忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
先週ダチョウ倶楽部が出ているCMの話をしたら、次は三又又三だよ!
しかも不愉快にさせたからという理由で、僅か3日で放送中止と公式が謝罪。
なんて日本は平和なんだ。

本格的に寒くなってまいりました。
完全に冬モードに突入です。
まだ暖房器具を用意していない方は、寒さを我慢するより体調管理を優先してくださいな。
出すのが面倒臭いって人は厚着でファイト。

この時期になると、寝る時が辛い。
掛け布団に毛布を足しても、布団か毛布の片方が寄れて身体の一部だけ寒くなることがあります。
首元か足先が冷えて目覚めたときの寝起きは最悪です。

そんな事例でお困りの貴方、否!俺。
通販サイトで面白い物を見付けました。

「とろける毛布」

チーズじゃないぞ?毛布だ!

なんのこっちゃ?とお思いでしょう。
布団カバーが毛布な生地で出来ているのだ。

寄れない。
そして、温かい。
敷布団もマイクロファイバーにしてしまえば、全身ぬくぬくでカンガルーの赤ちゃんな気分ですわ。

冬の夜はコイツで乗り切ろうと思います。

最大の問題点は、朝起きれないこと。
布団から出たくない!

意思の強さが試されますね。

日中は布の服を厚着して頑張ろう。

ドラゴンクエスト3で初期装備が布の服って事は、装備を外したら全裸だよね。
鎧も全裸で着てるって事?
極寒の地で鉄の鎧だけ・・・
((((;゜Д゜)))))))ひいぃ

拍手[0回]

PR
先週の日曜日に行われた、刈谷アニメCollection2014 & コスプレフェスタに参加された皆さん、お疲れ様でしたd(*・∀・)b
私は烈車戦隊トッキュウジャーのトッキュウ3号に変身する、ミオのコスプレをして来ましたよん。

最初はももいろクローバーZの佐々木彩夏こと、あーりんのコスプレをしようと思っていたのですが、よく考えたら開催は11月。
あーりんの衣装は左半袖、右ノースリーブ。
うん、無理だね。ナィ(・д・=・д・)ナィ
そんなわけで、あったかさを優先してミオのコスプレをしました!
ミオはトレーナーの上にジャケットだもんね。もちろん、その下にはヒートテックの長袖シャツで裏起毛付きをばっちり着ましたよ。

開催場所は刈谷駅一帯。
なので、トッキュウジャーらしい写真がたくさん撮れました!
撮影をしてくれた皆に感謝です(*´ω`*)
いつもだったら、空港どこ行った!イタリアどこ行った!なんて言っていましたが、今回は場所とコスプレがバチっとはまりました!
偶然なんですけどね(笑)
だって最初の予定はあーりんでしたから。

あーりんと言えば、ももクロちゃんのピンク!
そんなももいろクローバーZのライブにわたくし、初参加して参ります(*`・ω・´)
その名も、

『女祭り2014 ~Ristorante da MCZ~ 』

タイトル通り、女子のみ参加出来るももクロちゃんのライブです。
女子だらけのライブに行くなんて初めてなので、そわそわします。
きっと会場は素敵に良い匂いがするに違いない!(^p^)
ももクロちゃんのライブに行っていた人に話を聞くと、女祭りの会場の外にはグッズ目当ての男子がたくさんいるそうです。
後、女子のモノノフ(ももクロちゃんのファン達の名称)はコスプレをしてくる子が多くて、会場の外はコスプレ撮影会にもなるそうです。
ならば、私もあーりんを・・!
いや、だから寒いってば。ナィ(・д・=・д・)ナィ
数日前から急に寒くなってきましたからねー、そんな中を半袖ノースリーブって死に行くようなものです。
なのでここは大人しく、あーりんのお顔が大きく載った法被を着て、あーりん愛をアピールすることにします!
ピンクのサイリウムたくさん振って、あーりんに手を振られたい!!
初めてのももクロちゃんライブ、とにかく楽しみですヾ(≧∇≦*)/

拍手[0回]

日清カップヌードルのCMに、ダチョウ倶楽部の3人が起用されているのが、面白いというより嬉しいような、何処か微笑ましい感覚すら覚えます。
(σ・∀・)σポイントゲッター

私、スマートフォンのソーシャルゲームをやっております。
手元に残らないカード達に銭を払うまでいかないのは、愛が足りないのか重力に囚われた古い地球人なのか。
そんなゲームの中で、8日連続で行われるチーム戦のイベントがありました。
お互いに複数人のプレーヤー同士で高得点を競います。
フレンドと組むも良し、野良で組むも良し、やり込み勢に寄生するも良し。
一日毎に自分達のチームと得点の近いライバルチームとの競い合いで、課金アイテムを使ってでも勝利を目指したくなります。
過去には、初日にやり込み勢と対戦してしまい、目も当てられない程散々な結果というか、重課金戦士の洗礼を受けてしまうこともありました。

このゲームのイベントは、得点による報酬以外に、4チーム中その日の1位だったチームに特別報酬があり、連続で1位を獲り続けるチームには、かなり強いカードが貰えるようになります。

そこで思い付いました。
周回遅れでイベントを進行しよう。

総合1位を狙うことは、無課金プレーヤーには無理。
だがしかし、チーム戦の連続1位は不可能ではない。
ならば敢えてタイミングをずらして下位グループに紛れてしまえばいい。

朝6時から夜12時まで戦いが繰り広げられる中、自分が参戦したのは2日目の夜11時。
その時点でライバルチームはレベル20~30のソロプレーヤーばかり。
突如現れたレベル70・80のタッグチーム。
しかも友達同士で、ゲーム外で連絡も取り合える。
通常なら1位になるには10万ptは必要なのに、今回は1000ptで1位が獲得できました。
なんて楽な作業でしょう。

周りのチームのptを確認して、必要最低限のptで12時を迎えるだけでいいのです。
圧倒的大差を付けず、必要最低限で済ませることにも意味があります。
先程も書いた通り、得点の近いライバルグループとの競い合い。
翌日も限りなく少ないptで連勝することが重要なのです。
しかも12時直前、残り3ハロンから友達と二人で追い込み作戦。
相手は幕下スモトリばかりで無双状態が続きます。
たまに無課金でも頑張るプレーヤーとも遭遇しますが、12時5分前に2万ptくらい差を付けてあげると大人しくなります。

最終的には7連勝達成しました。
2日目からの参戦で、毎日連続1位達成です。
強いカードも手に入りました。

私が卑怯者?

レースに置いて狡猾という言葉は存在しまへん、それは単なる手段・方法や!

我ながらクズいプレイスタイルだと思いましたが、弱者は弱者なりに上手く立ち回らないとね。

拍手[0回]

巷で噂のマルちゃん製麺を頂きました。
冷やし中華なので、セール品買うことが出来きたのが切っ掛けです。
本当に麺が美味しいのね。
2つ同時に茹でて特製スープを1つで済ませてしまったので、スープが1つ余らせてしまいました。
捨てるのも偲びないので、鶏の手羽元を煮込んでみることに。
お肉も柔らかく、程よい酸味で非常に旨い。
うん、大成功。
こりゃ来年も冷やし中華が販売されたら作らなきゃ(=゜ω゜)q

注意:これはアニカラサークルのブログです。

11月1日、皆の知らない世界である戦いが繰り広げられました。
朝10時よりアピタのインターネットショップで「キャラデコ 妖怪ウォッチ 5号」の先着予約が開始されたのです。
キャラデコケーキといえば、仮面ライダーやヒーロー戦隊の物がメジャーで、恐らく特撮大好きっ子なカメラマンも予約済みでしょう(勝手な予想)。
そんなキャラデコケーキの妖怪ウォッチver.が特製メダル付きで発売されます。

コンビニ予約は9月末で締め切り。
イオングループ等の大型デパートは各店舗で抽選。
と言うても、販売個数は5個とか10個とか。
に対して50人や100人が応募。
正に狭き門。ほぼ無理ゲー。
ロックマンを初見ノーミスクリアさせるくらい無理ゲーです。
なのに先着で応募させるアピタのインターネットショップ。
狂気の沙汰としか思しえません。
余程サーバーに自信があるのでしょう。

デスクトップとノートパソコンの2台で激しい争奪戦に参戦しました。

10:00 開始早々回線パンク。
ですよね~w

11:00 まだ繋がらない。モンスターハンターやるにやれない状況で不定期的にリロードを繰り返す。

12:00 昼食を食べながらディスプレイと睨めっこ。全然繋がらない。

13:00 買い物かごに入れるも、その先へ進まない。

14:00 時間が無駄だと思い始め、そろそろ止めたくなる。パソコンは読み込み失敗の表示でF5と買い物かごへ入れ直す作業が続く。

15:00 完売されていたら諦めれると思い、アピタに直接電話。誰も先に進めないから、在庫はまだ残っているとのこと。
最早我々に退路は絶たれた。

16:00 誰の為、何の為に努力をしているのか分からなくなる。見えないライバルと意地と意地のぶつかり稽古。大暴れ待ったなしだ!

17:00 突然スムーズに進行。「完了までに在庫切れになる可能性があります。」の注意書きはフラグなんでしょ?

17:01 予約受理メールが届く。

買えた!?∑(゜Д゜)

まじか!

どうやらクリスマスにケーキが届くようです。
粘り強く続けることで、努力が報われることもあるもんですね。

不安や迷いがあっても、信じた道を進めば、明るい未来が待っているのでしょう。
たかがケーキ買えた程度だけど、何かを悟りそうになりましたとさ。

妖怪ウォッチの人気は一過性のものではなさそうです。
このムーブメントは異常事態。
乗り遅れ注意報発令ですぞ。

予約が完了した後で見た外の景色は真っ暗で、自分が行った努力はもしかしたら物凄く無駄だったのかもしれないと思う自分もいたのは言うまでも無い。

拍手[0回]

先日の歌回で
「エロス人さんは、あなたですか?」
的な事を言われてしまいました。
最近参加したメンバーさんからすれば、古参メンバーの名前なんて分からないよね~
というか、普段エロス人って呼ばれてないしね~

そんな訳で、ざっくり自己紹介します。
始まりと終わりの会で、総帥に横槍を入れ続けばかりの、この前じゃんけんで甘酒勝ち取りました。
終わり

詳細はwikiで調べて下さい。妙な性癖が書かれているかもしれません。


さて、前からちょくちょく話題にしていた我が家の畑。
初夏の頃、なんとなくサツマイモを植えてみました。
毎日水も撒いてみました。
雑草に日光を奪われていた所為か、全く育たないでやんの。
除草作業もサボっちゃダメね。

除草作業をした途端に、自分の居場所を見つけた社会人の如くメキメキと成長してくれました。
人間も植物も、余計な物(者)を排除してやる事が成長の鍵なのでしょう。

そんなサツマイモ。
最近収穫しました。
殆ど放置していたので、これっぽっちも期待していませんでしたが、予想外に獲れたよ。
結構な量と大きさのサツマイモが獲れたよ。
やるなサツマイモ!
流石枯れた土地でも育つといわれるだけはあります。

早速サツマイモご飯とサツマイモサラダを作りました。
サツマイモご飯は、角切りにしたサツマイモと酒・味醂を少々、盛り付け時にごま塩を振っていただきます。

甘い(-。-;

サツマイモサラダも甘過ぎる(-。-;

何が原因か・・・
それはサツマイモの種類に問題がありました。
安納芋という品種で、非常に糖度が高いそうです。
いやー、植えた本人が忘れてちゃ世話ないよ。

気を取り直して芋餡作り。
電子レンジで温めた芋を潰して、生クリームと砂糖を入れてて掻き混ぜる。
こりゃ美味い!
プニプニのモチモチでいくらでも入りそうじゃ!

こっちはこっちで問題が発生。
菓子を作った経験がある方なら分かるかもしれません。
砂糖100グラムの量。めっちゃ多いねん。
更に生クリームという脂質まで追加しちゃう。

デブまっしぐらになりそうで怖くて食べれなくなりそうです。
ん?もう手遅れと言った奴は誰だ?

解決策は芋きんとんやスイートポテトに変身させ「お裾分け」という収賄工作で、友達の心をガッチリハートキャッチプリキュア。
そんなこんなでサツマイモの収穫と消費が上手くいきました。
来年は干し芋でも作ろっかな~。

いやまて、来年の俺は家庭菜園やる気になるのか?
そこが1番の疑問だ。

拍手[0回]

LIVE DAMには幕末Rockの楽曲が全て配信されているぞ(`・Д・´)qうおぉぉぉっ!!
カラオケ行くならDAMだな。
とアピールして、JOYSOUNDも期待
してるんだから!

世間は秋です。
油断すると、背後から冬が迫ってきます。
年賀状の準備はお早めに(°ω°)ノ

流石にTシャツ1枚では厳しくなり、足下もフローリングに裸足が辛くなってきた今日この頃。
そんな訳で、冬支度始めました。
リビングにホットカーペットを敷き、更にその上に絨毯を敷きます。
するとどうでしょう、掃除をしたばかりの部屋に、埃が溜まっているではありませんか。

埃にしてはやたら綺麗な・・・絨毯の破片。
齢2年半を持ちまして、我が家の絨毯が天寿を全うしたもようです。
1年で使い捨てのつもりが、3980円の割によく頑張ってくれました。
二次災害を防ぐ為、ゴミ袋に古い絨毯を入れて新品を買いに。

なんか、絨毯の種類増えたんですね。
「ぷに」と「ふわ」とか、パウンドケーキの売り文句みたいな言葉が並んでおり、中には低反発絨毯なんてものまでありました。

温かい絨毯の終点は敷布団なのかな?

硬く冷たいフローリングでは寝転がってアニメを見るのが辛い。
どの絨毯にしようか悩んだ結果、経験したが事ない低反発絨毯に決定。
これでうたた寝も出来ると喜び勇むはずが、在庫が無いそうです。
想定外でしたが1度決めた事。入荷を待って、その日は帰ることにしました。

ここで新たな事件が発生です。
先程も書きましたが、リビングにはホットカーペットが敷かれたまま。
でも絨毯は無い。
このままでは踏み入れない(´Д` )

いゃまぁ、ホットカーペットに直に座ってもいいんだけどさ、あまり汚したくないじゃん?

行き当たりばったりな行動をした所為で、現在我が家には畳2畳分の禁足地が出来上がってしまったのです。
部屋が狭い!狭いぞ!

物事は良く考え行動しないと痛い目を見るぞ。とは正にこの事を言うのでしょう。

皆さんも気をつけないと、私の様なお馬鹿さんになっちゃうぞ。

2畳のサイズが190cm×190cmか185cm×185cmなの何でしょね。
ホットカーペットは185cm×185cmで固定して、絨毯は187cm×187cmくらいがちょうどいい気がします。

コタツはどうしよう・・・
アレは人をダメにする。

拍手[0回]

先日ソフトクリームを購入して、店員のお姉さんから受け渡してもらう時、ソフトクリームのクリーム部分が落下したのを手で受け止めました。
コーンの部分はお姉さん。
クリームの8割は私の素手。
ここで放った咄嗟の一言は
「人生で初めての状況で、どうしようか悩んでいます。」
どうしようか=食べるor捨てる
ね。
結局作り直してもらって、手に持ったクリームはお姉さんが用意したボウルに入れましたとさ。
どうせ捨てるなら、食べてあげたかったなと思うのはセコいのか、勿体無いの精神なのかどちらなんでしょうね?

遂に「モンスターハンター4G」が発売されました。
予約していないので、世間が落ち着いたら購入するつもりでした。

何処のお店も売り切れなんだろうな~と近所のゲーム屋さんに寄ってみたら、普通に売られてやがんの。
そんな訳で購入。
ひと狩り始めます。
余ったら余ったで、不良在庫にならないか心配してしまうのは大人になった証拠。

ちょっと前のブログで書いたnewじゃない3DS LLは眠ったまま。
モンスターハンター4Gを始めるのなら、これを切っ掛けにすればいいじゃない!的な流れで3DS LLを起動させます。
どうやら3DSというゲーム機は、今まで使用して3DSから、これから使用する3DSへデータをお引っ越しさせる必要があるそうです。
そしてその為には2台共wifiに接続させなければならない。

うーむ、ちょっと面倒臭いぞ。

とわいえ、とびだせどうふつの森のデータを失いたくないし、物は試しに犯るっきゃ騎士オブハンマー。

攻:HOME→設定→お引っ越し→送信

受:HOME→設定→お引っ越し→受信

これで完了です。
ピクミン達がデータを運ぶ姿が実に微笑ましい。

まずは旧3DSが完了そして初期化。
起動させたら年月日と時間設定から始まります。
そして新3DSも完了。
これでとびだせどうふつの森のデータや、モンスターハンター4のセーブデータが・・・


ない\(^o^)/

旧3DSにもない/(^o^)/

俺のゲームと思い出消えた\(^o^)\

いゃまぁ何ですねぇ~
そもそも移動しようって考えがいけないんですよ。
何事にもうつり気はありますが、頑なに目指す道を進めという任天堂からのメッセージなんスわ。

いくら嘆いても無くなった事実は変わりません。
心機一転、新しい3DSとハンティング生活を再出発させようと思います!(`・ω・´)ゞキリッ

(`;ω;´)ゞブワッ

ここまでが日曜日の話。

暴風警報でウスラカゲ属の妖怪ヒキコウモリと化し、ハンター生活が9時間経過したトコで、友人からの有難いお言葉を頂きました。

「SDカードは差し替えろってさ。」

∑(゜Д゜)え?



∑(゜Д゜)ええっ?

半信半疑で差し替えると、とびだせどうふつの森あるや~ん。
お引っ越し機能は、ゲームをプレイするのに必要な承認キーをお引っ越しさせる機能だったのですね。
でも、モンスターハンターのセーブデータは無いや~ん。

改めてモンスターハンター4Gの引き継ぎを試してみると、ゲームカードを交換して下さいって書いてあるや~ん。
なのでモンスターハンター4のゲームカードに差し替えて、それからモンスターハンター4Gに戻す。

できたよ!

只のうっかりさんじゃんw
いや~、千里の道も一歩からとは言いますが、ショートカット出来る生活もいいもんだね!

改めまして、強い装備を揃えてハンティング生活始めます(=゜ω゜)ノ

モンスターハンター4Gは3DSだったけど、モンスターハンター5はPS VITAだと信じているヨ。

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]