おは☆にっしー♪
範馬刃牙復活ッ! 範馬刃牙復活ッ! 範馬刃牙復活ッ!
と、いうことでして体調不良から立ち直りました。
とは言っても、まだまだ本調子からは程遠く、ファミスタだったらとても先発では出せない状態です。
先週はブログを書いてダウンした翌日に会社を休み、病院に行って家で寝込んでました。
こんな時に先輩の女子水泳部員(CV浅川悠)がやってきて看病してくれるという、素敵イベントを期待したのですけど、現実は佐川急便(アマゾン)が訪ねてくるだけの残酷プレイでとんだク○ゲーでした。しかも二回。
多少の風邪なら、市販の薬を飲んでいれば治るのですが、今回はその気配が感じられなかったので久しぶりに病院にも行きました。
花粉症対策や歯医者などには行っていますが、風邪だの体調不良が原因で行くのは本当に久しぶりでしたね。
診察券持ってかかりつけの医者に行ったら実に五年ぶりだったらしく、我ながら健康に過ごしていたものです。
・・・で、あまりに久しぶり過ぎたせいか保険証持っていくのを忘れるというチョンボをかまし、重い体を引きずって家まで取りに帰ったわけですけど。○ソゲー。
一通り症状を持てもらった後に、注射を打っていただけるということでして「そこのベッドにうつぶせになって待っていてください」と告げられました。
「はて?なんで注射を打つのにうつぶせになるのだろう?」と思ったものの、そんなことを考えるのも面倒だったので大人しくガーポジ体勢で待つことに。
しばらくすると、看護師さん(若い女性)が「それじゃあ、お尻を少し出させていただきますねー」と問答無用で自分の寝間着をずるりと引きずり下ろしました。
その手際たるや「花京院、きさま、このゲームやり込んでいるなッ!」とばかりのもの。
注射って尻にするんかい!と心のなかでようやく突っ込みつつも、抗う気力も持ち合わせていなかったのでそのまま大人しく受け入れることに。
・・・・
アッー!
・・・思ったよりは痛くなかったけど、一週間ぐらいじわりと感触が残り続けました(ドキドキ
しかし、その注射が効いたのか家に帰って一寝入りすると体調が回復傾向に向かったため、流石は尻でしたね。
二週に渡ってこんな話題で何ですけど、ホント体調管理には気をつけてくださいませ。
今回は大きな用事がなかったからいいですけど、もしこれが年末のイベントに被っていたらと思うとゾっとします。
あと、やっぱり市販の薬より病院で症状にあったものを調合してもらうのがBESTですな。注射もされるし!
範馬刃牙復活ッ! 範馬刃牙復活ッ! 範馬刃牙復活ッ!
と、いうことでして体調不良から立ち直りました。
とは言っても、まだまだ本調子からは程遠く、ファミスタだったらとても先発では出せない状態です。
先週はブログを書いてダウンした翌日に会社を休み、病院に行って家で寝込んでました。
こんな時に先輩の女子水泳部員(CV浅川悠)がやってきて看病してくれるという、素敵イベントを期待したのですけど、現実は佐川急便(アマゾン)が訪ねてくるだけの残酷プレイでとんだク○ゲーでした。しかも二回。
多少の風邪なら、市販の薬を飲んでいれば治るのですが、今回はその気配が感じられなかったので久しぶりに病院にも行きました。
花粉症対策や歯医者などには行っていますが、風邪だの体調不良が原因で行くのは本当に久しぶりでしたね。
診察券持ってかかりつけの医者に行ったら実に五年ぶりだったらしく、我ながら健康に過ごしていたものです。
・・・で、あまりに久しぶり過ぎたせいか保険証持っていくのを忘れるというチョンボをかまし、重い体を引きずって家まで取りに帰ったわけですけど。○ソゲー。
一通り症状を持てもらった後に、注射を打っていただけるということでして「そこのベッドにうつぶせになって待っていてください」と告げられました。
「はて?なんで注射を打つのにうつぶせになるのだろう?」と思ったものの、そんなことを考えるのも面倒だったので大人しくガーポジ体勢で待つことに。
しばらくすると、看護師さん(若い女性)が「それじゃあ、お尻を少し出させていただきますねー」と問答無用で自分の寝間着をずるりと引きずり下ろしました。
その手際たるや「花京院、きさま、このゲームやり込んでいるなッ!」とばかりのもの。
注射って尻にするんかい!と心のなかでようやく突っ込みつつも、抗う気力も持ち合わせていなかったのでそのまま大人しく受け入れることに。
・・・・
アッー!
・・・思ったよりは痛くなかったけど、一週間ぐらいじわりと感触が残り続けました(ドキドキ
しかし、その注射が効いたのか家に帰って一寝入りすると体調が回復傾向に向かったため、流石は尻でしたね。
二週に渡ってこんな話題で何ですけど、ホント体調管理には気をつけてくださいませ。
今回は大きな用事がなかったからいいですけど、もしこれが年末のイベントに被っていたらと思うとゾっとします。
あと、やっぱり市販の薬より病院で症状にあったものを調合してもらうのがBESTですな。注射もされるし!
PR
おは☆にっしー♪
中国がらみのニュースでレアアースという単語を最近良く聞きますがなんかやたら目にしすぎて、別の言葉にみえてきますね。
レアアースレアアースレアアースレアアースレアアース
レアアースレアアースレアアースレイアースレアアース
ま、それはさておき
アバターに始まった3Dブームもいよいよ一つの山?であるニンテンドー3DSの発売日が昨日決まりましたね。
発売日が2月26日のお値段が25000円。残念ながらイベントには間に合わないので期待していた人は残念でした!(涙
初代DSが発売されたのが2004年の12月ですから、たったの7年でDSもここまで来たものかと思います。
販売店を含め、年末のクリスマス商戦を当て込んでいた大勢の人たちはがっかりでしょうが、発売日はこんなもんだろうと思います。
それよりも物議を醸し出しているのがお値段で、どうやら高いと思われているようです。
確かにこの手の携帯機は20000円が一つのボーダーであり、ここをギリギリ切らないぐらいの値段かと思っていたのですが、まさかの発売当初のwiiと同じ値段。
しかしそれでも別に高いとは思いませんでしたね。
自分の金銭感覚が社会人になっているせいもあるんですけど、機能を考えればむしろ相当頑張って下げたのではないかと思います。
考えても見れば、最近出ている3Dテレビ、カメラなどと比較すればむしろ安いと思いますよ。
例えばだいたい今の液晶テレビに3D機能をつけると、値段が数万円以上がりますし、面倒なメガネが必要になります。
ところが3DSは今のDSにたった+10000円で3D機能(何気にカメラも立体撮影ができます)がつきグラフィックなど本体性能の向上すると考えれば安すぎてどうかしているぐらいだと思います。
でもメインである3D機能は、写真や動画などで確認することができないため判断が難しいところです。
各種記事によると評判が高いので、是非とも発売前から店頭でデモ実機を流すなどの宣伝をして欲しいですね。
まーでもこの値段にするのなら、年末に出してクリスマス&お年玉を狙わないとなかなか買えないんじゃないかなあ。
私は買います。
中国がらみのニュースでレアアースという単語を最近良く聞きますがなんかやたら目にしすぎて、別の言葉にみえてきますね。
レアアースレアアースレアアースレアアースレアアース
レアアースレアアースレアアースレイアースレアアース
ま、それはさておき
アバターに始まった3Dブームもいよいよ一つの山?であるニンテンドー3DSの発売日が昨日決まりましたね。
発売日が2月26日のお値段が25000円。残念ながらイベントには間に合わないので期待していた人は残念でした!(涙
初代DSが発売されたのが2004年の12月ですから、たったの7年でDSもここまで来たものかと思います。
販売店を含め、年末のクリスマス商戦を当て込んでいた大勢の人たちはがっかりでしょうが、発売日はこんなもんだろうと思います。
それよりも物議を醸し出しているのがお値段で、どうやら高いと思われているようです。
確かにこの手の携帯機は20000円が一つのボーダーであり、ここをギリギリ切らないぐらいの値段かと思っていたのですが、まさかの発売当初のwiiと同じ値段。
しかしそれでも別に高いとは思いませんでしたね。
自分の金銭感覚が社会人になっているせいもあるんですけど、機能を考えればむしろ相当頑張って下げたのではないかと思います。
考えても見れば、最近出ている3Dテレビ、カメラなどと比較すればむしろ安いと思いますよ。
例えばだいたい今の液晶テレビに3D機能をつけると、値段が数万円以上がりますし、面倒なメガネが必要になります。
ところが3DSは今のDSにたった+10000円で3D機能(何気にカメラも立体撮影ができます)がつきグラフィックなど本体性能の向上すると考えれば安すぎてどうかしているぐらいだと思います。
でもメインである3D機能は、写真や動画などで確認することができないため判断が難しいところです。
各種記事によると評判が高いので、是非とも発売前から店頭でデモ実機を流すなどの宣伝をして欲しいですね。
まーでもこの値段にするのなら、年末に出してクリスマス&お年玉を狙わないとなかなか買えないんじゃないかなあ。
私は買います。
おは☆にっしー♪
暑いぜ死ぬぜー、と思ったらマジで一気に寒くなってきやがって殺す気ですか気象庁は。
で、先週はJAMプロジェクトの武道館ライブに行ってきたわけですが
もう、場所がありえないぐらいベスポジ(ベストポジション)でしてね。
絵に表すなら
| ステージ |
| |
|福 影 奥 ダ 遠|
|-----------|
カメラ
------------------------------------
○○○○○に○○○○○・・・・
今ココ↑
( ゚д゚) <うぉぉぉぉぉぉ!!!!
※文字がバラけていたらすいません
ライブ始まる前から変な汗出てきたぁぁぁああああ!!!
きっとすごい裏の手を使ってチケットを取っていただいたかときちさんに感謝です。
最初この五人が出てきてゆっくりとステージの手前に歩いてきた時から、もう顔がはっきり見えること見えること。
ラメがキラキラ輝いているのが見えるわー(笑
それだけでもやばいテンションになりましたが、前奏的な物がなくいきなりバンドが演奏したと同時に
水木一郎、ヒカルド、さかもとえいぞうの三人がトースター式でドーン!と出てきまして
CRUSH GEAR FIGHT!!
の大熱唱。
ステージ目の前にいたため、下から三人が出てくるの死角だったためは完全に不意打ちでした。
この瞬間はもう
震 え た
曲そのものもライブでは久しぶりですし、自分がトップクラスに好きなJAM曲で、この始まり方。
事前にお手洗い行っていなかったら大惨事だったね!(汚
この言葉にならない興奮は、後にも先にもそう味わうことではないでしょう。
CRUSH GEAR FIGHT!!が終わった興奮が覚めやらぬまま、SOULTAKERが!!
これまたアニキ、えいぞうさんのいる生バージョンはまた一味違ってイイ!
その後も新旧メンバー入り乱れた熱唱が続き、最後は鋼の救世主の大合唱。
最近のJAMはしんみり?した曲で終わることが多かったのですが、この日ばかりは熱く終わることができました。
間違いなくJAMプロジェクト史上最高のライブを味あわせてもらいましたよ。
ただ、ですね
非常に残念なのは、ここに一人メンバーが足りないこと
そう、JAMの初期メンバーでもある松本梨香ですよ。
突然にJAMでの活動を休止したのはもう二年前のこと。表向き?は音楽を見つめ直すだとかで、なんともお茶を濁した理由。
松本梨香の歌が好きだった自分は、それがショックでしばらくJAMのライブは参加しませんでしたからね。
真実をめぐっては様々な憶測があるものの、今のところ復帰しそうな気配もありません。
特に今年は10周年ということで復活するか!?と期待もしましたが、それもなく、むしろ様々な思い出や感謝の言葉を壇上でメンバーが述べている中で彼女のことは誰も触れないんですよ。
「今日ここには来れなかったけど、梨香ちゃんもありがとう!」
ぐらいの一言が普通はあってもいいものです。
まるで彼女が最初からJAMプロジェクトにはいなかったのではないかと思われるほど、メンバーの口からは何も語られないため、そこが非常に不安です(一応、映像では流れていますが)
今回はひょっとしたら代わりの新メンバー加入発表とかあるのではないかと予想していましたが、そんなこともなく、むしろJAMは今がベストメンバーで誰も加える気はない意気込みを感じました。
それはそれで、確かにいいかもしれませんが・・・ね?ホラ、どこか欠けている気がするんですよ。
奥井雅美にはない、女性だけでも男に負けない力強さというかパワフルな歌声が松本梨香の好きなところであり
過去のJAM曲は彼女がいないと物足りません。特にSOULTAKERの出だしがねー。
SMAPも森くんの話題を最近は堂々とするのにね!
今回のライブを超えるとしたら、彼女を含めた真メンバーでのライブだと思っております。
ポケモンマスターになれなくていいいから帰ってきてーー
暑いぜ死ぬぜー、と思ったらマジで一気に寒くなってきやがって殺す気ですか気象庁は。
で、先週はJAMプロジェクトの武道館ライブに行ってきたわけですが
もう、場所がありえないぐらいベスポジ(ベストポジション)でしてね。
絵に表すなら
| ステージ |
| |
|福 影 奥 ダ 遠|
|-----------|
カメラ
------------------------------------
○○○○○に○○○○○・・・・
今ココ↑
( ゚д゚) <うぉぉぉぉぉぉ!!!!
※文字がバラけていたらすいません
ライブ始まる前から変な汗出てきたぁぁぁああああ!!!
きっとすごい裏の手を使ってチケットを取っていただいたかときちさんに感謝です。
最初この五人が出てきてゆっくりとステージの手前に歩いてきた時から、もう顔がはっきり見えること見えること。
ラメがキラキラ輝いているのが見えるわー(笑
それだけでもやばいテンションになりましたが、前奏的な物がなくいきなりバンドが演奏したと同時に
水木一郎、ヒカルド、さかもとえいぞうの三人がトースター式でドーン!と出てきまして
CRUSH GEAR FIGHT!!
の大熱唱。
ステージ目の前にいたため、下から三人が出てくるの死角だったためは完全に不意打ちでした。
この瞬間はもう
震 え た
曲そのものもライブでは久しぶりですし、自分がトップクラスに好きなJAM曲で、この始まり方。
事前にお手洗い行っていなかったら大惨事だったね!(汚
この言葉にならない興奮は、後にも先にもそう味わうことではないでしょう。
CRUSH GEAR FIGHT!!が終わった興奮が覚めやらぬまま、SOULTAKERが!!
これまたアニキ、えいぞうさんのいる生バージョンはまた一味違ってイイ!
その後も新旧メンバー入り乱れた熱唱が続き、最後は鋼の救世主の大合唱。
最近のJAMはしんみり?した曲で終わることが多かったのですが、この日ばかりは熱く終わることができました。
間違いなくJAMプロジェクト史上最高のライブを味あわせてもらいましたよ。
ただ、ですね
非常に残念なのは、ここに一人メンバーが足りないこと
そう、JAMの初期メンバーでもある松本梨香ですよ。
突然にJAMでの活動を休止したのはもう二年前のこと。表向き?は音楽を見つめ直すだとかで、なんともお茶を濁した理由。
松本梨香の歌が好きだった自分は、それがショックでしばらくJAMのライブは参加しませんでしたからね。
真実をめぐっては様々な憶測があるものの、今のところ復帰しそうな気配もありません。
特に今年は10周年ということで復活するか!?と期待もしましたが、それもなく、むしろ様々な思い出や感謝の言葉を壇上でメンバーが述べている中で彼女のことは誰も触れないんですよ。
「今日ここには来れなかったけど、梨香ちゃんもありがとう!」
ぐらいの一言が普通はあってもいいものです。
まるで彼女が最初からJAMプロジェクトにはいなかったのではないかと思われるほど、メンバーの口からは何も語られないため、そこが非常に不安です(一応、映像では流れていますが)
今回はひょっとしたら代わりの新メンバー加入発表とかあるのではないかと予想していましたが、そんなこともなく、むしろJAMは今がベストメンバーで誰も加える気はない意気込みを感じました。
それはそれで、確かにいいかもしれませんが・・・ね?ホラ、どこか欠けている気がするんですよ。
奥井雅美にはない、女性だけでも男に負けない力強さというかパワフルな歌声が松本梨香の好きなところであり
過去のJAM曲は彼女がいないと物足りません。特にSOULTAKERの出だしがねー。
SMAPも森くんの話題を最近は堂々とするのにね!
今回のライブを超えるとしたら、彼女を含めた真メンバーでのライブだと思っております。
ポケモンマスターになれなくていいいから帰ってきてーー
おは☆にっしー♪
猛暑続きだったせいか、急に涼しくなってきたことより久しぶりの雨というものの存在を忘れがちになっちゃうんですよ。
正確には
傘というものの存在を忘れておりました(←電車に置き忘れた
はい、そういうわけで先週はMay'nのライブに行ってまいりましたー!
会場はすっかりお馴染みのZepp名古屋なのですが、実はAJF関係以外のライブで行ったのは初めてかもしれません。
何が驚いたかって先月末も言った同じ場所なのに、圧倒的に人が多い!!
客層も明らかに違っており、特に若い女性や若い女性の割合がグっと増えていました。
整理番号からして、1Fだけでもざっと1400人ぐらいは入れていたのではないでしょうか。ちなみに自分たちは1100番台とかなり後半。
中に入ったときはもう、朝の通勤ラッシュ並みにぎっちりと肉が詰め込まれていました。
若干のスペースを見つけてそこに潜り込みましたが、いやー、もうほとんど動くことのできない密集状態でしたね。
武道館ライブに行った時もその人数に圧倒されたものですけど、マクロスFが終わってもちゃんと人気が継続していることに正直驚きました。
(一応映画が残ってはいますけど)
何気に名古屋出身らしいので、ホーム効果もあったんでしょうな。
しかし先月のAJFはおそらく1000も集まっていなかったであろうことを思うと、いろいろ複雑な気分です。
とは言え、それだけの人数を集めるにふさわしくパワフルな歌声とパフォーマンスを見せてくれました。
彼女のライブは、ただ歌うだけではなくてダンサーを従えた華麗なダンスや衣装チェンジ、ライトパフォーマンスなどが派手で見た目にも楽しませてくれます。
自分の見てきたアニソンシンガーは、割とがっつり歌うのが主流のライブを行う人が多いのと比べると新鮮ですね。
ただの歌手ではなく、ステージを目指したエンターテイナーなんだろうな、と勝手に思ってみたり。
曲はお馴染みのシェリルの曲から、オリジナル曲、アニソンなど幅広く歌ってくれて良かったです。
唯一ライオンが聞けなかったのが残念でしたけど。
また非常にファン思いであり、サイン入りのTシャツを何枚かプレゼントしたり、ライブの最後にはじっくり時間をかけて一人一人の顔を確認して「ありがとう~(はぁと)」とお礼を言うなど
そういったファンに対する心配りがまた人気のあるところなんでしょうね。
横にいた若い女の子二人組が、卒倒するんじゃないかってぐらい喜んでいたのが微笑ましかった?です。
チケットを紹介してくれた方も、大いに喜んでいたようで良かったよかった。
んでですね、明日はJAMプロジェクトの10周年記念ライブのファイナルを見に武道館まで行ってきます!
もう、一体何やってんだかw
猛暑続きだったせいか、急に涼しくなってきたことより久しぶりの雨というものの存在を忘れがちになっちゃうんですよ。
正確には
傘というものの存在を忘れておりました(←電車に置き忘れた
はい、そういうわけで先週はMay'nのライブに行ってまいりましたー!
会場はすっかりお馴染みのZepp名古屋なのですが、実はAJF関係以外のライブで行ったのは初めてかもしれません。
何が驚いたかって先月末も言った同じ場所なのに、圧倒的に人が多い!!
客層も明らかに違っており、特に若い女性や若い女性の割合がグっと増えていました。
整理番号からして、1Fだけでもざっと1400人ぐらいは入れていたのではないでしょうか。ちなみに自分たちは1100番台とかなり後半。
中に入ったときはもう、朝の通勤ラッシュ並みにぎっちりと肉が詰め込まれていました。
若干のスペースを見つけてそこに潜り込みましたが、いやー、もうほとんど動くことのできない密集状態でしたね。
武道館ライブに行った時もその人数に圧倒されたものですけど、マクロスFが終わってもちゃんと人気が継続していることに正直驚きました。
(一応映画が残ってはいますけど)
何気に名古屋出身らしいので、ホーム効果もあったんでしょうな。
しかし先月のAJFはおそらく1000も集まっていなかったであろうことを思うと、いろいろ複雑な気分です。
とは言え、それだけの人数を集めるにふさわしくパワフルな歌声とパフォーマンスを見せてくれました。
彼女のライブは、ただ歌うだけではなくてダンサーを従えた華麗なダンスや衣装チェンジ、ライトパフォーマンスなどが派手で見た目にも楽しませてくれます。
自分の見てきたアニソンシンガーは、割とがっつり歌うのが主流のライブを行う人が多いのと比べると新鮮ですね。
ただの歌手ではなく、ステージを目指したエンターテイナーなんだろうな、と勝手に思ってみたり。
曲はお馴染みのシェリルの曲から、オリジナル曲、アニソンなど幅広く歌ってくれて良かったです。
唯一ライオンが聞けなかったのが残念でしたけど。
また非常にファン思いであり、サイン入りのTシャツを何枚かプレゼントしたり、ライブの最後にはじっくり時間をかけて一人一人の顔を確認して「ありがとう~(はぁと)」とお礼を言うなど
そういったファンに対する心配りがまた人気のあるところなんでしょうね。
横にいた若い女の子二人組が、卒倒するんじゃないかってぐらい喜んでいたのが微笑ましかった?です。
チケットを紹介してくれた方も、大いに喜んでいたようで良かったよかった。
んでですね、明日はJAMプロジェクトの10周年記念ライブのファイナルを見に武道館まで行ってきます!
もう、一体何やってんだかw
おは☆にっしー♪
昨日の雨でようやく秋の訪れを感じさせておきながら、やっぱり残暑が続くザンショということでシケるぜー(ギャグが)
さてこのブログでも時々言っている気がしますが、ゲーセンで遊べる最近のゲームは、多くがICカードを用いており、自分のプレイヤーネームやチーム登録をすることができます。
自分の場合、ほとんどのゲームでプレイヤーネームが「レオパル丼」(実写版スパイダーマンのアレ)でチーム名が「中部からの歌声♪」という名前にしており、
サークル名を布教させようと細かく営業活動?をしていたりするわけです。
これを前フリとして、二ヶ月ほど前になるのですが、ゲーセンでスト4をよく一緒にプレイしている人から
「レオパルさんて、May'nってご存じですか?」
という旨を聞かれてましてね。
その人とはゲーセンでは話をする程度で、そこまで親しくなかったため不思議でした。
知っているどころか、1月には武道館ライブにも行きましたが何か?(一部脚色)と返事をして話をしてみると
どうやらニコニコ動画などの影響で、最近になってMay'n(とマクロスF)が好きになり、名古屋で行われるライブのチケットを取ったそうなのです。
ところがもろもろの手違いでチケットが余ってしまい、どこかに捌けれそうな人がいないかを探していたところ
「チーム名がそれっぽかったので、知っているかと思い誘ってみました」
とのことだそうです。うーん、まさかこんなところでこのチーム名が生きてくるとは。
正直、武道館ライブで割と満足したため、そこまで行く気も無かったのですがせっかくこういう縁で誘っていただいたのなら、と行くことにしました。
・・・そんなわけで日曜日はMay'nのライブのため、前にAJFで行ったばかりのZepp名古屋に行って参ります。
こういう形でライブに行くことになるとは、分からないものです。
サークルのことなども少し説明し、どですか!?と振ってみましたが、アニソン自体は詳しくないのと歌が超苦手で人前でとても歌えないから遠慮しておきますとのことでした。残念。
その割に、プレイヤーネームの由来をきっちり知っており、放送当時ギリギリ見ていたのを覚えているそうです。すげえ。
昨日の雨でようやく秋の訪れを感じさせておきながら、やっぱり残暑が続くザンショということでシケるぜー(ギャグが)
さてこのブログでも時々言っている気がしますが、ゲーセンで遊べる最近のゲームは、多くがICカードを用いており、自分のプレイヤーネームやチーム登録をすることができます。
自分の場合、ほとんどのゲームでプレイヤーネームが「レオパル丼」(実写版スパイダーマンのアレ)でチーム名が「中部からの歌声♪」という名前にしており、
サークル名を布教させようと細かく営業活動?をしていたりするわけです。
これを前フリとして、二ヶ月ほど前になるのですが、ゲーセンでスト4をよく一緒にプレイしている人から
「レオパルさんて、May'nってご存じですか?」
という旨を聞かれてましてね。
その人とはゲーセンでは話をする程度で、そこまで親しくなかったため不思議でした。
知っているどころか、1月には武道館ライブにも行きましたが何か?(一部脚色)と返事をして話をしてみると
どうやらニコニコ動画などの影響で、最近になってMay'n(とマクロスF)が好きになり、名古屋で行われるライブのチケットを取ったそうなのです。
ところがもろもろの手違いでチケットが余ってしまい、どこかに捌けれそうな人がいないかを探していたところ
「チーム名がそれっぽかったので、知っているかと思い誘ってみました」
とのことだそうです。うーん、まさかこんなところでこのチーム名が生きてくるとは。
正直、武道館ライブで割と満足したため、そこまで行く気も無かったのですがせっかくこういう縁で誘っていただいたのなら、と行くことにしました。
・・・そんなわけで日曜日はMay'nのライブのため、前にAJFで行ったばかりのZepp名古屋に行って参ります。
こういう形でライブに行くことになるとは、分からないものです。
サークルのことなども少し説明し、どですか!?と振ってみましたが、アニソン自体は詳しくないのと歌が超苦手で人前でとても歌えないから遠慮しておきますとのことでした。残念。
その割に、プレイヤーネームの由来をきっちり知っており、放送当時ギリギリ見ていたのを覚えているそうです。すげえ。
おは☆にっしー♪
最高気温更新の日々がつづいているのでついつい日付の感覚が狂ってしまいますが、何気にもう9月です。
普通だったら全裸で寝る生活から、パンツ一枚ドレスアップする季節に移り変わろうというのに(?)これはおかしい!
全くの異常気象が続いていますね。
で、そんなまだ続いている夏の思い出の一つが、車を新しいのに変えたことなんですよ。中古ですけど。
その車にはCDMDコンポが付いていました。
CDはともかく、MDは懐かしいなと思い、せっかくついているなら久しぶりにMDを再生してやろうと、部屋にある埃被ったMDを何個かチョイスして車に持ち込みました。
さっそく「アニメの主題歌集 VOL1~」とか書いてあるMDを再生したら、いきなりノイズ音みたいなのが流れてきたんですよ。
あれー?おかしいな、何入れていたっけか?
と思っていた矢先に「お兄ちゃん。。。」と切ないつぶやきが。
あーそうか
MDに電撃G'sラジオ(シスプリラジオ)を録音していたんだった
当時ですね。シスプリ(シスタープリンセス)に大ハマリしていた頃に、毎週日曜の深夜にやっていたこのラジオをせっせとMDに録音していたのですよ。
しかも我が家(の特に自分の部屋)では電波の入りが非常に悪く、わざわざ電波の入りがいい玄関前とかにMDラジカセを毎回持って行って録音してたものです。
野球中継でいつも遅れるから、そのタイムラグを調整するのも大変だったっけ。。。
持っているMDを調べた結果、ほとんどのMDがラジオに上書きされていることがわかりましたw
ほぼ10年ほど前の番組であり、今では聞くことができないものばかりなのである意味貴重です。
今でこそこの手のラジオはほとんどインターネット配信される時代になりました。
時間や場所を問わずに音声もクリアに聞こえるので便利なのは間違いありません。なんだかんだで自分もかなりお世話になっています。
でも、ラジオというのは(特に深夜番組は)生で聴くライブ感やノイズと格闘して本体の位置を探したりとかそういうアナログさが魅力であると思います。
インターネット、地上デジタル、衛星放送などハイテクで多様化していますけども、このラジオが無くなるというのは考えられません。
例えこれから100年経ってテレビが無くなったとしても、ラジオ文化は消えることなく残っていく気がします。
んで、蛍の光を歌う卒業式で電波をちりっ・・・と発して大乱闘スマッシュブラザーズというわけですね。わかります。
最高気温更新の日々がつづいているのでついつい日付の感覚が狂ってしまいますが、何気にもう9月です。
普通だったら全裸で寝る生活から、パンツ一枚ドレスアップする季節に移り変わろうというのに(?)これはおかしい!
全くの異常気象が続いていますね。
で、そんなまだ続いている夏の思い出の一つが、車を新しいのに変えたことなんですよ。中古ですけど。
その車にはCDMDコンポが付いていました。
CDはともかく、MDは懐かしいなと思い、せっかくついているなら久しぶりにMDを再生してやろうと、部屋にある埃被ったMDを何個かチョイスして車に持ち込みました。
さっそく「アニメの主題歌集 VOL1~」とか書いてあるMDを再生したら、いきなりノイズ音みたいなのが流れてきたんですよ。
あれー?おかしいな、何入れていたっけか?
と思っていた矢先に「お兄ちゃん。。。」と切ないつぶやきが。
あーそうか
MDに電撃G'sラジオ(シスプリラジオ)を録音していたんだった
当時ですね。シスプリ(シスタープリンセス)に大ハマリしていた頃に、毎週日曜の深夜にやっていたこのラジオをせっせとMDに録音していたのですよ。
しかも我が家(の特に自分の部屋)では電波の入りが非常に悪く、わざわざ電波の入りがいい玄関前とかにMDラジカセを毎回持って行って録音してたものです。
野球中継でいつも遅れるから、そのタイムラグを調整するのも大変だったっけ。。。
持っているMDを調べた結果、ほとんどのMDがラジオに上書きされていることがわかりましたw
ほぼ10年ほど前の番組であり、今では聞くことができないものばかりなのである意味貴重です。
今でこそこの手のラジオはほとんどインターネット配信される時代になりました。
時間や場所を問わずに音声もクリアに聞こえるので便利なのは間違いありません。なんだかんだで自分もかなりお世話になっています。
でも、ラジオというのは(特に深夜番組は)生で聴くライブ感やノイズと格闘して本体の位置を探したりとかそういうアナログさが魅力であると思います。
インターネット、地上デジタル、衛星放送などハイテクで多様化していますけども、このラジオが無くなるというのは考えられません。
例えこれから100年経ってテレビが無くなったとしても、ラジオ文化は消えることなく残っていく気がします。
んで、蛍の光を歌う卒業式で電波をちりっ・・・と発して大乱闘スマッシュブラザーズというわけですね。わかります。