おは☆にっしー♪
消費税増税→CDますます買いたくない→違法ダウンロードだ!→と思ったら法律が厳しくなってタイーホされる→詰んだ
のコンボを成立させた国会に呆れております。他にやることあるだろうよ・・・。
少し前から噂されて、正式に発表された次回仮面ライダーの仮面ライダーウィザード。
毎度毎度ライダーちゃうやん!というお約束のツッコミをし続けていますが、今度は魔法使いですって。
ビラビラのコートみたいなのを着込んでいますが、果たしてあれでバイク乗れるのか?てか、魔法使いならホウキに乗るんじゃね?
きっと変身する時に「ピリカピリララ ポポリナペーペルト~からの~変身!」とかやってくれるに違いない。
W(2つ)、オーズ(3つ)、フォーゼ(4つ)と来てるから次はどうするのか?と思ったけど、指輪かー。
ベルトに手のひらっぽいマークついてるから5本指ってことなのでしょうかね。
この辺のギミックはスーパー戦隊とも住み分けしながら考えているでしょうし、流石にもうネタが限界そうです。
などと、予定通り突っ込みどころ満載でまんまと東映の策略に乗っております。もう慣れましたとも、ええ。
夏に公開される劇場版キョーダインで助っ人として出てくるのは間違い無いと思いますので、とりあえず楽しみにしておきます。
ただ、すごーく気になるのが「主題歌(タイトル・発売未定)を務めるのはビジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバー」・・・そこは安易な人気に乗るところじゃない気がするなー。
あと、きっとおそらく
秋元康「AKB商法は揺るがん!」
って思っているに違いない。
ハッピーバースデー♪ 俺~
こんばんは。誕生日でしたがいつもと変わらぬ残業でした。
それでも、AMAZONさんから誕生日プレゼント(?)が届いていて、ちょっとだけうれしい気分のショーグンです。
さて、小島@監督さんのブログでも紹介されていましたが、この週末横浜アリーナで行われた「THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALL STARS みんなといっしょに!」いってきました。
今回は2Days、10000人規模のライブで、新横浜周辺はアイマスライブ参加のファンででいっぱい!
新横浜のビックカメラではサイリウム(ウルトラオレンジ)の争奪戦が行われ、周辺コンビニではゼリー系栄養ドリンクが売り切れ、ライブ会場では公式グッズ売り場に8時間の長蛇の列。
こんな調子で、新横浜の周辺は2日間しっかりアイマス色に染まってしまってました。
まぁ、僕らも泊まったホテルのレシートに「アイドル」とか書かれて区別されていたんですがw
さて、そんなアイマス色に染まった町。ライブ終了後の打ち上げとか、反省会とか食事して帰る人たちを狙っているのが「居酒屋」のおにーちゃんたち。
横浜アリーナから新横浜駅まで10分もかからないのですが、その10分の間に何度客引きされたことやら。こっちは今から新幹線乗るから、あんまり時間なくてパッパと済ませたいのに。
でも、このおにーさんたちもこっちのことをよくわかっていて、
「店内でアイマスのDVD流してますよ」
「ライブのDVD流してますよ!」
「もやし祭りやってますよ!」
とか、こっちの心をつかもうといろんなイベントを繰り出してきます。
もやし祭りは、前日に新横浜ラーメン博物館で、もやし祭りやってなかったら行ったかもしれなかったけどw
とにもかくにも、新横浜の町中からアイマスの音楽とアイマスのグッズと、イベントがあふれかえっていた2日間で、ライブ以外にも堪能できたのでした。
あ、肝心のライブの話は。まとめてたら長くなりすぎたので、また次回から連載でやっちゃうよ。
皆さんこんばんは、小島@監督です。 今回は映画の話から離れこの土日に横浜アリーナで開催されたアイマス7周年ライブのレポートをお送りします。
たぶん結構長くなります、すいません(苦笑)
まずはこの行列を見てください。
これ、開場待ちではなくグッズ販売の待機列です。
ショーグンさんの知人の方が代表として先入りしてこの列に並んで下さったんですが、購入までに要した時間が実に8時間!
もうありがたいやら済まないやら。
ちなみにこれがライブのパンフ。
ちなみにちょうど綴じのある真ん中のページがくぎゅうの紹介ページという俺得仕様。
さて、今回2日間両日参戦という幸運に恵まれましたが席運も悪くなく、初日は報道関係者席の後ろ、2日目に至ってはステージから対角線上の最上段席というある意味レアなポジション。
一番ステージから遠い場所で見え方はこんな感じ。
特に複数での出演者たちがどんなパフォーマンスをしていたかや少なくても8色以上を使いこなすプロデューサー達のサイリウムの色が一変するさまを一望できる上、距離がありすぎて目が合ってるとはとても思えないものの、出演者が良くこちらを見てくれていたので結構いいポジションでした。
ライブ内容について、全曲良すぎて全ての曲について書きたいものの長くなるとかいうレベルじゃないので特に印象に残ったものをいくつかピックアップ。
1.オープニングの「READY!」と「CHANGE!!」
開幕いきなりアニメのOPを連発。これは荒ぶらざるを得ない。
2.我那覇響役・沼倉愛美の「Next Life」
6分半の曲のうち間奏だけで2分を超えるキャラソンとしてはかなり珍しい構成の曲なのですが、メンバー一ダンスが切れる沼倉愛美さんとバンクダンサー達のダンスパフォーマンスが圧巻の一言。ここだけとても声優のイベントじゃない(笑)
3.中盤のメドレー
アイマスの定番曲を15曲畳み掛けるように展開させていくのですが、各曲の頭に出演者たちがそれぞれの役で一言掛け合うのが楽しい。
そして何よりメドレー中に水瀬伊織役・釘宮理恵と高槻やよい役・仁後真耶子が「my song」をデュオ!
この喜びと昂ぶりはとても言葉では言い表せない。
あとここに限らずライブ中ずっとくぎゅうのはしゃぎっぷりが可愛いすぎて堪らんかった。
4.みんなでてってってー
メドレーのちょうど真ん中で「てってってー」の愛称で知られるゲーム中のBGM「TOWN」を会場全体で合唱。
まさかこんなことやる日が来るとは予想外だった上に万単位の人間が「てってってー」とかシュールすぎて凄ぇ面白かった。
5.如月千早役・今井麻美の「約束」
アニメ終盤の名曲の誉れ高いバラード「約束」を今井麻美さんが絶唱。
曲、歌い手の歌唱力、ステージ演出全てがただただ素晴らしいの一言しか思いつかない。
知らない間に涙が流れて止まらなかった。気が付いたら拍手してて、「ブラボー」とか叫んでた。
ファンの多くがそうだったようで、ここでの反応はまさに「スタンディング・オベーション」という言葉がふさわしい。
かつて「東京JAZZ」というイベントでユッスー・ンドゥールがアフリカを讃える歌を歌った時に似たような状況になりましたが、魂が震えるほどの歌声って確かに存在するんだってことを、思い出させてくれました。
この2日間は本当に夢のような時間でアイマスというタイトルに巡り合えた幸福を全身で味わったライブでした。
これで明日からまた戦える!
おまけ・兵どもが夢の跡。これで1日分。
サイリウムの消費量が2日間で10,000円超えましたよ!ワケが分からないよ!
来週からは通常営業に戻ります。さて、なんの映画から行こうかな。
パンツじゃないわよっ!!ヽ(゚曲゚;)
最近何だかちょっぴり、パソコンさんが調子悪いみたいです(´・ω・`)
スリープにするとスリープモードになる前に電源が落ちてしまいます。
パソコンのことは、これっぽっちも詳しくないのですが、ずっとノートパソコンを愛用しているので、経験上こういう症状が表れたら、そろそろ寿命が近付いているということは何となくわかります。
バッテリーも劣化してきたし、この辺で変えておいたほうがよさそうな感じです。
いつお亡くなりになるかわかりませんものね。バックアップだけはこまめにしよう。
そうそう、この前、仕事場で隣の席の男子2人が、
「最近、死んだ後パソコンの中身を見られたらどうしようって考えるようになった」
「俺もそれが凄い心配」
なんて話してましたが、「自分、死んでるから別に見られてもよくない?」なんて脳内で勝手に会話に参加してしまいました(∀`*ゞ)テヘッ
1番怖いのは、よろしくないものを持っている時に事故に遭って、瀕死の状態の時に身元を確認するために、荷物を漁られる時だ!
まあ、そんな感じでパソコンを購入しようと考えております。
ただ、マネーの関係で購入できるのは8月辺りになりそうです。
それまで私のパソコン超頑張れ!
パソコンは私の大事なお絵描き道具なんですよ(`・ω・´)
でも、それ以外でパソコンを使っていないというのは、贅沢なのか勿体ないのか……
おは☆にっしー♪
ボウリングの筋肉痛はがやってくるのはまさに今!(おっさん
掲示板等でも書かれていましたけど、先週の土曜はFMNHKで今日は一日アニソン三昧を放送していましたね。
16時間一気放送ということで、流石に自分は全部聞いていないものの曲の部屋の片付け等しながらラジオを垂れ流して聞いておりました。懐かしの曲から、最新の曲、アニアックな物までごちゃ混ぜになったいい感じの放送でした。
途中のアニソンイントロは簡単すぎて物足りませんでしたけどね!(ドヤ
何回かこのラジオやっていますけど、一曲一曲をきちんとフルコーラスで流すのがこのラジオの素晴らしいところです。
だいたい普通のラジオですと、1コーラスだけとか歌の途中に余計なMCのトークが入ったりするのですけど、それが無いのが良いです。
そういう意味でもスタッフは「分かってる」
ここ数年ぐらい、NHKがアニメに入れる力は半端無く、ナディアのデジタルリマスター版とか大歓喜。きっと次はCCさくらとかやってくれるに違いない!
国営放送であるNHKが盛り上げるということは、日本の文化として認識しているから他にありませんな。
民法だと、スポンサー、放送局、レコード会社のしがらみがありすぎてこういったことができないので、NHK様にはますますがんばってもらいたいところです。
そういうわけですので、これからも良質な番組が聞けるように受信料はちゃんと払いましょう!byさだまさし
台風速いよ!早すぎるよ!雨戸閉めずに寝ていて気づかないくらいに静かに通り過ぎてたよ!
こんばんは、台風が来ていた爪痕が、TVの緊急速報でどんどん解除されていく交通規制という、台風前のワクワク感とか全部すっ飛ばした感じのショーグンです。
雨がたくさん降っている時に田んぼの様子見に行きたかったのに!(フラグ)
さて、そろそろ夏モードに切り替えないと身体が悲鳴を上げるくらいに暑くなって来ましたね。
ショーグンの部屋にはホットカーペットが敷いてあったのですが、さすがにこう暑いと邪魔なので、今年はクリーニングも兼ねて一度しまってしまおうと思いたち、先日お片づけをしました。
ホットカーペットの上は、自分のくつろぎゾーンなのでゲーム機からノートpc、書籍類などなどいっぱいものがおいてあるので、それをどかして掃除機をかけて、粘着シートクリーナー(コロコロって呼ばれるアレです)をかけてやるのですが…
どんだけかけても、汚れが出てくる…
粘着クリーナーをかけていると、どんだけやっても汚れが出てくるですよ。
掃除機かけて吸い込んで、コロコロかけて、吸い込んで、コロコロかけると、また汚れが出てくる
こちらも意地になって、掃除するのですがどんどん汚れが出てくる。
カーペットを叩くたびに奥の奥から汚れが出てくるのですかね?
結局カーペットの掃除に数時間費やし、ある程度のところで諦めてダンボールに仕舞いこんでしまいました。
それでもなんか納得していないので、来年は是非きっちり綺麗にしてやろうと思います。
みんな、なんかいい方法知ってたら教えて下さい。

