おは☆にっしー♪
もう8月も終わって9月になりますねえ。秋の気配も感じながら、考えているのは年末の冬休みです!はよ!
ちょこちょこネタをばらまいていましたが、現在ドラクエ10をやっていたりします。
オンライン専用なんですが、実はインターネットを使わないオフラインのストーリーは別途用意されていて、これとオンラインのストーリーがリンクする形になっています。
このオフラインストーリーがなかなか出来が良くて、これで普通にドラクエ10として出せよ!と思いたくなるほどです。
オンラインも今までのMMOとドラクエらしさを美味いこと融合していると思います。
メンテナンスが多く、不安定な部分もあるため批判も出てはいますがよくも悪くもシステムはドラクエなのでやることは基本的にお使いとボタン連打です。
ぶっちゃけ、客観的に見ればシステム面もかなり未熟でつまらない要素しか無いはずなのですが、PSO(ファンタシースターオンライン)の方がよっぽどよくできていると思うのですけど、なぜかついついやってしまうのがドラクエというブランド力のなせる技なんでしょうねえ。
ちょうど闘劇も終わって一区切り着いたせいか、知り合いのスパ4勢などでもかなりどっぷりハマっている人います。
自分もそこそこやってますけど、いかんせん仕事の忙しさが危険レベルの領域なので体を壊しかねません。
何にせよ、ドラクエなりスパ4なり落ち着いてゲームやる時間が欲すい・・・。
ちなみに自分の使っているキャラはコレ。まさかのカワイイ系です。
この夏数度目かの対G戦闘を先ほどまで行っておりました。
最近のGは小型化かつスピードアップも果たしていて、手ごわくなっていますね。
スプレーとトラップを駆使し、約1時間の戦闘に決着をつけましたよ。
今回、10年近く使っていたいつもの対G兵器が壊れてしまって使い物にならなくなってしまったのも時間がかかった原因ですので、週末には新型対G兵器を買いに行こうと思います。
こんばんは。対G兵器であるキンチョールスプレーガンを親が撒きまくったせいで部屋がくさくてたまらないショーグンです。
この部屋で寝るのか… orz
ミニ四駆ってしってます?
タミヤ模型が作っている手のひらサイズのレーシングカー模型で、1987年から全国大会が行われているおもちゃです。
子供でも手を出せる価格と、その種類の多さ、改造の方向性やパーツの種類、漫画やアニメなどの展開でこの30年ずーっと子供たちに愛されてきている稀有なおもちゃであるといえましょう。
で、何が言いたいかというと、ミニ四駆がやりたいのですよ。
大人の本気を見せたいのですよ。子供のころできなかったブルジョアな改造がしたいのですよ。空力とかバランスとか大人の思考でやってみたいのですよ。
もうなんか、そればっか考えてます。
元々はラジコン買おうと思っておもちゃ屋に行ったらミニ四駆のコースが置いてあって、今の子供たちがすっげー金かけてカスタムしてドヤ顔しながら遊んでいたのを見て、そのドヤ顔をいじめたくなったところからなんですけどね(明らかに駄目な大人の思考)
そんで、今日学校の帰りにこんな本買ってきちゃうし。
まだ読んでないですが、この本を読んでまたミニ四駆やりたい病発病するのは必至。
大人になってから欲望にさらに弱くなっている気がしますが、大人の財力を使って子供のおもちゃを楽しむことにします。
ああ、どこかに24時間開いているおもちゃ屋はないのだろうか?
数か月かけて積み上げた己の知識を武器に、大挙して押し寄せる難問に立ち向かう、70分間の死闘。
こんばんは、小島@監督です。
そんなわけで、本日ワインアドバイザーの一次試験(筆記試験)を受けてきました。
ワインアドバイザーとは日本ソムリエ協会が認定する資格の一つで、ソムリエの筆記試験も同日に行われます。
筆記試験の問題の内容も90%は同じで、残り10%の違いにソムリエとの違いがあると言え、ソムリエでは客へのサービスに関する問題が出るところを、ワインアドバイザーではワインの購入・管理に関する問題が出題されます(違う問題が出るのはその分野だけではないですが)。
問題数はマークシート式で100問。
制限時間は70分。
結構アスリート的な試験です。
合格ラインは70点。
…なんですが、正解を確信できた問題は63問。正直微妙なライン上にいます。
思いのほか深いところを突かれて面食らった問題がいくつもあったのが痛い。
イタリア20州の位置は把握していたけど、その内の1つの州の銘醸地の位置を問う問題とか出てくるとは思いませんでしたよ。
もっと基礎知識を確認しに来ておくれよ、頼むから(苦笑)
まあそろそろ模範解答とか確認できるようになっているとは思うのですが、恐くてとても見れません。
水曜か木曜には結果が出るのでそれまでブルブル震えながら待つことにします。
しかし本当に疲れました。
こんなにフル回転で頭脳労働したのと息が詰まりそうなほどの緊張感に襲われたのは何年ぶりだろう。
まあでもたまには自分をここまで追い込んでみるのも悪くない。
…たまになら(苦笑)
A.8月30日には真っ白にかわいこちゃんがプリントされた本体と、可愛い歌姫を愛でるゲームがお家にやってくるからですヽ(´∀`)ノ
前々回の日記の最後に書いた、特に意味の無いQ&A。
その意味無しQ&Aに書いた、8月30日が迫ってまいりました!
8月30日…それは、『初音ミク -Project DIVA- f』が発売しちゃう日なのです(*´д`*)パッション!!
とうとうミクさん、Vitaの世界へとやってきました。
PSPで3タイトル発売しているので、Vitaが発表された時はくるか!?と構えていたけど、やっぱりきてしまいました!
でも、その前に1タイトルだけ3DSで『初音ミク and Future Stars Project mirai』を挟んできたのは流石だなと思いましたよ。
「え?Vitaじゃなくて3DSなの??」
と、すっかりVitaで来ると思って、Vitaを購入していた人達に慌てて3DSを買いに行かせるというね。
もう、この商売上手!
ちなみに現在、私が所持している3DSソフトは『初音ミク and Future Stars Project mirai』だけです。
完全にミクさん専用機ですな。
今回も特にVitaで気になるゲームも無いということで、ミクさんと一緒に購入しようと思っていましたが、そこで何と、Vita新色発表。
しかもそれに合わせてミクさんオリジナルモデルのVita!もちろん色は発表された新色の白!!
これを予約しないことがあるだろうか、いや、予約しないことなんてありえない(反語)
絶対に手に入れる!私が1番ミクさんを操作するのが上手いんだ!!
でも世の中そんなに甘くはないの。アマゾンさんで予約が始まったら見事に瞬殺。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!って言いたくなるくらいの出来事でした。
くっ……何と言うことだ……この世の中に神はいないのか……(´;ω;`)ブワッ
なんて言いながら散っていった戦士は、数えきれないほどいたはず。
何を隠そう、私もその内の1人。
だけど、それはアマゾンさんで予約できなかったという事。
ワタクシ、アマゾンさんで予約が始まる前に、
『ヨドバシカメラ』さんで通販予約を完了していたのです!!
いやっほーい!私カチグミ!!今だけ超自慢させて!!!( ゚∀゚)アハハ
ただ、予約できたのは完全に人のおかげ。
情報通さんが私にわざわざ教えてくれたのですよ。
思わず、素敵!愛してる!!抱いて!!!って言いそうになりました。
こうして運良く、手に入れることができたので、後は発売日まで大人しく待つだけ。
今回は、ミクさんのVita本体に合わせて発売されるアクセサリーセットまで予約をしましたから、私の気合いは入りまくりですよ(`・ω・´)キリッ
おは☆にっしー♪
盆休みが終わり次々やってくる仕事というリアルなクソゲー(日常)から逃げたくなりますな!
さて、明日はちょいと九州(熊本、宮崎)の方へ法事に行ってまいります。
行く度に思うのですけど、愛知県はホント都会だと思いますよ。
地域によって多少の差は確かにありますけど、愛知は交通網は整備されてるし車で少し走ればそれなりに都会っぽい街に辿り着けます。
ゲーセンもだいたい一個の街のどっかにはありますしね。
九州(だけじゃないでしょうけど)最寄りのコンビニ、スーパーが車で20以上分かかるみたいな割と当たり前ですし、テレビのチャンネルはNHK以外は民放2局です。
勿論ゲーセンなんて県庁所在地クラスの大都市ぐらいにしかない(但し、パチンコは多い)ので、もし自分がこういう生活していたら果たしてオタク、ゲーマーになったのかどうか分からないですね。
ただ、最近はインターネットや携帯電話の発展でそこら辺の情報隔離みたいなのは無くなってきたとは思います。格闘ゲームの地域差もグッと縮まりました。
愛知じゃ当たり前に見れる深夜アニメなんて一切見られないので、こうなるとインターネットによるアニメの配信(合法違法に関わらず)というのは需要がとても高いんですよねえ。
レンタルショップもままならないところも多いですし。
ただま、それはそれであまり物事に縛られないでよかったりするのですけどね。
ネットにもゲームも縁少ない生活をのんびーりと過ごしてきます。
・・・PSPは持って行くけどね!
よりにも寄ってヤマダ電機の上なんて帰り道に買い物しろっていってるようなもんじゃないですか
まぁ、前のビルも屋上がビアガーデンだったり地下に生中100円の店があったり、誘惑の多いところにあったんですけどね。
こんばんは。とりあえず今日は誘惑に負けずに何も買わずに帰ってきたショーグンです。
でもそのうち絶対負ける。
さて、先日の歌会参加の皆様お疲れ様でした。
盆休みの疲れもみんなの歌を聞いたり、色々歌ったりして元気を補給して何とかなりました。
ホント、翌日は会社行きたくなくなるほどに元気になりました。
その歌会の後の食事会で、ロードオブヴァーミリオンに新カードが出るという情報を聞きまして、しかもそれが「ペルソナ」シリーズのカードだと言うじゃないですか!
ロードオブヴァーミリオンは自分の戦績を記録するカードを無くしてからあんまりヤル気がなくて、一線を退いていたんですが、もう一気にやる気ゲージ急上昇ですよ。
早速昨日通勤カバンにデッキ突っ込んで、会社帰りにプレイしてきました。
しかしゲームでもブランクは如実に出ますね。ボロクソに負けて、かなり凹みました。
会社でもちょっとやな事があったので、その時点でかなりブルー
まぁなんにでもブランクあるとダメだねってことがわかったので、ブランク解消のためにちょこちょこプレイしようと思います。
どっかでみんなでプレイすることがあったら呼んでね。
で、ブルーだった気分はその後アイマスのスロット(ゲーセンのやつ)で13連チャンしたのでホクホクに戻りましたとさ。
俺って単純だね!