忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
先週末は、24時間企画にお付き合い頂いた方は、ありがとうございましたー(*´ω`*)

会えなかった方は、また次回にぜひ!(まぁやるかやらないかは、総帥次第ですが|ω・)チラ)


いろいろ言っちゃいたいけど、内容については、夏の大型イベントで配布される会報(〇ァミ通っぽいのね)に載りますので、そちらを見て下され~

ホントはLINEとかTwitterで、沈まないように、古今東西ネタとかしようかと思ってましたが、始まってみると全然余裕なかったですね(・_・;

メインドライバーだったというのもありますが、いろいろ考えてリアルタイムに行動するのは、ホント難しいと実感しました(´△`)


惜しみべくは、その日が鈴鹿サーキットの感謝祭だった事…!
F1をチラッとでも見たかったですが、鈴鹿市内に飛び込んだ瞬間、終わりますからね…。

このうっぷんは、またカートにぶつけるぜぃ(`・ω・´)ノ


で、週末は歌会ですよ。
なんかあんだけの事をやってしまったあとは、若干放心状態です。

えぇ、新兵がよくかかる病気になったアムロみたいな感じ。(アムロ 白目 あたりでググッて頂くとわかります)


てなわけで、プラモ作成が全く進んでおりません(´・ω::.

今週のビルドファイターズは、アツかったんだけどなぁ
というか、今見てるのガンダムだっけ?な回でした。メカ作監、大張さんだしねぇ


でもトライオン3のプラモは、欲しくなるなぁ。あれ見ちゃうと。


さて、前回は風邪で歌えなかったので、週末はちゃんと歌いたいけど、決めてがない。
てか、今やってるアニメもみんな佳境ですねぇ。
「四月は君の嘘」とか、もうドキドキですもん(´△`)
終わったら見てた人と、いろいろ語りたいですなぁ。

それができるのは、まさにアニメ、ゲームサークルの醍醐味!!
振りたい話はドンドン振ってけーヽ(≧Д≦)ノ


では、また週末お会いしましょう(゚Д゚)ノ

拍手[0回]

PR
ウイングのMG3体作りました。

作りましたが…ごめんなさい、すべて中途半端です(´Д`;)



作った順番は、ウイングゼロ→トールギス2→サンドロックでしたな。

だいたい2~3日くらいで、組み上げは完成はしてます。
ただランナーに色を付けるタイミングがなくて、なかなか始める事できなかったんですよ。すんげーやきもきしましたよ、「目の前にあるのに、つくれーん!」って(^_^;)

で、作ったもののデカールがまったくすすんでない状態(´Д`;)

来週の歌会までにはキレイになっているはず(・_・;

何気に一番サンドロックが黒から青にしたら、ヒーロー性が増していい感じになった気がします。



ち・な・み・に!!
ガンダムブレイカーの再現は無理でした!
諦めました!

結果3体連続で作っただけ(笑)




さて、今週末は24時間企画発動です( •̀ω•́ )/

前回は、仕事終わりで会いましたね。夜中の2時(笑)
今回はどうなるかな~?


あと同時に鈴鹿でのスポイベもありますね。私は参加できないんですが、カートやりたさに月曜日に行ってきました(*´ω`*)


まぁタイムとしては、更新はできませんでしたが、なんか無駄に楽しかった。
やっぱカートは楽しいなぁ
ちょっと人がいないのは寂しかったけど。ついでにタイヤがまったく食いつかない…(´・ω::.

あ。平日で人も少ない事もあって、西コースだけですが、鈴鹿サーキット。まさにF1が走るコースをゆっくりですが、走ってきました。
なんか感動でしたね。10分足らずで1300円は贅沢な気もしますが。

さすが鈴鹿。浪費タイムも速いですね(^_^;)



ともあれ、スポイベのときは入園料いらないので、ぜひご参加あれ(`・ω・´)ノ

個人的に「タイヤのカス(スルメイカ )」がオススメ!

拍手[0回]

今週、ドラクエの最新作「ヒーローズ」が発売されました(`・ω・´)ノ

最新作といっても、ナンバリングでないところで、お察しはつきますが外伝的なもんです。

ジャンルはドラクエでは珍しい純粋なアクションです。

なんで”純粋な”なんて言い方をするかというと、Wiiで「ドラゴンクエストソード」というリモコンが剣になるというアクションゲームがあったんですよ。
(その前に同じようなゲームはあったんですけどね)

そのゲームのヒロインの声が、デカイエローこと木下あゆ美さんだったのが印象的だったなぁ(´Д`)

声といえば、話は戻ってヒーローズ。
今回は、フルボイスになったようで、懐かしのあのキャラに声がつくようになりました。
不思議な事に、声がないときはイメージだけで、脳内再生なんてキャラデザからくらいしかないですが、一度声を当てられると、そのキャラ=その声になりがちです。

洋画のテレビでやるときの吹き替えなんかは、「○○さんが吹き替えに挑戦!」とか、セル版以外の声を局ごとで、違う人使うから、訳がわからなくなったりします。

まぁこれはこれでありかぁと思うときはありますけどね。


で、ドラクエの声ですが、こんなキャスト
(カッコは原典作品)

アリーナ(4)= 中川翔子さん
クラフト(4)=緑川光さん
マーニャ(4)=沢城みゆきさん
ビアンカ(5)=井上麻里奈さん
フローラ(5)=花澤香菜さん
テリー(5)=神谷浩史さん
ゼシカ(8)=竹達彩奈さん
ヤンガス(8)=立木文彦さん


シリーズキャラだとこのようです。
まだキャラ増えるのかな?(´・ ω ・`)


目の前で売れていく様をみると、欲しくなってくるのが、今の職の一番恐ろしいところではあるのですが、私にはやるべきゲームがあるのだ。

なにって「仮面ライダー 場とライドウォー2」です!
え?シアトリズムFF?...仮面ライダーの素材になりました(笑)

なんで今更、仮面ライダーのゲームかというと、これが届いたからですよヽ(´▽`)/





ベルトなかったり、余計なものも写っていますが、コンプリートセレクション「ディケイドライバー」ですよ。

以前、発売されていたDX版と違い、細かい造形に力が入っているのは毎度ですが、今回はカードの音声が大幅増加!!

アタックライドやフォームライドが、ライダー名だったのが、固有名詞になったり、昭和ライダーや最終フォームになったときは、変身音まで追加されているんですよ( •̀ω•́ )/

あとベルトにBGM機能を追加。お説教モードや変身するときのあの音楽が流れるんです。わぉ(笑)


触ってみたいですか?ダイジョーブ。歌会に持ってきますんで、遊んでみて下さいな(*´ω`*)


ちなみにケータッチ対応だったのには、感激した!


本筋ガンプラは、今週中にウイングゼロとトールギスは終わりそうだから、あとはサンドロックをなんとかすれば、3個イチができそうです。
MGなんて楽勝だぜ(`・ω・´)ノ



歌会は、まだ先ですが、3/7に鈴鹿の感謝祭に行こうって、スポイベあります。

生のフォーミュラカーを間近でみれちゃったりしますので、興味のある方は、スポイベ掲示板へゴー!(゚Д゚)ノ

拍手[0回]

前回の歌会バレンタインSPはいかがでしたか?
ちなみに今回私のは、モダンなイラストのペコちゃん缶(中身はパイだったかな?)をチョイスしました。
受け取りが、男性の可能性もあるって事と、なんだかんだで多少はネタに走りたいっ事で、コレになりました。

ちなみに誰に渡ったかは知ってます(笑)
缶は需要はなさそうです(^_^;)


で、そのときの歌会は、残念な事に風邪をこじらせてまして、鼻声で多少咳ありという最悪な状態で、とても歌える感じじゃなかったんですよ~(´Д`)
(実は1曲だけ歌わせてもらいましたが)

じゃあ、チョコだけもらいにきたの?
って言われると、個別で貰える相手もいませんので、そこはメインじゃないです。

主目的は、ユニコーンガンダムの展示です\\( •̀ω•́ )/



現物見た方は多いので、今回1枚だけです。

「くそー、見たかったな」という方は、まだフルアーマーにしていないので、あと1回持っていきます。
それを最後に職場に提供しちゃうので、お見逃しなくー(`・ω・´)ノ


で、並行で動いている「ガンダムブレイカーの機体をリアルで作ってしまおう」ですが、昨日2体目っつーかメインのトールギス2が届きました。
前に買ったサンドロックと合わせて、今日の帰りにウイングゼロとカラースプレー買ってきました。
なんかエディオンさんのキャンペーンやってましたが、特賞の一つがユニコーンとLED。いや、もう作りましたよ...(´・ω::.



さて、素材は用意しましたが、私の手順としては、ランナー塗装からになります。
それをしないと、組立もできないんです。
(組んでから塗装がセオリーなんですけどね)

で、一機ずつ完成させて最終的に3個イチにするという流れです。


PGのあとだと、さすがにMGでも楽そうに見えるけど、3体だからどうなる事やら...。


しかし、たまーに「趣味に時間を回しすぎている」って気もする...


が!気にしたら負け(笑)
このペースで人生歩めたらいいなぁ(遠い目)


ちなみにタイトルのゲームプレイ時間は、小学2年のファミコンが発売した頃から、歩んでまして、ほぼ趣味として、ずっとやり続けてるから、ホント洒落にならない時間になってそう...(´・ω::.



そぉいえば、バンダイさんから「大人ベルト発送しましたよ」て、メールが来てました。


我ながら写真ネタには困らないなぁ(´・ ω ・`)

よし、来月は展示物追加だな!


ん?ベルトとユニコーン...。持ってけれるの?(・_・;

拍手[0回]

PGユニコーンガンダム完成\\( •̀ω•́ )/



写真の段階では、スミ入れだけですが、実際はデカール&つや消しまで終わっているので、ホントに完成です。

題名にもありますがホント、デカールは時間がかかり、貼り終えるまで20時間はかかったと思います。

普段なら、全部貼り終えたあとに、余ったデカールを好みな感じで、追加するんですが、今回はフルアーマーパーツ分があるので、基本に忠実だけで終わらせました。
それでもすごい量なんですけどね。


多少、歌会までに時間ができたので、今はフル装備でないにしろ、多少はフルアーマーのパーツを用意しようと、頑張ってます。でもスミ入れまでは届かないかなー?

とりあえず本体は間違いなく15日に展示します。お楽しみに~(゚Д゚)ノ




で、肝心の歌会ですが、次はバレンタインスペシャルという事で、チョコは用意したんですが、今回は買ったものを自分でラッピングするだけに、留まりました。
(買ったヤツは、パッケージ見えてるとこ面白くないんで)

ユニコーンの作業の真っ最中だったんで、あれこれとネタを考える余裕はなく、パパっと決めちゃいました。


まだの人は、お忘れなく!500円程度で大丈夫ですよ(*´ω`*)



個人的な問題は、なんかまた風邪を拗らせたっぽい...(´Д`;)

次回は、聞き手側専門になるかもー


極限dreamerを歌う人は、呼んでくだせぇ(゚Д゚)ノ

艦これ、TVサイズでいいから配信しないかな...(´・ω::.




あと小ネタでお仕事の話ですが、社内ディスプレイコンテストで、『シアトリズム ドラゴンクエスト』が対象になり、目の前でデモ展開をする事に。

3や4の戦闘曲が流れるだけで、テンション上がりますね\\( •̀ω•́ )/

ネタでコメント書こうと思うけど、『ぼうけうのしょはきえてしまいました』という不幸なお知らせか『メラゾーマではないメラだ』という本編にまったく関係セリフだったりと、自分の思考に困ってたりする。
ドラクエは話のネタに困らないけど、6からはほぼやってなかったりする...(´・ω::.

ヒーローズはPS4版でやりたいけど、本体を買うには、自分の中ではタイミングが悪い。

なんだかんだで、本体は大きい買い物なんだなぁと、実感したとさ

拍手[0回]

あっという間に年が明けて1ヶ月。いろいろと凝縮していた1月に比べて、2月はイベント少なくなるから、気が抜けそうですね。体調とか気を付けましょう\\( •̀ω•́ )/


で、これを書いてる最中に、有線から佐々木希さんの歌が流れて、思わずなんのアニメに使われてるか調べてしまった...(べるぜバブのEDでした)
意外な人が、タイアップをしてるから面白いもんです。

最近は、アニメがメインにも思えるアーティストさんが増えたから、方向性がわかりません(笑)



さて、今期のアニメも2月に入り、何曲かはリリースと共に、カラオケの配信も開始すると思います。
そろそろメロディラインだけでも覚えないとね。


今のところのどハマりな歌は、SCREEN modeさんの「極限Dreamer」!

夜ノヤッターマンのOPです。ノリがすごい好きで、聞いているだけで、ウズウズしちゃいますよ(*´ω`*)

何げに、ガンダムビルドファイターズトライ前期のEDや、ぎんぎつねのEDもこのバンドさんなんですよね。
ぎんぎつねは歌はもっているから、聞きなおそうかと思います。「ミスチルじゃないやんけ!」ってニコニコのコメントを思い出す(笑)

あとは、難しそうだけど、「七つの大罪」のOPとか「デュラララ!!」とかも覚えたいですね。


あとは、歌うかはさておき、「純潔のマリア」とか「艦これ」「アルノドアゼロ」「ドッグデイズ」は本編ともにお気に入りです(゚Д゚)ノ

艦これのEDも好きなんですが、ある動画のせいで、兄貴の合いの手が自動再生する始末に(´△`)いや、面白いんでいいんですが。むしろオススメ(笑)


なんやかんやで、今期も見るものたくさんあって、幸せですわーヽ(´▽`)/



さて、私のメインのガンプラさんですが、相も変わらずスローペースで、ちくちくとユニコーンのスミ入れを進めています。

大きいから細かくはないけど、デコボコ多すぎて、めんどい...(´△`)

まだデカールの事を考えると、早くしなきゃいけないんですが、ガンダムブレイカーが私を飽きさせない(^_^;


ほぼモンハンと同じ状況で、

『あの素材が欲しいから、あの装備を作るための素材の為に、あの装備を(以下ループ)』な状態です(・_・;


そんな中ついに、リアルで機体を作ってしまおうという暴挙にでました!


すでにバンダイさんに注文のトールギス2(歌会あとくらいに着予定)をメインに、さらにこないだ買い足したサンドロック。そして月末には、ウイングゼロを購入して3 個イチにする予定。



んで、ゲーム内で見る完成予定図はこちら。




あえて退路を塞ぐ為に、あげました。
買って積んじゃうのも、なんなんで。

(でもExsも買って作りたい(´・ω::.)


てか、完全に自分の趣味爆発ですなぁ。
歌会で飾ったときに褒められるように頑張ろう(笑)



あ。スポイベ掲示板に、また鈴鹿のお知らせがあるんで、そちらもよろしくぅ(゚Д゚)ノ

今回は感謝祭だから、カートオンリーじゃないよ

拍手[0回]

先週の歌会は歌った歌った。久々にフルパワーで思う存分歌えた気がします(*´ω`*)

男性はがりの801号室でしたが、盛り上がれる歌が多くて、自分以外の番でも高いテンションを維持できましたね!
新人さんとも一緒だったし、楽しかった!

そんだけの状態だったらか、おかげで翌日はのどやられてました(^_^;



食事会も今までになく、楽しかったですよ。なんかずっと笑いっぱなしだった気がする(笑)
話の内容は、来た人の特権かな(・∀・)

あとは、酒の力は良くも悪くも怖いもんだと、実感しました。私は弱いから飲まないけどね(´・ ω ・`)




さて、前回の歌会には、間に合いませんでしたが、翌日の休みをフルに使い、

『パーフェクトグレード ユニコーンガンダム』完成ですヽ(´▽`)/




でかいというか、重いです(・_・;

なまじケーブルがあるから、ヘタに動かしにくいんで、なお厄介(´△`)



これは、素組み(説明書どおり作っただけ)+LEDユニットを組み込んだ状態で、まぁスタンダードといったところですが、結局完成まで、約24時間の作業時間を使いました。

ちなみに超でっかいネオ・ジオングは、デカール(シールみたいなの)付けまでの作業込みで、だいたい10時間くらいだったと思います。

単純に内容の密度の差なわけです。

まぁアンダーゲート(切り後がわかりにくい仕様)が多かったのもありますが。



あとは、スミ入れとデカールを貼れば、本体だけなら終わりと言いたいところですが、追加のフルアーマーユニットに本体用の水転写デカールがあったりする...。


ま、まぁ最低ラインは超えたので、次回のバレンタインスペシャル歌会には、飾れると思います。
ガシガシとはできないかと思いますが、触ってみてくださいな(゚Д゚)ノ

アクションポーズつけるなら、重量の問題で、1/144が一番いいなぁと思った今日この頃。




歌会まで引っ張ってもいいけど、発光状態も載せておきましょう



ユニコーンモードでも、かなり雰囲気が変わりますね。アニメ5巻のバンシィに引っ張られているシーンを思い出します。




で、変身!(変形ではないんです)








デストロイモード!知らない人には、同じロボットと言ってもわからないかもしれませんね。

Twitterで、ちらっとは載せましたが、明るい状態は初めて載せたはず。

全体的に一回り大きく展開したので、さらにデカく印象があります。

差し替えなしの変身ですが、複雑すぎてまだ説明書みないとわからないです(・_・;



そしてLEDオン!




電源にあるなら、オブジェで付けたままにしたいですが、電池式です(´△`)


あと今回まったくボーシングしていないのは、ご容赦下さいな(´・ω::.


この時点で、カッコイイと思った方。こっからさらに男前にするから、歌会のときをお楽しみに~ヽ(´▽`)/


フルアーマーまで終わらせるかは別問題!(逃げ道作成)


そういえば、懐かしのマンガ「ガンダム野郎」が復刻していたので、買いました。

当時の流行りからか、BB戦士や元祖SDガンダムが、やたらと出てきましたね。いやー、懐かしい(´・ ω ・`)

そんな劇中の初期で、ガンダム問題がありました。

この中で、変形できないのは?
1.リ・ガズィ   2.Zガンダム  3.Zプラス

アニメZガンダム本編で出てきてないMSVは?
1.ジョニーライデン用ザク  2.ザクキャノン       3.ゲルググキャノン
(答え忘れた(笑))

まぁこの二つはいいとして、

RX-78は、何機ある?
って、問題。答えは、プロトタイプ、アムロが乗ったの、G-3の3つなんですが、

私からいうと、4~7号機とかアレックスとかGPシリーズも、形式番号からいうとRXなんだが、今だと無理あるなーって、思った。

まぁガンダムは、上乗せしまくってるから、仕方ないかー(・_・;

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]