今日は思いっきり趣味に走った日記を書きます。
いつもよりテンション倍増で、好きなように書いていくので、皆しっかりついてきてね!
もしくは、初めから遠くから眺めているほうがいいよ(・ω・)
私の大好きなカードゲーム、「LORD of VERMILION(ロード オブ ヴァーミリオン)Re:2 画集 銀」が発売されました!
とうとうプーシャンちゃんのイラストが収録された画集がやってきたよヽ(´∀`)ノ
あ、ちなみにプーシャンちゃんはこの子ね↓

ああもう可愛い!最近追加された使い魔の中で、1番のお気に入りちゃんです。
この子と京サマ(草薙京)がいるってだけで神族を使っている私です。
やっぱり好きなカード使いたいよね (*´ω`)モフッ
そうそう今、LORD of VERMILION 4周年企画で使い魔の人気投票やっているから、皆プーシャンちゃんに票を入れてね。
はい、ステマ乙(笑)
話を画集に戻しまーす。
普段見るのはカードに描かれている絵なので小さいのですが、画集はA4判なので大きなサイズで見れるのですよ!
可愛いプーシャンちゃんが更に可愛く大きく、テンションMAXふりきっちゃうよ!!
カードイラストの他にグッズのイラスト、設定資料等も収録されていて素敵です。
もちろんプーシャンちゃんの設定資料もありますよー
……ここでワタクシ衝撃の事実に気づいてしまいました。それは、
「プーシャンちゃん、半分胸出してる!!!」
まさかの衝撃の事実に驚きを隠せません。
コメントには『インドの僧侶をイメージしました』って書いてありました。
いくらもふもふのけものっことはいえ、プーシャンちゃんはおにゃのこですよ!ヽ(゚Д゚;)
しかも私、この画集が発売される2ヶ月前にプーシャンちゃんを描いて放置している絵があったりします。
もちろん、その時は画集がないので資料は小さなカードのみ。
だからそこから想像と妄想で描き上げたのですが、思いっきり間違ってやんの。
後ね、プーシャンちゃんの頬にある模様は左のみですって。
そんなのわかるわけないじゃん……orz
というわけで、私の描いたプーシャンちゃんには、ばっちり右の頬にも模様が(´;ω;`)ブワッ
悲しいことに、それペン入れした状態で放置されているのね。
直しようがない…… だからもうここで晒します。
わーい、間違いだらけのプーシャンちゃんだよー(←ヤケ)

でもせっかくなので、この絵はちゃんと完成させますよ。
個人的にはお気に入りなので(∀`*ゞ)テヘッ
そして、好きな事を書きまくったので、超すっきりしました。
最後までついてきてくれた人も、リタイヤした人もありがとです!
いつもよりテンション倍増で、好きなように書いていくので、皆しっかりついてきてね!
もしくは、初めから遠くから眺めているほうがいいよ(・ω・)
私の大好きなカードゲーム、「LORD of VERMILION(ロード オブ ヴァーミリオン)Re:2 画集 銀」が発売されました!
とうとうプーシャンちゃんのイラストが収録された画集がやってきたよヽ(´∀`)ノ
あ、ちなみにプーシャンちゃんはこの子ね↓
ああもう可愛い!最近追加された使い魔の中で、1番のお気に入りちゃんです。
この子と京サマ(草薙京)がいるってだけで神族を使っている私です。
やっぱり好きなカード使いたいよね (*´ω`)モフッ
そうそう今、LORD of VERMILION 4周年企画で使い魔の人気投票やっているから、皆プーシャンちゃんに票を入れてね。
はい、ステマ乙(笑)
話を画集に戻しまーす。
普段見るのはカードに描かれている絵なので小さいのですが、画集はA4判なので大きなサイズで見れるのですよ!
可愛いプーシャンちゃんが更に可愛く大きく、テンションMAXふりきっちゃうよ!!
カードイラストの他にグッズのイラスト、設定資料等も収録されていて素敵です。
もちろんプーシャンちゃんの設定資料もありますよー
……ここでワタクシ衝撃の事実に気づいてしまいました。それは、
「プーシャンちゃん、半分胸出してる!!!」
まさかの衝撃の事実に驚きを隠せません。
コメントには『インドの僧侶をイメージしました』って書いてありました。
いくらもふもふのけものっことはいえ、プーシャンちゃんはおにゃのこですよ!ヽ(゚Д゚;)
しかも私、この画集が発売される2ヶ月前にプーシャンちゃんを描いて放置している絵があったりします。
もちろん、その時は画集がないので資料は小さなカードのみ。
だからそこから想像と妄想で描き上げたのですが、思いっきり間違ってやんの。
後ね、プーシャンちゃんの頬にある模様は左のみですって。
そんなのわかるわけないじゃん……orz
というわけで、私の描いたプーシャンちゃんには、ばっちり右の頬にも模様が(´;ω;`)ブワッ
悲しいことに、それペン入れした状態で放置されているのね。
直しようがない…… だからもうここで晒します。
わーい、間違いだらけのプーシャンちゃんだよー(←ヤケ)
でもせっかくなので、この絵はちゃんと完成させますよ。
個人的にはお気に入りなので(∀`*ゞ)テヘッ
そして、好きな事を書きまくったので、超すっきりしました。
最後までついてきてくれた人も、リタイヤした人もありがとです!
PR
パンツじゃないわよっ!!ヽ(゚曲゚;)
最近何だかちょっぴり、パソコンさんが調子悪いみたいです(´・ω・`)
スリープにするとスリープモードになる前に電源が落ちてしまいます。
パソコンのことは、これっぽっちも詳しくないのですが、ずっとノートパソコンを愛用しているので、経験上こういう症状が表れたら、そろそろ寿命が近付いているということは何となくわかります。
バッテリーも劣化してきたし、この辺で変えておいたほうがよさそうな感じです。
いつお亡くなりになるかわかりませんものね。バックアップだけはこまめにしよう。
そうそう、この前、仕事場で隣の席の男子2人が、
「最近、死んだ後パソコンの中身を見られたらどうしようって考えるようになった」
「俺もそれが凄い心配」
なんて話してましたが、「自分、死んでるから別に見られてもよくない?」なんて脳内で勝手に会話に参加してしまいました(∀`*ゞ)テヘッ
1番怖いのは、よろしくないものを持っている時に事故に遭って、瀕死の状態の時に身元を確認するために、荷物を漁られる時だ!
まあ、そんな感じでパソコンを購入しようと考えております。
ただ、マネーの関係で購入できるのは8月辺りになりそうです。
それまで私のパソコン超頑張れ!
パソコンは私の大事なお絵描き道具なんですよ(`・ω・´)
でも、それ以外でパソコンを使っていないというのは、贅沢なのか勿体ないのか……
だから鞄が大きい。
オタクも荷物が多いから鞄が大きい。
よって、女子でオタクな私、超荷物多い /(^o^)\ナンテコッタイ
どうも、オタクグッズを躊躇せずに使う、まいまいさんです。
前回、全裸で貼ったダム様仕様のiPod たっちゃんは、電車でも堂々と出して使ってます。
そしたら右斜め前に座っていた、おにゃのこにガン見されました(笑)
最初、何で見られているのか全くわからなくて、自分の手の中にあるものを見てやっと気づきました。
そんなたっちゃんを入れているケースはリラックマ(リラさん)です。
まあ、リラさんは市民権を得ている感じなので、あまりオタクグッズとは見られませんが、リラさんも立派なキャラものです。
あ、でもチャックの部分にはミクさんのストラップがついていますけどね(∀`*ゞ)テヘッ
それでもって、携帯ケースは「魔法少女まどか★マギカ」のキュウべえさんです。
これがぬいぐるみ仕様なので、携帯よりはるかに大きいのです!
ただでさえパンパンな鞄が更にパンパンですよ。ぱんぱん。
ロードオブヴァ―ミリオンも始めちゃったもんだから、カードの入ったデッキケースも常に入っているという、オタクとして完全に出来上がっている鞄になっております。
個人的にオタクグッズなどは、使ってナンボと思っています。
もったいなくて使えないという気持ちもあったり、中にはプライズものもありますから、下手をしたら二度と手に入らない可能性だってあります。
でもね、やっぱり自分の好きなもの使いたいじゃないですか(*´ω`)
たくさん使って汚れたり、壊れたりしてもそれまでの思い出がありますしね。
一番痛いのはアレね。使い始めてすぐダメになるか、無くすか、置き引きにあうってやつね。
お気に入りのリラさんのポーチが置き引きにあった時は本当、ショックでした。
ほんの数分の間に無くなったのでもう、ポカーンでしたよ(゚ロ゚)
皆さんも置き引きには気をつけましょうね。置き引きダメ、絶対にダメ!
オタクも荷物が多いから鞄が大きい。
よって、女子でオタクな私、超荷物多い /(^o^)\ナンテコッタイ
どうも、オタクグッズを躊躇せずに使う、まいまいさんです。
前回、全裸で貼ったダム様仕様のiPod たっちゃんは、電車でも堂々と出して使ってます。
そしたら右斜め前に座っていた、おにゃのこにガン見されました(笑)
最初、何で見られているのか全くわからなくて、自分の手の中にあるものを見てやっと気づきました。
そんなたっちゃんを入れているケースはリラックマ(リラさん)です。
まあ、リラさんは市民権を得ている感じなので、あまりオタクグッズとは見られませんが、リラさんも立派なキャラものです。
あ、でもチャックの部分にはミクさんのストラップがついていますけどね(∀`*ゞ)テヘッ
それでもって、携帯ケースは「魔法少女まどか★マギカ」のキュウべえさんです。
これがぬいぐるみ仕様なので、携帯よりはるかに大きいのです!
ただでさえパンパンな鞄が更にパンパンですよ。ぱんぱん。
ロードオブヴァ―ミリオンも始めちゃったもんだから、カードの入ったデッキケースも常に入っているという、オタクとして完全に出来上がっている鞄になっております。
個人的にオタクグッズなどは、使ってナンボと思っています。
もったいなくて使えないという気持ちもあったり、中にはプライズものもありますから、下手をしたら二度と手に入らない可能性だってあります。
でもね、やっぱり自分の好きなもの使いたいじゃないですか(*´ω`)
たくさん使って汚れたり、壊れたりしてもそれまでの思い出がありますしね。
一番痛いのはアレね。使い始めてすぐダメになるか、無くすか、置き引きにあうってやつね。
お気に入りのリラさんのポーチが置き引きにあった時は本当、ショックでした。
ほんの数分の間に無くなったのでもう、ポカーンでしたよ(゚ロ゚)
皆さんも置き引きには気をつけましょうね。置き引きダメ、絶対にダメ!
おはやっぷー (´∀`)ノ
今は夜だけど使っちゃう。おはやっぷー。
最近じわじわと、また〝キスよりすごい音楽って本当にあるんだよADV〟の『うたの☆プリンスさまっ♪』(うたプリ)熱があがってきております。
たぶん、きっかけは友達と行ったアニメイト。
久しぶりに入ったアニメイトで見たのは、棚一面のうたプリグッズ!
その光景に、軽くショックを受けたのと同時に、何かが私の中ではじけました。ばーん。
棚の片っぱしから、うたプリグッズを吟味し始めました。主にダム様(聖川真斗)中心で。
そんな私の姿を見た友達が、「まいまいがそんなに萌え萌えしている所、初めて見た」と驚いていました。
きっとその時の私を友達から見ると、相当キモイやつに見えたのでしょうね。
でも、そんな私になぜか友達はうたプリグッズをその場で買って、プレゼントしてくれました。
何で?(・ω・)と、私が聞くと友達は「こんなに萌え萌えしているまいまいは、もう二度と見れないと思ったから記念にあげるよ」と、言ってくれました。
何だかわからないけど、わーい(*´ω`)
ちなみに私自身はというと、iPod touch(たっちゃん)に貼るデコシールを購入しました!
でも、たっちゃんに直接貼ると失敗が怖いよねってことで、ケースも電気屋で購入。
わざわざダム様に合わせて、青色を購入する私キモイ。愛が溢れてるんだよ。心のダムが止まらないんだよ!
というわけで、私のたっちゃんはこうなりました↓

お隣はダム様とレンをイメージしたブレスレットです。これは友達が買ってくれました。
ちゃんとダム様のデコシールを貼る時は、ほこりが飛ばないように湿気のあるお風呂場で、全裸になって貼りつけました(`・ω・´)キリッ
だって服を着ていたら、せっかくほこりが飛ばないようにお風呂に行った意味がないじゃないですか(笑)
今は夜だけど使っちゃう。おはやっぷー。
最近じわじわと、また〝キスよりすごい音楽って本当にあるんだよADV〟の『うたの☆プリンスさまっ♪』(うたプリ)熱があがってきております。
たぶん、きっかけは友達と行ったアニメイト。
久しぶりに入ったアニメイトで見たのは、棚一面のうたプリグッズ!
その光景に、軽くショックを受けたのと同時に、何かが私の中ではじけました。ばーん。
棚の片っぱしから、うたプリグッズを吟味し始めました。主にダム様(聖川真斗)中心で。
そんな私の姿を見た友達が、「まいまいがそんなに萌え萌えしている所、初めて見た」と驚いていました。
きっとその時の私を友達から見ると、相当キモイやつに見えたのでしょうね。
でも、そんな私になぜか友達はうたプリグッズをその場で買って、プレゼントしてくれました。
何で?(・ω・)と、私が聞くと友達は「こんなに萌え萌えしているまいまいは、もう二度と見れないと思ったから記念にあげるよ」と、言ってくれました。
何だかわからないけど、わーい(*´ω`)
ちなみに私自身はというと、iPod touch(たっちゃん)に貼るデコシールを購入しました!
でも、たっちゃんに直接貼ると失敗が怖いよねってことで、ケースも電気屋で購入。
わざわざダム様に合わせて、青色を購入する私キモイ。愛が溢れてるんだよ。心のダムが止まらないんだよ!
というわけで、私のたっちゃんはこうなりました↓
お隣はダム様とレンをイメージしたブレスレットです。これは友達が買ってくれました。
ちゃんとダム様のデコシールを貼る時は、ほこりが飛ばないように湿気のあるお風呂場で、全裸になって貼りつけました(`・ω・´)キリッ
だって服を着ていたら、せっかくほこりが飛ばないようにお風呂に行った意味がないじゃないですか(笑)
1人暮らしをしたら、絶対にダム様の添い寝シーツカバーを買おうと思っている私です(`・ω・´)キリッ
なめこ始めました。
私の周りだけかもしれませんが、最近なめこ栽培を始めたという話をなぜかよく聞きます。
気づけばゲームセンターのプライズでも、なめこをよく見かけますね。
そんな感じで、きっと今はなめこ第2次?ブームなんだと思って、乗るなら今だ!このビッグウェーブに私は乗るぜ!!と言わんばかりに乗っかってみました。
でも実は、育成ゲームは苦手なのです。
毎日ゲームにアクセスしなくてはいけないというのが、どうにも億劫に感じてしまうのですよね。
だから、どうせすぐにやめてしまうだろうなーと、思いながらとりあえず初めてみました。
なめこのえさ?みたいなのを与えて、そのまま放置。
えさの種類によって違いますが、数分から数時間後になめこをのぞくと原木にびっしりはえているではありませんか!
純真無垢な表情をしたなめこ達がわらわらとはえている姿は、かわいい……というより、キモかわいいです(笑)
そして、それらを指でスライドさせて収穫するのですが、収穫する音がなんとも言えません。
文字でむりやり表すなら、
「ぶにぶにぶにーひょーんひょーん」
でしょうか。
いや、これは人によってかなり聞こえ方が違うと思うので皆さんの意見を聞いて、1番多い聞こえ方を是非とも知りたいですね。
というわけで、ちまちまとなめこを育てています。
それと同時に、逆転裁判もアプリであったのでそれもダウンロードして遊んでいます。
これもプレイしたことがなかったので(∀`*ゞ)テヘッ
アプリでゲームをするのも良い物だなと思いました。
なめこ始めました。
私の周りだけかもしれませんが、最近なめこ栽培を始めたという話をなぜかよく聞きます。
気づけばゲームセンターのプライズでも、なめこをよく見かけますね。
そんな感じで、きっと今はなめこ第2次?ブームなんだと思って、乗るなら今だ!このビッグウェーブに私は乗るぜ!!と言わんばかりに乗っかってみました。
でも実は、育成ゲームは苦手なのです。
毎日ゲームにアクセスしなくてはいけないというのが、どうにも億劫に感じてしまうのですよね。
だから、どうせすぐにやめてしまうだろうなーと、思いながらとりあえず初めてみました。
なめこのえさ?みたいなのを与えて、そのまま放置。
えさの種類によって違いますが、数分から数時間後になめこをのぞくと原木にびっしりはえているではありませんか!
純真無垢な表情をしたなめこ達がわらわらとはえている姿は、かわいい……というより、キモかわいいです(笑)
そして、それらを指でスライドさせて収穫するのですが、収穫する音がなんとも言えません。
文字でむりやり表すなら、
「ぶにぶにぶにーひょーんひょーん」
でしょうか。
いや、これは人によってかなり聞こえ方が違うと思うので皆さんの意見を聞いて、1番多い聞こえ方を是非とも知りたいですね。
というわけで、ちまちまとなめこを育てています。
それと同時に、逆転裁判もアプリであったのでそれもダウンロードして遊んでいます。
これもプレイしたことがなかったので(∀`*ゞ)テヘッ
アプリでゲームをするのも良い物だなと思いました。
友達にコスプレをしている事を、ふと言ってみました。
友達の反応は「ふーん」という、興味の無い返事。
「とりあえず聞くけど、何の衣装持っているの?」
と、言われたので
「まどマギのほむら、タイバニの虎鉄、ラブプラスにハルヒ……」
「ま、待って!一体何着持っているの?」
ここで友達の反応が変わる。
「9着」
「クローゼット覗きに行かせて!!」
友達はもう、完全に身を乗り出して話していました。
ということで、明日お友達が私のクローゼットをわざわざ覗きにやってきます。
その後はもちろんゲーセン行って、ロードオブヴァ―ミリオンやりにいきますよ(笑)
そろそろ友達が、ブラックロックシューターちゃんを引いてくれることに期待!
話を戻しまして、コスプレ衣装とフィギュアがつまれた私のクローゼットなんて、人様に見せれる場所ではありませんが、あえて掃除をせずにありのままを見てもらおうと思います。
まあ、これ以上片づける余地がないだけだったり……(。_。;)
この前は母親が、私の洗濯物を持って部屋に入ってきました。
またまた話しは逸れますが、何で親ってノックせずに急に入ってくるのでしょうね。
これは一種のテロ行為だと思います。
それでいて、勝手に棚を開けてよろしくないものを見つけられて怒られるっていうね……(´;ω;`)ブワッ
そんな悲しい思い出は蓋をして、クローゼットを開けた母が叫んでいました。
「服かけるとこがない!」
何と言うことでしょう、ハンガーは全てコスプレ衣装でうまっています。
なんて、ビフォーアフターごっこを1人心の中でする自分。
しかも、残念ながら1部の衣装はハンガーが無いため、衣装ケースの上に鎮座しております。
自分でもここまで衣装が増える予定ではなかったので、正直「う~ん」と思ったりしますが、楽しいからいっか(∀`*ゞ)テヘッってことで終わらせています。
こういうのはやりたいと思った時にやらないとね!
友達の反応は「ふーん」という、興味の無い返事。
「とりあえず聞くけど、何の衣装持っているの?」
と、言われたので
「まどマギのほむら、タイバニの虎鉄、ラブプラスにハルヒ……」
「ま、待って!一体何着持っているの?」
ここで友達の反応が変わる。
「9着」
「クローゼット覗きに行かせて!!」
友達はもう、完全に身を乗り出して話していました。
ということで、明日お友達が私のクローゼットをわざわざ覗きにやってきます。
その後はもちろんゲーセン行って、ロードオブヴァ―ミリオンやりにいきますよ(笑)
そろそろ友達が、ブラックロックシューターちゃんを引いてくれることに期待!
話を戻しまして、コスプレ衣装とフィギュアがつまれた私のクローゼットなんて、人様に見せれる場所ではありませんが、あえて掃除をせずにありのままを見てもらおうと思います。
まあ、これ以上片づける余地がないだけだったり……(。_。;)
この前は母親が、私の洗濯物を持って部屋に入ってきました。
またまた話しは逸れますが、何で親ってノックせずに急に入ってくるのでしょうね。
これは一種のテロ行為だと思います。
それでいて、勝手に棚を開けてよろしくないものを見つけられて怒られるっていうね……(´;ω;`)ブワッ
そんな悲しい思い出は蓋をして、クローゼットを開けた母が叫んでいました。
「服かけるとこがない!」
何と言うことでしょう、ハンガーは全てコスプレ衣装でうまっています。
なんて、ビフォーアフターごっこを1人心の中でする自分。
しかも、残念ながら1部の衣装はハンガーが無いため、衣装ケースの上に鎮座しております。
自分でもここまで衣装が増える予定ではなかったので、正直「う~ん」と思ったりしますが、楽しいからいっか(∀`*ゞ)テヘッってことで終わらせています。
こういうのはやりたいと思った時にやらないとね!
家のぶち子ちゃん(猫)が掃除機と戦っています。
掃除機が苦手なぶち子ちゃんは、掃除機が動いてない時に近寄って遠巻きに猫パンチを連打。
彼女なりに必死に掃除機と戦っているのでしょうが、私から見るとどう見ても、ほのぼのした光景です。
猫パンチしているにゃんこって、何であんなに可愛いのでしょう (*´ω`)
最近の私の読書と言えば、漫画か実用書。
なんて言ったら「エロいやつですね」と、すぐに言われました。
失礼な!エッチなやつは、ほんのちょっとしかありませんよ!!
それで、物語を読んでないことに気づきました。
最後に読んだ小説が全く思いだせないくらいなので、相当読んでいませんね。
小説も読めば面白いことはわかっているのですが、読み始めるまでが億劫なのと、気軽に読めないのが自分の中での難点になっています。
漫画はぺらぺらーっと見ていけば、だいたいの物語は把握できますが、私は小説ではそれができません。
推理小説なんて、もうダメ。
続きが気になって、読み終わるまで寝れません。
あともうちょっと、なんて思って読んでいると、気付けば徹夜で読み終わらせていたことがありました。
そうそう、それと同じ理由でサウンドノベルと言われているゲームも続きが気になって、気づいたら真冬の深夜、ストーブもつけずに凍えながら『アトラク=ナクア』をやっていたこともありました。
ちょっと進めようと思ってやり始めたら、クライマックスに近づいていっちゃったんだよね。
そしたら、最後までやるしかないじゃない!(`・ω・´)
話しが横道にずれましたが、そんな感じで小説を避けていた私でしたが、たまには読んだほうがいいよね。
と思い、久しぶりに物語を読むことにしました!
何を読むのかって?『這いよれ!ニャル子さん』ですよ 。
(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー
掃除機が苦手なぶち子ちゃんは、掃除機が動いてない時に近寄って遠巻きに猫パンチを連打。
彼女なりに必死に掃除機と戦っているのでしょうが、私から見るとどう見ても、ほのぼのした光景です。
猫パンチしているにゃんこって、何であんなに可愛いのでしょう (*´ω`)
最近の私の読書と言えば、漫画か実用書。
なんて言ったら「エロいやつですね」と、すぐに言われました。
失礼な!エッチなやつは、ほんのちょっとしかありませんよ!!
それで、物語を読んでないことに気づきました。
最後に読んだ小説が全く思いだせないくらいなので、相当読んでいませんね。
小説も読めば面白いことはわかっているのですが、読み始めるまでが億劫なのと、気軽に読めないのが自分の中での難点になっています。
漫画はぺらぺらーっと見ていけば、だいたいの物語は把握できますが、私は小説ではそれができません。
推理小説なんて、もうダメ。
続きが気になって、読み終わるまで寝れません。
あともうちょっと、なんて思って読んでいると、気付けば徹夜で読み終わらせていたことがありました。
そうそう、それと同じ理由でサウンドノベルと言われているゲームも続きが気になって、気づいたら真冬の深夜、ストーブもつけずに凍えながら『アトラク=ナクア』をやっていたこともありました。
ちょっと進めようと思ってやり始めたら、クライマックスに近づいていっちゃったんだよね。
そしたら、最後までやるしかないじゃない!(`・ω・´)
話しが横道にずれましたが、そんな感じで小説を避けていた私でしたが、たまには読んだほうがいいよね。
と思い、久しぶりに物語を読むことにしました!
何を読むのかって?『這いよれ!ニャル子さん』ですよ 。
(」・ω・)