あるメーカーのカバンが好きで、いくつか使っています。
通勤でも、その中のひとつを使っており、
その中には社員証(タイムカード)をはじめとして、
いくつか仕事で使う道具なども入っています。
そして昨日もそれをもって会社へ行きカバンを開けると・・・
LORD of VERMILIONのカードが満載ではないか。
会社用のカバンと、ゲーセン用のカバンが、
微妙にサイズが違うだけのカバンだったので間違えたようだ。

さて、先日あちこちで話題になっていた、
『新宿でUFOが出た』というニュースを見た人も多いと思います。
動画もあり、無数の飛行物体が空を駆け回っていました。
こういう話になると、すぐにニセモノでは?と疑われますが、
私個人としては、ホンモノかニセモノかに興味はありません。
実際には私がUFOを見たことはないので、
そんなものの存在を疑っていてもおかしくはないのですが、
それでも私たちのように、UFOを作れないまでも、
それなりの文明を持った生物はいるのですから、
UFO及びそれを作って乗る宇宙人は大いに信じているのです。
しかしながら、これをきっかけにYouTubeなどで、
UFO動画をいろいろと見てきて思ったことの一つに、
よくUFOは地球の環境に適応して飛べるなぁと思います。
単純に宇宙人が住む星の重力が地球の1/10の重力だったとして、
その環境下で飛べるからと地球にくると、10倍の重力での飛行となり、
場合によっては適応できずに落ちるかもしれません。
地球で落下したUFOの話題などはほとんど無いので、
それはそれでやはり相当な文明なのだろうと思います。
地球人も頑張って円盤で空を飛べる技術を開発し、
いずれは過去にEメールが送れるようになったり、
タイムマシンを完成させたりといった技術に期待します(無理)。
ただ、今回の新宿で発生したUFOの動画は、
撮影者の周りにいるオバチャンたちの声があまりに滑稽で、
意識がUFOよりもそっちにが気になってしまい台無しですよ。
通勤でも、その中のひとつを使っており、
その中には社員証(タイムカード)をはじめとして、
いくつか仕事で使う道具なども入っています。
そして昨日もそれをもって会社へ行きカバンを開けると・・・
LORD of VERMILIONのカードが満載ではないか。
会社用のカバンと、ゲーセン用のカバンが、
微妙にサイズが違うだけのカバンだったので間違えたようだ。
さて、先日あちこちで話題になっていた、
『新宿でUFOが出た』というニュースを見た人も多いと思います。
動画もあり、無数の飛行物体が空を駆け回っていました。
こういう話になると、すぐにニセモノでは?と疑われますが、
私個人としては、ホンモノかニセモノかに興味はありません。
実際には私がUFOを見たことはないので、
そんなものの存在を疑っていてもおかしくはないのですが、
それでも私たちのように、UFOを作れないまでも、
それなりの文明を持った生物はいるのですから、
UFO及びそれを作って乗る宇宙人は大いに信じているのです。
しかしながら、これをきっかけにYouTubeなどで、
UFO動画をいろいろと見てきて思ったことの一つに、
よくUFOは地球の環境に適応して飛べるなぁと思います。
単純に宇宙人が住む星の重力が地球の1/10の重力だったとして、
その環境下で飛べるからと地球にくると、10倍の重力での飛行となり、
場合によっては適応できずに落ちるかもしれません。
地球で落下したUFOの話題などはほとんど無いので、
それはそれでやはり相当な文明なのだろうと思います。
地球人も頑張って円盤で空を飛べる技術を開発し、
いずれは過去にEメールが送れるようになったり、
タイムマシンを完成させたりといった技術に期待します(無理)。
ただ、今回の新宿で発生したUFOの動画は、
撮影者の周りにいるオバチャンたちの声があまりに滑稽で、
意識がUFOよりもそっちにが気になってしまい台無しですよ。
いきなり、暑すぎませんか?
そして、蒸し過ぎではありませんか?
さらに、黄砂や土砂降りの雨はひどすぎませんか?
衣替えも終わってないうちに、いきなりクールビズが必要な暑さですよ。
こんばんは。いきなりの気候変動に喉が悲鳴を上げて、ガラガラ声が治らないショーグンです。
なんかビョーキなんだろうか?
さて、今週はショーグンにとって色々な発表のある週です。
月曜日は会議での仕事の発表(する側)
火曜日は資格試験の合格発表(される側)
水曜日はアイマスライブの超先行予約の発表(される側)
木曜日は飛ばして
金曜日は賞与詳細の発表(貰う側)
特に重要なのは「水曜日」と「金曜日」ですけどね!
一時期はもらえないとの発表だった賞与が、「何らかの形で出す」との発表に変わったときには歓喜しましたね。昨日の話ですが。
で、今日は資格試験の合格発表で、一応合格しました。合格証書は後日だそうですが。
そして、超重要な「アイマスライブ」の抽選発表!
今回は、ゲーム買った人のみが応募できる「超優先予約」を使い、名古屋の公演を申し込み。
もちろん、ちゅうカラ屈指のアイマス仲間であるところのAさん、Tさん、Kさんとも横展開を計って申し込みしましたよ。
今回の超優先予約は1人1枚しか申し込めないので、みんな個人で申し込みバッチリです。
外れたらみんなに ドゲザorz して予約抽選に申し込みお願いします。
それでも、これだけいろんな発表が続くと、毎日PCの前に張り込んで発表のサイトや、メールの受信を確認しないといけないのが辛いところです。
おかげで、会社帰りにロードオブヴァーミリオンも出来やしない。
嘘です。ロードオブヴァーミリオンだけはきっちりやってます。1日2ゲーム限定ですが。
そんなこんなで、今週のショーグンは色々ドキドキしながら過ごす1週間なのでした。
おれ、ボーナスの発表が終わったらちゅうカラ旅行いくんだ…
そして、蒸し過ぎではありませんか?
さらに、黄砂や土砂降りの雨はひどすぎませんか?
衣替えも終わってないうちに、いきなりクールビズが必要な暑さですよ。
こんばんは。いきなりの気候変動に喉が悲鳴を上げて、ガラガラ声が治らないショーグンです。
なんかビョーキなんだろうか?
さて、今週はショーグンにとって色々な発表のある週です。
月曜日は会議での仕事の発表(する側)
火曜日は資格試験の合格発表(される側)
水曜日はアイマスライブの超先行予約の発表(される側)
木曜日は飛ばして
金曜日は賞与詳細の発表(貰う側)
特に重要なのは「水曜日」と「金曜日」ですけどね!
一時期はもらえないとの発表だった賞与が、「何らかの形で出す」との発表に変わったときには歓喜しましたね。昨日の話ですが。
で、今日は資格試験の合格発表で、一応合格しました。合格証書は後日だそうですが。
そして、超重要な「アイマスライブ」の抽選発表!
今回は、ゲーム買った人のみが応募できる「超優先予約」を使い、名古屋の公演を申し込み。
もちろん、ちゅうカラ屈指のアイマス仲間であるところのAさん、Tさん、Kさんとも横展開を計って申し込みしましたよ。
今回の超優先予約は1人1枚しか申し込めないので、みんな個人で申し込みバッチリです。
外れたらみんなに ドゲザorz して予約抽選に申し込みお願いします。
それでも、これだけいろんな発表が続くと、毎日PCの前に張り込んで発表のサイトや、メールの受信を確認しないといけないのが辛いところです。
おかげで、会社帰りにロードオブヴァーミリオンも出来やしない。
嘘です。ロードオブヴァーミリオンだけはきっちりやってます。1日2ゲーム限定ですが。
そんなこんなで、今週のショーグンは色々ドキドキしながら過ごす1週間なのでした。
おれ、ボーナスの発表が終わったらちゅうカラ旅行いくんだ…
もともと5月6・7日の土日出勤で、9日の月曜日休みの、
某大企業に合わせたゴールデンウイークだったのですが、
その大企業が土日休みになってしまったので、
私もそこは休みになり、明日8日月曜日からの出勤でした。
ゴールデンウイークのスタートは30日からでしたが、
東京でのスーパーロボット魂ライブに行きたかったので、
無理やりに1日早くから有給を取りました。
結果として10日間という久しぶりに豪快な連休をとり、
そろそろ仕事にこんなに行ってなくていいのか?と不安に。
もっとも5月からは仕事が忙しいことが確定しており、
この連休も終わりに差し掛かると、どんどん不安に。
連休中は『LORD of VERMILION 2』のプレイを中心に、
あっちに出かけ、こっちに遊びに行きと、遊びまくりました。
ホントに節操無く遊びました。
はい、ここから私のゴメンナサイTIMEです。
連休にかまけて遊んでいた結果、歌会が迫っていることに気づかず、
慌てて5月以降の『イベントのお知らせ』ハガキを出しました。
自分的には、まだまだ先だと思っていた歌会でしたが、
実はもう目の前に迫っていました。
ハガキが届いていないかも知れないにも関わらず、
電話での参加確認をしなければならず、心苦しい。
ゴメンナサイ。
さて、次のゴメンナサイ。
7月31日(日)に開催を予定していた、
大部屋で、1人2曲を大勢の前で唄うイベントですが、
最近の歌会への参加人数を考えた時に、
ちょっと成立しないと決断せざるを得ないということで、
中止とさせて頂くことになりました。
このイベントを楽しみにしていた方、申し訳ありません。
またその日のイベントは中止とさせて頂きますが、
7月30日(土)にレギュラー歌会【深夜の部】を予定しています。
久しぶりの深夜の歌会となります。
人通りの少ない金山の駅を見下ろしながら、アニカラに興じましょう。
某大企業に合わせたゴールデンウイークだったのですが、
その大企業が土日休みになってしまったので、
私もそこは休みになり、明日8日月曜日からの出勤でした。
ゴールデンウイークのスタートは30日からでしたが、
東京でのスーパーロボット魂ライブに行きたかったので、
無理やりに1日早くから有給を取りました。
結果として10日間という久しぶりに豪快な連休をとり、
そろそろ仕事にこんなに行ってなくていいのか?と不安に。
もっとも5月からは仕事が忙しいことが確定しており、
この連休も終わりに差し掛かると、どんどん不安に。
連休中は『LORD of VERMILION 2』のプレイを中心に、
あっちに出かけ、こっちに遊びに行きと、遊びまくりました。
ホントに節操無く遊びました。
はい、ここから私のゴメンナサイTIMEです。
連休にかまけて遊んでいた結果、歌会が迫っていることに気づかず、
慌てて5月以降の『イベントのお知らせ』ハガキを出しました。
自分的には、まだまだ先だと思っていた歌会でしたが、
実はもう目の前に迫っていました。
ハガキが届いていないかも知れないにも関わらず、
電話での参加確認をしなければならず、心苦しい。
ゴメンナサイ。
さて、次のゴメンナサイ。
7月31日(日)に開催を予定していた、
大部屋で、1人2曲を大勢の前で唄うイベントですが、
最近の歌会への参加人数を考えた時に、
ちょっと成立しないと決断せざるを得ないということで、
中止とさせて頂くことになりました。
このイベントを楽しみにしていた方、申し訳ありません。
またその日のイベントは中止とさせて頂きますが、
7月30日(土)にレギュラー歌会【深夜の部】を予定しています。
久しぶりの深夜の歌会となります。
人通りの少ない金山の駅を見下ろしながら、アニカラに興じましょう。
おは☆にっしー♪
無事に日本に帰ってきてまいりましたー。
久しぶりのシャバの空気は上手いぜ全く。
ビン・ラディン死亡説のニュースがあってちょっとだけドキドキしていましたけどね。
危ないところだった。。。。
大きなトラブルもなく、順調だったと言いたいところでしたが、車に一瞬置き忘れた財布が次の瞬間に無くなっているという被害にあったので皆さん決して油断なされぬよう。
基本的に向こうではメシを食べる→ぶらぶらする→メシを食べる→人に会う→メシを食べる→寝るの流れで過ごしており、合間にスパロボを進めていた感じですw
とかく、食べ物は日本でなかなか食べられない味が多いのでモリモリ食べていましたね。
マレーシアは多民族国家なので、中華、インド、台湾、タイなどいろんなアジアの国の食文化が混ざっているんですよ。
基本的に、華僑が多いので中華と海に近いこともあって海鮮がメインなんですけどね。日本人も多いので、日本食も普通にあります。もちろん食べませんでしたがw
写真とかいくつかアップしようかと思いますが、写真の取り込みなどの準備がちと大変なのでまた次にアップしようかと思うのですいません(汗)
一週間ほど日本から離れていて改めて思うのは、やっぱり日本ってのは住みやすいしいい国だと思いますよ。
日本に住んでいるとそれが当たり前なのでそれに気が付かないんですが、他国、特にまだ後進の国に行くとそれを実感します。
逆に、欧州のような福祉とか進んでいる国に行ったことはないので何かのタイミングで行ってみたいですな。
そんなこんなで日本に帰ってきたらすぐに休みも終わってしまい、なんだか慌ただしかったですけどそこそこ楽しめてよかったですね。
でもね、明日から仕事というね。こう、素直に喜べない現実がそこにあるわけですよ。
・・・ぷげらー。
無事に日本に帰ってきてまいりましたー。
久しぶりのシャバの空気は上手いぜ全く。
ビン・ラディン死亡説のニュースがあってちょっとだけドキドキしていましたけどね。
危ないところだった。。。。
大きなトラブルもなく、順調だったと言いたいところでしたが、車に一瞬置き忘れた財布が次の瞬間に無くなっているという被害にあったので皆さん決して油断なされぬよう。
基本的に向こうではメシを食べる→ぶらぶらする→メシを食べる→人に会う→メシを食べる→寝るの流れで過ごしており、合間にスパロボを進めていた感じですw
とかく、食べ物は日本でなかなか食べられない味が多いのでモリモリ食べていましたね。
マレーシアは多民族国家なので、中華、インド、台湾、タイなどいろんなアジアの国の食文化が混ざっているんですよ。
基本的に、華僑が多いので中華と海に近いこともあって海鮮がメインなんですけどね。日本人も多いので、日本食も普通にあります。もちろん食べませんでしたがw
写真とかいくつかアップしようかと思いますが、写真の取り込みなどの準備がちと大変なのでまた次にアップしようかと思うのですいません(汗)
一週間ほど日本から離れていて改めて思うのは、やっぱり日本ってのは住みやすいしいい国だと思いますよ。
日本に住んでいるとそれが当たり前なのでそれに気が付かないんですが、他国、特にまだ後進の国に行くとそれを実感します。
逆に、欧州のような福祉とか進んでいる国に行ったことはないので何かのタイミングで行ってみたいですな。
そんなこんなで日本に帰ってきたらすぐに休みも終わってしまい、なんだか慌ただしかったですけどそこそこ楽しめてよかったですね。
でもね、明日から仕事というね。こう、素直に喜べない現実がそこにあるわけですよ。
・・・ぷげらー。
最近、ずーっとカードゲームにハマってまして。
ブログにもちょくちょく名前の出てくる「LORD of VERMILION」なんですけどね。
だいぶ長いこと遊んでいたのですが、今日、やっと通信対戦で初勝利を上げることができました。
なんというか、感無量ですね。
ボウリング行った後、数人のちゅうカラメンバーといったゲーセンで初勝利。みんなの前で初勝利をあげて、コレで少しは布教が…
なんてことも。
こんばんは
ゲームでの初勝利が俺の折れかけていた心を立ち直らせてくれました。たった1勝しただけでLORD of VERMILIONに再ハマりしてしまったショーグンです。
さて、スポットイベントで企画したボウリング大会ですが、直前になり参加者が増え大盛況での開催となりました。
3レーン12人、みんなちゅうカラメンバー。なかなか壮観ですね。
なかなか普段からボーリングして遊んでいないため、12人全員が手探り気味で自分の投げ方や、良いタイミングを探りながらでスタート。
そのなかでも全くの初心者のカノさんに、みんなが思い思いの良い投げ方を指導。いや、そんなにたくさん指導しなくてもいいような気もするけど…
やっぱりみんな優しいので、教えたくなってしまうのです。
そんなこんなで、全員で楽しく3ゲーム投げて、ちょっぴり勝敗付けて食事のお店に移動。
そしてお昼ごはんにお肉を食べて、反省会。半分くらいは LORD of VERMILIONの話していたような気がしますが、気にしない。
お酒の入ってない食事会だったのでみんなの話題も健全そのもの。
自分としてもかなり楽しいスポットイベントになりました。
またそのうち、ボーリングやるので次の機会にはぜひみんな参加してねー
ショーグンはスコアボロボロでしたので、次の機会に向けて今から特訓しときます。
ブログにもちょくちょく名前の出てくる「LORD of VERMILION」なんですけどね。
だいぶ長いこと遊んでいたのですが、今日、やっと通信対戦で初勝利を上げることができました。
なんというか、感無量ですね。
ボウリング行った後、数人のちゅうカラメンバーといったゲーセンで初勝利。みんなの前で初勝利をあげて、コレで少しは布教が…
なんてことも。
こんばんは
ゲームでの初勝利が俺の折れかけていた心を立ち直らせてくれました。たった1勝しただけでLORD of VERMILIONに再ハマりしてしまったショーグンです。
さて、スポットイベントで企画したボウリング大会ですが、直前になり参加者が増え大盛況での開催となりました。
3レーン12人、みんなちゅうカラメンバー。なかなか壮観ですね。
なかなか普段からボーリングして遊んでいないため、12人全員が手探り気味で自分の投げ方や、良いタイミングを探りながらでスタート。
そのなかでも全くの初心者のカノさんに、みんなが思い思いの良い投げ方を指導。いや、そんなにたくさん指導しなくてもいいような気もするけど…
やっぱりみんな優しいので、教えたくなってしまうのです。
そんなこんなで、全員で楽しく3ゲーム投げて、ちょっぴり勝敗付けて食事のお店に移動。
そしてお昼ごはんにお肉を食べて、反省会。半分くらいは LORD of VERMILIONの話していたような気がしますが、気にしない。
お酒の入ってない食事会だったのでみんなの話題も健全そのもの。
自分としてもかなり楽しいスポットイベントになりました。
またそのうち、ボーリングやるので次の機会にはぜひみんな参加してねー
ショーグンはスコアボロボロでしたので、次の機会に向けて今から特訓しときます。
昨日29日は東京にライブを見に行ってまいりました。
他のメンバーのブログでも書かれていた『スーパーロボット魂』です。
毎年4月29日に行われるこのライブも14年目で、
なんと開催が始まったのはちゅうカラが生まれたのと同年。
私個人的に、勝手になにかの縁と思っております。
今回のこのライブの出演者は、震災の影響を受けて、
ステージ中のMCはそれを踏まえた内容が多く、
また今までここで当たり前に歌っていられことが、
実は当たり前でなくなってしまったことを噛み締めているようでした。
明らかに一曲一曲への力の込め方が違い、
しっかりと声を乗せて、しっかりと歌詞に向きあっている様子でした。
アニソンというジャンルには、歌詞の内容に、
明るい未来を目指す、困難を克服するような内容が多く、
ロボットソングがメインのこのライブでは一層強くなります。
『ボルテスⅤのうた』はかなりグっときました。
別のライブで、数年前に新潟の大震災の時に、
ささきいさお主催のチャリティーアニソンライブがあり、
遠藤正明が『爆竜戦隊アバレンジャー』を唄いました。
その歌の『ガレキの中で埋もれはしない』というフレーズに、
この時も、かなりグっときたことを思い出したりしました。
そして今回のライブ後には、募金コーナーが設置されました。
そのコーナーはライブの出演者が募金箱を持っており、
出演者に大接近で募金することができます。
私は堀江美都子とささきいさおが持つ募金箱に入れてきたぜ。
森口博子、マジ綺麗じゃねーか・・・。
もちろんちっひーもいました。にっしーいいだろ。
おまけのセットリストです(もらいもの)。
鋼の魂/水木一郎・堀江美都子・MIQ・影山ヒロノブ
GET IT!/MIQ
ダルタニアスのうた/堀江美都子
HEATS/影山ヒロノブ
今がその時だ/水木一郎
CROSS FIGHT!/水木一郎・堀江美都子
復活のイデオン/たいらいさお
銀河旋風ブライガー/たいらいさお
銀河烈風バクシンガー/山形ユキオ
紅のロンリネス/山形ユキオ
僕らの自由/美郷あき
最後の旅/美郷あき
明日へのbrilliant road/angela
Shangri-La/angela
勇者ライディーン(アコギ)/水木一郎・堀江美都子・影山ヒロノブ・MIQ・たいらいさお
行こうよ洸(アコギ)/水木一郎・堀江美都子・影山ヒロノブ・MIQ・たいらいさお
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお
大空魔竜ガイキング/ささきいさお
がんばれ!宇宙の戦士/ささきいさお
嵐の中で輝いて/米倉千尋
10 YEARS AFTER /米倉千尋
風にひとりで/影山ヒロノブ
Ζ・刻を越えて/鮎川麻弥
MEN OF DESTINY/MIQ
水の星へ愛をこめて/森口博子
ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~/森口博子
ゲッターロボ!/ささきいさお
夢色チェイサー/鮎川麻弥
ボルテスVのうた/堀江美都子
コン・バトラーVのテーマ/水木一郎
おれはグレートマジンガー/水木一郎・影山ヒロノブ
時をこえて/水木一郎・堀江美都子・MIQ・影山ヒロノブ
熱風!疾風!サイバスター/水木一郎・堀江美都子・MIQ・影山ヒロノブ
マジンガーZ/全員
他のメンバーのブログでも書かれていた『スーパーロボット魂』です。
毎年4月29日に行われるこのライブも14年目で、
なんと開催が始まったのはちゅうカラが生まれたのと同年。
私個人的に、勝手になにかの縁と思っております。
今回のこのライブの出演者は、震災の影響を受けて、
ステージ中のMCはそれを踏まえた内容が多く、
また今までここで当たり前に歌っていられことが、
実は当たり前でなくなってしまったことを噛み締めているようでした。
明らかに一曲一曲への力の込め方が違い、
しっかりと声を乗せて、しっかりと歌詞に向きあっている様子でした。
アニソンというジャンルには、歌詞の内容に、
明るい未来を目指す、困難を克服するような内容が多く、
ロボットソングがメインのこのライブでは一層強くなります。
『ボルテスⅤのうた』はかなりグっときました。
別のライブで、数年前に新潟の大震災の時に、
ささきいさお主催のチャリティーアニソンライブがあり、
遠藤正明が『爆竜戦隊アバレンジャー』を唄いました。
その歌の『ガレキの中で埋もれはしない』というフレーズに、
この時も、かなりグっときたことを思い出したりしました。
そして今回のライブ後には、募金コーナーが設置されました。
そのコーナーはライブの出演者が募金箱を持っており、
出演者に大接近で募金することができます。
私は堀江美都子とささきいさおが持つ募金箱に入れてきたぜ。
森口博子、マジ綺麗じゃねーか・・・。
もちろんちっひーもいました。にっしーいいだろ。
おまけのセットリストです(もらいもの)。
鋼の魂/水木一郎・堀江美都子・MIQ・影山ヒロノブ
GET IT!/MIQ
ダルタニアスのうた/堀江美都子
HEATS/影山ヒロノブ
今がその時だ/水木一郎
CROSS FIGHT!/水木一郎・堀江美都子
復活のイデオン/たいらいさお
銀河旋風ブライガー/たいらいさお
銀河烈風バクシンガー/山形ユキオ
紅のロンリネス/山形ユキオ
僕らの自由/美郷あき
最後の旅/美郷あき
明日へのbrilliant road/angela
Shangri-La/angela
勇者ライディーン(アコギ)/水木一郎・堀江美都子・影山ヒロノブ・MIQ・たいらいさお
行こうよ洸(アコギ)/水木一郎・堀江美都子・影山ヒロノブ・MIQ・たいらいさお
超常スマッシュ!ギンガイザー/ささきいさお
大空魔竜ガイキング/ささきいさお
がんばれ!宇宙の戦士/ささきいさお
嵐の中で輝いて/米倉千尋
10 YEARS AFTER /米倉千尋
風にひとりで/影山ヒロノブ
Ζ・刻を越えて/鮎川麻弥
MEN OF DESTINY/MIQ
水の星へ愛をこめて/森口博子
ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~/森口博子
ゲッターロボ!/ささきいさお
夢色チェイサー/鮎川麻弥
ボルテスVのうた/堀江美都子
コン・バトラーVのテーマ/水木一郎
おれはグレートマジンガー/水木一郎・影山ヒロノブ
時をこえて/水木一郎・堀江美都子・MIQ・影山ヒロノブ
熱風!疾風!サイバスター/水木一郎・堀江美都子・MIQ・影山ヒロノブ
マジンガーZ/全員

