忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[435]  [436]  [437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445
夏こそパワーだ!
パワーで乗り切るのだ!
と、バッファローマンばりにパワーを求めている自分。
そんな自分にパワー補給ということで、1日で2件のラーメン屋を廻ってみました。

1件目 ちょもらん麺

ガッツリ太麺に、ボリュームあるもやしとキャベツ。
俗に二郎系とも呼ばれるラーメンのような感じですが、魚粉を大量に使ったスープはいがいと濃くない。
量も食べ切れ無いほどではなく、「ああ、ラーメンを腹いっぱい食べた」って感じがしてちょうどいい。
栄で「がっつりラーメン」って時にはいいかも。


2件目 申屋

夜はあっさりゆず塩ラーメン。
ストレートの細麺と、ゆずの香りがあいまって、あんまりお腹空いてないときでもスルスルと入っていくラーメン。
なんか食べておかないといけないけど、バテ気味で入らないときなんかにGOOD!
両方とも詳細はググレ

こんばんは。
パワーがほしくてラーメンを食べたはずなのに、食べ過ぎてもうパワーはいらない状態のショーグンです。
そんなとこまでバッファローマンをリスペクト。
(ここまで挨拶)

さて、皆さん最近「タイミング悪い!」と思うことってありましたか?

自分は今さっき、上げたはずのブログが半分しか上がっていなくて、
超タイミング悪かったです。
しかも下半分の文章吹き飛びましたよ。

もうやってらんねー

って感じです。
本当は、昨日(23日)残業で23時まで会社に居残って仕事しているときに、大阪の友人から「アイマスライブのほぼ実況メール」が山ほど入ってきて、こっちが残業でヒーコラ言っているのに、楽しそうなメールがどんどんたまっていく精神的にキッツイ状態の話を面白おかしく書いていたのですが、もう同じ文章を考えたくないので書きません。

って、いうか本当にタイミング悪!

このままの運気でアニカラ魂に突入しませんように ☆ミ

拍手[0回]

PR
おは☆にっしー♪

今週末はいよいよイベントでございます。

去年のクリスマスイベントの前ぐらいからこの日程は決まっていたような気がしますけど、あっという間ですね。
歌の集計やちゅう通への書き物も終えましたし、個人的にはKOSに集中するだけです。

この一週間は仕事にもなんだか身が入らず、早いところ日曜が来て欲しいような来て欲しくないような遠足前の子供の気分ですよw

ちゅう通やパーティーゲームなどの催しがありますが、今回はもKOSがメインイベントです。
このイベント成功するかどうかは見てくださる方が盛り上げてくれるかどうかにかかっていますので是非ともよろしくお願いします!と選挙風にアピール。

と、皆同じようなこと言うでしょうが、今日いっぱいいっぱいでろくにコメントも無いので今週末をお楽しみに!

翌日は有休の準備はできてますよ、勿論。

拍手[0回]

会社のクーラーが効き過ぎです。
ちょっと目を離すと同僚が設定温度を下げまくって、クーラーの吹き出し口の真下に席のある自分はメッチャ寒い思いしてます。
しかも、今日は土砂降りの雨に降られて、ぬれたままクーラーの風を浴び、体冷えまくり。
こんなときはあったかいラーメンがいいよねっていいたいところですが…

お昼ごろはちょっと雨が上がってて蒸し暑かったのでついつい冷たいラーメン食べちゃいました。



今日のラーメン店は荒畑にある「らーめん三吉」
ここは冷製ラーメンがたくさんあって、いろんなラーメンが味わえるお店。写真は冷製ミソらーめん。
基本の味がしっかりしてるので、変り種ラーメンもおいしくいただけます。

昔はすぐ近くに勤め先があったので、週1くらいで通ってたんですけどね。
人気店なのでなかなか通えなくなってしまいました。詳細はググレ。

こんばんは。
昼間に晴れたからといって、冷たいラーメンを食べて午後から事務所で寒い思いをすることになった段取りの悪いショーグンです。
(ここまで挨拶)

夏バテしてませんか?
イキナリこんなに熱くなってしまうと、夏バテもいきなりきますよね。

冷たい飲み物をガブガブ飲んでクーラーの効いた部屋で庇護としていると、必然的に暑さ耐性が薄れてバテ易い体に…

そんな時やっぱり効くのが唐辛子。

唐辛子の効いた鍋やラーメン、炒め物やスナック菓子など身近にある唐辛子をちょっと摂取するだけで自分は夏バテしにくくなります。
ですので、この時期は毎年のように唐辛子をいっぱい食べて夏本番にむけバテないようにしているんです。

でもふと気がついた。
これって、自分だけじゃないの?って

唐辛子が夏バテに効くっていう話は医学的根拠があるわけではないし、そもそも俺以外でこの時期大量に唐辛子を摂取するって仲間はいない。
もしかして、間違った方法なのかも。

それでも、10年以上こんな感じで旨く夏を乗り切っているわけだから自分には合ってると思い今年も続けるんですが

こんなことしてる人います?

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

少し前の話になりますが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」見てきました。
二回も(笑)

内容については勿論何も言えねえ@北島康介なのでその目で確かみてみろ!

エヴァンゲリオンという作品は日本のアニメ・オタク文化の最先端というイメージがなんとなくあります。
内容は知らなくとも名前だけで言えばガンダムと変わらないぐらいだと思いますし、むしろガンダムよりもより「オタクっぽい」と思われてることが多いです。

そんなエヴァも来年でアニメ開始から15年です。
ガンダムが今年30周年なのでエヴァはちょうど半分。逆に言えばエヴァ放送当時はまだガンダムも15年ぐらいしか経っていないんですね。

エヴァ放送当時、自分はリアル中房でした。と言うか設定年齢的にシンジ君と一緒の時代です。
テレビ愛知だと朝の7:25分からやっていたおり、学校に行く前に見ると学校に間に合わなかったため早めに学校に行き、教室のテレビで見ていました。

その時間ならまだそれほど他の生徒もおらず、教室に一人二人程度だったので気にせずに見ていましたね。
ただ、ミサトさんと加持さんのムフフシーン(紳士的発言)などが流れたりしたときは流石に気まずかったです。
だいたいその時間にいる生徒は同じ顔ぶれ・・・しかも女子だったので、気まずさはさらに倍増でしたな。はっはっは。

A井さんI村さんあの時はごめんなさい(w

しかし、エヴァとガンダムはおそらくこれから15年経っても人気の衰えないコンテンツでしょうが、今やっているアニメで10年とか持つものってあるんでしょうか?
流行の萌え作品は熱しやすく冷めやすいジャンルであるため、それに頼っているようでは一時のブームにはなっても人気を持続するのは難しいでしょう。
作品を使い捨てている感があり、その辺も今のアニメ界が抱えていそうな問題な気がしますね。


ちなみに、当時はその時間枠にエルハザードやハーメルンなどもやっておりやっぱり教室で見ていたことが多かったです。
・・・なんてこった、オタライフ最高じゃないか。。。。

拍手[0回]

いくらせっぱ詰まっていても、いくら仕事が忙しくても
昼飯だけは俺の安息の世界。

そしてラーメンを食べる俺のジャスティス



今日のラーメンはラーメン福の特製ラーメン。

もやし大好きっこの俺にとってはまさにこのラーメンこそがジャスティス。
ペラペラなのに味わい深いチャーシューもお勧めだ。

ただし、ここのラーメン、熱く感じない割りに口の中をやけどする可能性が高いので注意だ

こんばんは。ラーメンで口の中やけどしまくりのショーグンです。
必然的に口数が少ないです。
そんなときもあるさ。
(ここまで挨拶)

さて、仕事をはじめとしたさまざまなことで憤りや行き詰まりを感じると、人間というものは逃避行動に走りたくなるのものです。

それは買い物だったり旅行だったり、カラオケだったり。

自分の場合はどれも当てはまるんですが(笑)

さて、自分は今、色々せっぱ詰まっているので逃避行動をとりたくてうずうずしてます。
毎日のように価格comを眺めてみたり、アマゾンでカートに入れてキャンセルを繰り返したり。バイクのタイヤを磨いてみたりするのもやっぱり逃避かな

まぁそれもこれもアニカラ魂の翌日に有給休暇をとるために、仕事を前倒ししているからなので、アニカラ魂が終わってしまったら、逃避行動すら取れなくなって色々燃え尽きそうな気がしてなりません。

THE KING OF SINGERS 2009出場者の皆さんは今のうちから燃え尽き症候群対策しておいたほうがいいかも。
自分も、前回、前々回と出場しましたがその翌日はことごとく燃え尽きてましたからね。

翌日は有給取ること推奨ですよ

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

天気はイマイチくんでしたが、昨日は七夕でしたね。
七夕というと年に一度、織姫と彦星がムフフする日です(下

この時期になると、ショッピングセンターなどには巨大な笹が飾られ、短冊に願い事を書いて吊り下げられるようになっていたりします。
健康や勉学を願うものから、物欲妄想にまみれたものまで実に多種多様で見ているとかなり面白いです。

先日、とあるところにあった笹に下げられていた願い事でかなり笑えるのがあったので突っ込んで行きたいと思います。

拍手[0回]

今回の週末は、
アニソングランプリ予選の大ちゃん応援に始まり、
その後は遠藤正明のライブに行ってアバレンジャーをガッツリ歌って、
昨日はみなさんご存知の通り、歌会の開催と、
イベントを詰め込みすぎだせいか、あっと言う間に休み終わり。

さあ、イベントまで3週間を切りました。
3週間もあるじゃんって?
いや、たった3週間しかないのですよ、たったの。


会社で終業間近に、同じ職場にいる先に帰ったオバちゃんから電話が。
一体何事かと、電話に出ると、

「ダンボールが欲しいんだけど探してもらえないか?」と言う。
私が帰宅する前に会社に来るから、準備しておいて欲しいとのこと。

いくつかの種類を準備して欲しいと言うので、適当に準備して待っていると、
オバちゃんが可愛らしい女の子を連れてきました。
どうやら孫のようで、ダンボールは授業で使うんだとか。

オバちゃんが女の子にどのダンボールがいいか聞くのですが、
女の子は私のような知らない人の前なのか、一言も話さないので、
オバちゃんは頑張ってせかして、女の子にダンボールを選ばせます。

結局、会社で製品の梱包に使うダンボールでどれも綺麗なせいか、
それとも最後までどれを選べばいいか分からなかったのか、
すべてのダンボールを持って帰ることになりました。

私がダンボールをオバちゃんの車に積み終わると、
オバちゃんにお礼をしなさいと促された女の子が私のところに来ました。

すると、それまでに私の前では全然しゃべらなかった女の子が一言、

「おにーちゃん、どうもありがとう!」

な・・かわいい!
おにーちゃん、とても萌えたよ!

・・ま、それはそれとして、
とても元気にお礼を言って、すぐ恥ずかしそうに車に乗り込みました。

女の子の元気なあいさつは、私にも大きな元気をくれました。
イヤ・・別に『おじさん』でなく、
『おにーちゃん』って言われたのが嬉しかったんじゃないぞ!


さて、次週の月曜日からのぶろぐは、
3週間に渡ってまたキンゲの人、大ちゃんの登場です!
お楽しみにっ!


拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]