やっと今年中に届く予約商品達が全て届きました。ですが、今度はオークションで落札した商品達が届き始めているので、相変わらず荷物はじゃんじゃん届いてます( ゚∀゚)アハハ
まあ、今年いっぱいは意味のわからない言いわけで通すので、大丈夫です。
漫画やゲームを積むことはあっても、まさかフィギュアを積むことになるとは思ってもいませんでした。
ちなみに今回届いた商品はこちらです↓
特撮リボルテックNo.14 ジェイソン
(※閲覧注意!リアルなのでスプラッター苦手な方は気をつけてください)
そう言う私も、ホラ―やスプラッター系は苦手なんです(´;ω;`)ブワッ
「じゃあ何故買った!」という声が聞こえてきそうですが、それはですね、鉈や斧などの小物が絵の資料にいいなあと思って購入しました。
だからと言って、鉈や斧の絵を描く予定があるのか?と聞かれたら今のところないです(笑)
でも、このフィギュアについてる小物系は絵を描く時に重宝するのです。
インターネットで探せば写真や絵はたくさんでてきますが、だいたい正面ばかり。
「私はこの鉈の右斜め横からのアングルが欲しいのだ!」という時には欲しい資料を探すのに、かなり時間をかけてしまいます。
そんな時にフィギュアの小物で鉈があれば、右斜め横も下斜め45℃でもばっちり見れるというわけです。
それに、実寸で持つより小さいので保管も楽ですしね。例え絵の資料とはいえ、家に本物の鉈があったら嫌ですよね(;゚-゚)
難点をあげるとしたら、調子にのってたくさん買って結局、保管場所に困るということでしょうか。
小物なので、かさばって箱からあふれそうです……
★今日もミクさん★

ミクさんは本当に天使だよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まあ、今年いっぱいは意味のわからない言いわけで通すので、大丈夫です。
漫画やゲームを積むことはあっても、まさかフィギュアを積むことになるとは思ってもいませんでした。
ちなみに今回届いた商品はこちらです↓
特撮リボルテックNo.14 ジェイソン
(※閲覧注意!リアルなのでスプラッター苦手な方は気をつけてください)
そう言う私も、ホラ―やスプラッター系は苦手なんです(´;ω;`)ブワッ
「じゃあ何故買った!」という声が聞こえてきそうですが、それはですね、鉈や斧などの小物が絵の資料にいいなあと思って購入しました。
だからと言って、鉈や斧の絵を描く予定があるのか?と聞かれたら今のところないです(笑)
でも、このフィギュアについてる小物系は絵を描く時に重宝するのです。
インターネットで探せば写真や絵はたくさんでてきますが、だいたい正面ばかり。
「私はこの鉈の右斜め横からのアングルが欲しいのだ!」という時には欲しい資料を探すのに、かなり時間をかけてしまいます。
そんな時にフィギュアの小物で鉈があれば、右斜め横も下斜め45℃でもばっちり見れるというわけです。
それに、実寸で持つより小さいので保管も楽ですしね。例え絵の資料とはいえ、家に本物の鉈があったら嫌ですよね(;゚-゚)
難点をあげるとしたら、調子にのってたくさん買って結局、保管場所に困るということでしょうか。
小物なので、かさばって箱からあふれそうです……
★今日もミクさん★
ミクさんは本当に天使だよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
PR
皆さーん!『T・K・G』好きですかー!?
「『T・K・G』ってなんぞや?」と思った方、それはですねー……
『T(たまご)K(かけ)G(ごはん)』の略なのです(・∀・)/ハーイ
この『T・K・G』の最強の食べ方を皆さんは知ってますか?
最強と言ってますが結局は、
「皆はどうやって食べてるの?自分の知らない食べ方があったら教えて欲しいよ!」
ということですね(笑)
ちなみに、私が今まで聞いてきたのはこんな感じですね↓
・麺つゆ
・しらす+ごま油+一味
・ラー油
・永谷園松茸のお吸い物
・鰹節と炒めたネギ
・鮭フレーク+海苔
そして、これらの他にもうひとつ。それが、
・味の素
個人的に味の素ってよくわかりません。あれは何者なんですか?
何であの白い粉をかけるだけで美味しくなるの??そもそも味のもとって何?何から作られているの!?
と、味の素をかなり不審がっている私がいます。なので、使ったこともありません。
だからと言って、よく知らないのに不審がっているのも味の素にも失礼だと思い、調べてみました。
主な原材料はグルタミン酸ナトリウムで、グルタミン酸のナトリウム塩の物質のL体が調味料として使用されていて、どうやら昆布のうま味成分を元に作られた『うま味調味料』というものだとはわかりました。
アミノ酸やグルタミン酸と言われてもピンときませんが、昆布と聞くとだしのようなものかな?と、何となく納得。
公式HPでは味の素の製品を使ったレシピも公開中なので、これを機に味の素に少しふれてみようかなとちょっとだけ思いました。
★今日のらくがき★

「そらのおとしもの」のニンフ先輩。もちろんはいてない。
「『T・K・G』ってなんぞや?」と思った方、それはですねー……
『T(たまご)K(かけ)G(ごはん)』の略なのです(・∀・)/ハーイ
この『T・K・G』の最強の食べ方を皆さんは知ってますか?
最強と言ってますが結局は、
「皆はどうやって食べてるの?自分の知らない食べ方があったら教えて欲しいよ!」
ということですね(笑)
ちなみに、私が今まで聞いてきたのはこんな感じですね↓
・麺つゆ
・しらす+ごま油+一味
・ラー油
・永谷園松茸のお吸い物
・鰹節と炒めたネギ
・鮭フレーク+海苔
そして、これらの他にもうひとつ。それが、
・味の素
個人的に味の素ってよくわかりません。あれは何者なんですか?
何であの白い粉をかけるだけで美味しくなるの??そもそも味のもとって何?何から作られているの!?
と、味の素をかなり不審がっている私がいます。なので、使ったこともありません。
だからと言って、よく知らないのに不審がっているのも味の素にも失礼だと思い、調べてみました。
主な原材料はグルタミン酸ナトリウムで、グルタミン酸のナトリウム塩の物質のL体が調味料として使用されていて、どうやら昆布のうま味成分を元に作られた『うま味調味料』というものだとはわかりました。
アミノ酸やグルタミン酸と言われてもピンときませんが、昆布と聞くとだしのようなものかな?と、何となく納得。
公式HPでは味の素の製品を使ったレシピも公開中なので、これを機に味の素に少しふれてみようかなとちょっとだけ思いました。
★今日のらくがき★
「そらのおとしもの」のニンフ先輩。もちろんはいてない。
こんにちは、あなたの恋のサーボモーターまいまいさんです。
年末というのは何かとお金を使ってしまいますね。たぶん、お店側もそれに乗っかってたくさん買ってもらおうと考えているんでしょうね。
だからでしょうか、予約した月は違うのに気付いたら発売日が年末に集中していて、私宛の荷物が途切れなく届き、メールを確認すれば『○○発送のお知らせ』が必ず来ています。

もう開封が間に合ってない状態ですよ!いくらなんでもこれは届きすぎ。こんなこと初めてです。
ここでやってくるのが、母親。
「こんなに毎日、何を買っているの!」
と、言われたので駄目元で言いわけしてみました。
「違うの!これは予約した時は違うんだけど、発売日が重なって今届いているだけなの!!」
「そこは関係ない!」
ハイ。予想通りの結果になりました。いいんです、駄目元で言った言いわけなので。
でも、これに便乗して予約してない物をポチポチと頼んで、届く度に↑訳のわからない言いわけをしてやりすごしています。今年いっぱいはこの手が使えそうです。よしよし(* ̄ー ̄)
ちなみに、主に注文をしているのはフィギュアです。
最近のフィギュアは本当、出来がよくてどれもこれも欲しくなります(´▽`)ノ
でも、ここで困るのが保管場所。立体物なので、箱は大きいです。高さも幅もとります。
本当は箱から出して飾ってあげるのがフィギュアを作った人、フィギュア自体にも嬉しいことはわかってはいます。
わかってはいるのですが、埃がついたり、日光に当てて劣化はさせたくない!
それなら保護ケースを買えばいいのですが、今度はケースを置く場所を確保しなくてはいけない!!という問題がやってきます。なので、今は棚に箱に入ったまま飾るという何ともしょんぼりな飾り方をしています(´・ω・`)
今年の大掃除は、フィギュアを飾れるような棚作りを目指します。
★今日のフィギュア★
せっかくなので、開けてみました。

可愛過ぎて萌え死にしそう!!!
年末というのは何かとお金を使ってしまいますね。たぶん、お店側もそれに乗っかってたくさん買ってもらおうと考えているんでしょうね。
だからでしょうか、予約した月は違うのに気付いたら発売日が年末に集中していて、私宛の荷物が途切れなく届き、メールを確認すれば『○○発送のお知らせ』が必ず来ています。
もう開封が間に合ってない状態ですよ!いくらなんでもこれは届きすぎ。こんなこと初めてです。
ここでやってくるのが、母親。
「こんなに毎日、何を買っているの!」
と、言われたので駄目元で言いわけしてみました。
「違うの!これは予約した時は違うんだけど、発売日が重なって今届いているだけなの!!」
「そこは関係ない!」
ハイ。予想通りの結果になりました。いいんです、駄目元で言った言いわけなので。
でも、これに便乗して予約してない物をポチポチと頼んで、届く度に↑訳のわからない言いわけをしてやりすごしています。今年いっぱいはこの手が使えそうです。よしよし(* ̄ー ̄)
ちなみに、主に注文をしているのはフィギュアです。
最近のフィギュアは本当、出来がよくてどれもこれも欲しくなります(´▽`)ノ
でも、ここで困るのが保管場所。立体物なので、箱は大きいです。高さも幅もとります。
本当は箱から出して飾ってあげるのがフィギュアを作った人、フィギュア自体にも嬉しいことはわかってはいます。
わかってはいるのですが、埃がついたり、日光に当てて劣化はさせたくない!
それなら保護ケースを買えばいいのですが、今度はケースを置く場所を確保しなくてはいけない!!という問題がやってきます。なので、今は棚に箱に入ったまま飾るという何ともしょんぼりな飾り方をしています(´・ω・`)
今年の大掃除は、フィギュアを飾れるような棚作りを目指します。
★今日のフィギュア★
せっかくなので、開けてみました。
可愛過ぎて萌え死にしそう!!!
『初音ミク Project DIVA extend』『ポップンミュージック ポータブル2』『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC』と、立て続けにPSPで音楽ゲームが発売されてウッハウハ(*`ω´)ノ
今回のうたプリのジャンルは『恋のドキドキをハートで刻むリズムアクション』ですよ!
もうタイトルより、ジャンルの説明のほうが長いってどういうことなんですか!?
流石は安心のうたプリクオリティ。ブレないって素敵(*゚∀゚)
ちなみに日記の内容は、前回から無駄に続いてコスプレの話です。
私のコスプレデビューは、歌会でのミクさんでした。
それまで憧れはありましたが、最初の一歩がなかなか踏み出せなくて、憧れのままで終わらせていたのですが、そんな私にチャンス到来。
後は勢いと流れに乗ってしまえば大丈夫!勢いって本当大事です。
それからはもう、皆さんわかっていると思いますが、コスプレしまくりです(笑)
1度やってしまえば、後はもう何度やっても同じってもので、欲望の赴くままに好きなキャラの格好をしています(´∀`*)
今では、私の部屋のクローゼットを開ければ、コスプレ衣装がぶら下がっているのですよ。
ここにきて、ふとキャラ以外のコスプレもしてみたいなと思いました。
定番の『制服』『巫女さん』『メイド』に、『和ロリ』『着ぐるみ』などもいいなと。
それぞれ、豊富な種類があるのも魅力的ですね。丈の短い巫女服なんていいなと思っているんですが、こんなこと書くとどこかのエロい人が「わかっちゃいねぇ!」と、やってきそうですよ。
なので、最近はキャラものが続いたので息抜き(?)な感じでそれ以外なものもやってみたいです。
追伸:ブログのコメントに気づくの遅いやつでごめんなさい('A`)ヴァー
今回のうたプリのジャンルは『恋のドキドキをハートで刻むリズムアクション』ですよ!
もうタイトルより、ジャンルの説明のほうが長いってどういうことなんですか!?
流石は安心のうたプリクオリティ。ブレないって素敵(*゚∀゚)
ちなみに日記の内容は、前回から無駄に続いてコスプレの話です。
私のコスプレデビューは、歌会でのミクさんでした。
それまで憧れはありましたが、最初の一歩がなかなか踏み出せなくて、憧れのままで終わらせていたのですが、そんな私にチャンス到来。
後は勢いと流れに乗ってしまえば大丈夫!勢いって本当大事です。
それからはもう、皆さんわかっていると思いますが、コスプレしまくりです(笑)
1度やってしまえば、後はもう何度やっても同じってもので、欲望の赴くままに好きなキャラの格好をしています(´∀`*)
今では、私の部屋のクローゼットを開ければ、コスプレ衣装がぶら下がっているのですよ。
ここにきて、ふとキャラ以外のコスプレもしてみたいなと思いました。
定番の『制服』『巫女さん』『メイド』に、『和ロリ』『着ぐるみ』などもいいなと。
それぞれ、豊富な種類があるのも魅力的ですね。丈の短い巫女服なんていいなと思っているんですが、こんなこと書くとどこかのエロい人が「わかっちゃいねぇ!」と、やってきそうですよ。
なので、最近はキャラものが続いたので息抜き(?)な感じでそれ以外なものもやってみたいです。
追伸:ブログのコメントに気づくの遅いやつでごめんなさい('A`)ヴァー
ミハーエル・シューマッハー!(挨拶)
この前、TIGER & BUNNYの虎徹さんの衣装を見た母親から
「ナニコレ?」
と、言われました。ついに言われました。
ナニコレと言えば、『ナニコレ珍百景』という番組で『けいおん!』のBlu-Ray特典についてくる等身大タオル?が畑に立てられているという珍百景が紹介されていました(笑)
きっと、一般人の皆さんにとってはポカーンな風景かもしれませんが、これぞ珍百景だと思います。
だって畑の真ん中に放課後ティータイムの皆さんがいるんですもん!ちなみに風除けで立てているそうです。
話を戻しまして、コスプレ衣装。
今まで、『普通の洗濯物にさりげなく混ぜて洗ってもらおう』作戦を実行していました。
初めてコスプレした時のミクさんの衣装は何も言われず、部屋に置かれていましたが、ほむらちゃんの衣装は干した後に何故か二度見をして首をかしげていました。
そして、今回とうとう言われたのです。
私服にしてはおかしいと思って聞いたというのですが、服としてはミクさん、ほむらちゃん、虎徹さんと、一応マシになっていってるんですけどね(;゚-゚)
★今日のミクさん★

ミクさんいっぱい!(*´∀`*)
この前、TIGER & BUNNYの虎徹さんの衣装を見た母親から
「ナニコレ?」
と、言われました。ついに言われました。
ナニコレと言えば、『ナニコレ珍百景』という番組で『けいおん!』のBlu-Ray特典についてくる等身大タオル?が畑に立てられているという珍百景が紹介されていました(笑)
きっと、一般人の皆さんにとってはポカーンな風景かもしれませんが、これぞ珍百景だと思います。
だって畑の真ん中に放課後ティータイムの皆さんがいるんですもん!ちなみに風除けで立てているそうです。
話を戻しまして、コスプレ衣装。
今まで、『普通の洗濯物にさりげなく混ぜて洗ってもらおう』作戦を実行していました。
初めてコスプレした時のミクさんの衣装は何も言われず、部屋に置かれていましたが、ほむらちゃんの衣装は干した後に何故か二度見をして首をかしげていました。
そして、今回とうとう言われたのです。
私服にしてはおかしいと思って聞いたというのですが、服としてはミクさん、ほむらちゃん、虎徹さんと、一応マシになっていってるんですけどね(;゚-゚)
★今日のミクさん★
ミクさんいっぱい!(*´∀`*)
おはやっほ~!今日から金曜日のブログを担当するまいまいさんだよ。
みんな元気かにゃぁ?
この挨拶がしたいだけのために朝の更新を頑張りました(*´▽`)ノ
改めまして、皆様おはようございます。
これから毎週、金曜日はよろしくお願いしますね。
最初の挨拶、タイトル、または最近の私の発言や選曲で気づいている方もいると思いますが、私はただ今「うたの☆プリンスさまっ♪」(略して〝うたプリ〟)という乙女ゲームにハマっています。
少し前にアニメもやっていたので、名前だけでも聞いたことがあるんじゃないかな?
簡単なあらすじを書きますと……
『アイドルや音楽家を夢見る少年少女達が集う、芸能専門学校「早乙女学園」競争率200倍の狭き門を突破し、めでたく入学を果たした主人公「七海 春歌」は、アイドルを目指す男の子と2人1組になり、卒業時に行われる「シャイニング事務所新人発掘オーディション」の合格を目指して、一年の学園生活を過ごすことに。
自分が作曲した最高の楽曲で、アイドル候補生をオーディション優勝へと導くことができるのか!?
個性豊かな男の子たちと過ごす、ドキドキの学園生活がスタートです!』
というお話。そしてこのゲームのジャンルは、
『キスよりすごい音楽って本当にあるんだよADV』です。
とっても甘そうですよね?実際、甘過ぎてとろけそうです!
久しぶりに二次元から帰りたくないと思いました(笑)
ちなみにうたプリの中で、私の大好きなキャラは「聖川真斗」こと「ダム様」です(´∀`*) 第一印象から決めていました!
なんでダム様かと言いますと、聖川様のキャラソンには「ダム」という単語が出てくるのです。
「というか、何でダム…?」なんて思うかもしれませんが、ダム様が歌うとかっこいいんですよ。
もう私、メロメロになっています。本当、二次元への扉はいつですか?
あ、後、学園長のシャイニング早乙女の声は皆、大好きのりちゃん(若本規夫さん)が演じているので面白いですよ。
アニメだと出番は少しですが、ゲームだとちょこちょこ絡んできます。
うたプリのアニメはED(第1話のみOP)と4話の謎のダンスだけでも、見る価値あるかもです。
ということで、今日の日記はここまで。以上、お相手はまいまいさんでした!
みんなばいばいにゃぁ~
★今日のらくがき★
みんな元気かにゃぁ?
この挨拶がしたいだけのために朝の更新を頑張りました(*´▽`)ノ
改めまして、皆様おはようございます。
これから毎週、金曜日はよろしくお願いしますね。
最初の挨拶、タイトル、または最近の私の発言や選曲で気づいている方もいると思いますが、私はただ今「うたの☆プリンスさまっ♪」(略して〝うたプリ〟)という乙女ゲームにハマっています。
少し前にアニメもやっていたので、名前だけでも聞いたことがあるんじゃないかな?
簡単なあらすじを書きますと……
『アイドルや音楽家を夢見る少年少女達が集う、芸能専門学校「早乙女学園」競争率200倍の狭き門を突破し、めでたく入学を果たした主人公「七海 春歌」は、アイドルを目指す男の子と2人1組になり、卒業時に行われる「シャイニング事務所新人発掘オーディション」の合格を目指して、一年の学園生活を過ごすことに。
自分が作曲した最高の楽曲で、アイドル候補生をオーディション優勝へと導くことができるのか!?
個性豊かな男の子たちと過ごす、ドキドキの学園生活がスタートです!』
というお話。そしてこのゲームのジャンルは、
『キスよりすごい音楽って本当にあるんだよADV』です。
とっても甘そうですよね?実際、甘過ぎてとろけそうです!
久しぶりに二次元から帰りたくないと思いました(笑)
ちなみにうたプリの中で、私の大好きなキャラは「聖川真斗」こと「ダム様」です(´∀`*) 第一印象から決めていました!
なんでダム様かと言いますと、聖川様のキャラソンには「ダム」という単語が出てくるのです。
「というか、何でダム…?」なんて思うかもしれませんが、ダム様が歌うとかっこいいんですよ。
もう私、メロメロになっています。本当、二次元への扉はいつですか?
あ、後、学園長のシャイニング早乙女の声は皆、大好きのりちゃん(若本規夫さん)が演じているので面白いですよ。
アニメだと出番は少しですが、ゲームだとちょこちょこ絡んできます。
うたプリのアニメはED(第1話のみOP)と4話の謎のダンスだけでも、見る価値あるかもです。
ということで、今日の日記はここまで。以上、お相手はまいまいさんでした!
みんなばいばいにゃぁ~
★今日のらくがき★
こんにちは。3回目の登場、そして今回で最後の出番になるまいまいです(*゚ー゚)v
タイトルでびびっときた方、私とがっちり握手をしましょう!
ということで、今回はこちらの方々について書かせていただきます!せーのでDIVE!!

私の大好きなアーティスト、『B'z』です ('-'*)
あ!この写真に写っているものがB'zの何かわかる方、私とB'z縛りカラオケフリータイムに行きましょう!!(笑)
B'zのことは大好きですが、ファン歴は浅いです(汗)
ファンになったきっかけは、知り合いが誘ってくれた2005年の『CIRCLE OF ROCK』というライブでした。
当時の私はB'zのファンでもないし、曲も何曲かはわかるんじゃない?という感じでB'zへの興味〝ZERO〟……じゃなくて、ゼロだったんです。
それに、その時は母親と一緒になって『氷川きよし』に夢中になっていました。コンサートでは2人で「きよし!きよしー!!」と言って、ペンライトをふってましたよ。
そんな私だったのですが、ライブというものに行ったことがなかったので、B'zのライブに行くことにしました。氷川きよしはコンサートですからね(笑)
初めてのライブ、初めてのB'zは凄かったです!何が凄かったってライブは皆さん総立ちなんですね。コンサートは基本座ってなので。
ライブの圧倒的なパワーと、観客の皆さんも一体になって盛り上がっている姿が本当凄くて、私は手拍子するのでいっぱいいっぱいでした(汗)
コンサートとは全く違う空間には衝撃的でしたが、私は完全に魅せられてしまったのです!
なので、次の日私は知り合いに「私B'zのファンクラブに入るよ」と、宣言しました。知り合いはそれを聞いてかなり驚いてましたが(笑)
そこから私のB'zファン歴が始まりました。
2006年『MONSTER'S GARAGE』ではツアーTシャツをしっかり着て、手拍子、そしてサビでは手を大きく振って一緒に盛り上がることに成功!
B'zのちゃんとしたファンになってのライブだったので、めっちゃ楽しかったです(v^-゚)
次のライブは2008年『Pleasure 2008 -GLORY DAYS-』という、B'zがデビュー20周年の記念ライブという私にとっても記念とも言えるライブでした!
ファン歴の浅い私がそんな記念のライブに行けるなんて、なんて私は幸せなんだろうと思いましたよ。
その時のライブは豊田ドームで、しかも屋根が全開の野外ライブ!もう楽しすぎて、今でもたまに豊田ドームへ行って思い出に浸っていたりします(笑)
ちなみにその時はライブTシャツが購入できなかったので、後日ファンクラブでTシャツを通販しました。
で、ここで私のB'z熱は最高潮に達してしまい、この年の年賀状はB'zのイラストを描いて送ってしまいました!!
その時のイラストがこちらでございます↓

痛い痛い痛い痛い!!!!(汗)当時見ても痛いですが、今見ると更に痛いです(涙)
しかもこの年賀状、B'zファンでは無い人、興味無い人、全く知らない人など構わずに送ってますからね(爆)アイタタな子です……(泣)
そんな私の痛い過去は置いといて、次のライブでタイトルに使った2010年『Ain't No Magic』になるんです ('-'*)
この時のライブは木、金、土に行われるという情報をキャッチした私達は、迷わず金曜日に休みを提出してライブグッズを1日前に購入しに行くという行動に出ました(爆)
朝から行ったので、時間を気にせずグッズが買えました(笑)でも、朝からだというのに人は結構いたので驚きましたが…… (゚ロ゚;)
で、ライブに行ったら必ず撮影するツアートラックもばっちりゆっくりと撮影できました(v^-゚)

ライブ当日は初めての頃とは違い、手拍子や腕振りはもちろん、ultra soulではジャンプもしたり一緒に歌ったりして本当に楽しかったです!!
今回が最後ということで、ちょっと長く書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
とてもとても、楽しく書くことができました。それでは!

バーイ(*゚ー゚)v
タイトルでびびっときた方、私とがっちり握手をしましょう!
ということで、今回はこちらの方々について書かせていただきます!せーのでDIVE!!
私の大好きなアーティスト、『B'z』です ('-'*)
あ!この写真に写っているものがB'zの何かわかる方、私とB'z縛りカラオケフリータイムに行きましょう!!(笑)
B'zのことは大好きですが、ファン歴は浅いです(汗)
ファンになったきっかけは、知り合いが誘ってくれた2005年の『CIRCLE OF ROCK』というライブでした。
当時の私はB'zのファンでもないし、曲も何曲かはわかるんじゃない?という感じでB'zへの興味〝ZERO〟……じゃなくて、ゼロだったんです。
それに、その時は母親と一緒になって『氷川きよし』に夢中になっていました。コンサートでは2人で「きよし!きよしー!!」と言って、ペンライトをふってましたよ。
そんな私だったのですが、ライブというものに行ったことがなかったので、B'zのライブに行くことにしました。氷川きよしはコンサートですからね(笑)
初めてのライブ、初めてのB'zは凄かったです!何が凄かったってライブは皆さん総立ちなんですね。コンサートは基本座ってなので。
ライブの圧倒的なパワーと、観客の皆さんも一体になって盛り上がっている姿が本当凄くて、私は手拍子するのでいっぱいいっぱいでした(汗)
コンサートとは全く違う空間には衝撃的でしたが、私は完全に魅せられてしまったのです!
なので、次の日私は知り合いに「私B'zのファンクラブに入るよ」と、宣言しました。知り合いはそれを聞いてかなり驚いてましたが(笑)
そこから私のB'zファン歴が始まりました。
2006年『MONSTER'S GARAGE』ではツアーTシャツをしっかり着て、手拍子、そしてサビでは手を大きく振って一緒に盛り上がることに成功!
B'zのちゃんとしたファンになってのライブだったので、めっちゃ楽しかったです(v^-゚)
次のライブは2008年『Pleasure 2008 -GLORY DAYS-』という、B'zがデビュー20周年の記念ライブという私にとっても記念とも言えるライブでした!
ファン歴の浅い私がそんな記念のライブに行けるなんて、なんて私は幸せなんだろうと思いましたよ。
その時のライブは豊田ドームで、しかも屋根が全開の野外ライブ!もう楽しすぎて、今でもたまに豊田ドームへ行って思い出に浸っていたりします(笑)
ちなみにその時はライブTシャツが購入できなかったので、後日ファンクラブでTシャツを通販しました。
で、ここで私のB'z熱は最高潮に達してしまい、この年の年賀状はB'zのイラストを描いて送ってしまいました!!
その時のイラストがこちらでございます↓
痛い痛い痛い痛い!!!!(汗)当時見ても痛いですが、今見ると更に痛いです(涙)
しかもこの年賀状、B'zファンでは無い人、興味無い人、全く知らない人など構わずに送ってますからね(爆)アイタタな子です……(泣)
そんな私の痛い過去は置いといて、次のライブでタイトルに使った2010年『Ain't No Magic』になるんです ('-'*)
この時のライブは木、金、土に行われるという情報をキャッチした私達は、迷わず金曜日に休みを提出してライブグッズを1日前に購入しに行くという行動に出ました(爆)
朝から行ったので、時間を気にせずグッズが買えました(笑)でも、朝からだというのに人は結構いたので驚きましたが…… (゚ロ゚;)
で、ライブに行ったら必ず撮影するツアートラックもばっちりゆっくりと撮影できました(v^-゚)
ライブ当日は初めての頃とは違い、手拍子や腕振りはもちろん、ultra soulではジャンプもしたり一緒に歌ったりして本当に楽しかったです!!
今回が最後ということで、ちょっと長く書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
とてもとても、楽しく書くことができました。それでは!
バーイ(*゚ー゚)v