忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
仕事で今日からセールなのに、他店ヘルプ。
いつもの通勤路じゃないし、サミットで影響あるかもしれんと思って、1時間早めに出たけど、まったく問題なく、たっぷり待ち時間発生。まぁ人生こんなもんだ(´ー`*)ウンウン


こないだの日曜は歌会でした!
この日だけの限定企画JAMProject部屋は盛り上がったね!もー、みんな熱唱!!
最初から最後までアツアツでしたーヽ(・∀・)ノ


...という内容をLINE上で眺めていました...。
そう、前回の歌会はとある事情で、参加しなかったのです(/Д`;
仕方ないとはいえ、久々に後悔まみれの1日でしたわ。
次やるときは絶対参加してやるぞー(ノシ ・A・)ノシ バンバン


さて気を取り直して、今週はアニメ主題歌2曲購入!(DL版ね)
『鋼鉄のカバネリ』のOP「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」
と『僕のヒーローアカデミア』のOP「THE DAY」の2つ。
ついでに『マクロスΔ』の「恋!ハレイションWAR」も単品配信してたので、そっちも購入。

今期はGLAYやら聖飢魔IIやらと有名な方々のがやたら多いですが、視聴している番組としては、あと待ちなのはガンダムUCのOPかなぁ。(TVサイズはあったけど、あとからfull版買うと思うとお金を出す気にはなれない)

マクロスΔの中で、EDの「ルンがピカっと光ったら」は、好きな歌に入る。可愛らしいきょくなので、ぜひ女子に歌って頂きたい(*´▽`*)
キャラソンの部類に入るような作りで、もう2フレーズくらいで、よくわかる。

アニメの場合は、普通ではなくキャラクターとして歌うものがあり、歌い方だけで、「キャラっぽさ」を出す必要があるので、そういう意味ではキャラ声にしたり、わざとヘタクソに歌ったりと、ある意味上手く歌うより大変な歌い方をしてると思います。
普通なら気持ちを込めてだと、自分がその世界に入り、シンクロさせたりしますが、キャラソンは、そのキャラになりきった上から、キャラの気持ちを考えてって事になるから、「OPやEDじゃないならねぇ?」と考えてちゃうのは、ちょっともったないかもしれませんね(´・ω・`)


とりあえず最新話で、新曲もバンバン登場。主人公らも活躍の片鱗をみせたって事で、『マクロスΔ』おもろいです( ´ ▽ ` )


シンフォギアといい、やはり挿入歌が多いアニメはウケやすいのかな?
よくよく考えたら平成ライダーとかも、倒す時に歌流れるとテンション上がったもんなぁ。最近印象薄いけど...。

ライダーといえば、555ギア予約しちまった!届いたらお披露目します~ヽ(・∀・)ノ
かなり先の話だけどね。

あと次回の歌会には間に合わないけど、
ガガンガンのスコープドッグを予約してしまったので、7月に持っていく予定。ある意味これもアナログゲームやな(笑)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01E4W3QCS/ref=oh_aui_i_sh_pre_o1_img?ie=UTF8&psc=1#immersive-view_1464263996819

明日はドラクエヒーローズ2の発売日!
山田さんのCMはかなり面白くってよかった!
「日本経済はホイミできず」
「一寸先はパルプンテ!」
「今こそアジア市場へルーラです!」
「競合他社はマヌーサないしメダパニさせます」
最後はもうラッシュすぎて書ききれない(^◇^;)

https://m.youtube.com/watch?v=QxLRXfPUx5A

明日は「メラゾーマ」で仕事するぞーウオオオオアアアア ''ω'')/アアアアアッッッッ!!!!!


あ。週末はスポイベのカートがあります!やるやらない別にして、とりあえず参加してみるのはいかが?
現時点で9人いるよ( ´ ▽ ` )ノ

拍手[0回]

PR
今週から新たに2人の方が、ブログをかきはじめてます。毎度ながら戦々恐々です(^◇^;)
まぁこちらも「良いネタの提供を!」と刺激にはなるんで、むしろいい事なんですけどね。
でも「いいね」をもらう為に、出かけたりはしません(笑)


さて、先週日曜にラテアートで有名なベルコルノというお店に行ってきました。一宮なんで超近所♪ヽ(・∀・)ノ
わざわざ関東とか遠方から来る方がいらっしゃるくらいなお店のようです。
Twitterをやっている方はよく、お誕生日ラテとか見た事あるんじゃないでしょうか?

んで、今回私が頼んだのは、こちら~



「仮面ライダー555」よりカイザです(゚Д゚)ノ
シリーズ通して1番好きなライダーだったりする。
今年の戦隊に中の人が出ているので、余計にネタ浮上しやすかったわけですよ。

まぁ選択の理由はさておき、描いてくれるのは、店長さんなんですが、ホント上手い!
写真から描く似顔絵とかも、特徴をちゃんと出てるんですよ~。なんでも描ける人っていいですね(*´▽`*)

で、何人かでいきましたが、今回はなんとオマケで1杯頂きました!



「響け!ユーフォニウム」より
高坂 麗奈(こうさか れいな)ヽ(・∀・)ノ
ユーフォニウム自体、作品として好きなんで、嬉しいッス♪

なんか誕生日のお祝い用で作ったもので、「飲めないからどうぞ~」だそうです。まぁたくさん作ってるみたいですからね(・_・;

Twitterの写真ではよく見させてもらってますが、やはり現物はなんというか「わぁ(´∀`)」ってなりますね。

興味がある方は1度行ってみてはいかがでしょうか?
お値段は、1000円くらいするんですけどね(^◇^;)
オーダーの都合上、4人くらいで行くのがオススメ。(ラテアートの注文数による)

料理もふつーやな美味かったです。
量がやや多めなので、何人かでシェアでお食事すると、なかなかよいランチなりディナータイムになるかとー



なんかたまの贅沢みたいな感じで、幸せな気分に浸れました(*´▽`*)

Pizzeria BELCORNO (ピッツエリア ベルコルノ)
http://www.belcorno.jp/


ちなみにその手前で、カラオケ行ってきました。
スーパーロボット大戦縛りな感じになりましたが、ネタの小話で盛り上がりつつ、締めはJAMProjectに!
たった3人だったのに、無駄に盛り上がり(笑)

というわけで、次回の歌会には、JAMProject専用部屋が登場!

実際のライブをベースにした今回だけの映像、
メンバーそれぞれのパートができるように、通常のカラオケの歌詞に色分けを加え、視覚的にパートがわかるという超努力!!
マイクも普段は2本のところを、6本に!

いやはや、すごいね(・_・;


とりあえず、歌いたい人は事前or当日に予約!
とりあえず担当するパートは主旋律だなら1人で歌えるなら、大丈夫!
パートに自信がない人も入室はOKなんで、ライブ気分で盛り上がれ!!!
一緒にワイワイやるだけでも楽しいよ♪

次があるかわからない、この企画。アイマスとはまた違った、ライブのアツさの擬似体験とメンバーの熱量を知れるいい機会なので、興味のある方は、参加してねヽ(・∀・)ノ

スポイベのJAMProjectのライブ参加の締切がちょうど歌会の日なので、これで体感してみて決めるのはいかがでしょうか?
これでライブデビューも悪くないよ( ・∀・)b


スポイベといえば、毎度の鈴鹿のカートも募集中です。
PRの為に、歌会中にサイバーフォーミュラの映像流したい...(´△`)

拍手[0回]

ひっそりとこないだ懲りずにボウリングしてきました。スコアは...。( -ω- `)フッ
また来月にも希望者集めてやれたらなぁとぼんやり思ったり。

の前に!5/29のカートがある!
あれもあれでストイックなもので、ハマれば楽しいもんです。まだまだ参加者募集してますんで、気になったら1度参加して下さいまし。見学だけでもOKですよん♪


それはさておき、

今日から静岡でホビーショーをやっているようですな。私は行ったり行かなかったりですが、今年もメンバーは何人か行くのかな?

だいたい目的は、ガンプラの新作とモデラーさん達の作品なんですが、現時点で知ってる情報の中で、RGシナンジュとHGUC百式は気になるところ...!

というかシナンジュはガンダムUCのTV放送見てたらら積んでいるMGを作ろうかなぁという気になっていたり。

デキはさておき、みんなから見て自分が作ったものはどう見えてるんだろなぁ?とか思いますが、まぁ公式以外のデカールは個人的な趣味爆発です(笑)

カートにせよ、ガンプラにせよ、趣味の話を共有して楽しめる場や機会があるのは幸せな事なんだなぁと、妙にしみじみ感じてしまいました。

メンバーの皆様、これからもよろしくね(*´▽`*)

拍手[0回]

3日はボウリング大会でしたーヽ(・∀・)ノ
とりあえずやり直しを要求するー(;Д;)
と、いうくらいひどいスコアでしたが、チームメイトが優秀で、なぜか2位になりました。なんか申し訳ねーorz

てなわけで、近いうちにボウリングはやりに行こうと思います(゚Д゚)ノ


大会中は一喜一憂、リアクション様々。メンバーを見てて、とっても楽しかったです!てか、遊ぶ余裕がないくらいみんなスコア高かった(^◇^;)


んで、ボウリング大会のあとは、「ステーキけん」で肉~(*´▽`*)
なんと写真を撮り忘れた(笑)
ここでもメンバーと極々ふつーの世間話でしたが、こういう機会だからこそ楽しかったりするんですよね~

とりあえずサラダバーの炭水化物はトラップとみる(´・ω・`)←普通に食った

で、今回のスポイベはここまで、でしたが、こっからは自由行動!
私ら10数名はカラオケに行こう!という事で、移動開始!(さすがに会場探しは苦労したけど)

ちょっと会場まで距離がありましたが、それはそれで、車内のメンバーとお話ができてよかったです。ビバ送迎係!

今回は料金プランの都合上、3時間くらいでしたが、なんか久々にちゃんと歌った気がする(オイ)


朝から晩まで、楽しい1日でした!ヽ(・∀・)ノ
ボウリングのスコアを除けば(´・ω::.



昨日はアナログゲーム、7日土曜日はアイマスのブルーレイ鑑賞会とGWはスポイベ満載ですな!


そして、今月29日にはボウリングのはらいせ...ゲフンゲフン

なんでもないです。毎度おなじみ、鈴鹿サーキットにカートしに行きます(゚Д゚)ノ

すでに私を含め参加者4名!すでに新規参戦者の姿も。部長としては新しい人が来てくれるのはめちゃ嬉しい(;Д;)

ギリギリまで表明OKなので、希望される方は、スポイベ掲示板へゴー!!


あ。手前に歌会もありますな。まだ時間はあるからなんか展示ガンプラ作ろうかなぁ(´∀`)

拍手[0回]

接客業してるのに、GWスポイベ「ボウリング大会」は参加します(゚Д゚)ノ
他に予定が特にないのですが、残り2つのスポイベはしっかり仕事なので、参加は無理です(・_・;

アイマスのほうは、1番くじのお届けができればよかったんですけど、休みどころか丸っと1日仕事です(´△`)

そんな極端なGW。とりあえずボウリングは、10レーン予約の話は聞いてたけど、最初は人数集まらないなぁと心配していましたが、いまや30人超え!まだ募集しているから、どんどん参加してほしいです。

特に歌会が3週間くらいに1回から、1ヵ月に1回と、皆さんと顔を合わせる機会が減っているので、興味があるスポイベには、バンバン参加して頂きたいのです(`・ω・´)ノ


さて、歌会といえば前回、ロビーにファミコンを設置するという悪行(?)をしました。
中には「いや、カラオケしにきてるんだから、いらんやろ」って思う方もいると思います。
実際、カラオケサークルなんでカラオケ目的で皆さん参加されています。いや、それは間違いない。

じゃあ、好きなのはカラオケだけ?いや、アニカラなんだから、アニメもゲームも好きな方もいるでしょ?
ってなワケで、話題のトリガーになればなぁと、色々持ち込んでるわけですわ(´・ω・`)

別に私に直接でなくても部屋に戻ったときに「ロビーにファミコンあったよ。懐かしいよねー」みたいな会話に繋がり、メンバーの交流に役立てればコレ幸いです。

もちろん、ガンプラなら「かっけー」って声は嬉しいですし、ファミコンでもさわって楽しんで頂いてる姿をみたら「持ってきてよかったー」という気持ちになるので、遠慮せず展示物はさわって欲しいですね。
何気にガンプラは毎度持って帰る気がないくらいで、あんなのでよかったら差し上げますよ( ・∀・)b ※私以外のが展示してあるから、声はかけてね。

で、ファミコンはまぁみんなカラオケあるから、チラチラみるくらいで、ほとんど自分が見せプレイするくらいかなー?と思いきや、けっこうたくさんの方が遊んで下さいました。

火曜のブログでも書かれてましたが、グーニーズはクリアしちゃう方もいれば、コレがプレイしたい!と積極的な方もいました。
特に印象が残ったのがロックマン2で、昔を思い出しながら、アレコレ話し、クリアができなかった面は「次は俺だ!」みたいな流れで、みんなでプレイしてましたね。

やっぱ自分が好きなゲームのスタイルはこれで、どれだけ技術や環境が優れていても、顔を合わせて、声を掛け合いながらプレイするにはかなわないかなぁって思いましたわ。
そういう意味だと、昭和のゲームスタイルが残っているのは、携帯機のモンハンとかの協力プレイくらいなのかなぁ。
WiiUとかは思っているより集まりが悪そうだったり、最近は自宅でやる人たちも少ないんじゃないかな?

てなわけで、望まれなくともファミコンは次回も持ち込もうかと考えてます。
重いから、あんなにたくさんはないけどね(^◇^;)


ゲームといえば、ちゅう通の最新号にコラム的なもの書かせて頂きました。
んな面白いものではないですが、「ふーん」くらいで読んで頂ければ幸いですm(_ _)m

24時間もあったし、自分がメンバー名鑑以外の載る側になるとは、思ってもみませんでしたな。でもなんか嬉しいもんですわ(´∀`)

また12月に発行予定があるので、次はアナタの記事が載るかもね♪ヽ(・∀・)ノ

拍手[0回]

GW調整ついたー!スポイベ参加しますよ~ヽ(・∀・)ノ
確認した時点で、10人ちょっと。10レーン予約しているようなので、30人くらい参加してくれないかなー?|´-`)チラッ

なんか景品も出るらしいですぜ、みんな参加お願いしますね(-人-)


と、その前にながーい空き期間のあとの歌会でございます!

コミック交換会があると思ったメンバーがいたようですが、ふつーの歌会です。
だいたいこれくらいの時期だったから勘違いするのも、わからなくはない(^◇^;)

で、やんないの?という話になりますが6月開催予定です。
詳細はまたアナウンスを待ってくださいまし(゚Д゚)ノ


んで、週末の歌会ですが、音楽にあきたらずファミコン持ち込みます(アホ)
プレイヤブルにするかは、まだ検討中。
とりあえず「なつかし~」の話の種になればいいかな?くらいです。


最近、職場でちゃんと価格設定されたので、1度調べてみたんですが、けっこうな額に(^◇^;)
やっぱややマイナーのほうが高めだなぁ

てか新しいメンバーだと、「ファミコンなんてさわった事ない」って人が増えてるんだろうなという思い。
ガーンってならないように、覚悟しておこう(´・ω・`)
とりあえずラインナップ的には、ご納得頂けるかと思います。


あとPGユニコーンガンダム(覚醒版)を持ち込む予定でしたが、こちらはなしになりました(゚Д゚)ノ

RG ガンダム試作1号機フルバーニアンは、持っていく予定だけど、まだ仕上がってなかったり…。


なにわともあれ、「お前何しにジョイサウンド来るの?」状態ですが、まぁお気になさらずにカラオケをお楽しみください(笑)


あと名刺交換会なるものも開催します。
発端はアイマスのPさんがみんなでやってるのを見てですが、リアルでもハンドルでも特に制限はないです。
名刺がなくてもOK!これを期にメンバーさん達の名前とか再確認だ(笑)


では、週末お会いしましょ~ヽ(・∀・)ノ

拍手[0回]

久々にいいネタがなく、ギリギリまで何にも書いてなかった(笑)

時間はあるときは、有り難みを感じず、ない時は全然足りないって感じますなー

久しぶりに歌会まで長いなーとか思いましたよ。(次回は24日)
あれこれ考えてはいますが、まったくカラオケで何歌おうとかじゃないのが問題(笑)



ちょっと前に、DVDを見る機会を作ってか ら以降、隙間で昔のを見てたりしますが、たまにはいいね。
最近は仮面ライダー 超電王トリロジーをみて『あれ?この子、ウィザードの凛子ちゃんじゃん!』とか、ディケイドの最終回の劇場版の予告が『全然違う(笑)』とツッこんだりと、懐かしさとか新しい発見とかあったりしました。
クウガはやっぱり面白い(*´▽`*)


惜しむべくは、その見る機会の環境がBD(ブルーレイディスク)に対応していない事。

最近買ってるメディアはみんなBDだから、だいたい見れない(´△`)
マクロスFとかも、劇場版含めてみんなBDなんですよねー


とりあえず最初に紹介した電王はよかったです。凛子ちゃんが出てたエピソードブルーは、泣けた(;∀;)
最初のレッドは、なんか子供向けなのに、大人な内容でした。

まぁ電王自体見てないと、ちょっと裏背景や設定がわからないかと思いますが、シナリオはよかったです。
やっぱ主役のイマジンたちは、ベテラン勢だから安心してみれるしね。

ライダーの映画は、パラレル結構多いし、魅力がギュッと凝縮されてるので、意外と本編を見たくなるキッカケにはなるかなぁとか思ってたりもします。

そういや、未だに仮面ライダーはファーストとか昭和リメイクは見てなかったことを思い出した。
やはり彼らはオールライダーには、含まれないのかねぇ(´・ω・`)


ガンダムのゲームがひと段落つきそうだから、ライダーのゲームに手を出そうか迷い中。

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]