忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377
ハイ、久しぶりにフィギュアのお話をします。

まずはこちらを見てください↓


可愛い!かわいいよう!!(*´д`*)アハァ
この子の名前は『VOCALOID Lily(リリィ)』さんと言います。
私をVOCALOID道へと導いた子ですね。

ミクさん大好き!と毎回騒いでいる私ですが、きっかけはリリィさんなのです。
音楽雑誌にリリィさんが表紙に載っていて、それまでボーカロイドに全く興味なかったのに、「この子かわいい!」と思って雑誌を衝動買い。
そこからめでたく、ボカロ道を歩む私が出来上がりました(∀`*ゞ)エヘヘ

でも、リリィさんはたくさんいるVOCALOIDの中でちょっと埋もれ気味なのです。
ヒット曲はあるのですが、他のVOCALOIDに比べると少なく、グッズ類も中々出てくれません。
そんな中、リリィさんのフィギュアが出たんですから、手に入れないわけにはいきません!

だけどこのフィギュア、プライズ商品なのですよ。

リリィさんは過去に1度だけ製品として、フィギュアが出たのですがそれは少し微妙だったのでスル―したのですが、これはかなり良い物です!
最近のプライズ商品は製品より良い物を作るから油断が出来ません。

音ゲーやカードゲームにならお金はかけれるけど、UFOキャッチャーにお金をかけることが出来ない自分。
しかも『ど』がつくほど下手。

でもでも、どうしても欲しくて挑戦してきました!600円使ったけど、ピクリとも動かないよう(´・ω・`)
仕方ないので、ここで奥の手を使います。オークションで落札(笑)

というわけで、無事にリリィさんをお迎えすることに成功しました!
もう、手元に来るまでそわそわしっぱなしでした。
やっぱり最初に好きになった子は想い入れが違いますねモジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ

拍手[0回]

PR
おは☆にっしー♪

今週で30歳もおしまい!来週の今頃には一回り大きくなった自分がいるのね・・・。 

てか一年マジ早いわー。 
そんな急に真面目な話でアレですが、ここ最近はツィッターやブログ、SNSによる炎上とか失言とか事件が後を絶えませんね。

毎度毎度思うのですけど、どうしてそういうことやっちまうのか・・・。
自分はゲーセン関係の掲示板とかちょこちょこ見ていますけど、最近は特に荒れているというか、物凄く敵対心丸出しの頭の悪い書き込みが多数見受けられます。

キャラやゲームに対する文句は多少のはけ口としてしょうが無いにしても、◯◯というプレイヤーが気に入らないとか、◯◯っていう大会は身内びいきばっかりでつまらん等個人とかを誹謗中傷する書き込みとかホント理解出来ない。
それを書いて何が楽しいのか・・・、何も進展しないし何も起こらないことにどうして気が付かないのやら。 

匿名だからといって何を書いてもいいとか、自分の発言に責任を持たなくていいからと、勘違いして汚い言葉を書きまくる人がいるってのが残念でなりません。
別に昔からあったことなんですけど、最近はやけに目について気になります。
ましてや、それらを書いているのがひょっとかしたら自分の知っている人物かもしれないと思うと切なくなってきますね・・・。
相手にしないでスルーするのが一番ってのはわかって入るのですけどね。 なんか日本人のモラルの低さみたいなのが垣間見えて嫌になりますわ。
その考えをそのままツィッターとかでやった人が、個人特定されて炎上するんでしょうけどw

・・・とまあ、スパ4関係でちょっとゴタゴタがあってそんなことを思いました(汗)
後、とあるテレビで日本人の失言特集みたいなのを見ていたら 日本人はディベートとか討論をすることが少ないから、思ったことを考えて話訓練ができておらずうっかり発言が多いとか。 
なるほど、なんとなく分かります。 
やっぱりこういうのって経験と慣れが必要ですもんね。別に自分が上手にできているとは思えていませんが、多少はマシであろうと思います。思いたい。

リアルにしてもネットにしても発言には気を付けたいものです。ホント。

拍手[0回]

しかし、今日の嵐はすごかったですねー。
雨は横殴りというか、もう銃弾のよう。16時頃に所用で名古屋駅にいたのですが、「バケツをひっくり返したような」という形容がこれほど似合う雨も珍しかったですね。
 外歩いてたら、ビニール傘を一瞬でボコボコにされて、ひざ下はグショグショ。

 こんばんは。そんな雨にビジョビショに濡らされて、たまの平日休みだったのに、最低限の用事を済ませた以外には外出できなかったショーグンです。 こんな時に限って車が使えないって…

 ipadを買いました。
 悩んでいたのですが、やっぱり必要なんではないかと思い始め、そんな時新型が出ることを聞き、衝動が抑えられなくなって、発売日に購入ですよ。

 今までもタブレット端末は持っていたのですが、それと比べると断然使いやすい。そして、色々直感的にわかりやすい。
 Apple製品はこういうところクオリティ高いですね。
 一番の用途は、テキストや問題集、辞書を一括で持ち歩くためなので、あんまり容量はいらないよね、これで音楽を聞くわけじゃないし。と思って容量32ギガにしたのですが…
 綺麗なディスプレイを見ると写真を入れてみたくなって、そうすると動画も入れてみたくなって、アプリも楽しそうだからいろいろ入れて…  32ギガ埋まってしまうのは、あっという間でした。
 写真も結構な容量食いますし、動画も絞って入れても結構な容量。今では資料性の高いものと、人に見せたい資料に厳選して入れて、ギリギリです。

 もしこれから買われる方は、ぜひ容量大きめのやつを選んでくださいな。アレもこれもできちゃう万能端末なので、結構あっという間にデータ埋まっちゃいますよ。

 容量がないと、やりたいことやるために容量削ってからアプリ入れたりするハメになりますからねー  アイマスのアプリを入れるために、写真200枚くらい削ってインストールするような自分のことにならないようにしよう!

拍手[0回]

父親が「宴会のビンゴで当たった」と言って私に寄越した包みを開けてみたら、「こばと」と「ヘタリア」のコミックス(しかも全巻)が。
放送当時花澤香奈目当てで観てたアニメの原作をまさか今更読む機会に恵まれるとは。
…て言うか、そもそもビンゴの景品にこれをチョイスした奴のセンス!

こんばんは、小島@監督です。
とりあえずどうするかは読んでから決めよう。

さて、先週プリキュアを見た際もう1本映画を鑑賞しました。
プリキュアは映画としては短い(本編前の予告を入れても90分無い)ので大抵の場合梯子することにしています。
今回見たのはノルウェー映画「トロールハンター」!

学生グループが熊の密漁を題材にしたドキュメンタリー映画を作るため、ハンスという風変わりなハンターからインタビューを録ろうと追跡するうち、とんでもない事態に遭遇する!
ハンスは神話の巨人トロールを狩るハンターだったのだ!という物語で、全編を「その学生が撮った映像」という体で展開する、いわゆる「フェイク・ドキュメンタリー映画」です。

てっきり「ブレア・ウィッチ」みたいに訳が分からないまま終わるのかと思っていたら早い内にトロールの存在が肯定されてびっくり。
だがむしろそこからが本番。
パニック映画が本格怪獣映画に劇的なチェンジを果たします。

スカンジナビア半島の壮麗な自然の中に立つトロールの威容というビジュアルが絶妙な上に人知れず戦い続けるハンスの死闘ぶりがどこかおかしくも熱い。
体臭が臭ってきそうなほどトロールのディテールにはこだわっているくせに他は割と大雑把なのも良い感じ。

正直予想とは随分違う方向でしたが自分的には大当たりで観てる間ニヤニヤしっぱなしでした。

そういえば最近怪獣映画って無いな、ってお思いの方、妙な所に良いのがありますよ。
かなり癖が強いですけどね(笑)

拍手[0回]

つらい事がありました。自分的には乗り越えたつもりでしたが、
りゆうが聞けないのだけは納得行きません。
でも、今はイベント前の大事な時期だからと我慢してました。
すぎてしまえば、ささいなことなのかもしれません。
たいへんな時期ですが、私は中部からの歌声を退会いたします。
プロ意識の欠如と笑われても仕方ありません。でも、もう無理です。
ギャーギャー騒ぐのもオシマイにしようと思います。お疲れ様でした。

m9(^Д^)プギャー

拍手[0回]

さすがに7月の『スーパーアニカラ魂』の準備に、
本腰を入れないとヤバそうな時期になってきました。
まだ3ヶ月半ある!ではなく、3ヶ月半しかありません。
 
最近はいつも考えた企画を脳内シミュレーションしてます。
確定したことはドンドン進めてしまっています。
 
その中で、私が先日の歌会でも話した、参加特典。
今までは会報『ちゅう通』だけてしたが、
今回は最近のちゅうカラの繁盛ぶりに大感謝ということで、
もういっちょ何かを作ろうと目論んでおります。
 
で、何かを作ることは決めたのですが、実用的なものと思い、
これまたいろいろ考えると、何ができてもニヤニヤします。
こんなものにサークルのロゴが入ったりと想像すると、
やはり主催者としては嬉しくなっちゃいます。
 
 
サークルのロゴといえば、女の子があしらわれていますが、
この娘にもすっかりお世話になっております。
 
この女の子のデザインは、昔参加していたメンバーに、
「唄っている人のシルエット描いて!」とだけ注文したのてすが、
実に秀逸過ぎて、かなり気に入っております。
 
一時期、そろそろ替えてみようかな?と思いましたが、
これを超えるデザインはなかなか出会えません。
まだまだこの娘との付き合いは長くなりそうです。
 
実はこの女の子には、相方の男性がいるのですが、
未だに日の目を見たことはありません。
こちらのデザインもかなりステキなので、
近い将来に登場させる機会があれば披露したいと思います。
 
この娘、リア充でした。リア充爆発しろ。
 
 
さあ、これを読んでいるあなた。
このシルエットに変わるデザインを描いてみませんか?
本当にステキなデザインが出てきたのなら、
次のちゅうカラロゴに採用されるかもしれません。
 

拍手[0回]

相棒が終わった次の日は、ミッチーの動画をずっと見てました(*´д`*)パッション!!


山に登ってきました!

と、言ってもそのままの意味の登山ではありません。
世間にはでか盛りと甘口パスタで有名の喫茶店、『マウンテン』へと行ってきました。
ちなみに3回目です(∀`*ゞ)テヘッ

1回目は普通にでか盛りの牛丼を注文。量は吉野家の特盛りと並み盛りを合わせたくらいだと思います。
お肉がこげ茶色になるくらい、味はしっかりこってりついてました。
ご飯も汁で見事に茶色に染まっていて思わず、「つゆだくってレベルじゃねーぞ!」と言ってしまうくらい。

2回目はせっかく来たのだからと、甘口パスタに挑戦。 でも、それを3人でわけるという安全策で実行しました。
マウンテンは1人1品、注文というルールがあるので後は甘くないものと、箸休め的なもので、バタートーストを食べました。 こちらがその時の写真↓

小倉抹茶パスタと大人のお子様ランチです。
1回目も2回目も無事に登頂しました。
(マウンテンで完食することを『登頂』残すことを『遭難』と言います)

そして、今回3回目は甘口パスタに1人で挑戦です!
とりあえず数はこなしましたし、甘口パスタの掟もばっちりです。
(甘口パスタを食べる時は水を飲んではいけない、素早く食べること)
というわけで、今回注文したのはこちらのパスタ!↓ 


『バナナスパ』です。バナナ大好きなんです。
後、これだけでは絶対に辛くなると思って、また箸休めで山菜ピラフも注文しました。
甘口パスタの味は悪くなく、思っているよりずっと美味しいのですが、ずっと食べていると甘い味に飽き始めるのですよ。
だからと言ってここで水を飲むのは絶対にいけません!油とクリームが素敵な科学反応をしてしまいます(;゚Д゚)
なので、ここで山菜ピラフが登場するのです。
甘口に飽きたらピラフというサイクルを続けて、無事に登頂しました!

マウンテンの甘口パスタを完食すると、なぜか妙な自信にあふれてしまう不思議。 その瞬間は間違いなく調子にノリまくっている自分がいます(笑)

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]