした。

その後、西武ドーム駅から帰るのに2時間かかって、9時に終わったライブから帰ったのが日が変わった後。
ホテルのロビーで、アイマスのライブに行ったであろうPたちと合流して食事に行き、夜中の3時までワイワイ。

2日目は昨日の発表があるので、心落ち着けてみてられるかなと思ってたんだけど、やっぱり涙腺緩みっぱなしで、終始泣いてました。メドレーコーナーとか顕著で、GO MY WAY!!以降の曲なので360時代からこっちを思い出してまたブワッ、シンデレラとミリオンに未来を感じてブワッ。もう、この辺になるとどんな曲とか関係なくドームの中の空気感でやられて5時間泣きっぱなしです。「いっしょ」はド直球でよかった。

んで、最終ブロックで 「my song」 が来てもうダメ、声を抑えられなかった。10年いっしょの最初期メンバーだけで歌うとかこちらを泣かせる気満々じゃないですか。自分の思い出でもあるんだけど、あのメンバーでアケ版ドームまともに連れて行けたのは春香だけ。そんな事思ったらもう前向いてられなかった。声出して口押さえて泣いた。

正直言えば、今回は仲間内にアイマス広めた張本人としてせめて連れて行った人間だけでも楽しませなきゃって思って、ツアコンに徹してたんだけど、そんなの簡単に吹っ飛んだ。特大の思い出ボムでした。

「my song」以降は、アンコール前の未来が感じられる発表と、「カーテンコール」からの〆でスーパー賢者タイム突入して、完全に燃え尽きた。
最後の中村繪里子さんと今井麻美さんの「ありがとうございましたー!」の生声を聞いて最後まで搾り取られました。



…とおもったら、ツアコンする事も忘れて帰りの電車でめっちゃハジケてうるさく感想くっちゃべってました。一瞬で回復してるのな。思い出になった瞬間ものすごい力に替わってすげーや。

あのときのレオライナーに乗り合わせたみなさんごめんなさい。

とにかく、帰ってきて思い出すと顔から火が出るような思い出ばかりになりましたが、充実したライブでした。

10年、その思い出を共有できたのがいまの友人たちでよかった。
ちゅうから入ったばっかりのころ、自分のハマっているものとしてアイドルマスターをおススメしてよかった。

最近ハマってくれた友人は初めてのライブで感動してくれた。
それもうれしかった。

この道の向こう 進んだ先は

どんな未来があるのだろう 

その未来を確かめるため

歩き続けるんだ

そう、思ってこれからもコンテンツが続く限りおススメして行こうと思うわけです。

こんなショーグンですが、これからもよろしくお願いします。

拍手[0回]

クソ暑い日が続きますね。

こんな暑い日には…

味噌バターラーメン!

暑すぎて一睡もできず、頭くらくらしながら何とか勤め上げ、帰りに行ったお気に入りのラーメン屋「八龍」で思わず注文してしまった「いつもの」味噌バターラーメンw

でもこれが乾いた体にぴったりマッチ。少しピリ辛の濃い目味噌味は失った塩分を、バターがまろやかさと心に安定を。

味噌バターのおかげで暑い夜もぐっすり寝る事ができましたよ。

こんばんは。エアコンと扇風機をなるべくうまいこと使ってなんとか快適に寝られないか毎日試行錯誤しているショーグンです。

さて、前回の歌会でたくさんの皆様から誕生日のお祝いをいただき大変恐縮です。
その中でもハイルさんからは… トライオン3頂きました!



いやぁ、最近のガンダムの中ではダントツに好きですこの機体。
スパロボでも出てきてくれないかなー



今回はハイルさんチョイスのFAZZ風の塗りですが、マットグレーの機体色がゴールドが映える色に変えてますな。
写真撮っていても、ライティングで表情が変わって、ポージングが楽しいです。

で、そのポージングをライティングしているのが…



かときちさんからもらった、LED電球+スピーカーのLSPX-100E26J !



なんと、E26口金のどこに取り付けでも、電球から音楽が!
さらにリモコンで光量も調整可能!

なんですけど… 家にE26口金の場所がない!

で、急遽コンセント直結型E26ソケットを購入し、臨時でデスクライトとして活用しております。


最近は音楽かけながらトライオンや各種フィギュアに光を当てるのがメインの仕事となっておりますが…

ま、この週末には先月受けた資格試験の1次試験の合格も発表があります。
その後は2次試験にむけ勉強開始するので、本格的にスタンドソケット買ってこなくちゃいかんですねー

皆様、誕生日プレゼント、誕生日メッセージ、お祝いの言葉など色々ありがとうございました!

さぁ、このお礼はちゅうから旅行でしっかりお返ししますよ!
海鮮は夜なので、昼はソースカツ丼にする予定?
お昼ごはんもおいしいちゅうカラ旅行みんなでいこうぜ!

拍手[0回]

次回歌会ではスポットネタとしてマスクマン部屋などというものを提案いたしました。


全国にいらっしゃる覆面レスラーの方でアニソンをなかなか歌えないな~なんてお悩みがありましたら、ぜひちゅうカラへ!

たくさんの覆面仲間が増えるのを待ってます!
覆面のままアニソンカラオケを思いっきり歌えるのはちゅうカラだけ!
こんばんは。食事会のプロレスの話題から提案したマスクマン部屋が思いのほか自分の中で熱くなって来て、ほくそ笑んでるショーグンです。
当日はどの覆面でいこうかしらw


次回の歌会の前に、東京に行ってきます。


そう、7月18日.19日に行われる「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」を見に行くためです。
実際のライブ会場は西武ドームなので埼玉なんですが、もう埼玉から西武池袋沿線はホテルの予約がぜんぜん取れない状態。


これ、なんと「チケットが発券されたとき」じゃなくて、「ライブの日程が発表された日」からなんですよ。


ライブの日程2DAYが発表されたとたん、所沢と池袋の7月18日の宿がどんどん埋まっていき、あっという間に池袋は超高級ホテル以外の部屋がなくなってしまいました。

 今回じぶんは出足こそ遅れましたが、JRと近畿日本ツーリストにお願いして、新宿でいいお宿を取る事ができました。
 ジャニーズのライブでも仙台の宿泊施設の予約が取れなくなり、学会の発表会や他のイベントが場所や日程を変更せざるを得なかったという話がありますが、こういう地方から人がわんさか集まるイベントですと宿の確保も大変ですよね。


 とりあえず、2015年11月14日~15日にイベントがあって宿が取れなくなる事がないようにちゅうから旅行ではもう宿を確保いたしました!


 間違ってイベントが同じ日に重なって宿がないなんてしゃれになりませんからねw


まぁ、今回の事件は旅行の企画者としては、常に情報に目を光らせなきゃね っていういい教訓になりました
 宿名は後日公開するとして、純和風旅館で風情に浸りながら仲間とワイワイやれるそんなところをご用意いたしましたよ。

 魚のおいしい店もおおよその目星もついてきました。ぜひ美味しいもの食べに行きましょうー!

拍手[0回]

最近のWEB上音楽販売の流れは定額制で聞き放題なんですかね。

itunesでも定額制聞き放題が始まりました。
じぶんのiphoneもアップデートしたら定額制の無料試聴ができるようになりまして、先ほどまでポチポチと設定をしていたわけなのですが…

アニソンの設定がない。

itunesストアでも「アニメ」ってジャンルわけされてるのにね。

というわけで、アニソンの定額聞き放題をを所望します!

こんばんは。それはさておき、iphoneのOSを更新したら動きが軽くなって、タンブラ見ながらゲームしててもアプリ落ちしなくなったので少し喜んでいるショーグンです。

そんなわけで、今日のブログはスマホの話。
とはいってもスマホを買い換えた話ではないですよ。

ショーグンはここ数年iphoneをメインケータイとして使ってます。
そういえば、会社から与えられた社用携帯はちゅうカラのじゃんけん大会で頂いたandroidスマホです。あれ、WIMAX使えて出張先で便利なんで4年前のスマホが現役です。

閑話休題
iphoneってデータ容量を足す事ができないんですよ。
つまりは、買うときに「この先どのくらいデータ使うのかなー」と予測した上で買わなければいけないわけです。

いまの時代、データ容量はどんどん増えてパソコンのHDDドライブはギガの上、テラの世界へ突入。
写真1枚で10メガとか当たり前の世界になってきて、どんどんデータが増え続けてます。

当然ながら、スマホのデータも増え続けるわけです。

何を言いたいのかと言うと、128ギガも会ったスマホの容量がもう14ギガぐらいしか残ってない。
コレでもデータ整理して、ムービー関連大分削除したんですけどね。



アプリでゲームインストールしてたり、セキュリティソフトインストールするとどんどん容量は減っていくし、自宅のサーバと直結させるためにはセキュリティしっかりしてないとアレだし。
ニコニコ生放送やナスネとつなげてアニメ見るのは残業のお供として必須だし。

あと、旅のオトモとしても容量の大きいスマホは便利ですね。地図ソフトダウンロードしておけばネットワークのつながりにくい山の中でも、位置がわかりやすく迷うことも格段に少なくなります。相手先に早く着きそうなときは車の中でスマホゲームで微調整。

もちろん、相手に勧めたい動画や、何かの練習用などにも使いますよね。最近では生放送の放送用などとにかくスマホのデータは多くなって、どんどん空き容量がなくなって動きが悪くなっていくわけです。

そんなわけで、9月にiphoneの新型が出るようですが容量が256ギガになったら買い換えます。
昨年までは128ギガになったら買い換えるとか言ってましたが、早々に128ギガも足りなくなると思いませんでしたよ。
というわけで、9月の中旬にショーグンの財布が悲鳴を上げるのか!? 乞うご期待w

PS.容量が足りない原因ってたぶん、アイマスのCDの枚数が多すぎるからだよね。iphone買い換えてから10ヶ月で40枚もCD出てるんだぜ…

拍手[0回]

コンパクトカメラとミラーレス一眼でチューニング!
シンクロ召喚! 新型ミラーレス一眼!



とまぁ、こんな感じで新型のミラーレス一眼を手に入れました。

こんばんは。遊戯王では5D'Sが一番好きなショーグンです。
ARC-Vでシンクロ召喚が使われてて、5D'Sのキャラが出てる事を知ってからまた見るようになってます。

たまに大人の財力フルパワーでで遊戯王して見たいと思う。

じぶんは最近、エナジードリンクのお世話になることが多いです。
朝からだるいとき、会議ばっかりでクソ眠いとき。スプラトゥーンのやりすぎで、いろんな壁にインク巻き散らかしたいとき。残業前の気付けに、残業後の家路につくための栄養補給に。
様々な場面でお世話になってます。

もちろん、一日1本程度ですけどね。
メインで飲んでいるのはレッドブルのショート缶とオロナミンC。どちらも手に入りやすいのが利点、会社の自販機でも買えますしね。

で、そのエナジードリンクも最近では種類も多くなって、コンビニで買おうと思うと色々種類が多すぎ。どれを買おうか迷ってしまいます。

そんなコンビニで出会った素敵エナジードリンク。


新日本プロレスSTRONGSTYLE!!

しかも作っているのがチェリオ!

怪しい感じ大爆発!
このコラボは正解なのか…

飲んでみた感じは、甘め薄め微炭酸なのでゴクゴクいけるタイプ。250ml缶なので、食事と一緒に採るとよい感じです。じぶんはサンドイッチにあわせて飲みました。
レッドブルよりもやすい200円ですが、やっぱりエナジードリンクなのでちょいとお高めですが、プロレスファンなら一回飲んでおけ。なんとなくヤル気になりますよw

もうひとつそのときに出会ったエナジードリンクがあるんですけど…


ついにキタ… お嬢様聖水!
なぜか、こちらもコンビニ限定で東海地方で発売ですよ。なんで、たまたま寄っただけのサークルKに2本ともあるのかなぁ。

名前については一言だけ。男の子の妄想力を舐めるなよ。

味については、なんと上記のSTRONGSTYLEよりもこっちのほうがガッツリ濃い目。フルーツをはじめとした果実や野菜の味が濃い。あんまり他のエナジードリンクにはない感じの味。そうか、これがお嬢様聖水の味か。正直俺には甘すぎです。

ショート缶で200ml程度であったのが幸いし、飲みきれましたが、このパッケージではデスク上に長いこと置いて置けないので会社で缶はさっさとつぶして隠蔽しました。
ちなみに、写真はこのブログ用に買い足した2本目ですよw

しかし、レッドブルが輸入され始めてから8年くらいですがエナジードリンク市場というものができて、コンビニでもたくさんの種類が手に入るようになったのはどんだけ日本人が働いて疲れている事を自覚しているって事の表れなんでしょうね。

じぶんもその一人なんですけどね。エナジードリンクの必要ない会社に転職したいなぁ


そんな疲れたじぶんを癒してくれるちゅうカラ旅行はただいまエントリー受付中! 
エナジードリンクの替わりに北陸のうまい酒のみまくりますよ! 疲れた生活の癒しにいっしょに行きましょう

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]