忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39


マシーン(と)ハヤブサ~♪

ハヤブサ!

マスクマン部屋という訳の分からない企画に乗っかりました。
顔の周りが蒸れるわ、声はくぐもるわ
口は開かないわで、唄い辛いったらありゃしない。
誰が考えた?面白かったよ。またやろう。


そんな訳で、自分はハヤブサ選手のマスクを被りました。
本物のハヤブサ選手は、マスクマンの中で最も格好いいと思っています。
試合前のアーマーやアームバンドも全てが美しい。

ちょっぴり自慢すると、マスクは本物でサイン付き。いぇ~い。

このハヤブサ選手という方は、プロレス逸材でしたが、不運というか不幸というか、ラッキーマンに変身する前の追手内洋一くんみたいに苦労の絶えない人生を歩んでおられます。

デビュー当初なのに、突如新日本プロレスのでの試合が組まれました。
対戦相手は獣神サンダーライガー。
例えると、アニソングランプリ優勝者が、翌週に水樹奈々とドームでコンサートやるようなものです。

この試合でライガーにボコボコにされつつも、新しいスターの可能性を感じられたとか。
しかしハヤブサ選手、新日本プロレスではなくFMWという団体に所属していました。
この団体は大仁田厚が設立した団体で、有刺鉄線・電流・爆発、そして流血が売りのハードコアレスリングが主体。
普通の試合がしたいのに、相手は凶器攻撃や反則技ばかり。
なにより上司が許さない。

大仁田厚が引退した後、団体のエースとなりファイトスタイルを普通のプロレスに戻そうと努力しました。
がしかし、次は血気盛んなお客さんが許さない。

やむを得ずノーロープ有刺鉄線電流爆破時限爆弾デスマッチや、蛍光灯デスマッチ、画ビョウデスマッチなど、常に怪我と故障に悩まされました。

休みたいけど、団体の収益が減ってしまうので休めない。
身体を鍛えたくても治療に専念せざるを得ない。
そんな情況が続く中、ある事件が起こりました。

バク転を失敗し、頸椎損傷で全身不随の重症を負ってしまいました。

本人の意向が叶わない結果がこれです。

何度も生き続ける事を諦めようとしたそうですが、口だけでも動かせるなら何か伝える事が出来る。という事で、現在は歌手として活動しております。

一時期は首から上しか動かせなかったけれど、決して諦めない気持ちと懸命なリハビリにより、杖を使って200m歩けるまで回復したそうです。
そしてプロレスへの復帰を目指しているというから、更に驚きです。

自分が苦しい時は、ハヤブサの事を思い出して頑張ってます。
決して諦めない気持ちで前進すれば、困難は乗り越えれるんです。
仕事やプライベードで辛い事があっても、諦めない気持ちが大切なのです。
全身不随の人が歩けるのだから、五体満足な自分が乗り越えられない壁はないはずです。

肉体的にも精神的にも頑丈に、明るく楽しくいきたいものですな。

昔、ハヤブサが車椅子から立ち上がり、3歩だけ歩いた姿を見て号泣しました。
多分テレビを見て泣くのは最初で最後でしょう。
だってハヤブサだもんしょうがない。

でも原因は、亡くなった荒井社長が悪霊となり取り憑いた。というのは胡散臭い。

拍手[0回]

PR
先週こんがり日焼けしたお陰で、現在脱皮の途中です。
面倒臭いから、ガムテープでペリっとやってしまいたい。
週末には一皮剥けた男になってるかな。

諦めていた特別賞与が支給されました。
やる気のない会社に入ってしまったので多くは望めませんが、それでもテンションあがります。
という訳で、念願のnasneを手に入れたぞ。

どうしても譲ってほしいんだ
→殺してでも奪い取る
殺しの事件はシグマの仕業

うわー!なにをするー!!

リメイク版のガラハドは強いので気を付けてね。

さて、nasneを買ってきたはいいが、接続が予想外に大変でした。
ネットは有線のみの接続。
nasneにwifi機能はないので、wifiルーターと直結しなければならない。
PS3又はPS4にtorneのソフトをダウンロード。(PS3の場合有料。)
更にnasneにテレビの端子ケーブルを接続する必要があります。

つまり、ネットワーク端子とテレビの端子が近くにないと、家の壁にケーブルを這わせないといけません。
んな都合のいい場所あるんかーーい!

ありました。
家の電話回線の大本にネットワークケーブルもテレビのケーブルも、ついでにwifi機能付きのモデムがあるじゃない。
なんて便利な世の中なんだ!
リビングにLANケーブル無理矢理引っ張る前に気付いてよかった。

nasne&torne素敵です。
BSもCSも録画出来るので、地上波で録り逃したアニメもフォローできます。

そして偶然なのか必然なのか、自分の携帯電話はXPERIA。
SONY製のスマートホン。

wifi経由でtorneで録画した番組が見れるじゃありませんか。
しかもPS4のコントローラー代わりにもなります。
スマートホンの画面上の上半分がゲーム画面になり、下半分がパッドとなり操作できてします。
なんじゃこりゃ!?
ドラえもんでもこんな魅惑的な秘密道具出さねーぞ!!

今なら言えます。
SONY大好き。

家の外でも受信できるそうなので、もっと詳しい人に聞いて、nasneライフを満喫するんだ

拍手[0回]

東京国立博物館に行ってきました。

お目当てはもちろん、7月20日まで限定公開されている三日月宗近です。
ええ、お察しの通り刀剣乱舞です。
刀剣乱舞に夢中になって、ついにここまできてしまいました・・。
前日母親に、明日どこ行くの?と聞かれたので正直に言ったら、
「何で刀なの!?何で今、刀なの?また変なものにハマって!」
と散々なじられました。うへへ。

そんなわけで行ってきました、東京国立博物館。


初めて行ったのですが、とても楽しかったです!
博物館なので当たり前なのですが、広くて見るところがたくさんあってかなり楽しめます。
大きな仏像を近くで見れたり着物や水墨画など展示物も色々あってあきません。
そこで見た襖に描かれたワンちゃんがとても可愛くて和んでしまいました(笑)


お目当ての三日月さんは限定公開ということで、列が作られていました。
会話から、審神者だと思われる女子達もたくさんいましたね。
自分もそのうちの1人だしね!(爆)


展示されている三日月さんはとても綺麗で、スッと長く、反りが見られました。
流石、国宝です。
天下五剣の1つです。
三日月形の波紋があることから、この名前がついたと言われているので、しっかりこの部分を見なくては!とガラスにべったり張り付いたので、いくつも入った小さな三日月の波紋も見ることができました(*´ω`*)
三日月さんは限定公開ですが、常時展示されている刀も、もちろんあります。


燭台切忠光と和泉守兼定に関係すると思われる刀。


こちらは刀剣乱舞に実際に出てきている、堀川国広という刀です。
堀川君が展示されていることは知らなかったので、私感激してしまいました!

東京国立博物館を一通り楽しんだ後は秋葉原のコトブキヤへと向かいました。
なぜコトブキヤかと言いますと、日本刀×侍箸展示イベント「日本刀と侍箸の世界展」というイベントが行われていたのです。
日本刀の形をしたお箸と模造刀がたくさん展示されていました。


お箸は有名な武将や侍ばかりでしたが、今後は刀剣乱舞とコラボしてお箸を作るみたいです。
刀剣乱舞の波凄い!
このビッグウェーブに乗るなら今のうちですもんね。
だから刀持っているところは出し惜しみしないで是非とも展示してください!お願いします!!
今後は香川でにっかり青江さん、茨城で燭台切光忠さんの展示が決まっているのでワンチャンどこかで見に行けないかなと企んでおります……。
ちなみに刀剣男士を見に行きたいけどそんな遠くまで行けないよと言う方は、熱田神社に太郎太刀が飾られていますので良かったら見に行ってみてくださいな


とても大きいのでその大きさは見る価値ありますよ(*^ー゚)v

拍手[0回]

妖怪ウォッチの主人公が交代になりそうです。
ありがとう戸松遥。
貴女のナイスバデーはもっとメディアにでしゃばるべきだ。
いらっしゃい悠木碧。
貴女は可愛いので、声優だけで終わらせてはいけない。
あ、平野綾さんちーっす。

新しい主人公がいたたまれないというか何と言いますか。
普段物静かな雰囲気なのに、自分の居場所を見付けた途端饒舌になる女の子いるよね~


昨日家族とプールへ行ってきました。
会社が謎の休日だったと、ただ暑いからなんとなく。

正にド平日。
夏休みでもない。
そして、市民プール。
ウォータースライダーなんて無い。

朝9:30からオープンでしたが、ぐだぐだしてたら10:00。
暇そんなおばちゃんが受付をしてくれます。
そして一言。

「お客さんは貴方達だけですよ。」

マジかw

着替えて中に入ると、マジだw

客二人。
監視員三人。
ローテーションしているから、実際は四人。
終始監視されまくり。
権利もないのに貸し切り状態。
ちょっと照れ臭い。

注意書きに飲食物の持ち込みは不可と書かれていましたが、飲み水が出る水道が壊れていたので、特別に許されました。
いや、夏本番なんだから直しなさいな。
そんなトコも市営プールの良さ。

二時間くらい泳いでいたら、小学生か中学生っぽい女の子が二人ご来店。
やっと監視員の人数と並んだぞ!
あれ学校は?

暫くして大学生っぽいお兄ちゃんが二人。

ここでお昼ご飯食べたくなったので終了


平日のプールっていいもんですね。
まだ25メートル泳げたよ。

そして現在、身体中が真っ赤っか。

「水の中に入っていれば、日射しなんて暑くないぜ~」

そう思っていた時期が僕にもありました。
忘れてた。日焼け痛い。
次の歌会までには一皮剥けた男になっていることでしょう。
上も下も剥いておきます。


余談:映画の前売券購入特典と、映画を観た中学生以下の子供限定で配付される特典を、DVDに付けちゃダメだと思うんだ。

拍手[0回]

今日は七夕。
折角なので何かお願いしてみよう。

歴代プリキュアの黄色い子は俺のもの

さあさあ、いつでもかまーん!
何だかんだでキュアトゥインクルが安定して可愛い。


さてPS4を買って早幾年(二週間)が経とうとしております。
nasneもないので、とりあえずゲーム買ってきました。
「ドラゴンクエストヒーローズ」というタイトルで、ドラゴンクエストの世界で自キャラで攻撃や魔法を使ってモンスターを倒すゲームです。
俗称「ドラクエ無双」
初代からドラゴンクエストシリーズを遊んでいたのもあり、無双シリーズが好きなのもありで購入しました。

が、そんな理由だけではありません。
一番の理由は値段。
定価は8500円程度で、今ならAmazonで5200円くらい。
PS3版なら定価7700円のAmazon4400円。

それは新品のお話。
これが中古になると、どうでしょう。
PS3版が3000円程度なのに対して、PS4版はなんと2000円。
PS4版の方が画面が綺麗で、キャラクターもぬるぬる動くのに1000円安い。
という訳で中古で購入。

値段の差は何なのか?
恐らくは需要だと思います。

PS3は持っているけど、PS4はまだ早いかなー?
と躊躇っている話をよく耳にするので、多分全国的に同じような人が沢山いるのでしょう。

新品の場合は、開発費や人件費等を考慮した値段設定でしょう。きっと。
名前と設定変更しただけのスポーツゲームも開発費と人件費が大変なんですよ。

中古になると、需要と供給のバランスだけなので、売れなければ遠慮なく値下げもするし、買取り価格も下げればいいのですからね。

PS4版とPS3版が同時に発売される昨今。
ちょっと前に発売されたゲームなら、PS4本体を買って中古のソフトを買った方が、長い目で見るとお徳に上質なゲームが遊べてしまう計算になります。

そしていつか本当に欲しいゲームが出た時に、新品で購入する。
これが限られた財政を上手く遣り繰りする方法なのかもしれません。

まずはPS4を買わせる為の戦略だったりしてね。

PS4のゲームの事を書いてはいますが、今週末に発売される
「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団・白犬隊」
どちらにしようか悩んでいます。
そもそも買うのか。
それが問題だ。

拍手[0回]

nasneが買えないので、くやしいから茄子の苗でも買ってやろうとしたら
「大して面白くもないし、時期的にも育たないからやめておきなさい。」
と嗜められました。
ボーナス貰えたら買おーっと。

近所に、白いたい焼きを販売する店舗がありました。
買いに行ったら、老夫婦が仕出し用のお弁当を作っており
「たい焼きは夕方からね。」
なんて言われてしまって、おいおいこの店大丈夫なのか?とぼやいたこともありました。

そんなたい焼き屋さんが、いつの間にやらラーメン屋さんに改装されているじゃありませんか。
アグレッシブな老夫婦だなぁと思い立ち寄ってみると、中身は居抜きで改装し、店長さんは若めで今風のラーメン屋。
老夫婦は何かしらの原因で引退したのでしょう。お疲れ様でした。

メニューはオーソドックスなラーメン専門店。
ここの場合は豚骨ベースのスープに、醤油か塩を足すようです。
そして全てのラーメンにニンニクがっつり。

沢山ニンニク入った料理好きなんですけどね。
俺は口臭も体臭も気にしないぜー、かかってきな!
というスタイルの生き方ではないので、はてさて困ったものです。
翌日は天岩戸にヒキコウモリする天照大神になれるなら問題はありません。

そんな時のニンニク対策。

ネットで調べると牛乳や緑茶が効果的だとあります。
牛乳を受け付けない身体なので、緑茶しかないのか?

しかし自分が昔友達から教えてもらったのは、ヨーグルトでした。
乳製品なら問題無いのかも。
そしてリンゴを付け加えると、更に効果がアップするとの話です。

そんな友人直伝の必殺アイテム

¨朝食りんごヨーグルト¨

両方入っている対ニンニク用ハイブリッド食品。
コンビニにも売られている逸品。
ネーミングは朝食用だけど、細かいことは気にしない。

今回も朝食りんごヨーグルトでバッチリ解決しました。
会社の飲み会でニンニク臭いか聞いたら、全然分からないという返事だったので、まず間違いないでしょう。
これマジでオススメ。

ニンニクを食べたら、1分でも早く朝食りんごヨーグルトを食べると効果が増しますよ。
ニンニク対策はスピード勝負なのだ。

ニンニク料理屋さんに、食後のデザートで用意してくれればいいのにな。

日頃の口臭は歯磨きで

拍手[0回]

先週の土日に旅行に行ってきました!
行き先は金沢!理由は東京と金沢で新幹線が開通されたから!

名古屋からだと新幹線で金沢に行かないけどね!!
/(^o^)\ナンテコッタイ

だけど、新幹線が開通した事で盛り上がっていますからね、金沢。
盛り上がっている最中に行くのは丁度いいねという事で決定。
ちなみに名古屋からだと特急しらさぎで3時間で行けます。

金沢では色々な観光地を巡る計画を立てました。
だいたい旅行の移動手段はバスか歩きがメインになりますが、金沢にはまちのりという自転車を借りられるシステムがあるのです!
そんなわけで、金沢駅についたら早速自転車を借りました。


ジャーン!
この自転車、何箇所も乗り場があるので好きな場所で借りて、好きな場所で返す事ができます。
久しぶりに自転車に乗りましたが、かなり楽しかったですヽ(・∀・)ノ
友達とテンション高めで笑いながら自転車乗ってました(笑)
旅行に来て自転車に乗って観光地を巡るなんてそうそうできる事ではないですからね。
風も感じられて良かったです。

1日目は金箔博物館、ひがし茶屋街、21世紀美術館、兼六園、金沢城公園、近江町市場へと行ってきました。
これら全て自転車と歩きです。
ひがし茶屋街では金箔1枚が乗ったソフトクリームを食べました!


さすが金沢、金箔が有名なだけあって1枚乗せちゃうなんて、贅沢!
金箔に味はないのですが、その分ソフトクリームが濃厚で美味しい!
美味しくてゴージャス気分が味わえるソフトクリームでした。
ひがし茶屋街の街並みは時代を感じる建物ばかりで、歩いているだけで楽しかったです。


こんな街並みを撮影したい、いや、こんな街並みでコスプレをしたい、もっと言うとこの街並みで刀剣乱舞のコスプレをしたい。
和な感じの場所を見るたびに、ここで撮影したい!このアングルでこう!終いには「金沢城公園、コスプレイベントで解放してくれないかなあ」など、無茶言うなという会話と刀剣乱舞でこの旅行は成り立っていました。
同じものが好きな人と旅行へ行くのは楽しいね(ノω`*)

晩ご飯は、近江町市場にあるお店で海鮮丼を食べました!


どうです?この丼からはみ出たネタの数々。
ちなみにこの海鮮丼は特盛と名前がついていました。
名前の通りネタが特盛!
どのネタも新鮮で美味しかったー(´ω`)
ご飯を食べ終わったら、今日の観光はお終い。
ホテルでは、友達と温泉で話をしていたら、2時間も入っていました。
周りの人達が気づいたら入れ代わっていましたからね(笑)
温泉から出たら2人とも水分なくて水をがぶ飲みしていました。
それでもって化粧を落としたからすっぴーん。眉毛なーい。
仕方ないんだよ、コスプレで男装している女子はほぼ眉毛ないんだよ!

そんなわけで、眉毛を描いて2日目の金沢旅行に出発。
最初の観光地は妙立寺、人呼んで忍者寺に行ってきました。


この忍者寺、隠し階段や落とし穴にどんでん返しなどが色々な場所にあるため、ガイドさんと一緒じゃないと回れないようになっています。
お寺の中は色々な仕掛けがあって凄くワクワクしました!
このお寺、忍者寺と呼ばれていますが武士達が隠れたりする場所に使われていたみたいなので、実際は忍者は全く関係ないみたいです。
伊賀も甲賀もネオサイタマも関係ないんですって。

お次は長町武家屋敷に行ってきました。


個人的にこの観光地が1番盛り上がりました。
とにかく美しい庭園があるので、もう和装のコスプレロケがしたくてたまらない場所なのです!
友達とまたもやはしゃぎながら、ここで撮りたい!あの場所からここを撮りたい!長町武家屋敷コスプレイベント開放・・←だから無理だって。
庭園で散々興奮しましたが、更に興奮する事が。
なんと、加州作の脇差が展示されていたのです!


加州さんと言ったら、刀剣乱舞で私が大好きなキャラの加州清光さんを作った方ですよ!
この脇差は何代目の加州さんが作ったものかはわかりませんでしたが、まさかの出会いに私、超感動。
隣には清光という名の脇差も。
私の好きな清光さんは脇差ではないので、この刀は加州清光さんじゃないけど、加州さんが作った清光という脇差・・と、ややこしい思いを馳せていました。

こうして1泊2日の金沢旅行は終わりました。
初めての金沢は、凄く楽しかったです!
観光地がわりと固まっているので、観光もしやすいのが良いですね。
特にお勧めは自転車を借りて回ることです。
金沢に行ったら自転車!
本当、自転車楽しいです(*´∀`)ノ

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]