おは☆にっしー♪
仮面ライダー鎧武のモチーフが「鎧」と「フルーツ」とか一年前の人達に言っても誰も信じない斜め上すぎてどうしたらいいのか。
てかもう虫じゃねえのんな・・・・。
それはそうと、ちゅうカラ旅行お疲れ様でした!!
今回は黒部ダムということで、最近の不安定な天気が心配の種ではありましたが見事に快晴!
雨に遭遇することはなく、実に気持ちのいい自然を満喫することが出来ました。
見たまえこの雄大な自然を!
初めて見る黒部ダムはそれはそれはすごかったです。
景色とかもそうなんですが、ちょうど今年は黒部ダム50週年ということでその頃の苦労話などの展示パネルがありました。
今の技術でも大変そうな、この建造物を50年前に作ったというそういうプロジェクトXなところでうるっときましたね。
昔見たと思うんですが、どっかでまた見直したいですわ。
夜の大富豪もレヴォリューション満載でとても盛り上がりました!
カラオケだけでなく、わいわいこういうゲームで楽しむのも旅行の楽しみですね。
でも負けたのが超絶悔しいのでリベンジしたいですわ・・・。
また来年か再来年にでもどこか行きたいですね。
将軍様幹事ご苦労様でした!次も期待していますww
仮面ライダー鎧武のモチーフが「鎧」と「フルーツ」とか一年前の人達に言っても誰も信じない斜め上すぎてどうしたらいいのか。
てかもう虫じゃねえのんな・・・・。
それはそうと、ちゅうカラ旅行お疲れ様でした!!
今回は黒部ダムということで、最近の不安定な天気が心配の種ではありましたが見事に快晴!
雨に遭遇することはなく、実に気持ちのいい自然を満喫することが出来ました。
見たまえこの雄大な自然を!
初めて見る黒部ダムはそれはそれはすごかったです。
景色とかもそうなんですが、ちょうど今年は黒部ダム50週年ということでその頃の苦労話などの展示パネルがありました。
今の技術でも大変そうな、この建造物を50年前に作ったというそういうプロジェクトXなところでうるっときましたね。
昔見たと思うんですが、どっかでまた見直したいですわ。
夜の大富豪もレヴォリューション満載でとても盛り上がりました!
カラオケだけでなく、わいわいこういうゲームで楽しむのも旅行の楽しみですね。
でも負けたのが超絶悔しいのでリベンジしたいですわ・・・。
また来年か再来年にでもどこか行きたいですね。
将軍様幹事ご苦労様でした!次も期待していますww
ちゅうカラ旅行お疲れ様でした。
今回の旅行は非常によい天気に恵まれ、黒部ダムの涼しさが気持ちのよい旅行となりました。
懸念していた夏休み初日の渋滞に巻き込まれることもなく、殆どの行程をこなすこともできました。
まぁ、黒部ダムで遊びすぎてダムカレー食い損ねたのはプランミスでしたので、またそのうち行きたいと思います。
今度こそダムカレーを食べにw
こんばんは。
ちゅうカラ旅行の中でラーメンを食べて今回のブログのネタをゲットしておいたショーグンです。
恵那峡SAの高山「みそ」ラーメン。

高山ラーメンと言うと出汁の効いたしょうゆラーメンが有名ですが、高山の有名な蔵から持ってきた味噌を使っているそうで、重たい味になりがちの味噌ラーメンが出汁によって食べやすい幹事になっていたのが印象的ですな。
さて、ちゅうカラ旅行のことを書こうと思うのですが、たぶん今週はいろんなメンバーが書くと思うので、自分はちゅうカラ旅行の前段階のことを書こうかと思うよ。
今回のちゅうカラ旅行は自分が企画した中でも最長距離の名古屋からの距離350km! 当然距離が伸びれば移動時間も増えますし、その間をいかにして過ごすのかも企画しておかなければ一緒に言ったメンバーの満足も得られません。
正直言えば、帰りの車の中では殆どの参加者が「寝落ち」するであろうと思うので、帰りのことは考えていません。問題は行き道。
黒部へつながる行き道から渋滞しまって、旅行に対するワクワク感がなくなってしまっては旅行を楽しい思い出にできませんからね。
ここは企画屋の腕の見せ所。
今回使用する中央高速は、設計・完工から時間がたっており路面状況こそ悪いものの、サービスエリアについては順次リニューアル中。
最近のサービスエリアはB級グルメを筆頭に、おいしいものの宝庫! 正直これだと思いましたね。
で、裏テーマとしてサービスエリアを楽しむために、各サービスエリアとパーキングエリアを事前調査。
目的地までの実走調査も行い、各サービスエリアのおいしいものも事前確認。
事前確認では主に五平餅ばかり食べていておなかがとんでもないことになったので、自分は五平餅食べないようにして誰か引っかからないかなーとトラップしかけてみたり。
そして、休憩を取るサービスエリアを決め(パーキングエリアも確認したが、やっぱりサービスエリアのほうが楽しかったのです)実際にちゅうカラ旅行では、各サービスエリアで参加者が色々なおやつで笑い(?)を取ってくれて、思ったとおりの展開に。
おかげでちゅうカラ旅行は楽しいスタートが切れて、最初のいいアクセントになったと思っています。
ちなみに、自分が主にサービスエリアで飲んだものは…

栄養ドリンクでした。
旅行で疲れたくなかったので栄養ドリンク飲むって年食ったなー
じゃ、ほかのみんなレポートよろしく!
今回の旅行は非常によい天気に恵まれ、黒部ダムの涼しさが気持ちのよい旅行となりました。
懸念していた夏休み初日の渋滞に巻き込まれることもなく、殆どの行程をこなすこともできました。
まぁ、黒部ダムで遊びすぎてダムカレー食い損ねたのはプランミスでしたので、またそのうち行きたいと思います。
今度こそダムカレーを食べにw
こんばんは。
ちゅうカラ旅行の中でラーメンを食べて今回のブログのネタをゲットしておいたショーグンです。
恵那峡SAの高山「みそ」ラーメン。
高山ラーメンと言うと出汁の効いたしょうゆラーメンが有名ですが、高山の有名な蔵から持ってきた味噌を使っているそうで、重たい味になりがちの味噌ラーメンが出汁によって食べやすい幹事になっていたのが印象的ですな。
さて、ちゅうカラ旅行のことを書こうと思うのですが、たぶん今週はいろんなメンバーが書くと思うので、自分はちゅうカラ旅行の前段階のことを書こうかと思うよ。
今回のちゅうカラ旅行は自分が企画した中でも最長距離の名古屋からの距離350km! 当然距離が伸びれば移動時間も増えますし、その間をいかにして過ごすのかも企画しておかなければ一緒に言ったメンバーの満足も得られません。
正直言えば、帰りの車の中では殆どの参加者が「寝落ち」するであろうと思うので、帰りのことは考えていません。問題は行き道。
黒部へつながる行き道から渋滞しまって、旅行に対するワクワク感がなくなってしまっては旅行を楽しい思い出にできませんからね。
ここは企画屋の腕の見せ所。
今回使用する中央高速は、設計・完工から時間がたっており路面状況こそ悪いものの、サービスエリアについては順次リニューアル中。
最近のサービスエリアはB級グルメを筆頭に、おいしいものの宝庫! 正直これだと思いましたね。
で、裏テーマとしてサービスエリアを楽しむために、各サービスエリアとパーキングエリアを事前調査。
目的地までの実走調査も行い、各サービスエリアのおいしいものも事前確認。
事前確認では主に五平餅ばかり食べていておなかがとんでもないことになったので、自分は五平餅食べないようにして誰か引っかからないかなーとトラップしかけてみたり。
そして、休憩を取るサービスエリアを決め(パーキングエリアも確認したが、やっぱりサービスエリアのほうが楽しかったのです)実際にちゅうカラ旅行では、各サービスエリアで参加者が色々なおやつで笑い(?)を取ってくれて、思ったとおりの展開に。
おかげでちゅうカラ旅行は楽しいスタートが切れて、最初のいいアクセントになったと思っています。
ちなみに、自分が主にサービスエリアで飲んだものは…
栄養ドリンクでした。
旅行で疲れたくなかったので栄養ドリンク飲むって年食ったなー
じゃ、ほかのみんなレポートよろしく!
ビートたけしが好きです。
破天荒な生き様や、芸人として面白いのもありますが、番組制作者の予想外の行動をしてくれる処が大好きです。
最近のTV番組は、アナウンサーや芸人さんが、決められた枠に雁字搦めになっている感が強く、正直物足りないまま終わる事が多いです。
生放送でも同じで、安定したレールの上に乗っている感じ、爆笑問題等が多少茶化すくらいで、もはや作業。
元旦の生放送が録画でしたなんて事件もありましたね。
そんな中、今では大御所扱いですが、ビートたけし・明石家さんま・笑福亭鶴瓶辺りは、芸人さんの車破壊したり、股間見えちゃったり、何かしら想定外な事をやらかしてくれます。
生放送の醍醐味といえば、放送禁止になりかねない問題行動だと思うんですよ。
テレビを見ていて「こいつここまでやらかして、今後どうするの?」と思えるような芸人不足の中、つい最近自分が待ち望んでいた、ドキドキするような生放送がありました。
ご覧になられていたメンバーの方もいると思いますが、マジで面白かったです。
型破れないバラエティ番組なんて比べ物にならないくらい爆笑しました。
本来なら参議院選挙速報なのですが、池上彰に生放送をやらせると危険です。
まとめサイトもありますが、当選した議員さんの近況に、最近見た映画は「ポケモン」や、
TRFのSAMのいとこという、全くどうでもいい情報を流してくれたり、
どの政党にも、分け隔てなく噛み付いてくれて、NHKでもやらないような際どい質問もズバズバ問い詰めてくれました。
公明党は池上彰とテレビ東京にブチ切れているとかどうとか。
江頭2:50も「1クールのレギュラーより1回の伝説」という迷言を残してくれたように、我々も「1クールのレギュラー歌会より1回のアニカラ魂」を目指してみませんか?
電話連絡がなくなったら、そんときゃそんときって奴ですよw
破天荒な生き様や、芸人として面白いのもありますが、番組制作者の予想外の行動をしてくれる処が大好きです。
最近のTV番組は、アナウンサーや芸人さんが、決められた枠に雁字搦めになっている感が強く、正直物足りないまま終わる事が多いです。
生放送でも同じで、安定したレールの上に乗っている感じ、爆笑問題等が多少茶化すくらいで、もはや作業。
元旦の生放送が録画でしたなんて事件もありましたね。
そんな中、今では大御所扱いですが、ビートたけし・明石家さんま・笑福亭鶴瓶辺りは、芸人さんの車破壊したり、股間見えちゃったり、何かしら想定外な事をやらかしてくれます。
生放送の醍醐味といえば、放送禁止になりかねない問題行動だと思うんですよ。
テレビを見ていて「こいつここまでやらかして、今後どうするの?」と思えるような芸人不足の中、つい最近自分が待ち望んでいた、ドキドキするような生放送がありました。
「池上彰の参院選ライブ」
ご覧になられていたメンバーの方もいると思いますが、マジで面白かったです。
型破れないバラエティ番組なんて比べ物にならないくらい爆笑しました。
本来なら参議院選挙速報なのですが、池上彰に生放送をやらせると危険です。
まとめサイトもありますが、当選した議員さんの近況に、最近見た映画は「ポケモン」や、
TRFのSAMのいとこという、全くどうでもいい情報を流してくれたり、
どの政党にも、分け隔てなく噛み付いてくれて、NHKでもやらないような際どい質問もズバズバ問い詰めてくれました。
公明党は池上彰とテレビ東京にブチ切れているとかどうとか。
江頭2:50も「1クールのレギュラーより1回の伝説」という迷言を残してくれたように、我々も「1クールのレギュラー歌会より1回のアニカラ魂」を目指してみませんか?
電話連絡がなくなったら、そんときゃそんときって奴ですよw
こんばんは、小島@監督です。
仕事の都合で明日の更新が難しいため1日前倒しで更新させていただきます。
ちゅうカラ旅行に参加された皆さんお疲れ様―!参加したかったよこんちくしょー!
さて、今回の映画は認知症を患い福祉施設に入所した老人の姿を描き世界的に高い評価を得たスペイン発のアニメ映画「しわ」です。
実は昨年既にNHKEテレでの特集番組内で1度放送されている作品なのですが、ノーマークでスルーしてしまい、ちょっと後悔していたところにこの度スクリーン上映が始まりありがたい限り。
ちなみに配給はスタジオジブリ。ジブリは宮崎駿を筆頭に自社製作作品があまりに有名なので目立ちませんが優秀な海外アニメーション作品を買い付けて三鷹の森ジブリ美術館での上映を始め全国の映画館へ配給する事業も行っています。
エミリオはかつて銀行で支店長を勤めていたが、引退後認知症の症状が見え始め息子夫婦の手によって養護老人施設へと預けられることになった。
施設には様々な行動を取り、様々な思い出を持つ老人たちがいた。同室となったミゲルは陽気な性格だが金に汚く抜け目が無い。他にも他人の言葉をオウム返しにしか喋れないラモン、面会に来る孫の為に紅茶やジャムを集めるアントニア、アルツハイマーの夫モデストの世話を焼く為に入所したドローレスらと出会う。
施設の「一階」に暮らす彼等はまだ自分の事をこなせるものの更に心身の老いや病状が進行すると完全介護が必要な者が集められる「二階」へと連れて行かれ、二度と一階へ戻る事は無い。
ある日ふとした事から自身がアルツハイマー症である事に気づいてしまったエミリオは、二階へと足を運び遠くない将来の自身の姿を目にして愕然としてしまうのだった。
人生の終焉をいかに生きるか?という、誰もがいずれは通る道ながら目を背けてしまう普遍的なテーマを真正面から描いて見せた類い稀なパワーを秘めた映画です。
非常に重い内容でありながら、さりげない温かさと仄かな希望も感じられ、決して苦しいだけの映画にはなっていません。でもかなり「きつい」のは確かです。
この映画最大のポイント、そして最大の強みは、このテーマを描くのに「アニメという手法を取った」点に尽きます。
シナリオだけで見たら実写でも差支えない物語なのですが、アニメにしたことで、より高い普遍性を手に入れたと言って良いでしょう。実写にした場合より生々しい感覚を観客へ訴える事は出来そうですが、「普遍性」という点では薄れてどこか遠い物語の様に感じられてしまうはずです。手描きの描線を活かしたシンプルなデザインのキャラクターには、人種や国籍、言ってみれば「スペインっぽさ」を感じさせる部分がほとんど無く、誰が観ても物語の中に自身や家族を投影しやすくなっています。
人生の最後をどう生きるか?いやそもそもその時どう生きられる道が残っているのか?観る者に重い問いかけを投げかけるこの映画、決して気楽に楽しめる作品ではありません。
ですが、観るだけの価値はあります。コレを観る前と後で自分の中の何かが変わっているかもしれません。それほどのパワーを持っています。公開館が非常に少ないために映画館で観る機会を持つのは難しいかもしれませんが、ソフト化されたらレンタルでも構わないので是非多くの方にご覧になっていただきたいですね。
仕事の都合で明日の更新が難しいため1日前倒しで更新させていただきます。
ちゅうカラ旅行に参加された皆さんお疲れ様―!参加したかったよこんちくしょー!
さて、今回の映画は認知症を患い福祉施設に入所した老人の姿を描き世界的に高い評価を得たスペイン発のアニメ映画「しわ」です。
実は昨年既にNHKEテレでの特集番組内で1度放送されている作品なのですが、ノーマークでスルーしてしまい、ちょっと後悔していたところにこの度スクリーン上映が始まりありがたい限り。
ちなみに配給はスタジオジブリ。ジブリは宮崎駿を筆頭に自社製作作品があまりに有名なので目立ちませんが優秀な海外アニメーション作品を買い付けて三鷹の森ジブリ美術館での上映を始め全国の映画館へ配給する事業も行っています。
エミリオはかつて銀行で支店長を勤めていたが、引退後認知症の症状が見え始め息子夫婦の手によって養護老人施設へと預けられることになった。
施設には様々な行動を取り、様々な思い出を持つ老人たちがいた。同室となったミゲルは陽気な性格だが金に汚く抜け目が無い。他にも他人の言葉をオウム返しにしか喋れないラモン、面会に来る孫の為に紅茶やジャムを集めるアントニア、アルツハイマーの夫モデストの世話を焼く為に入所したドローレスらと出会う。
施設の「一階」に暮らす彼等はまだ自分の事をこなせるものの更に心身の老いや病状が進行すると完全介護が必要な者が集められる「二階」へと連れて行かれ、二度と一階へ戻る事は無い。
ある日ふとした事から自身がアルツハイマー症である事に気づいてしまったエミリオは、二階へと足を運び遠くない将来の自身の姿を目にして愕然としてしまうのだった。
人生の終焉をいかに生きるか?という、誰もがいずれは通る道ながら目を背けてしまう普遍的なテーマを真正面から描いて見せた類い稀なパワーを秘めた映画です。
非常に重い内容でありながら、さりげない温かさと仄かな希望も感じられ、決して苦しいだけの映画にはなっていません。でもかなり「きつい」のは確かです。
この映画最大のポイント、そして最大の強みは、このテーマを描くのに「アニメという手法を取った」点に尽きます。
シナリオだけで見たら実写でも差支えない物語なのですが、アニメにしたことで、より高い普遍性を手に入れたと言って良いでしょう。実写にした場合より生々しい感覚を観客へ訴える事は出来そうですが、「普遍性」という点では薄れてどこか遠い物語の様に感じられてしまうはずです。手描きの描線を活かしたシンプルなデザインのキャラクターには、人種や国籍、言ってみれば「スペインっぽさ」を感じさせる部分がほとんど無く、誰が観ても物語の中に自身や家族を投影しやすくなっています。
人生の最後をどう生きるか?いやそもそもその時どう生きられる道が残っているのか?観る者に重い問いかけを投げかけるこの映画、決して気楽に楽しめる作品ではありません。
ですが、観るだけの価値はあります。コレを観る前と後で自分の中の何かが変わっているかもしれません。それほどのパワーを持っています。公開館が非常に少ないために映画館で観る機会を持つのは難しいかもしれませんが、ソフト化されたらレンタルでも構わないので是非多くの方にご覧になっていただきたいですね。
このブログが上がる頃、メンバーの一部はスポットイベントでキズナを深め合っていることでしょう。
ホモォ…┌(┌ ^o^)┐ホモォ…
そんなこと言うとりますが、先週会社の都合で謎の4連休があり、
丁度楽天のスーパーセール開催中だったのと、TVでCMやってるトコ行ってみようぜ。という安直な理由で、旅行に行ってきました。
代表で上がったのは
・はとや
・熱海後楽園ホテル
・白樺リゾート池の平ホテル
の3件。その中で素敵なプランを発見。
平日限定1組様宿泊料半額サービス
16000円→8000円
その時奇跡か念力か、行ける日が空いていたので確保。
という訳で、白樺リゾート池の平ホテル。
平日休みなシフトの方オススメよホント。
日曜日の朝からテレビ朝日を見ている人なら分かると思いますが、ここのホテルは、かなりファミリー層を狙った部屋があります。
「プリキュア部屋」と「仮面ライダー部屋」
私が選んだ平日半額コースでは選べませんでしたが、各階に1部屋づつ用意してあるそうです。
別棟にも2部屋あるとか。
この2つの部屋で宿泊すると、それぞれのキャラグッズのお土産が貰えるそうです。
仮面ライダーは市販品が5品、プリキュアは池の平ホテルオリジナルのグッズを含む11品
スタッフのやる気ですかね?
HPを見ると、部屋の作りが段違いなので、余程ホテルのオーナーがプリキュア好きか、東映の制約が厳しいのかもしれませんね。
ホテル自体は王道パターンな大浴場にカラオケだけでなく、
ボウリング施設8レーン
温水プール
ゲームコーナーというよりゲームセンター
遊ぶ施設も豊富。
入場料は別だけど、ファミリーランドという遊園地も併設されております。
ちゃんとファミリーランドもプリキュアコーナーがあって、キュアエースも用意されてるよ。
宣伝乙!って思うかもしれないけど、ここマジすげーんだよ。
あ、そうそう、水着で入れる混浴の大きい露天風呂もあるので家族ではなく、友達集めて行っても楽しめます。
晩御飯・朝御飯共にビュッフェスタイル。
50種類の料理に、目の前で肉や魚を焼いてくれたり、追加料金で地ビールやワインも飲み放題。
厚切りベーコンが横に立ってテンション上がりました。
デザートコーナーだけで、スィーツバイキングレベル。勿論美味しい。
すっげーいい場所なんですが、気を付けなきゃいけないのは「冬」
車の場合、長野県内で1回給油しないと、ガソリンが凍るそうです。
それと、チェーン必須。
ホテルも全体的に綺麗で、御飯も空気も美味い。
更にライダーやプリキュアの部屋もある。
何が言いたいかって?
しょーぐんさんへ
次のちゅうカラ旅行にここどう?
余談:受付で職場の先輩とばったり出くわしたのマジびっくり、超びっくりした。
例えるなら、自分がキッチンの下拵えで、先輩が調理場ぐらいの距離でよく働きよく喋る間柄のくせに、旅行の話してなくて、偶然遭遇する奇跡。
ホモォ…┌(┌ ^o^)┐ホモォ…
そんなこと言うとりますが、先週会社の都合で謎の4連休があり、
丁度楽天のスーパーセール開催中だったのと、TVでCMやってるトコ行ってみようぜ。という安直な理由で、旅行に行ってきました。
代表で上がったのは
・はとや
・熱海後楽園ホテル
・白樺リゾート池の平ホテル
の3件。その中で素敵なプランを発見。
平日限定1組様宿泊料半額サービス
16000円→8000円
その時奇跡か念力か、行ける日が空いていたので確保。
という訳で、白樺リゾート池の平ホテル。
平日休みなシフトの方オススメよホント。
日曜日の朝からテレビ朝日を見ている人なら分かると思いますが、ここのホテルは、かなりファミリー層を狙った部屋があります。
「プリキュア部屋」と「仮面ライダー部屋」
私が選んだ平日半額コースでは選べませんでしたが、各階に1部屋づつ用意してあるそうです。
別棟にも2部屋あるとか。
この2つの部屋で宿泊すると、それぞれのキャラグッズのお土産が貰えるそうです。
仮面ライダーは市販品が5品、プリキュアは池の平ホテルオリジナルのグッズを含む11品
スタッフのやる気ですかね?
HPを見ると、部屋の作りが段違いなので、余程ホテルのオーナーがプリキュア好きか、東映の制約が厳しいのかもしれませんね。
ホテル自体は王道パターンな大浴場にカラオケだけでなく、
ボウリング施設8レーン
温水プール
ゲームコーナーというよりゲームセンター
遊ぶ施設も豊富。
入場料は別だけど、ファミリーランドという遊園地も併設されております。
ちゃんとファミリーランドもプリキュアコーナーがあって、キュアエースも用意されてるよ。
宣伝乙!って思うかもしれないけど、ここマジすげーんだよ。
あ、そうそう、水着で入れる混浴の大きい露天風呂もあるので家族ではなく、友達集めて行っても楽しめます。
晩御飯・朝御飯共にビュッフェスタイル。
50種類の料理に、目の前で肉や魚を焼いてくれたり、追加料金で地ビールやワインも飲み放題。
厚切りベーコンが横に立ってテンション上がりました。
デザートコーナーだけで、スィーツバイキングレベル。勿論美味しい。
すっげーいい場所なんですが、気を付けなきゃいけないのは「冬」
車の場合、長野県内で1回給油しないと、ガソリンが凍るそうです。
それと、チェーン必須。
ホテルも全体的に綺麗で、御飯も空気も美味い。
更にライダーやプリキュアの部屋もある。
何が言いたいかって?
しょーぐんさんへ
次のちゅうカラ旅行にここどう?
余談:受付で職場の先輩とばったり出くわしたのマジびっくり、超びっくりした。
例えるなら、自分がキッチンの下拵えで、先輩が調理場ぐらいの距離でよく働きよく喋る間柄のくせに、旅行の話してなくて、偶然遭遇する奇跡。
会社の部署が変わり、昼食にコンビニ弁当が増えて、
最近はセブンイレブンの『自家製ラー油の旨辛四川風麻婆丼(\398)』に
やたらとドハマリしている、私です。
たまに山椒のカタマリがあって、それが口に入ると、
それは悶絶したりしていますが、この麻婆丼はマジウマいです。
しかし、最近のコンビニ弁当はホントに美味しくなったし、
また種類も豊富なことには、感心せざるを得ません。
さて、年末に行われる『スーパーアニカラ魂2013』では、
昨年に引き続き、参加特典にマフラータオルをプレゼント。
前回は15週年記念の、オマケとして作製したのですが、
では今回は何も無しとなると、それはそれで寂しいので、
もういいや、また作っちゃえ!!ということになりました。
で、いざデザインとなるのですが、これに苦戦しました。
前回は15周年記念をうたえば良かったのですが、
では今回はというと、もうなにをデザインしたら良いのやら。
タオルにプリントするのは、その素材の都合上から、
細かいデザインができないという足かせもあります。
ベースの色だけは変えないことを決めていたので、
黄色いモニターの上で、書いては消してを繰り返しました。
我ながら前回のデザインは秀逸だったなと思い始める始末。
で、今回は特に記念の文章などはいれていないですが、
かなり調子に乗ったデザインになっちゃいました。
それ自分で言っちゃうか?と言うような上から目線。
そんなマフラータオルも、すでに出来上がってきました。
パッと見は変わらないですが、実際に出来上がりを見たら、
いや、これはこれで悪くないなと思いました。
ぜひイベントに参加して、このタオルをゲットしてくださいな。
最近はセブンイレブンの『自家製ラー油の旨辛四川風麻婆丼(\398)』に
やたらとドハマリしている、私です。
たまに山椒のカタマリがあって、それが口に入ると、
それは悶絶したりしていますが、この麻婆丼はマジウマいです。
しかし、最近のコンビニ弁当はホントに美味しくなったし、
また種類も豊富なことには、感心せざるを得ません。
さて、年末に行われる『スーパーアニカラ魂2013』では、
昨年に引き続き、参加特典にマフラータオルをプレゼント。
前回は15週年記念の、オマケとして作製したのですが、
では今回は何も無しとなると、それはそれで寂しいので、
もういいや、また作っちゃえ!!ということになりました。
で、いざデザインとなるのですが、これに苦戦しました。
前回は15周年記念をうたえば良かったのですが、
では今回はというと、もうなにをデザインしたら良いのやら。
タオルにプリントするのは、その素材の都合上から、
細かいデザインができないという足かせもあります。
ベースの色だけは変えないことを決めていたので、
黄色いモニターの上で、書いては消してを繰り返しました。
我ながら前回のデザインは秀逸だったなと思い始める始末。
で、今回は特に記念の文章などはいれていないですが、
かなり調子に乗ったデザインになっちゃいました。
それ自分で言っちゃうか?と言うような上から目線。
そんなマフラータオルも、すでに出来上がってきました。
パッと見は変わらないですが、実際に出来上がりを見たら、
いや、これはこれで悪くないなと思いました。
ぜひイベントに参加して、このタオルをゲットしてくださいな。
皆さん、8月25日の歌会で浴衣祭りをしますよ!(*`・ω・´)
男子も女子も浴衣を持っている人は、浴衣を着て歌会に参加してみませんか?
毎回、待ち合わせ場所には多くのメンバーさんが集まりますが、そのメンバーさん達が浴衣を着ていたらかなり素敵な光景だと思うのですよ。
これは写真係の自分も気合がいつも以上に入ってしまうってものです。
もちろん、私も浴衣で参加します。このためではありませんが、浴衣も新しく買いました。
なので、着ていくのが楽しみなのですよ。
浴衣を持っている方は是非!持っていない方は浴衣を着る良い機会ですよ(*´ω`*)
さてさて、明日は約1年前から計画されていた、ちゅうカラ旅行の日です!
いざ日にちが近くなってくると、もう旅行の日なの?って実感がないのですが、でも旅行の準備を始めると実感が出てきて、途端にワクワクしてきますね。
今回の旅行の目的は、黒部ダム!
私は今までダムには1、2回くらいしか行ったことがありません。
しかも、ダムに行った記憶がほとんどないので今回のダムが初めてのようなものです。
黒部ダムに行って、ダムー!ダムー!貯水ー!!って叫んだり、うたのプリンスさまのダム様のねんどろいどぷちを持って行って、ダム様 in 黒部ダム!とかやりたいです(笑)
こうして文章にしていると、何だか更にワクワクしてきました!
そうそう、ヒーロータイムの予約もしないといけませんね。
きっと旅館で見るとは思いますが、何があるかわかりませんからね!
もしかしたら電波が上手く入らなかったり、寝過ごしたりするかもしれない……そしたら間違いなくファントム生まれますね。
名づけてダムファントム!
そんなことにならないよう、録画の準備もしっかりしていきます。
それでは旅行に行く皆さんは、明日に会いましょう。
いってきまーす!ヽ(´∀`)ノ
男子も女子も浴衣を持っている人は、浴衣を着て歌会に参加してみませんか?
毎回、待ち合わせ場所には多くのメンバーさんが集まりますが、そのメンバーさん達が浴衣を着ていたらかなり素敵な光景だと思うのですよ。
これは写真係の自分も気合がいつも以上に入ってしまうってものです。
もちろん、私も浴衣で参加します。このためではありませんが、浴衣も新しく買いました。
なので、着ていくのが楽しみなのですよ。
浴衣を持っている方は是非!持っていない方は浴衣を着る良い機会ですよ(*´ω`*)
さてさて、明日は約1年前から計画されていた、ちゅうカラ旅行の日です!
いざ日にちが近くなってくると、もう旅行の日なの?って実感がないのですが、でも旅行の準備を始めると実感が出てきて、途端にワクワクしてきますね。
今回の旅行の目的は、黒部ダム!
私は今までダムには1、2回くらいしか行ったことがありません。
しかも、ダムに行った記憶がほとんどないので今回のダムが初めてのようなものです。
黒部ダムに行って、ダムー!ダムー!貯水ー!!って叫んだり、うたのプリンスさまのダム様のねんどろいどぷちを持って行って、ダム様 in 黒部ダム!とかやりたいです(笑)
こうして文章にしていると、何だか更にワクワクしてきました!
そうそう、ヒーロータイムの予約もしないといけませんね。
きっと旅館で見るとは思いますが、何があるかわかりませんからね!
もしかしたら電波が上手く入らなかったり、寝過ごしたりするかもしれない……そしたら間違いなくファントム生まれますね。
名づけてダムファントム!
そんなことにならないよう、録画の準備もしっかりしていきます。
それでは旅行に行く皆さんは、明日に会いましょう。
いってきまーす!ヽ(´∀`)ノ

