忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233
今週話題になっている、国会での法案の採決時の風景。

法案の可決を阻止しようとする議員が背後の窓枠に足をかけ、
委員長にめがけて、フライングボディアタックを仕掛けます。

その近くでは女性議員たちが集まってスマホで記念撮影。
おそらく可決反対のための、私達は頑張ってますアピール。

こんなの会社の会議でやったら間違いなく処分されます。
そんなことをやってられる国会、世も末だなと思います。



さて、ちゅうカラのメンバーもありがたいことに増え続け、
歌会の参加確認も、かなり悲鳴をあげている最近です。

今では2週間という期間で行っている参加確認ですが、
今ほどのメンバー数ではない数年前は1週間で行っていました。

メンバーの増加により、その期間を伸ばすことを決め、
現在に至るのですが、さすがにこれ以上は伸ばせません。
3週間先の予定を聞くなんてのは、さすがにナンセンスです。

そして現状の期間での参加確認を続けてきていますが、
すると、結果として1人に掛ける時間は望まざると短くなります。

そして最近、メンバーに言われて初めているのは、
参加確認の電話をしている時のかときちは『ロボット』みたいで、
テンプレだけを話す無機質感がハンパないとのこと。

確かに、自分で話していても「今、電話はよろしいですか?」と、
電話の出だしから硬い感じするよな?と思います。

メンバーの一部からは、せっかく電話で話したのだから、
少しぐらいの世間話を振って下さいと言ってくださる方もいて、
もう、大変ありがたいわ嬉しいわといった感じです。

が、実際のその方に電話をして世間話を振ろうとすると。
むしろ今さらに話そうとすることが恥ずかしかったりします。

来週からまた10月4日歌会の参加確認が始まります。
「かときちと話してみたいな」という変わったメンバーの方は、
遠慮することはないので、話を振っていただければと思います。


拍手[0回]

PR
本日から開催されるTGS(東京ゲームショー)行ってきましたヽ(≧Д≦)ノ

朝から始発で新幹線で行き、その日に新幹線で帰る弾丸ツアーです!

夜行バスは何回利用した事はありますが、私はいっさい寝れないみたいなので、私には地獄のような時間なのです…(´・ω::.

だから時間をお金で買いました(笑)



さて、今回のメインターゲットは、頭に付けてヴァーチャル空間で遊べちゃうモーフィアスVR改め、PSVR!

…だったんですが、プレス優先で一般は触れずで終了(´д⊂)
私は列さえ並べませんでしたが、まだ列に並べた同僚はというと、「2時間待って諦めた」という悲しい現実…。

資料も回収できずでしたorz


とりあえずそれだけの為ではないので、同僚と合流するまでの間に、SONYブースで試遊をしようと思い、フラフラと見ていると、「よし、コレだ!」とSCEをガン無視してカプコンの『ストリートファイター5』をチョイス。
4からの正統進化なだけあって、安定した楽しさでした。今思えば新キャラ選べば良かったけど、何が新キャラかはっきり覚えてなかったのが、敗因(´△`)

…で、目的は別にあった…。コンパニオンのおねーさんと、ガチャガチャしている姿をみて、「いいなー」と思ったのが、きっかけでしたが、案内されてみると、後ろの男性と2人まとめて座らされて対戦…。
違うんだ!俺が求めていたのは、コレジャナイ!(バンバンバン!)

とりあえず邪な考えで、スイマセンでした…(´・ω::.


さて、気を取り直して、付近のブースをうろつくと、Xperiaだけのブースが。
何やらOSをアップデートさえすれば、ワテのZ1でさえリモートでPS4がプレイできるとの事。
防水仕様ならお風呂でもプレイができちゃうよ!
って、コンパニオンさんを擬似お風呂に入れてプレゼンするのは、どーなのよ?(・_・;

いや、コンパニオンは美人さん揃いでしたが。おっとまた道から外れるトコだった(笑)

で、今回はタブレットでプレイさせてもらいましたが、PS4が外でも遊べちゃうってのは、やはり魅力的ではあるので、こういうときはXperiaでよかったな。と感じました。


PS4まだ買ってないけどね!!



さー、次々。
スクエニコーナーのキングダムハーツやスターオーシャンは、ムービーをチラっと見て、またSCEのコーナーに。

ムービーだけの紹介でしたが、やっと動きが見えはじめた『 人喰いの大鷲トリコ 』
『ICO』とか『ワンダの巨像』をイメージして頂けるとわかりやすいですが、あんなイメージのフィールドを主人公の男の子と、トリコという犬と鳥を足したような動物と旅をするって感じなんですが、トリコがデカイ!完全にモンハンの大型モンスターサイズです。
でもなんか仕草だけ見てると「かわええ(*´ω`*)」と、感じるトコがあります。

まー、しかし遺跡みたいなフィールドでしたが、下が見えないくらい高い場所で、ヒヤヒヤものでした(´△`)
でも面白そうです!殺伐とした戦闘とかではなく「どうしたら先に進めるか?」といった内容なんで、以外とライト層も楽しめるかな?といった印象でした(`・ω・´)ノ



お次はカプコンブース!やはり目玉『モンスターハンタークロス』ですが、待ち人いる状態だったので、まだ待ち時間の少ない『モンスターハンターストーリーズ』をプレイしました(゚Д゚)ノ

何が違うかというと、『アイルー村』までとはいきませんが、モンスターたちをデフォルメしたライト層向けの「RPG」です。

主人公は「ライダー」と呼ばれる存在で、仲間になる大型モンスターに乗れるんだそうです。
で、プレイの最初で、クック先生の守る巣から、卵を奪取!いつもの運搬クエ状態で、持ち帰ります。
あとはランダムで、大型モンスターが孵化するんですが、私はクック先生でした。
当たりとかだとレウスなのかな?

まぁ洞窟ボスのリオレウスを倒すまでプレイしましたが、戦闘は、三すくみのジャンケン方式でのダメージ計算となるコマンド式。絆ゲージなるものが貯まると、搭乗モンスターとの、合体技が使えます。

クック先生の場合は、好物のダンゴムシ繰ってご満悦のところ、主人公に叩かれて火炎弾を吐くという、いささか可哀想な技。いや、クック先生のご満悦顔は可愛いんですけどね(^_^;

内容はモンスターハンターだけど、ゲーム性は別モノ。でも単純だから子供は取っつきやすいかなぁという印象でした。
普通のモンハンだと、ストイックにやらないといけない印象だけど、RPGだと目的がはっきりしてるから、知らない人でもやりやすいかもとも思いましたね。


で、これをプレイしたあとで、PSVRを諦めた同僚と合流して、ご飯を食べたのでした( ̄▽ ̄)

午前中の流れはこんな感じですが、
午後からは、予約をとっていた『モンスターハンタークロス』
『スターウォーズ バトルフロント』
『PSO2』『初音ミク』などセガタイトルを遊びましたが、現時点ですんげー長くなっちゃってるので、来週に続く!

スターウォーズはガチでハマりそう(`・ω・´)



そうそう、帰りに行く予定だったお台場のガンダムフロント東京は、有料ゾーンの受付が18時までだったので、諦めました…orz
(幕張メッセを出たのが、17時20分)

うおお、なんとなく行ったのに、ホタルの光を聞くまでいるとは…!
ソシャゲいっぱいで弱体化したと思って恐るべしTGS…!

ガンダムフロントは、ちゃんと機会を作って行こうと思いました(´・ ω ・`)
ちなみに1/1ガンダムは、東京→静岡→東京と移動の度に、しっかり見に行ってきますので、今回は割愛。
雨に滴るガンダムもかっこよかったかもしんないけどねー


あと、コンパニオンさんいっぱいで、目が潤いました。眼福眼福(*´ω`*)

写真については、ヘタクソな私が撮るより、プロな方がすでにたくさんあげてるであろうから、撮ってまへん。
でもやっぱ実際見る方がいいね!美人さんばっかやー。

あ。レディビアードさん(ヒゲ女装コスで有名な方)と、普通すれ違ってワラタ(笑)

生放送やってたゴー☆ジャスさんよりインパクトあったわ。やっぱ(^_^;

拍手[0回]

前回の歌会にて、ちゅうから旅行の金額と詳細を発表させていただきました。

今回のちゅうから旅行は1泊2日でフグ付き、1万7千円で交通費込み!

わりとガンバらさせていただきました。
正直、某観光社よりもやすいんだぜ。

飯のうまさと、旅行の楽しさプラス値段だけは絶対こだわりたいラインなので、なんとしても17,000は超えないラインでやりますので、ぜひ多くの方に参加してください!

ちゅうから旅行は参加者絶賛募集中!

こんばんは。
ちゅうから旅行のメンバーとどんな酒を飲むか、そんな事を考えるだけでワクワクのショーグンです。
秘蔵の泡盛も古酒だしますよ…



さて、そんな事を言っているうちに9月も半分終わり、機構はあっという間に秋模様。
来年の手帳もたくさん発売されて、自分も例年通りほぼ日手帳を購入しました。

まだ自分にとっては資格試験、ちゅうから旅行、アイマスのライブと年内に大物イベントが目白押しなわけですが、そんな中にもうひとつ大物イベントが…

それが「ちゅうから忘年会」

毎年恒例の忘年会ですが、今年は参加人数が多そうなのがちょいと悩みどころ。
店貸切ができそうなところに当たっていますが、結構厳しいのね。

なんっていうか、うん、できるところは一杯あるんだけどね。
俺に似合わないw

カッコよすぎるお店がおおいんですよ。
どちらかといえば落ち着いて飲める店(おっさんくさい店)が専門のショーグン。

たまに自分の範疇外のお店を探すからこんな事になるのですよw

かといって…

名駅のお店はおしゃれでソファー席でダベるにはいいのだが、飯が後2歩くらい足りないんだよな…
今池でジンギスカン食べ放題は美味しくておなか一杯だが、明らかに女子向けではない…
金山のおでんのうまい店は20人で店が一杯…
金山のから揚げの食べ放題はおいしいが… 去年使った
天ぷらと刺身のうまい店は… 結婚祝いでつかったなぁ
馬肉のうまい店は… 新栄は結構遠いな

結局初期案どおり結婚式の2次会とかで使う店を中心に声かけているんですけど、まーきれいすぎて飯の品質に問題があったり、飲み放題ができないので飲み料金が青天井になりそうだったり。

それでも、人数が多い分交渉ごとがはかどるわけで、一年の総決算でいい年忘れをさせるために絶賛場所探し中。
今年の盛り上がっている食事会の雰囲気をそのまま持っていくぞー!

しかし、50人入れるお店って結構厳しいなぁw

拍手[0回]

花粉症の症状が出たので、薬を飲んでみるものの、一向に治まる気配がありません。
その日何をしたか考えると、もしかすると自分は大豆にアレルギーがあるのかもしれないという結論に到達しました。

お母さん。
貴女が昔「大豆は身体に良い。」と息子に豆乳を勧めたけれど、実は自分が大豆アレルギーだった。
というネタを投下してくれましたが、まさかその息子も大豆アレルギー持ちだとは本人も驚きです。
傍迷惑な遺伝をありがとう。

周りのゲーム好きな人達はメタルギアソリッド5で賑わっております。
まぁ色々思い入れもあるでしょうし、実際メタルギアは面白いゲームなのでしょうがないと言えばしょうがない。
個人的には、もう一度ピースウォーカーをやり直したい気分です。

それはさておき、暇な時にちょいとニコニコ動画を見てみると、新しいゲームの動画が紹介されているではありませんか。
Wii U専用ソフト「マリオメーカー」というゲームです。
世界一有名なゲームキャラクターの新作ですね。
ざっくり説明してしまうと
「新しいコース作るの面倒臭いから、お前達が自分でコース作って、そのコースをネットに上げて、お互いに遊んじゃいな。」
です。

スタートした直後にマリオがやられてしまうコースもあれば、簡単過ぎて呆気ないコースもあります。
小学生が作ったのでしょうね。

そんな中で、たまーに大人が本気で悪ふざけをしたコースがあったりするから面白い。

特に感心したのは、コントローラーを触る事なく、マリオがゴールする動画です。
始まった途端に滑り台、そしてゴール。
そんな単純な物ではありません。
迫り来る大砲の弾、溶岩地帯から襲い掛かるマグマ。
四方八方に接地されたチェーンソーやら敵キャラやらで、触れたら即死な状況が続きます。

でも当たらない。
ゴンドラや弾む床で全てを避けるマリオ。
でもコントローラーでは、一切動かしていない。
緻密な計算と試行錯誤の上で完成したコースは、正にスーパーマリオという素材を活かしたアートな世界が繰り広げられていると言っても過言ではありません。

Eテレのピタゴラスイッチがマリオで再現されたようなものですね。

スプラトゥーンといい、このマリオメーカーといい、Wii Uに気になるゲームが増えてきました。

遂にWii U買っちゃうか?
その前にドラゴンクエストヒーローズをちゃんとクリアーしてから考えることにします。
積みゲーは程々に消化しないとね。
気を付けないと、自分の寿命と相談しないといけなくなる日が来ちゃいますぞ?

拍手[0回]

昨日の歌会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
個人的には7月5日以来の歌会参加だったのですが、正直2か月ぶりというより半年近くブランクを空けたような気分で、どんだけこの2か月ぎっちぎちの生活送ってたんだと一人苦笑してました。
カラオケ自体その2か月前以来だったので昨日はだいぶ飛ばしました。ええ、同じ部屋にいらした方々はもちろん何となくお邪魔したところでもノーブレーキ気味で何だかすいませんでした。

こんばんは、小島@監督です。
「発散」とはこういう事を言うのではという昨日の私。飢えてた、あの感じに飢えてた(笑)

さて、今回は映画の話ではなくライブの話。それも今回は珍しくアニメは全く関係ありません。
先日「名古屋JAZZ TOKYO JAZZ CIRCUIT 2015 in 名古屋」を観に行ってきました。
副題になってる「TOKYO JAZZ CIRCUIT」って何さ?という所から先ず説明しますと、2002年より毎年8月~9月頃に東京国際フォーラムをメイン会場にして(2003年までは味の素スタジアム、05~06年は東京ビッグサイトがメイン会場だった)国内外の一級アーティストを招いて行われる「TOKYO JAZZ」というジャズのフェスティバルがあり、ジャズフェスとしてはアジア最大級の規模を誇ります。
ジャズ以外のジャンルからもアーティストを招く事もあり、かつてはTOTOやチャカ・カーン、ユッスー・ンドゥールが出演した事も。
そして「TOKYO JAZZ CIRCUIT」とはそのTOKYO JAZZの一環で東京を飛び出し日本各地の会場で開催されるライブステージをそう呼称します。

名古屋でのステージは二部構成。
まず第1部はエスペランサ・スポルディング。
2011年のグラミー賞で新人賞を獲得したアーティストで、オバマ大統領直々の招聘でノルウェー・オスロでのノーベル賞授賞式でパフォーマンスを行った実績があります。
名前をうっすら聞いた事があった程度でどんな音楽やるのかすら全く知らなかったのですが、ギター、ベース、ピアノ何でもござれのオールマイティーさにまず驚き、華奢な見た目してるのにパワフルなアドリブを聴かせてくれるギタープレイに驚き、柔らかで透明感のあるヴォーカルで紡がれるハイスピードなスキャットに驚きました。
約1時間ほどのステージでしたが、その中で起承転結のあるストーリー性を感じさせるセットリストと舞台演出を観るにディレクションのスキルも高そうです。
良く知らないアーティストだったので期待も何も無かったのですが、こういう出会いが待っているのもフェスの楽しさという所ですね。

そして第2部はトランペット日野皓正、ギター:ラリー・カールトン、ピアノ大西順子、ベース:ジョン・パティトゥッチ、ドラム:カリーム・リギンスという超大物メンバー達によるスペシャルセッションです。
分かる方なら分かっていただけると思うのですが、豪華なんてモンじゃないメンツです。先ず日野皓正は1960年代後半から日本を代表するジャズ・ミュージシャンとしてあり続け、日本人として初めて名門ブルーノートレーベルと契約した人物ですし、ラリー・カールトンはジョン・レノンやクインシー・ジョーンズとも共演した経験を持ち、グラミー賞受賞も実に4回、他のメンバーも燦然たる経歴の持ち主ばかりです。
「オーラ」とはこういうものをいうのでしょう、パフォーマンスの最中は本当に光が見えそうなほどのパワーにただただ鳥肌立ちっぱなしで聴き入ってました。正直なところ、こちらの方はあまりに夢心地過ぎて上手い感想が出ません。

ここ数年、ライブというとアイマスを筆頭にアニメ系の物ばかり観覧していた反動でしょうか、自分で思っていた以上にこういう本格派のライブに飢えていたようです。

皆さんもいろんなライブに行かれると思いますが、「超一流」と言われるアーティストのライブに行ける機会がもしもできたならその時は迷わず行くと良いですよ。その数時間の経験がまたアニメを観る時、声優やアイドルのライブを観る時に一歩深い位置でものを観れるようにしてくれているはずです。「本物」に触れるというのはただそれを堪能する以上の価値があります。もしも今アニメや声優・アイドルのライブに「飽き」や「倦み」のようなものを感じているなと思う瞬間があるなら、時にはこういうアプローチをとってみるのも大事だと思いますよ。

拍手[0回]

先週、念願のMETAL GEAR SOLID Vをゲットしましたが、
今週末の歌会の参加確認のため、なかなかプレイできません。

寝る前などに少しずつプレイしているのですが、
内容からして、全然進んでいるようには見えません。
想像以上の圧倒的なボリュームに閉口するレベルです。

ガッツリ時間を取ってプレイしないと無理じゃね?と。
1日くらい会社を休んでも、まるで太刀打ちできません。

ま、最後のメタルギアだと思って、ゆっくりプレイしましょう。



さて、先日は女子レスリングの吉田沙保里選手が、
世界選手権13連覇、16大会連続の世界一達成とのこと。
そして個人戦200連勝を達成という記録尽くしです。

そして、彼女の持つメダル数に至っては獲得全20個のうち、
金20個・銀0個・銅0個という、最強の潔さすら見せています。

今では『霊長類最強女子』という肩書きを付けられて、
こればっかりは絶対に嬉しくないだろうと思ったりします。

こんな彼女ですが、今回の世界選手権で優勝すると、
インタビュー中に勝利の喜びで涙を見せます。

本人曰く、最近は歳を取ったせいか涙脆くなったとのことで、
「昔はドラマを見ても泣かなかったのに」と言っています。

しかし、私も最近はこんなんで?というので泣いたりします。
もっとも吉田沙保里よりも年齢は上なのでなおさらですが。
たとえば、最近ではこんなんで涙腺が緩みました。

・レスラー故ジャンボ鶴田の「ゲームでの」入場シーン



・ラブライブ!『Snow halation』ライブ映像



・初代メタルギア発売から28年の歴史を振り返る特別映像



自分でもこんなんで?!と思ってしまうものもありますが、
本当に思いがけずなので、驚いてしまいますね。
昔の思い出や、人の頑張っている姿などは弱いです。

ブログを読んでいると、アイマスのライブでつい泣いたりと、
そんな内容も目にしますが、皆さんはどうなんでしょうね。

拍手[0回]

週末は歌会ですよ!
前回は風邪であんまり歌えなかったから、今回はテンション上がる歌をバンバン歌うぞー!ヽ(≧Д≦)ノ


・・・と思ってましたが、本日の体温 約38゜・・・_(:」∠)_


仕事で、月曜から開始していた移店作業ですが、4日連続で手伝いに行き、かつ最近はあんまやらない肉体労働を初日2日でやりまくった結果、見事に発病したようです。中二病くらいなら、平気ヘッチャラなんですけどね(´・ ω ・`)

タイトルはこっからです。しょーもなくてごめんね~

というわけで、明日の勤務を代理を立てて、休みにしました。なんとか日曜までに、それなりに回復させたいと思います。

今回は、私が来るのを待ってる人がいるからね!
まさにスネークのセリフ「待たせたな!」を言わないとです。



で、一つ個人的に残念な事が、せっかく前回仕上げたザクですが、店舗に飾っている為、回収が難しくなりました(´Д`;)

せっかく比較用に、ガンダムとザクの旧Ver.(ザクは別機体けど)作ったのにー!



比較の為に、ほんと組み立てただけなので、手を入れたくてウズウズしますが、ガマンしています。

私がやってる作業は簡単なので、展示物で参考にしていただければ。とか思います。

ノドが回復しなかったら、現地でやっちゃうのもありかな?

そういえば、メンバーの中で、メガネやら革靴やらをメンテします。いや、させて下さい!と意気込んでる方がいましたね。

なんの露天商や。とか思いますが、頼んでみるのも面白いかもしれませんよ?

あ。別にお掃除とかで、ハート型メガネにするとか改造ではないので、ご心配なく( ̄▽ ̄)


だいぶ、旅行の情報が公開されてきましたが、皆さんはご覧になりましたか?
スポット掲示板とかショーグンさんのブログにて、チェックして下さいな(`・ω・´)ノ

なんかあとグレードアップが数回あるらしい。
まるで、フリーザさまですな(・_・;


参加の目処が立ちましたら、ぜひぜひ参加書き込みお願いします!
みんなで、修学旅行トークしようぜ!(゚Д゚)ノ

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]