おは☆にっしー♪
今年は結構有名人の訃報が多い年というイメージがありますが、先週は個人的にもオタク的にもショックなニュースが流れました。
川上とも子さん死去
この一報を聞いた時は、それはもうショックでした。
数年前から病気で仕事を休んでいるのは知っていましたが、まさか命にかかわるようなことになっているとは全く思っていなかったので寝耳に水でした。
名前自体はそれほど一般人に浸透はいない声優とは思いますが、ウテナ、天使になるもん、ヒカルの碁、ケロロ軍曹、AIR、ケンイチなどなど様々な作品で主役を演じており、アニメ業界に欠かせない声優さんのお一人でした。
ただ、個人的には声優としての仕事よりもラジオのパーソナリティーとしての思い入れが強い人でした。昔たまたま聞いたラジオがすごくよくて、それ以来彼女のファンでずーっと聞いていました。かなりリスナーに近い立ち位置でお便りを読んでくれるし、業界の面白い話なんかもよく混ぜてくれました。実はメールも投稿していて何度も読まれたこともあります。そのラジオで急に降板された話を聞いたときに驚いたものです。
どうしても少年系の役柄がイメージにあるのですが、女性役をやっている時の声も素晴らしい。
数多くある役の中で、一番好きだった役だったというとマイナーではありますが、ロックマンエグゼに出てきたプリンセスクライドというキャラが知的でちょっとお茶目なお姫様という設定的にもかなりの萌えキャラでグっときました。懐かしい。
先日の歌会でもやはり多く話題に上がっており、集計しながら追悼の意を込めて出演作品を歌ったんだろうなあという曲目がいくつか観られますね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
今年は結構有名人の訃報が多い年というイメージがありますが、先週は個人的にもオタク的にもショックなニュースが流れました。
川上とも子さん死去
この一報を聞いた時は、それはもうショックでした。
数年前から病気で仕事を休んでいるのは知っていましたが、まさか命にかかわるようなことになっているとは全く思っていなかったので寝耳に水でした。
名前自体はそれほど一般人に浸透はいない声優とは思いますが、ウテナ、天使になるもん、ヒカルの碁、ケロロ軍曹、AIR、ケンイチなどなど様々な作品で主役を演じており、アニメ業界に欠かせない声優さんのお一人でした。
ただ、個人的には声優としての仕事よりもラジオのパーソナリティーとしての思い入れが強い人でした。昔たまたま聞いたラジオがすごくよくて、それ以来彼女のファンでずーっと聞いていました。かなりリスナーに近い立ち位置でお便りを読んでくれるし、業界の面白い話なんかもよく混ぜてくれました。実はメールも投稿していて何度も読まれたこともあります。そのラジオで急に降板された話を聞いたときに驚いたものです。
どうしても少年系の役柄がイメージにあるのですが、女性役をやっている時の声も素晴らしい。
数多くある役の中で、一番好きだった役だったというとマイナーではありますが、ロックマンエグゼに出てきたプリンセスクライドというキャラが知的でちょっとお茶目なお姫様という設定的にもかなりの萌えキャラでグっときました。懐かしい。
先日の歌会でもやはり多く話題に上がっており、集計しながら追悼の意を込めて出演作品を歌ったんだろうなあという曲目がいくつか観られますね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
PR
おは☆にっしー♪
7月の休みがずれこむことが決定し、土日の予定をホントにどうしたもんか悩んでいます。ええい!!
それはそれとして、今週末は(困ったときの)コミック交換会ですね。
いや、自分はこのイベント結構好きです。その人の変わった一面とかも見られますから。
しかし、今日は真逆である小説の話。
この間海外に行ったときに、時間つぶしのために空港で文庫を買ったんですよ。
もともと昔はよく小説(主にラノベ)とか読んでいたのですけど、携帯ゲームを手に入れた&少ない通勤時間をゲームに使うようになってからホント読まなくなりました。
長旅の飛行機旅行で携帯ゲームだけをやり続けるわけにもいかないので、いい機会思って小説を買おうとセントレアのTUTAYAに行ったわけです。
で、買った本がこちら
連続殺人鬼カエル男
おいおい、どんな涼宮ハルヒだい?とご期待の皆様にはホント申し訳ない、オチもなくて申し訳ない。
もともとミステリー小説が好きですし、この本はかなり話題になっていたので読みたいなーとずっと思っていた作品だったのですよ。
と言いつつも帯に書いてある紹介なんかは「どんでん返しの連続!最後の一行まで目が離せない!」非常にありがちな感じなので、ハハーン(シャルロット)とやや上から目線で
ほんとにすげえよこれ
いや、マジで面白いですこれは。
タイトルとあらすじがやや暗い印象のあるサイコ・サスペンスみたいな感じはしますが、エンターテイメントと推理ものががっちり咬み合っています。
言うならば、あの人気ドラマ相棒に非常に近いですね。
ベテラン刑事と新人刑事が事件を追っていく様子が実にテンポよく、読んでいて飽きをこさせません。
多少の強引さがあるのも否めませんが、そこも不快に感じること無く読ませてくれる傑作です。
この勢いで次は話題の謎解きはディナーの後でを読んでみましょうかね。
オタ臭がすごいので、アニメ化とかぜってえされそう。
あ、もちろん週末に持っていくコミックはバッチリですよ!
これもマジオヌヌメ!!
7月の休みがずれこむことが決定し、土日の予定をホントにどうしたもんか悩んでいます。ええい!!
それはそれとして、今週末は(困ったときの)コミック交換会ですね。
いや、自分はこのイベント結構好きです。その人の変わった一面とかも見られますから。
しかし、今日は真逆である小説の話。
この間海外に行ったときに、時間つぶしのために空港で文庫を買ったんですよ。
もともと昔はよく小説(主にラノベ)とか読んでいたのですけど、携帯ゲームを手に入れた&少ない通勤時間をゲームに使うようになってからホント読まなくなりました。
長旅の飛行機旅行で携帯ゲームだけをやり続けるわけにもいかないので、いい機会思って小説を買おうとセントレアのTUTAYAに行ったわけです。
で、買った本がこちら
連続殺人鬼カエル男
おいおい、どんな涼宮ハルヒだい?とご期待の皆様にはホント申し訳ない、オチもなくて申し訳ない。
もともとミステリー小説が好きですし、この本はかなり話題になっていたので読みたいなーとずっと思っていた作品だったのですよ。
と言いつつも帯に書いてある紹介なんかは「どんでん返しの連続!最後の一行まで目が離せない!」非常にありがちな感じなので、ハハーン(シャルロット)とやや上から目線で
ほんとにすげえよこれ
いや、マジで面白いですこれは。
タイトルとあらすじがやや暗い印象のあるサイコ・サスペンスみたいな感じはしますが、エンターテイメントと推理ものががっちり咬み合っています。
言うならば、あの人気ドラマ相棒に非常に近いですね。
ベテラン刑事と新人刑事が事件を追っていく様子が実にテンポよく、読んでいて飽きをこさせません。
多少の強引さがあるのも否めませんが、そこも不快に感じること無く読ませてくれる傑作です。
この勢いで次は話題の謎解きはディナーの後でを読んでみましょうかね。
オタ臭がすごいので、アニメ化とかぜってえされそう。
あ、もちろん週末に持っていくコミックはバッチリですよ!
これもマジオヌヌメ!!
イエー!!(家
・・・おは☆にっしーーーー
改めまして旅行お疲れさまでした!
盛りだくさんのイベントだったので、一つ一つ感想を書いていてはキリがないんですけども、やはり地元なんだけども行ったことないスポットに行けて新鮮でした!
地球博はイベントが終わるとこんなに人がいなくなるのか、ってぐらい閑散としており他のお客さんを見たときは人類はまだ我々以外に存在した!と妙に嬉しかったです。
雨は残念でしたが、思ったよりも強くなく、サツキとメイの家の仕上がりのヤバさはもうトトロが出てきそうな感じでしたので、これはこれでいい思い出です。
ビール工場の見学はやっぱりあのテクノロジーがいいですよね。ビール製造工程そのものよりも、紹介してくれる演出とかにいちいち驚いていましたがw
製造工程が休みで実際に動いているのが見られなかったのが残念です。
最後のビール試飲は、普段全くお酒を飲まないことで有名な自分も記念にちょこっとだけ飲みませていただきました。せっかくですしね。
(゚A゚;)ゴクリ・・・・・・うん、苦えぇぇ・・・・orz おっさんになってもこの壁は厳しいようです。
再来年には無くなる大名古屋ビルヂングのビアガーデンは、天気のため開放感が若干足りず景色も眺められなかったので残念です。
でもワイワイと飲み食いできましたし、マイちゃんアミちゃんの天気予報は必見。
宿泊した旅館が、パッと見だと雑居ビルの間に佇んでいる狭そうな感じ(失礼)だったのですけど、中にはいってみると驚くほど広くできており、建築の妙を感じました。
いやー、あれはかなりの感動だった。
途中で加わったしょこタンらとだらだらとしゃべったり、DVD鑑賞しながらキャッキャウフフしていい夜を過ごせました。ジェンガは良ゲー。
最近自分は食事会にまで顔を出せていない時が多かったので、久しぶりに話ができて楽しかったです。
翌日は台風も接近し、雨とかなりの風が吹く中で、名古屋市科学館!
開演前からすでに長蛇の列で、そのパワーを夏コミにでも使えと言いたい。
普通に並んだら3時間近く雨の中を待たされるという拷問みたいなことになるのですが、ちゅうカラは団体予約ですんなりと入ることができて最高でした。
雨の中並んでいる人としては(゚Д゚)ハァ?という感じだったでしょうが、これぞ和の力。
その行列の原因たるプラネタリウムでしたが、世界最大級というだけあってそれはそれはすごいのでした。星の海を泳いでいるかのような気分になれます。
プラネタリウムそのものもさることながら、あのDOOM型のスクリーンがヤバいですね。プラネタリウム以外にももっといろんな使い道がありそうで燃えます。
ただ、ナレーションの人がいい声すぎるのと昨晩のハシャギすぎで寝不足の体にはかなり心地良く、星の向こうに行きかけましたがww
科学館はプラネタリウムだけかと思いきや、どっこい他にも楽しめる設備が満載でとても一日では遊びきれない場所でした。正直舐めてた。スマン。
ただ、全体的に体を酷使するのが多かった気がして大変でしたけどw
解散する頃には雨も相当強くなっていたものの、どうやら台風ではなくなったらしく一安心。
ギリギリのところで天気が持ってくれたのも、日頃の行いのおかげですね。・・・自分じゃないよ?
運転手の皆様、幹事のショーグンさん、参加された皆様ありがとうございました!
次のスポットイベントも楽しみですが、まずは歌会を楽しみましょう!
・・・おは☆にっしーーーー
改めまして旅行お疲れさまでした!
盛りだくさんのイベントだったので、一つ一つ感想を書いていてはキリがないんですけども、やはり地元なんだけども行ったことないスポットに行けて新鮮でした!
地球博はイベントが終わるとこんなに人がいなくなるのか、ってぐらい閑散としており他のお客さんを見たときは人類はまだ我々以外に存在した!と妙に嬉しかったです。
雨は残念でしたが、思ったよりも強くなく、サツキとメイの家の仕上がりのヤバさはもうトトロが出てきそうな感じでしたので、これはこれでいい思い出です。
ビール工場の見学はやっぱりあのテクノロジーがいいですよね。ビール製造工程そのものよりも、紹介してくれる演出とかにいちいち驚いていましたがw
製造工程が休みで実際に動いているのが見られなかったのが残念です。
最後のビール試飲は、普段全くお酒を飲まないことで有名な自分も記念にちょこっとだけ飲みませていただきました。せっかくですしね。
(゚A゚;)ゴクリ・・・・・・うん、苦えぇぇ・・・・orz おっさんになってもこの壁は厳しいようです。
再来年には無くなる大名古屋ビルヂングのビアガーデンは、天気のため開放感が若干足りず景色も眺められなかったので残念です。
でもワイワイと飲み食いできましたし、マイちゃんアミちゃんの天気予報は必見。
宿泊した旅館が、パッと見だと雑居ビルの間に佇んでいる狭そうな感じ(失礼)だったのですけど、中にはいってみると驚くほど広くできており、建築の妙を感じました。
いやー、あれはかなりの感動だった。
途中で加わったしょこタンらとだらだらとしゃべったり、DVD鑑賞しながらキャッキャウフフしていい夜を過ごせました。ジェンガは良ゲー。
最近自分は食事会にまで顔を出せていない時が多かったので、久しぶりに話ができて楽しかったです。
翌日は台風も接近し、雨とかなりの風が吹く中で、名古屋市科学館!
開演前からすでに長蛇の列で、そのパワーを夏コミにでも使えと言いたい。
普通に並んだら3時間近く雨の中を待たされるという拷問みたいなことになるのですが、ちゅうカラは団体予約ですんなりと入ることができて最高でした。
雨の中並んでいる人としては(゚Д゚)ハァ?という感じだったでしょうが、これぞ和の力。
その行列の原因たるプラネタリウムでしたが、世界最大級というだけあってそれはそれはすごいのでした。星の海を泳いでいるかのような気分になれます。
プラネタリウムそのものもさることながら、あのDOOM型のスクリーンがヤバいですね。プラネタリウム以外にももっといろんな使い道がありそうで燃えます。
ただ、ナレーションの人がいい声すぎるのと昨晩のハシャギすぎで寝不足の体にはかなり心地良く、星の向こうに行きかけましたがww
科学館はプラネタリウムだけかと思いきや、どっこい他にも楽しめる設備が満載でとても一日では遊びきれない場所でした。正直舐めてた。スマン。
ただ、全体的に体を酷使するのが多かった気がして大変でしたけどw
解散する頃には雨も相当強くなっていたものの、どうやら台風ではなくなったらしく一安心。
ギリギリのところで天気が持ってくれたのも、日頃の行いのおかげですね。・・・自分じゃないよ?
運転手の皆様、幹事のショーグンさん、参加された皆様ありがとうございました!
次のスポットイベントも楽しみですが、まずは歌会を楽しみましょう!
おは☆にっしー♪
今週末は久しぶりのちゅうカラ旅行です!
前回はシンケンジャーショーを見たのでいつごろだったかと調べてみると、もう2年以上前も前なんですね。早いなー。
今回は地元密着型の旅行なためあまり旅行感はありませんが、地元の観光スポットは灯台下暗しであまり行かないためいい機会だと思います。
ちなみに自分は愛地球博には行っていないですよ(威
旅行といえば会社の慰安旅行が昨年の冬にありましたが、無礼講と言いながらも上下を意識した変な人間関係に気を使い、どっぷりオタトークができるわけでもなかったため、それほど気乗りする旅行ではなかったでですがちゅうカラの旅行はそういったしがらみもないのでいいですな。
今回の旅行は以前とガラっと違う面々であり、新人さんも多数加わったところが大きく違いますね。
それらの人たちとも含めてカラオケ以外のところでもこうやって交流できるのは楽しみです。
ショーグンさんが企画してくれた今回の旅行はきっと一生の思い出に残る物になるはずです(ハードル↑↑
残念ながら多忙により来られなくなったしょこタンの分まで楽しんできましょう!来なかったこと後悔させるほどに。
おみやげは木刀とか買って慰めてあげます。
・・・と、思ったら今週末は雨がどうも回避不能ガード不能ハメっぽいですねー。
しかも一番強いど真ん中の時がやってきそうですので、地球博記念公園とか危険な感じ(汗)
そうなったらおとなしく引きこもってヲタトーーク!ですね。
今週末は久しぶりのちゅうカラ旅行です!
前回はシンケンジャーショーを見たのでいつごろだったかと調べてみると、もう2年以上前も前なんですね。早いなー。
今回は地元密着型の旅行なためあまり旅行感はありませんが、地元の観光スポットは灯台下暗しであまり行かないためいい機会だと思います。
ちなみに自分は愛地球博には行っていないですよ(威
旅行といえば会社の慰安旅行が昨年の冬にありましたが、無礼講と言いながらも上下を意識した変な人間関係に気を使い、どっぷりオタトークができるわけでもなかったため、それほど気乗りする旅行ではなかったでですがちゅうカラの旅行はそういったしがらみもないのでいいですな。
今回の旅行は以前とガラっと違う面々であり、新人さんも多数加わったところが大きく違いますね。
それらの人たちとも含めてカラオケ以外のところでもこうやって交流できるのは楽しみです。
ショーグンさんが企画してくれた今回の旅行はきっと一生の思い出に残る物になるはずです(ハードル↑↑
残念ながら多忙により来られなくなったしょこタンの分まで楽しんできましょう!来なかったこと後悔させるほどに。
おみやげは木刀とか買って慰めてあげます。
・・・と、思ったら今週末は雨がどうも回避不能ガード不能ハメっぽいですねー。
しかも一番強いど真ん中の時がやってきそうですので、地球博記念公園とか危険な感じ(汗)
そうなったらおとなしく引きこもってヲタトーーク!ですね。
おは☆にっしー♪
おそらく、世界で一番最初に東日本大震災を漫画の中に取り入れたのはジョジョの8部。
これがやれるのは荒木飛呂彦先生だけやでえ。。。
ウルジャンがすごい勢いで売り切れています。
さて先日、会社の知り合いで子どもが生まれた人がいまして、名前を聞いてみたところ
「カイトって名前にしたんだ」
カイト。なかなか語呂のカッコいい名前です。どのような漢字を書くか聞いてみると。
「うみ”海”に、ほくとの”斗”と書いて海斗。海のように広くて強い男になって欲しいからさ」
とのことで、おいおいちょっとまでその漢字はそのまんま
シージェッター海斗
じゃあーりませんか。
石ノ森記念館は津波の被害に合い、どうなっていたかと思った海斗の魂はここに引き継がれていたのか。。。
その名前を聞いてやたらと興奮していましたが、そりゃ当然向こうにはそんなことわからず?顔をしていたのでコッテリと説明したら
とても複雑そうな顔をしていました。おかしいなあ。
最近は凝った名前を付ける人も多いですし、親がその気ではなくとも実はオタキャラの名前を思いっきり被っていました、なんてこともこれからはあるでしょうね。
逆に親がその気で名前をつけることもあるでしょうけど。アルトくーん。
・・・どうやら世の中の流れに逆らえず、7月の休みがアホなことになりそうです。
おそらく、世界で一番最初に東日本大震災を漫画の中に取り入れたのはジョジョの8部。
これがやれるのは荒木飛呂彦先生だけやでえ。。。
ウルジャンがすごい勢いで売り切れています。
さて先日、会社の知り合いで子どもが生まれた人がいまして、名前を聞いてみたところ
「カイトって名前にしたんだ」
カイト。なかなか語呂のカッコいい名前です。どのような漢字を書くか聞いてみると。
「うみ”海”に、ほくとの”斗”と書いて海斗。海のように広くて強い男になって欲しいからさ」
とのことで、おいおいちょっとまでその漢字はそのまんま
シージェッター海斗
じゃあーりませんか。
石ノ森記念館は津波の被害に合い、どうなっていたかと思った海斗の魂はここに引き継がれていたのか。。。
その名前を聞いてやたらと興奮していましたが、そりゃ当然向こうにはそんなことわからず?顔をしていたのでコッテリと説明したら
とても複雑そうな顔をしていました。おかしいなあ。
最近は凝った名前を付ける人も多いですし、親がその気ではなくとも実はオタキャラの名前を思いっきり被っていました、なんてこともこれからはあるでしょうね。
逆に親がその気で名前をつけることもあるでしょうけど。アルトくーん。
・・・どうやら世の中の流れに逆らえず、7月の休みがアホなことになりそうです。
おは☆にっしー♪
無事に日本に帰ってきてまいりましたー。
久しぶりのシャバの空気は上手いぜ全く。
ビン・ラディン死亡説のニュースがあってちょっとだけドキドキしていましたけどね。
危ないところだった。。。。
大きなトラブルもなく、順調だったと言いたいところでしたが、車に一瞬置き忘れた財布が次の瞬間に無くなっているという被害にあったので皆さん決して油断なされぬよう。
基本的に向こうではメシを食べる→ぶらぶらする→メシを食べる→人に会う→メシを食べる→寝るの流れで過ごしており、合間にスパロボを進めていた感じですw
とかく、食べ物は日本でなかなか食べられない味が多いのでモリモリ食べていましたね。
マレーシアは多民族国家なので、中華、インド、台湾、タイなどいろんなアジアの国の食文化が混ざっているんですよ。
基本的に、華僑が多いので中華と海に近いこともあって海鮮がメインなんですけどね。日本人も多いので、日本食も普通にあります。もちろん食べませんでしたがw
写真とかいくつかアップしようかと思いますが、写真の取り込みなどの準備がちと大変なのでまた次にアップしようかと思うのですいません(汗)
一週間ほど日本から離れていて改めて思うのは、やっぱり日本ってのは住みやすいしいい国だと思いますよ。
日本に住んでいるとそれが当たり前なのでそれに気が付かないんですが、他国、特にまだ後進の国に行くとそれを実感します。
逆に、欧州のような福祉とか進んでいる国に行ったことはないので何かのタイミングで行ってみたいですな。
そんなこんなで日本に帰ってきたらすぐに休みも終わってしまい、なんだか慌ただしかったですけどそこそこ楽しめてよかったですね。
でもね、明日から仕事というね。こう、素直に喜べない現実がそこにあるわけですよ。
・・・ぷげらー。
無事に日本に帰ってきてまいりましたー。
久しぶりのシャバの空気は上手いぜ全く。
ビン・ラディン死亡説のニュースがあってちょっとだけドキドキしていましたけどね。
危ないところだった。。。。
大きなトラブルもなく、順調だったと言いたいところでしたが、車に一瞬置き忘れた財布が次の瞬間に無くなっているという被害にあったので皆さん決して油断なされぬよう。
基本的に向こうではメシを食べる→ぶらぶらする→メシを食べる→人に会う→メシを食べる→寝るの流れで過ごしており、合間にスパロボを進めていた感じですw
とかく、食べ物は日本でなかなか食べられない味が多いのでモリモリ食べていましたね。
マレーシアは多民族国家なので、中華、インド、台湾、タイなどいろんなアジアの国の食文化が混ざっているんですよ。
基本的に、華僑が多いので中華と海に近いこともあって海鮮がメインなんですけどね。日本人も多いので、日本食も普通にあります。もちろん食べませんでしたがw
写真とかいくつかアップしようかと思いますが、写真の取り込みなどの準備がちと大変なのでまた次にアップしようかと思うのですいません(汗)
一週間ほど日本から離れていて改めて思うのは、やっぱり日本ってのは住みやすいしいい国だと思いますよ。
日本に住んでいるとそれが当たり前なのでそれに気が付かないんですが、他国、特にまだ後進の国に行くとそれを実感します。
逆に、欧州のような福祉とか進んでいる国に行ったことはないので何かのタイミングで行ってみたいですな。
そんなこんなで日本に帰ってきたらすぐに休みも終わってしまい、なんだか慌ただしかったですけどそこそこ楽しめてよかったですね。
でもね、明日から仕事というね。こう、素直に喜べない現実がそこにあるわけですよ。
・・・ぷげらー。