ちゅうカラぶろぐ


[390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400
突発イベント、「花火はゲリラ豪雨が怖いからやめにして、ロイヤルホストでカレーを食べて、31アイスでアイスを食べて、おもちゃ屋さんでおもちゃ物色&ゲーセンで遊ぼうぜ」企画、無事終了いたしました!





いつもできなかったいろんな話ができて楽しかったですよ。アイス屋で我らが通った道をたどる少年を発見したときは、ちょっと胸が熱くなった。

こんばんは。一つを歳を取り、若い世代がしっかり厨二病になっているのを確認してすごい遠い目になりました。そんな、ショーグンです。

さて、ショーグンが楽しみにしているアイドルマスターのライブとアニメの放映が目前に迫っています。
というか、今週末が歌会なので、自分のお買い物ができるタイミングが先週しかありませんでしたから…

サイリウムを買いに行ってきました。

アイマスのライブといえば、サイリウムを「親の敵のようにこれでもか」と大量消費します。
各キャラクター=出演者ごとに色が決まっているので、出演者分の色を揃えるだけで8本位必要です。
そして、強者は短時間強力発光のサイリウムを5分単位で使い捨てして、3時間のライブを乗り切ります。

まぁ、そこまでの強者にはなれないので、取り合えす15本ほど仕入れておきました。

そして今回のライブの秘密兵器は…

DSC_0057.JPG







サイリウムホルスター! 

今回のライブツアーのためにバンダイが作った超キワモノアイテムですよ。12本のサイリウムを装着することができるので、これでカラーチェンジもバッチリ。なんか付けてるだけで、ちょっと厨二病な感覚をくすぐられるのは気のせいかしら。

そんな、サイリウム振ってる38歳ですがどうぞこれからもよろしくお願いします。

拍手[0回]

今、ちゅうカラでは、スクエニのアーケードゲーム、
『LORD of VERMILION II』というゲームが地味に流行っており、
もっともこのゲームも実は稼動してすでに3年も経つゲーム。

私が割とみんなをハメた割に、私が一番プレイできていないジレンマ。

このゲームは1プレイごとに1枚排出されるトレーディングカードを、
プレイヤーの戦略に合わせてプレイするゲーム。
プレイするからには下のような素敵なカードと使いたい。



けれどゲームを有利に進めようとすると、以下のようなカードに。



可愛いは正義っていうけど、なかなかうまくいかんな。

拍手[0回]

いつも寄るコンビニで、支払いを待っているときに、
棚に並んでいる見慣れないガムを発見。
ウリは今までのガムより味が2倍長持ちなんだそうな。



どうやら新発売のガムのようで、2個買うと40円引き。
ノリで買ってみて、味長持ちっぷりを体験してみる。

あんまり変わらん。それとも私が欲張りなのか?
ひょっとして賞味期限が2倍なのか?

普通にウマかったけれども。

拍手[0回]

おは☆にっしー♪ 

すっかり梅雨いりモードでじめじめするわ、暑いわで大変です。
週末雨とか勘弁やわー。
みなさまごきげんいかがかしら?

前回の歌会前日に公開初日の「ゴーカイジャーVSゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」を観てきました。
 
今年はスーパー戦隊35作品目ということで、ゴーカイジャーが過去のスーパー戦隊に変身できるなどいろいろとメモリアルな年でもあります。
でもゴレンジャーが二年やっていたせいで、「◯◯周年」と「◯◯作品目」が常に一年ずれていているので、メモリアルイヤーが毎年ある感じがしますけどw
特集を組む番組もチラホラあり、昔の映像見ると「若いなあ」と思うばかりです。
 
 
しかし、このスーパー戦隊。自分がばぶーのころからやっており、当然見て育ってきているので、ちょこちょこと覚えてはいるのですがすけど、特別これが好き!だのオチまではっきり覚えている戦隊はなかったりします(汗)
自分の場合チームよりかは、一人で戦うヒーローに憧れていため、仮面ライダー派でしたからそれほど思い入れが無かったのかもしれません。
 
でも成長?して大きい子どもになってから見始めると、また見方が変わったのでグイっと引きこまれていきましたね。
特にゴーゴーファイブは激ハマりし、おそらく自分が好きな戦隊ベスト3に入りますな。
主題歌が超かっこよかったのと、味方も敵も家族で構成されていてそこの戦いの描き方とかが好きだったです。
タイムレンジャーの直前、ちょうどスーパー戦隊がイケメンの流れになる前の作品ってこともあり変な先入観がなくていいです。
世間的な評価は並らしいですが。。。みやむーだっているんだぜ!
 
 
で多分、残り二つはデカとシンケン(笑)仕方ない。
 
 
ライダーとプリキュア含めた3組で、日曜朝のスーパー戦隊タイムを不動のものとしてきていますが、ネタ切れも起こさないでホントによくやっていると感心します。
でも今年がこれだけ剛性なものをやると、次の戦隊へのプレッシャーがまた半端ない感じになりそうですけどね。
水面下では間違いなく来年の企画も動いているころでしょうし、次の40年、50年以降も日本の良き文化として続いていって欲しいものです。
 
ちなみに映画は、言いたいことは山ほどありますが、内容はネタバレが絡むので言えませんwwでも迫力ありましたねー。
歌会の時点で映画を観てきた方も大勢居ましたのは流石です。
 
 
・・・って、ライダーはそろそろ次のが情報出てくる頃なんだなあ。早いもんだ。

拍手[0回]

日曜日の花火ですが、諸処の事情により中止と致します。

ただ、イベントとしては継続で「カレーを食べる夕食会」へと変更します。
いつものお酒が入る夕食会ではなく、ロイヤルホストでカレーを食べて楽しく語らう会でございますよ。
ロイヤルホストのカレーは毎年食べに行っていますが、正直どこのファミレスのカレーよりも美味いです。

というわけで、花火がカレーに化けました。今回は企画を焦りすぎたと反省しきりのショーグンです。こんばんは。

さて、夏ですね。
部屋の温度が30度、湿度は61%でございます。
暑いです。もうそろそろ寝ようかというときなのに、暑いです。

こういう暑い時というのは、頭も回らなくなるのもので、ついついぼーっとしがちです。




おっと、いけない
ぼーっとしてました
で、こんなボーっとするときにはダラダラとニコニコ動画とかYoutubeとか垂れ流して寝落ちとかすると気持ちいいわけです。

昨日寝落ちして、風邪引きました。
酒のんで寝落ちして風邪引くとかどうしようもの無いのな

みんなは暑さで頭ぼーっとさせて、風邪ひいちゃだめだよー

拍手[0回]



まあ、買っとくべきだろうということで。

まったくもって前作とシステムが同じで楽チンです。

が、ダルの声がなんかヘンじゃね?
やたらと高い声を出すんだが、最初だけなのか?

アニメの声はゲーム当時とほとんど変わらないのに、
いったいどーしてしまったというのか?

説明書に男キャラの声優が書いてないのも気になるんだが、
まさか変わってしまったりしていないだろうな。

拍手[0回]

最近のPS3のゲームは初期起動時に、
ある程度のゲームデータのインストールを迫られます。
これがまたバカにならないデータ容量であるのがクセ者。

最近では安価な地デジ録画機としても大活躍のトルネも、
ちょっと長く録画すると、あっと言う間に容量を圧迫するので、
まったく満足に録画することもできません。

そんな私の家には、メタルギアソリッド4モデルのPS3があります。
今となっては容量が少なすぎて、トルネどころか、
ゲームをする気にすらならない40GハードディスクのPS3です。
しかしやはり限定モデルなので、腐らすには勿体無い。


このままではホントに触る気にもならないので、
いっちょハードディスクを交換し、容量アップにと踏み切りました。

初めてのことなので、失敗はしたくないので、
ネットでハードディスク交換について勉強をします。

一応PS3は1テラまでの、ハードディスクが使えるらしいが、
どうやら現状では不安定どころか、動かないことが多いらしい。
どこを見ても750Gまでにしておけとの記述が多く、
ハマるのはイヤなので、素直にAmazonさんで750Gを購入。

今となっては40GのPS3なんて、PS2ゲームもできないし、
完全に負け組モデルでしたが、これでまだ戦える!!


本当はPS2も動く、もう一台の初期型60Gモデルを交換したかったが、
もともとのデータをバックアップするのに相当時間がかかるので、
それはまた今度ということにします。

拍手[0回]

/