先週行ってきた、スポットイベント頭文字D聖地巡礼ツアー。
まだ4thステージや5thステージなども放送されていない、
12~3年前から、行きたかった榛名山にやっと行けました。
作中に何度も出てくる、スタート地点となる給水塔前ですが、
ここに辿り着いた時は、なんにも無い広めの道にかかわらず、
軽く鳥肌がたってしまったくらいです。
2日程度では、ざっとしか見られないので、
次回行ける時は、ゆっくりと時間を取って行きたいですね。
しかし、碓氷峠のグニャグニャ具合は常軌を逸してました。
さて、車での長距離通勤をする人は、まず決めている、
セカイノオワリレベルにもよおした時に飛び込む緊急用トイレ。
どれだけ出発時に「OK!」と思っていても、
走りだしてみれば、その緊急事態は訪れるものです。
私も通勤途中のコンビニやパチンコ屋の何ヶ所かを、
そんな緊急時のエスケープゾーンとして勝手に設定しています。
もちろん、お店もトイレとして使って欲しいワケではないですが、
もう緊急時にはそんなことは言ってられないです。
『小』ぐらいならまだガマンも多少できるかもしれないですが、
お腹0Gのダウンヒルスペシャリストの時は1秒を争います。
そして最近、通勤途中に新しいコンビニが開店しました。
またそれが車でとても立ち寄りやすい場所にできたのです。
普段、買い物をするコンビニとして利用するのは当然ながら、
もちろん緊急時にも利用させてもらう気マンマンです。
先日、せっかくだからとトイレを借りてみましたが、
これが、広い!キレイ!個室2つ!当然シャワートイレ完備!
他の緊急用トイレ(失礼)に比べ、ダントツの装備です。
もう、緊急時は他のエスケープゾーンには目もくれず、
まずはここのコンビニを目指そうというレベルです。
そんな中、最近気づいた事に、このコンビニの看板に
大きく『トイレ有り』の表示があるのを見つけました。
普通は『お酒』『ATM』などの表示が基本でしょうが、
まさかトイレがあることをプッシュしてくることに驚きです。
トイレだけ借りるために、店に入るのは気が引けるので、
せめて何か1品くらい買っていく人も多いと思います。
ですが、だからこそ逆手に取ってトイレ有りを宣伝し、
商品を買ってもらうきっかけにしているのかもしれませんね。
あ、すいません。パチンコ屋は打たずに出てきます。

まだ4thステージや5thステージなども放送されていない、
12~3年前から、行きたかった榛名山にやっと行けました。
作中に何度も出てくる、スタート地点となる給水塔前ですが、
ここに辿り着いた時は、なんにも無い広めの道にかかわらず、
軽く鳥肌がたってしまったくらいです。
2日程度では、ざっとしか見られないので、
次回行ける時は、ゆっくりと時間を取って行きたいですね。
しかし、碓氷峠のグニャグニャ具合は常軌を逸してました。
さて、車での長距離通勤をする人は、まず決めている、
セカイノオワリレベルにもよおした時に飛び込む緊急用トイレ。
どれだけ出発時に「OK!」と思っていても、
走りだしてみれば、その緊急事態は訪れるものです。
私も通勤途中のコンビニやパチンコ屋の何ヶ所かを、
そんな緊急時のエスケープゾーンとして勝手に設定しています。
もちろん、お店もトイレとして使って欲しいワケではないですが、
もう緊急時にはそんなことは言ってられないです。
『小』ぐらいならまだガマンも多少できるかもしれないですが、
お腹0Gのダウンヒルスペシャリストの時は1秒を争います。
そして最近、通勤途中に新しいコンビニが開店しました。
またそれが車でとても立ち寄りやすい場所にできたのです。
普段、買い物をするコンビニとして利用するのは当然ながら、
もちろん緊急時にも利用させてもらう気マンマンです。
先日、せっかくだからとトイレを借りてみましたが、
これが、広い!キレイ!個室2つ!当然シャワートイレ完備!
他の緊急用トイレ(失礼)に比べ、ダントツの装備です。
もう、緊急時は他のエスケープゾーンには目もくれず、
まずはここのコンビニを目指そうというレベルです。
そんな中、最近気づいた事に、このコンビニの看板に
大きく『トイレ有り』の表示があるのを見つけました。
普通は『お酒』『ATM』などの表示が基本でしょうが、
まさかトイレがあることをプッシュしてくることに驚きです。
トイレだけ借りるために、店に入るのは気が引けるので、
せめて何か1品くらい買っていく人も多いと思います。
ですが、だからこそ逆手に取ってトイレ有りを宣伝し、
商品を買ってもらうきっかけにしているのかもしれませんね。
あ、すいません。パチンコ屋は打たずに出てきます。
PR
前回ここまで作りましたが、

今回は、完成!で、こんな感じに(゚Д゚)ノ

なんか、あんまカッコよくないですね。
えぇ、わざとしました。ポージングってやっぱ重要ですな。
というわけで、アクションをつけてみました。

写真も加工してみました(`・ω・´)ノ


同じ被写体でも、いろんな効果で印象は変わってきます。いやはや写真は難しいねぇ(´△`)
今週のビルドファイターズは、まさかのドッゴーラ!!やりたい放題だね(笑)
なんだかんだで、来月発売のPGユニコーンが近づいてきましたよ。
バンダイさんは、しっかりフルアーマーで搾取するつもり満々です。
釣られてやるさ!チクショーめ(´Д`;)
まぁレポートっつーか、完成品展示品お楽しみに(゚Д゚)ノ
さてさて、先週末は、群馬の温泉には言ってるきました(*´ω`*)
…あれ?
あぁ、頭文字Dの聖地巡礼でした(´・ ω ・`)
肝心の榛名山(秋名山の元)と碓氷峠を走ってきましたが、さすがに昼間は観光客がたくさんいるんで、まぁふつーのドライブでしたな。
一応、動画は撮りましたが、曲付きにしたいから、今回は申し訳ないっす。
2日目は、自動車&おもちゃ博物館にて、
あのハチロクとご対面~ヽ(´▽`)/

まだまだ昭和な展示物や思い出話もあるけど、そのあたりは、また来週~(`・ω・´)ノ
今回は、完成!で、こんな感じに(゚Д゚)ノ
なんか、あんまカッコよくないですね。
えぇ、わざとしました。ポージングってやっぱ重要ですな。
というわけで、アクションをつけてみました。
写真も加工してみました(`・ω・´)ノ
同じ被写体でも、いろんな効果で印象は変わってきます。いやはや写真は難しいねぇ(´△`)
今週のビルドファイターズは、まさかのドッゴーラ!!やりたい放題だね(笑)
なんだかんだで、来月発売のPGユニコーンが近づいてきましたよ。
バンダイさんは、しっかりフルアーマーで搾取するつもり満々です。
釣られてやるさ!チクショーめ(´Д`;)
まぁレポートっつーか、完成品展示品お楽しみに(゚Д゚)ノ
さてさて、先週末は、群馬の温泉には言ってるきました(*´ω`*)
…あれ?
あぁ、頭文字Dの聖地巡礼でした(´・ ω ・`)
肝心の榛名山(秋名山の元)と碓氷峠を走ってきましたが、さすがに昼間は観光客がたくさんいるんで、まぁふつーのドライブでしたな。
一応、動画は撮りましたが、曲付きにしたいから、今回は申し訳ないっす。
2日目は、自動車&おもちゃ博物館にて、
あのハチロクとご対面~ヽ(´▽`)/
まだまだ昭和な展示物や思い出話もあるけど、そのあたりは、また来週~(`・ω・´)ノ
親戚と会ったら
「溶連菌になった。」
と言われました。
巷では溶連菌感染症が流行しているようですが、知らない人からすれば何それ状態。
自分の場合「四連勤になった。」と勘違いして
「それは大変そうだね。」と返しておきました。
これが偶然会話が成立したので、本当の意味を理解するまで間を持たせることが出来ました。
自分の中で、凄く限られた条件下でのみ発生する案件がありました。
ガムを噛むと歯がしみる。
毎日の歯磨きを欠かしておらず、検診でも特に異常は見当たらないままの状態が数年続いてます。
でもガム噛んだ時だけ、地味に痛い。
そんな訳で、歯医者さん変えてみました。
最近の歯医者さんって、鏡と直接の目視じゃなくて、レントゲン撮影するのね。
先生曰く、手っ取り早いから。ですって。
そしたらね、あるんですよ。虫歯orz
歯と歯の間ばかり三箇所。
歯ブラシじゃ届かないヨー。と嘆くも、糸ようじがあるでしょ?と言われてしまったら、ぐうの音も出ません。
代わりにたい焼き持って「うぐぅ」って言ってやろうか悩んだ35歳のおっさん。
成る程、糸ようじって大切ですね。
虫歯を放置しても自然治癒しないので、10年振りくらいの治療始めました。
麻酔の注射は痛いし、グリッターで削られる感覚は、いくつになっても気持ちの良いとは思えません。
接着剤の匂いが鼻から脳に突き抜ける感じは、以外と癖になる人がいるかも。
歯は一生物なので、上手く末永い付き合いをしていきたいものですね。
フィリップスの歯間洗浄器 ソニッケアー買おっかな~
歯科助手のお姉さんがやたら可愛いのは、院長の趣味だろ?
そんなお姉さん達に、口の中を好き放題やられることに、新しい快感に目覚めそうになったのは言うまでも無い。
歯科助手さんの指を、舌でペロペロ悪戯してやろうと思いつつも実行出来ないので、俺もまだまだ坊やってことかな。
くだらない事を書きつつも、今一番の問題は、仮詰め中の歯が矢鱈としみる事。
「どうしても我慢出来なかった来て下さい。」
とは言われたものの、金曜日まで耐えれば銀歯を詰める予定。
残るは2日、ここはジッと耐えてやろうじゃありませんか。
人は我慢する事が多く求められる生物なんスよ。(いや、行けよ。)
「溶連菌になった。」
と言われました。
巷では溶連菌感染症が流行しているようですが、知らない人からすれば何それ状態。
自分の場合「四連勤になった。」と勘違いして
「それは大変そうだね。」と返しておきました。
これが偶然会話が成立したので、本当の意味を理解するまで間を持たせることが出来ました。
自分の中で、凄く限られた条件下でのみ発生する案件がありました。
ガムを噛むと歯がしみる。
毎日の歯磨きを欠かしておらず、検診でも特に異常は見当たらないままの状態が数年続いてます。
でもガム噛んだ時だけ、地味に痛い。
そんな訳で、歯医者さん変えてみました。
最近の歯医者さんって、鏡と直接の目視じゃなくて、レントゲン撮影するのね。
先生曰く、手っ取り早いから。ですって。
そしたらね、あるんですよ。虫歯orz
歯と歯の間ばかり三箇所。
歯ブラシじゃ届かないヨー。と嘆くも、糸ようじがあるでしょ?と言われてしまったら、ぐうの音も出ません。
代わりにたい焼き持って「うぐぅ」って言ってやろうか悩んだ35歳のおっさん。
成る程、糸ようじって大切ですね。
虫歯を放置しても自然治癒しないので、10年振りくらいの治療始めました。
麻酔の注射は痛いし、グリッターで削られる感覚は、いくつになっても気持ちの良いとは思えません。
接着剤の匂いが鼻から脳に突き抜ける感じは、以外と癖になる人がいるかも。
歯は一生物なので、上手く末永い付き合いをしていきたいものですね。
フィリップスの歯間洗浄器 ソニッケアー買おっかな~
歯科助手のお姉さんがやたら可愛いのは、院長の趣味だろ?
そんなお姉さん達に、口の中を好き放題やられることに、新しい快感に目覚めそうになったのは言うまでも無い。
歯科助手さんの指を、舌でペロペロ悪戯してやろうと思いつつも実行出来ないので、俺もまだまだ坊やってことかな。
くだらない事を書きつつも、今一番の問題は、仮詰め中の歯が矢鱈としみる事。
「どうしても我慢出来なかった来て下さい。」
とは言われたものの、金曜日まで耐えれば銀歯を詰める予定。
残るは2日、ここはジッと耐えてやろうじゃありませんか。
人は我慢する事が多く求められる生物なんスよ。(いや、行けよ。)
この連休で試験を一つ受けてきました。
正式名称「全国乗馬倶楽部振興協会技能認定4級」、平たく言えば「馬術4級」です。何年か前に始めた乗馬もラブプラス程ではないにしろ結構長く続いてます。
1級から5級まであり、4級まではインストラクターが各人の技量の習得具合を見て随時試験が行われます。3級以上はコンペの形式を取るのでその日程に合わせて調整して行く事になります。
毎週どころか毎日のように乗馬クラブに通ってる人なんかは4級取得なぞ数ヶ月もあれば行けてしまうのですが、私は行けて月2回がやっとなので5級取得から2年近くかかってしまいました。
「銀の匙」で観られるような障害を跳べるのは3級以上。4級は…そうですね、「浜辺で暴れん坊将軍ごっこができるレベル」と言えば分かりやすいでしょうか(笑)
筆記試験は余裕だったものの、実技試験が少々危なっかしかったですが何とか合格できました。次からはいよいよ障害を跳べるようになるための技術を習得する段階が始まります。
先はとても長い(苦笑)
こんばんは、小島@監督です。
果たして「スティール・ボール・ラン」ごっこができるようになるのはいつになるのだろう…?
さて、今回の映画は「楽園追放」です。
未曾有の大災害「ナノハザード」により人類は滅亡の危機に瀕した。残された人類は地上を捨て、電脳世界「ディーヴァ」でデータとなって暮らすようになっていた。
そのディーヴァに、地上世界から「フロンティアセッター」(声・神谷浩史)と名乗る者からのハッキング攻撃が相次いでいた。ディーヴァの捜査官・アンジェラ(声・釘宮理恵)は、フロンティアセッターを捕えハッキングの真意を探るべく生身の体・マテリアルボディとなって地上に降り立ち、現地調査員ディンゴ(声・三木眞一郎)と接触、調査を開始するのだった。
脚本虚淵玄、監督水島精二と今脂の乗ったクリエイターがタッグを組んで製作されたSFアニメにして東映アニメーション実に40年ぶりというオリジナル劇場長編アニメ映画が登場です。
40年前って何だ?と思って調べてみたら1973年春の「東映まんがまつり」内の1作品「パンダの大冒険」以来、という事でした。原作の無いオリジナルアニメの劇場公開がいかに難業か垣間見えそうな話ですね。さすがに「パンダの大冒険」は観た事無いですが(苦笑)
近年OVAシリーズの劇場公開が一般化しつつある風潮もこの映画の公開を後押ししたかもしれませんね。
物語はSFに造詣の深い虚淵と水島の作品らしくフィリップ・K・ディックやブルース・スターリングの小説を思わせる世界観です。
ただこの映画の優れたところは、恐らく非常にガッチリ組み上げているはずの設定を敢えて削げるだけ削ぎ落とし、シナリオはシンプルかつ王道に、アニメーションとしての動きの楽しさを優先し、アンジェラ、ディンゴ、フロンティアセッターの3人に物語の焦点を絞った思い切りの良さです。
そもそも物語の発端となった「ナノハザード」についても「人類が滅亡の危機に瀕した」とだけしか作中では語られません。これがTVシリーズなら「どういう災害であったか」の詳細まで踏み込むところですが、そうはしません。他にもそう言った箇所が多数存在しますが、それがマイナスにならないのが面白い所。特に90年代のOVAに慣れ親しんだ方には、このテイスト、ちょっと懐かしく感じられるのではないでしょうか。
そして何と言ってもこの映画最大の魅力は主人公アンジェラを演じる釘宮理恵の演技!
成熟した大人の厳しさと未成熟な少女の可憐さが同居するアンジェラという複雑なキャラクターを見事に演じ切り、これは紛れも無く彼女のキャリアで代表作として輝きを放つ作品です。物語がどうこう以前に釘宮病患者の方は絶対に外せない逸品。こんなに2時間ニヤニヤ出来る映画そうありません(笑)
あるいは個人的には発症しかかってる人にコレを観させて萌え苦しませてとどめを刺したいというか(笑)
何気にその他の声優陣も一人残らず実力派ばかりでキャスティングに死角が無いのもこの映画の長所の一つでもあります。
それはさておき、アニメ映画としても基本的には王道のエンターテインメントながら、この作品は1度目はキャラクターとアクションを楽しみ、2度目はSFとして物語を「読む」というような複数回楽しめるポテンシャルを秘めたなかなかの佳作。心底楽しい1本です。
SFファン、アニメファン、多くの方に遡求できる作品です。来月にはもうBlu-rayがリリースされますが、できれば映画館に足を運んでスクリーンで楽しんでほしいところ。
アニメーションそれ自体が爛熟し閉塞しつつある昨今、こういう野心的な作品が一度きりの徒花で終わらないでいて欲しいと思わずにはいられません。コレをきっかけに後に続く作品が現れて欲しいものですね。
正式名称「全国乗馬倶楽部振興協会技能認定4級」、平たく言えば「馬術4級」です。何年か前に始めた乗馬もラブプラス程ではないにしろ結構長く続いてます。
1級から5級まであり、4級まではインストラクターが各人の技量の習得具合を見て随時試験が行われます。3級以上はコンペの形式を取るのでその日程に合わせて調整して行く事になります。
毎週どころか毎日のように乗馬クラブに通ってる人なんかは4級取得なぞ数ヶ月もあれば行けてしまうのですが、私は行けて月2回がやっとなので5級取得から2年近くかかってしまいました。
「銀の匙」で観られるような障害を跳べるのは3級以上。4級は…そうですね、「浜辺で暴れん坊将軍ごっこができるレベル」と言えば分かりやすいでしょうか(笑)
筆記試験は余裕だったものの、実技試験が少々危なっかしかったですが何とか合格できました。次からはいよいよ障害を跳べるようになるための技術を習得する段階が始まります。
先はとても長い(苦笑)
こんばんは、小島@監督です。
果たして「スティール・ボール・ラン」ごっこができるようになるのはいつになるのだろう…?
さて、今回の映画は「楽園追放」です。
未曾有の大災害「ナノハザード」により人類は滅亡の危機に瀕した。残された人類は地上を捨て、電脳世界「ディーヴァ」でデータとなって暮らすようになっていた。
そのディーヴァに、地上世界から「フロンティアセッター」(声・神谷浩史)と名乗る者からのハッキング攻撃が相次いでいた。ディーヴァの捜査官・アンジェラ(声・釘宮理恵)は、フロンティアセッターを捕えハッキングの真意を探るべく生身の体・マテリアルボディとなって地上に降り立ち、現地調査員ディンゴ(声・三木眞一郎)と接触、調査を開始するのだった。
脚本虚淵玄、監督水島精二と今脂の乗ったクリエイターがタッグを組んで製作されたSFアニメにして東映アニメーション実に40年ぶりというオリジナル劇場長編アニメ映画が登場です。
40年前って何だ?と思って調べてみたら1973年春の「東映まんがまつり」内の1作品「パンダの大冒険」以来、という事でした。原作の無いオリジナルアニメの劇場公開がいかに難業か垣間見えそうな話ですね。さすがに「パンダの大冒険」は観た事無いですが(苦笑)
近年OVAシリーズの劇場公開が一般化しつつある風潮もこの映画の公開を後押ししたかもしれませんね。
物語はSFに造詣の深い虚淵と水島の作品らしくフィリップ・K・ディックやブルース・スターリングの小説を思わせる世界観です。
ただこの映画の優れたところは、恐らく非常にガッチリ組み上げているはずの設定を敢えて削げるだけ削ぎ落とし、シナリオはシンプルかつ王道に、アニメーションとしての動きの楽しさを優先し、アンジェラ、ディンゴ、フロンティアセッターの3人に物語の焦点を絞った思い切りの良さです。
そもそも物語の発端となった「ナノハザード」についても「人類が滅亡の危機に瀕した」とだけしか作中では語られません。これがTVシリーズなら「どういう災害であったか」の詳細まで踏み込むところですが、そうはしません。他にもそう言った箇所が多数存在しますが、それがマイナスにならないのが面白い所。特に90年代のOVAに慣れ親しんだ方には、このテイスト、ちょっと懐かしく感じられるのではないでしょうか。
そして何と言ってもこの映画最大の魅力は主人公アンジェラを演じる釘宮理恵の演技!
成熟した大人の厳しさと未成熟な少女の可憐さが同居するアンジェラという複雑なキャラクターを見事に演じ切り、これは紛れも無く彼女のキャリアで代表作として輝きを放つ作品です。物語がどうこう以前に釘宮病患者の方は絶対に外せない逸品。こんなに2時間ニヤニヤ出来る映画そうありません(笑)
あるいは個人的には発症しかかってる人にコレを観させて萌え苦しませてとどめを刺したいというか(笑)
何気にその他の声優陣も一人残らず実力派ばかりでキャスティングに死角が無いのもこの映画の長所の一つでもあります。
それはさておき、アニメ映画としても基本的には王道のエンターテインメントながら、この作品は1度目はキャラクターとアクションを楽しみ、2度目はSFとして物語を「読む」というような複数回楽しめるポテンシャルを秘めたなかなかの佳作。心底楽しい1本です。
SFファン、アニメファン、多くの方に遡求できる作品です。来月にはもうBlu-rayがリリースされますが、できれば映画館に足を運んでスクリーンで楽しんでほしいところ。
アニメーションそれ自体が爛熟し閉塞しつつある昨今、こういう野心的な作品が一度きりの徒花で終わらないでいて欲しいと思わずにはいられません。コレをきっかけに後に続く作品が現れて欲しいものですね。
今週の大ニュースはやはり、高倉健の死去でしょう。
映画界では、一時代を築いたカリスマだったと思います。
しばらく前には森光子やいかりや長介、
私たちアニメ好きとしてみれば永井一郎などといった、
その業界の代名詞だった人が次々と亡くなっていくのは、
一つの時代が終わるようで、寂しいと言わざるを得ません。
ところで、高倉健主演の『幸福の黄色いハンカチ』で、
懲役から出所した高倉健が食堂でビールを飲むシーンと、
カイジのチンチロ編で、カイジがビールを飲むシーンが、
どうしても、シンクロしてしまうのは私だけでしょうか?
さて、先日YouTubeを徘徊中、『ドラゴンクエスト2』のBGM、
『LoveSong探して』という曲にたどり着きました。
この曲はゲームを再開し前回の続きをプレイするための、
復活の呪文というパスワードを入力する時のBGMです。
今のようにデータのセーブ・ロードなんてものはなく、
ゲーム終了時、この復活の呪文の入力が必要でした。
『ドラゴンクエスト2』と言えば多くの人がトラウマであろう、
続きをプレイするために欠かせない、ドクソ長い復活の呪文。
見難いドットの小さなひらがなで、最大52文字を書きとめ、
ゲーム再開時は毎回それを入力していました。
しかし、そのパスワードの入力を間違えれば再開できず、
それがタダの入力ミスならばまだ救いはありますが、
これがパスワード自体を書き留めるのを間違えれば、
前回のプレイは丸々ムダになってしまいました。
絶望と隣合わせの復活の呪文入力ですが、
その入力時に流れるこの『LoveSong探して』は神曲でした。
復活の呪文と言う『暗』に対し、このBGMは唯一の救い。
サントラで何度この曲を聴いたか分かりません。
ドラクエと言えばオーケストラ演奏が有名ですが、
この曲には珍しく、ボーカルバージョンがあり、
艶のある声で牧野アンナという人が歌っていました。
今から26、7年ほど前のことです。
そしてなんとなく、今の彼女はなにかやってるのかと、
面白半分で牧野アンナをググると、驚きの事実!!
安室奈美恵がソロになる前に在籍していたユニット、
『スーパーモンキーズ』のメンバーだったこと、
そして、今でも現役で振付師として活動しており、
なんとその振付指導の相手がAKB48だったりします。
今も活躍されているようで、ちょっとホッコリした発見でした。
映画界では、一時代を築いたカリスマだったと思います。
しばらく前には森光子やいかりや長介、
私たちアニメ好きとしてみれば永井一郎などといった、
その業界の代名詞だった人が次々と亡くなっていくのは、
一つの時代が終わるようで、寂しいと言わざるを得ません。
ところで、高倉健主演の『幸福の黄色いハンカチ』で、
懲役から出所した高倉健が食堂でビールを飲むシーンと、
カイジのチンチロ編で、カイジがビールを飲むシーンが、
どうしても、シンクロしてしまうのは私だけでしょうか?
さて、先日YouTubeを徘徊中、『ドラゴンクエスト2』のBGM、
『LoveSong探して』という曲にたどり着きました。
この曲はゲームを再開し前回の続きをプレイするための、
復活の呪文というパスワードを入力する時のBGMです。
今のようにデータのセーブ・ロードなんてものはなく、
ゲーム終了時、この復活の呪文の入力が必要でした。
『ドラゴンクエスト2』と言えば多くの人がトラウマであろう、
続きをプレイするために欠かせない、ドクソ長い復活の呪文。
見難いドットの小さなひらがなで、最大52文字を書きとめ、
ゲーム再開時は毎回それを入力していました。
しかし、そのパスワードの入力を間違えれば再開できず、
それがタダの入力ミスならばまだ救いはありますが、
これがパスワード自体を書き留めるのを間違えれば、
前回のプレイは丸々ムダになってしまいました。
絶望と隣合わせの復活の呪文入力ですが、
その入力時に流れるこの『LoveSong探して』は神曲でした。
復活の呪文と言う『暗』に対し、このBGMは唯一の救い。
サントラで何度この曲を聴いたか分かりません。
ドラクエと言えばオーケストラ演奏が有名ですが、
この曲には珍しく、ボーカルバージョンがあり、
艶のある声で牧野アンナという人が歌っていました。
今から26、7年ほど前のことです。
そしてなんとなく、今の彼女はなにかやってるのかと、
面白半分で牧野アンナをググると、驚きの事実!!
安室奈美恵がソロになる前に在籍していたユニット、
『スーパーモンキーズ』のメンバーだったこと、
そして、今でも現役で振付師として活動しており、
なんとその振付指導の相手がAKB48だったりします。
今も活躍されているようで、ちょっとホッコリした発見でした。
タイトルは、文字どおり、金曜枠みんな頑張りすぎだよ(笑)
文字数多いよ!まぁ面白いからいいんだけどね( ・∀・)b
これからも頑張って下さい(`・ω・´)ノ
てか、あっちゅーまに、11月も月末になってきました(´・ω::.
そして明日、ポケモンだよ!ポケモン!!朝7時から仕事だよ。平日だけどみんな来るんかいな…(´・ ω ・`)
よく明日のポケモンはORASって略されてるけど、「オメガルビー」「アルファサファイア」の2種類まとめた略なんですよ。
というか、GBAで発売されたルビーとサファイアの現代アレンジしたリメイク版なんですけどね。
あの横長の箱を売ってた頃からどんだけたったんでしょうねぇ
…世代会話は老けるからやめよう(´Д`;)
ちなみに私のポケモン歴はGBピカチュウバージョン2時間ほどです(`・ω・´)キリッ
さて、ポケモンの翌日からは秋の三連休!!皆さん、ご予定はありますかな?
私は、スポイベでグンマーに遠征でございます!
心強いメンバーがプランを考えて下さり、まったくありがたい事です。
当日はしっかりドライバーせんとな( •̀ω•́ )
内容については、土曜に1回ありそうな気もしますが、来週話せればいいなと思います(*´ω`*)
土曜にはもう1つ女子会も開催されますね。
こっちと違って華やかな内容になりそうですなー。イベントレポートはあるんだろうか?まぁ楽しみとしておきましょう。
話は変わって、今期アニメの「異能バトルは日常系の中で」見てます?
私は最初から見ていましたが、最新7話「覚醒 ジャガーノートオン」は凄かった!!
ざっくりといえば、厨二な主人公にヒロインが、猛烈な批判をするシーンなんですが、すごいセリフ量をまくし立てるように、高速で言い放ってました(・_・;
単純にCVの早見沙織さんもすごいんですけど、
「なんでわざわざ漢字にカタカナ読みをするの」とか
「己の力が制御できないより、制御できるほうがかっこいい」とか
「本当の力を隠してるって手抜き」とか
超正論なセリフでございます(笑)
ちなみに一発撮りらしい。マジスゴ(・_・;
見る価値はあると思うので、動画サイトとかで見かけるようなら、一度見てくださいな(゚Д゚)ノ
キャラ名は「鳩子さん」です。
書いてる途中で、セリフをすべて書き出してくれた神がいたので、頂きました(笑)
最後に付けたので、読みたい方はどうぞ(゚Д゚)ノ
なんやかんやで、今期もいろいろ見てますが、こんだけ一週間に見る番組が、あるのは幸せな事だなぁと思います。
ドラマだと1時間だけど、アニメだと2本分だからね!
ただ数が多すぎて、録画の容量が追いつかない現状…(´Д`;)
チェックミスって、ビルドファイターズの後半失敗してたよ…orz
今週出てきたあのデスティニー、素組みなのにキレイに出来すぎぃ!!
(素組み=説明書どおり作っただけで、色を塗ったり、改造などを施してない状態。
作中ではデキで、機体の強さが変わる)
あ。HGじゃなくてRGか!それなら納得できる。ほとんどスミ入れも塗装もしなくてもいいもんなぁ
でも、あの番組あまりHG以外はでないよね。MGなんて前期含めて一回も使われてないんじゃ?
ガンプラと言えば、先週作ったライトニングガンダムですが、最終工程は来週持ち越しです。なかなかデカール作業は、気持ちと時間に余裕がないとできないのです(・_・;
でも、必ず上げます!いや、上げないといかんのよ。
とりあえず週末は楽しんできまーすヽ(´▽`)/
●おまけ 鳩子のセリフ(感情入ってるから映像は洒落にならないくらいすげーっす)
わかんない…わっかんないよ!ジューくんの言ってる事は一つもわかんないよ!
ジューくんがいいって言ってるもの何がいいのかわかんないよ! わかんない!私にはわかんないの!
ブラッティって何がカッコいいの!?
血なんてイヤだよ!痛いだけだよ!
黒のどこがカッコいいの!?
クレイジーのどこがいいのかわかんない!
罪深いってなんなの罪があるののなにがいいの!?
犯罪者がカッコいいの!?
そもそも混沌てなに!? カオスだからなんなの!
闇ってなに?暗ければいいの!?
正義と悪だとなんで悪がいいの!? 何で悪いほうがいいの!?
悪いから悪じゃないの!?
右腕が疼くと何でカッコいいの! ?
自分の力が制御できない感じがたまらないって何?
それただの間抜けな人じゃん!
ちゃんと制御できるほうがカッコいいよ!立派だよ!
普段は力を隠していると何が凄いの!?そんなのただの手抜きだよ!
隠したりしないで全力で取り組む人の方がカッコいいよ!
どうして二つ名とか異名とかいろいろつけるの!?
いっぱい呼び名があったて分かりにくいだけじゃん!
英語でも何でもカタカナつけないでよ!覚えられないんだよ!
鎮魂歌って書いてレクイエムって読まないでよ!
禁忌って書いてタブーって読まないでよ!
聖戦って書いてジハード読まないでよ!
ギリシャ神話とか聖書とか北欧神話とか日本神話とかちょっと調べたくらいでそういう話しないでよ!
内容もちゃんと教えてくれなきゃ意味がわかんないよ!
教えるならちゃんと教えてよ!
神話に出てくる武器の説明されても楽しくないよ!
グングニルもロンギヌスもエクスカリバーもデュランダルも天叢雲剣も意味不明だよ!
何がカッコいいのか全然わかんない!
他の用語も謎なんだよ!
原罪とか十戒とか創世記とか黙示録とかアルマゲドンとか名前がいいだろってどういうこと!?
雰囲気で感じろとか言われても無理だよ!
相対性理論とかシュレディンガーの猫とか万有引力とかちょっとネットで調べただけで知ったかぶらないでよ! 中途半端に説明されてもちっともわからないんだよ!
ニーチェとかゲーテの言葉引用しないでよ!
知らない人の言葉使われても何が言いたいのか全然わかんないんだよ!
自分の言葉で語ってよ!
お願いだから私にわかる事話してよ!
ちゅーにってなんなのちゅーにってどういうことなの!?
わかんない!わかんない!わかんない!わかんない!わかんなーい!!!
ジューくんの言う事は昔から何一つこれっぽちもわかんないんだよ!!!
文字数多いよ!まぁ面白いからいいんだけどね( ・∀・)b
これからも頑張って下さい(`・ω・´)ノ
てか、あっちゅーまに、11月も月末になってきました(´・ω::.
そして明日、ポケモンだよ!ポケモン!!朝7時から仕事だよ。平日だけどみんな来るんかいな…(´・ ω ・`)
よく明日のポケモンはORASって略されてるけど、「オメガルビー」「アルファサファイア」の2種類まとめた略なんですよ。
というか、GBAで発売されたルビーとサファイアの現代アレンジしたリメイク版なんですけどね。
あの横長の箱を売ってた頃からどんだけたったんでしょうねぇ
…世代会話は老けるからやめよう(´Д`;)
ちなみに私のポケモン歴はGBピカチュウバージョン2時間ほどです(`・ω・´)キリッ
さて、ポケモンの翌日からは秋の三連休!!皆さん、ご予定はありますかな?
私は、スポイベでグンマーに遠征でございます!
心強いメンバーがプランを考えて下さり、まったくありがたい事です。
当日はしっかりドライバーせんとな( •̀ω•́ )
内容については、土曜に1回ありそうな気もしますが、来週話せればいいなと思います(*´ω`*)
土曜にはもう1つ女子会も開催されますね。
こっちと違って華やかな内容になりそうですなー。イベントレポートはあるんだろうか?まぁ楽しみとしておきましょう。
話は変わって、今期アニメの「異能バトルは日常系の中で」見てます?
私は最初から見ていましたが、最新7話「覚醒 ジャガーノートオン」は凄かった!!
ざっくりといえば、厨二な主人公にヒロインが、猛烈な批判をするシーンなんですが、すごいセリフ量をまくし立てるように、高速で言い放ってました(・_・;
単純にCVの早見沙織さんもすごいんですけど、
「なんでわざわざ漢字にカタカナ読みをするの」とか
「己の力が制御できないより、制御できるほうがかっこいい」とか
「本当の力を隠してるって手抜き」とか
超正論なセリフでございます(笑)
ちなみに一発撮りらしい。マジスゴ(・_・;
見る価値はあると思うので、動画サイトとかで見かけるようなら、一度見てくださいな(゚Д゚)ノ
キャラ名は「鳩子さん」です。
書いてる途中で、セリフをすべて書き出してくれた神がいたので、頂きました(笑)
最後に付けたので、読みたい方はどうぞ(゚Д゚)ノ
なんやかんやで、今期もいろいろ見てますが、こんだけ一週間に見る番組が、あるのは幸せな事だなぁと思います。
ドラマだと1時間だけど、アニメだと2本分だからね!
ただ数が多すぎて、録画の容量が追いつかない現状…(´Д`;)
チェックミスって、ビルドファイターズの後半失敗してたよ…orz
今週出てきたあのデスティニー、素組みなのにキレイに出来すぎぃ!!
(素組み=説明書どおり作っただけで、色を塗ったり、改造などを施してない状態。
作中ではデキで、機体の強さが変わる)
あ。HGじゃなくてRGか!それなら納得できる。ほとんどスミ入れも塗装もしなくてもいいもんなぁ
でも、あの番組あまりHG以外はでないよね。MGなんて前期含めて一回も使われてないんじゃ?
ガンプラと言えば、先週作ったライトニングガンダムですが、最終工程は来週持ち越しです。なかなかデカール作業は、気持ちと時間に余裕がないとできないのです(・_・;
でも、必ず上げます!いや、上げないといかんのよ。
とりあえず週末は楽しんできまーすヽ(´▽`)/
●おまけ 鳩子のセリフ(感情入ってるから映像は洒落にならないくらいすげーっす)
わかんない…わっかんないよ!ジューくんの言ってる事は一つもわかんないよ!
ジューくんがいいって言ってるもの何がいいのかわかんないよ! わかんない!私にはわかんないの!
ブラッティって何がカッコいいの!?
血なんてイヤだよ!痛いだけだよ!
黒のどこがカッコいいの!?
クレイジーのどこがいいのかわかんない!
罪深いってなんなの罪があるののなにがいいの!?
犯罪者がカッコいいの!?
そもそも混沌てなに!? カオスだからなんなの!
闇ってなに?暗ければいいの!?
正義と悪だとなんで悪がいいの!? 何で悪いほうがいいの!?
悪いから悪じゃないの!?
右腕が疼くと何でカッコいいの! ?
自分の力が制御できない感じがたまらないって何?
それただの間抜けな人じゃん!
ちゃんと制御できるほうがカッコいいよ!立派だよ!
普段は力を隠していると何が凄いの!?そんなのただの手抜きだよ!
隠したりしないで全力で取り組む人の方がカッコいいよ!
どうして二つ名とか異名とかいろいろつけるの!?
いっぱい呼び名があったて分かりにくいだけじゃん!
英語でも何でもカタカナつけないでよ!覚えられないんだよ!
鎮魂歌って書いてレクイエムって読まないでよ!
禁忌って書いてタブーって読まないでよ!
聖戦って書いてジハード読まないでよ!
ギリシャ神話とか聖書とか北欧神話とか日本神話とかちょっと調べたくらいでそういう話しないでよ!
内容もちゃんと教えてくれなきゃ意味がわかんないよ!
教えるならちゃんと教えてよ!
神話に出てくる武器の説明されても楽しくないよ!
グングニルもロンギヌスもエクスカリバーもデュランダルも天叢雲剣も意味不明だよ!
何がカッコいいのか全然わかんない!
他の用語も謎なんだよ!
原罪とか十戒とか創世記とか黙示録とかアルマゲドンとか名前がいいだろってどういうこと!?
雰囲気で感じろとか言われても無理だよ!
相対性理論とかシュレディンガーの猫とか万有引力とかちょっとネットで調べただけで知ったかぶらないでよ! 中途半端に説明されてもちっともわからないんだよ!
ニーチェとかゲーテの言葉引用しないでよ!
知らない人の言葉使われても何が言いたいのか全然わかんないんだよ!
自分の言葉で語ってよ!
お願いだから私にわかる事話してよ!
ちゅーにってなんなのちゅーにってどういうことなの!?
わかんない!わかんない!わかんない!わかんない!わかんなーい!!!
ジューくんの言う事は昔から何一つこれっぽちもわかんないんだよ!!!
先週ダチョウ倶楽部が出ているCMの話をしたら、次は三又又三だよ!
しかも不愉快にさせたからという理由で、僅か3日で放送中止と公式が謝罪。
なんて日本は平和なんだ。
本格的に寒くなってまいりました。
完全に冬モードに突入です。
まだ暖房器具を用意していない方は、寒さを我慢するより体調管理を優先してくださいな。
出すのが面倒臭いって人は厚着でファイト。
この時期になると、寝る時が辛い。
掛け布団に毛布を足しても、布団か毛布の片方が寄れて身体の一部だけ寒くなることがあります。
首元か足先が冷えて目覚めたときの寝起きは最悪です。
そんな事例でお困りの貴方、否!俺。
通販サイトで面白い物を見付けました。
「とろける毛布」
チーズじゃないぞ?毛布だ!
なんのこっちゃ?とお思いでしょう。
布団カバーが毛布な生地で出来ているのだ。
寄れない。
そして、温かい。
敷布団もマイクロファイバーにしてしまえば、全身ぬくぬくでカンガルーの赤ちゃんな気分ですわ。
冬の夜はコイツで乗り切ろうと思います。
最大の問題点は、朝起きれないこと。
布団から出たくない!
意思の強さが試されますね。
日中は布の服を厚着して頑張ろう。
ドラゴンクエスト3で初期装備が布の服って事は、装備を外したら全裸だよね。
鎧も全裸で着てるって事?
極寒の地で鉄の鎧だけ・・・
((((;゜Д゜)))))))ひいぃ
しかも不愉快にさせたからという理由で、僅か3日で放送中止と公式が謝罪。
なんて日本は平和なんだ。
本格的に寒くなってまいりました。
完全に冬モードに突入です。
まだ暖房器具を用意していない方は、寒さを我慢するより体調管理を優先してくださいな。
出すのが面倒臭いって人は厚着でファイト。
この時期になると、寝る時が辛い。
掛け布団に毛布を足しても、布団か毛布の片方が寄れて身体の一部だけ寒くなることがあります。
首元か足先が冷えて目覚めたときの寝起きは最悪です。
そんな事例でお困りの貴方、否!俺。
通販サイトで面白い物を見付けました。
「とろける毛布」
チーズじゃないぞ?毛布だ!
なんのこっちゃ?とお思いでしょう。
布団カバーが毛布な生地で出来ているのだ。
寄れない。
そして、温かい。
敷布団もマイクロファイバーにしてしまえば、全身ぬくぬくでカンガルーの赤ちゃんな気分ですわ。
冬の夜はコイツで乗り切ろうと思います。
最大の問題点は、朝起きれないこと。
布団から出たくない!
意思の強さが試されますね。
日中は布の服を厚着して頑張ろう。
ドラゴンクエスト3で初期装備が布の服って事は、装備を外したら全裸だよね。
鎧も全裸で着てるって事?
極寒の地で鉄の鎧だけ・・・
((((;゜Д゜)))))))ひいぃ