タイトルだけ見て『キングコング2』だと思った人は本物です。
私ともっと密なお友達になりましょう。
さて、キングコングとは全然関係ないですが、
すっごく久しぶりに、コンビニ以外に店に行きました。
最近はずっとネット通販ばかりだったので新鮮でしたが、
その行った店と言うのが気の毒?なことにアニメイト。
友人の誕生日に冷やかしでなにかマニアックなものをあげようと、
久しぶりの店ついでに、久しぶりのアニメイトでした。
アニメイトで買い物をすると、『きゃらびぃ』なる、
ブ厚いチラシを袋に入れてくれます。
その表紙に、とあるDVDの宣伝が載っていたのですが、
その内容を見てビックリ仰天、もういい加減にしろと。
DVDやCDに初回限定版というのは、もはや定番ですが、
そのDVDは初回限定が2種類あって、
なんたらエディション7980円には、
●特製収納ケース
○ボーナスディスクCD(デスクトップアクセ&音声データ)
●プレゼント応募券付アドカード
●ピクチャーレーベル仕様
かんたらエディション9975円には、
●特製収納ケース
○描き下ろし抱き枕カバー
○ブックレット
●プレゼント応募券付アドカード
●ピクチャーレーベル仕様
とのこと。
『○』のところの特典に違いがあるようだが、
そんだったら、全部込みで1種類にしたらどうなんだ!?
本当にこの作品のファンだったら両方買っちゃうぞ?
ケースと応募券とDVDが余るんだぞ?・・あ、応募券はいいか。
そりゃあ、メーカーにしてみりゃ、
DVDこそ単価なんか正直安いからいいだろうけど、
もうどうみてもファンから金を巻き上げる魂胆アリアリで、
さすがに引いたわ。
で、これにはまだ続きがあります。
このDVDは発売は3月なんですが、
なんと4月にはこれのブルーレイディスク版7980円が発売されます。
しかもこれ、なんたらエディションと一緒の値段なんだな・・。
なんだかんだと、ファンでグッズが欲しく、
さらに高画質で作品が欲しい人はもうすごい出費だな。
あまったDVDは、お客さんが来たときにコースターにでもするか?
ピクチャーレーベルで豪華だぞ。
全部入ったDVD版とブルーレイ版を出せっちゅーの。
もうホントにファンをナメてるとしか言いようが無くて、
多少なりともこっちの世界のサークルをやってる私としては、
悲しくなってしまうよ。
私ともっと密なお友達になりましょう。
さて、キングコングとは全然関係ないですが、
すっごく久しぶりに、コンビニ以外に店に行きました。
最近はずっとネット通販ばかりだったので新鮮でしたが、
その行った店と言うのが気の毒?なことにアニメイト。
友人の誕生日に冷やかしでなにかマニアックなものをあげようと、
久しぶりの店ついでに、久しぶりのアニメイトでした。
アニメイトで買い物をすると、『きゃらびぃ』なる、
ブ厚いチラシを袋に入れてくれます。
その表紙に、とあるDVDの宣伝が載っていたのですが、
その内容を見てビックリ仰天、もういい加減にしろと。
DVDやCDに初回限定版というのは、もはや定番ですが、
そのDVDは初回限定が2種類あって、
なんたらエディション7980円には、
●特製収納ケース
○ボーナスディスクCD(デスクトップアクセ&音声データ)
●プレゼント応募券付アドカード
●ピクチャーレーベル仕様
かんたらエディション9975円には、
●特製収納ケース
○描き下ろし抱き枕カバー
○ブックレット
●プレゼント応募券付アドカード
●ピクチャーレーベル仕様
とのこと。
『○』のところの特典に違いがあるようだが、
そんだったら、全部込みで1種類にしたらどうなんだ!?
本当にこの作品のファンだったら両方買っちゃうぞ?
ケースと応募券とDVDが余るんだぞ?・・あ、応募券はいいか。
そりゃあ、メーカーにしてみりゃ、
DVDこそ単価なんか正直安いからいいだろうけど、
もうどうみてもファンから金を巻き上げる魂胆アリアリで、
さすがに引いたわ。
で、これにはまだ続きがあります。
このDVDは発売は3月なんですが、
なんと4月にはこれのブルーレイディスク版7980円が発売されます。
しかもこれ、なんたらエディションと一緒の値段なんだな・・。
なんだかんだと、ファンでグッズが欲しく、
さらに高画質で作品が欲しい人はもうすごい出費だな。
あまったDVDは、お客さんが来たときにコースターにでもするか?
ピクチャーレーベルで豪華だぞ。
全部入ったDVD版とブルーレイ版を出せっちゅーの。
もうホントにファンをナメてるとしか言いようが無くて、
多少なりともこっちの世界のサークルをやってる私としては、
悲しくなってしまうよ。
山本正之ライブに行ってきました!
ライブハウスの定員120名
ちゅうカラ関係者10名
構成比率8.3%がちゅうカラ関係者。
すげーよ、ちゅうカラ
こんばんは。大満足のライブの後、ついついいい気分になって酒を飲んでしまい、ブログを書くことをすっかり忘れていたショーグンです。ああ、指が震える…
(ここまで挨拶)
山本正之さんは、「ネットでいらん事書かないように」といってました。
が、書かずにいられません。
だって、こんなに満足度の高いライブは初めてですもの!
3時間以上で30曲以上!
トークも各曲の間にはさまれているし!
観客もよく訓練されていて、振りのあわせ方とか完璧だし
まぁ、振りに関しては山本さんがタイミング合わせをやっていたんですが
曲数が多かった分、聞きたかったあの曲やこの曲、あっと驚く曲まで色々聞けてこれ以上ない!ってぐらい完璧でした。
正直、4500円するライブで、山本さん一人(バックバンドもナシ!)で始まったときには大丈夫なんだろうかと思いましたけどね。
山本さん一人、本当のワンマンライブってのを聞かせてもらいました。
野放しになった山本さんは無敵ですね。
(ホント、ライブ中のトークについては絶対かけないですよ。やば過ぎて)
知りたい人は、次の歌会のときとかに聞いてください
かなり、ディープで愉しい話満載ですよ。
また来年もあったら、もっとみんなを誘って行きたいと思います。
あ、でも来年はクッション必須で行きましょう。
3時間以上安い椅子に座っていたので、未だにケツが痛いです
PS・山本正之さんにステージの上からトーク中にイジってもらいました!
なんとなくライブとかで「目が合った」とか感じることはあってもイジってもらうようなことはなかったので、メッチャうれしいですよ!
その後の発言も拾ってもらえるし、すっごいアットホームな雰囲気を楽しめてこんなに幸せでいいのかなぁ
PS2・NHKホールで行われるアニソン三昧のライブに山本さんが出るそうです。4月の中頃に東京行かれる方は申し込んでみたらどうでしょう? 山本さんはスッゴイネタ用意してるみたいですよ~
ライブハウスの定員120名
ちゅうカラ関係者10名
構成比率8.3%がちゅうカラ関係者。
すげーよ、ちゅうカラ
こんばんは。大満足のライブの後、ついついいい気分になって酒を飲んでしまい、ブログを書くことをすっかり忘れていたショーグンです。ああ、指が震える…
(ここまで挨拶)
山本正之さんは、「ネットでいらん事書かないように」といってました。
が、書かずにいられません。
だって、こんなに満足度の高いライブは初めてですもの!
3時間以上で30曲以上!
トークも各曲の間にはさまれているし!
観客もよく訓練されていて、振りのあわせ方とか完璧だし
まぁ、振りに関しては山本さんがタイミング合わせをやっていたんですが
曲数が多かった分、聞きたかったあの曲やこの曲、あっと驚く曲まで色々聞けてこれ以上ない!ってぐらい完璧でした。
正直、4500円するライブで、山本さん一人(バックバンドもナシ!)で始まったときには大丈夫なんだろうかと思いましたけどね。
山本さん一人、本当のワンマンライブってのを聞かせてもらいました。
野放しになった山本さんは無敵ですね。
(ホント、ライブ中のトークについては絶対かけないですよ。やば過ぎて)
知りたい人は、次の歌会のときとかに聞いてください
かなり、ディープで愉しい話満載ですよ。
また来年もあったら、もっとみんなを誘って行きたいと思います。
あ、でも来年はクッション必須で行きましょう。
3時間以上安い椅子に座っていたので、未だにケツが痛いです
PS・山本正之さんにステージの上からトーク中にイジってもらいました!
なんとなくライブとかで「目が合った」とか感じることはあってもイジってもらうようなことはなかったので、メッチャうれしいですよ!
その後の発言も拾ってもらえるし、すっごいアットホームな雰囲気を楽しめてこんなに幸せでいいのかなぁ
PS2・NHKホールで行われるアニソン三昧のライブに山本さんが出るそうです。4月の中頃に東京行かれる方は申し込んでみたらどうでしょう? 山本さんはスッゴイネタ用意してるみたいですよ~
おは☆にっしー♪
この不景気のおかげ?で会社から早く帰られるようになったのはいいですが、その分家でゲームする時間が増えたり、マンガやアニメを見て結局寝不足という本末転倒なこのごろです。
そんな寝不足な日々が続いてしまっているのとそれなりに年も取ったせいか、最近体のあちこちにガタが来ているのを感じます。
体力も低下して健康診断の紙にある「階段を上ったとき息切れがする」の欄にチェックを入れてしまいますし、
間接の稼動範囲は二昔前のガンプラ並に狭くなるし、血流が悪いのか体のどこを押されても痛キモチよく
「ここかあ~それともここかあ~?」
などと会社の先輩とアミバかジャギのように刺激しあっています。
あまつさえ、会社の机下には¥100均一で見つけた足の裏を刺激する凸のついたローラーを設置して
足裏をコロコロしながら仕事をしており、完全におっさんです。こらタマラン。
ぴちぴちピッチなころはマッサージごときに何千円もの金を払う理由がわからねーとか思っていましたが
今ならその気持ち大いに理解できる!
スーパー銭湯などにあるのを見ると、ちょっとお願いしてみようかな?とか考えたりします。
一応その一線はまだ踏みとどまっていますけども。
・・・ここまで読むとおっさんを通り越して軽く病的に見えますが、大丈夫。僕は元気です。多分。
流石にこれではいかんと風呂上りにストレッチをして体をほぐしたり軽い筋トレをしていいるわけですが、
その後はどっかりと腰を下ろしてゲームをやってしまうのでマイナスだと思いますよ、ええ。
結局のところ、体が衰えていく要因はゲームやマンガばっかりやっている気がしてそこだけ現代っ子でした。ウフフ、トウフ。
夜が寒くなくなってきたらジョギングを再開しよう、うん。
この不景気のおかげ?で会社から早く帰られるようになったのはいいですが、その分家でゲームする時間が増えたり、マンガやアニメを見て結局寝不足という本末転倒なこのごろです。
そんな寝不足な日々が続いてしまっているのとそれなりに年も取ったせいか、最近体のあちこちにガタが来ているのを感じます。
体力も低下して健康診断の紙にある「階段を上ったとき息切れがする」の欄にチェックを入れてしまいますし、
間接の稼動範囲は二昔前のガンプラ並に狭くなるし、血流が悪いのか体のどこを押されても痛キモチよく
「ここかあ~それともここかあ~?」
などと会社の先輩とアミバかジャギのように刺激しあっています。
あまつさえ、会社の机下には¥100均一で見つけた足の裏を刺激する凸のついたローラーを設置して
足裏をコロコロしながら仕事をしており、完全におっさんです。こらタマラン。
ぴちぴちピッチなころはマッサージごときに何千円もの金を払う理由がわからねーとか思っていましたが
今ならその気持ち大いに理解できる!
スーパー銭湯などにあるのを見ると、ちょっとお願いしてみようかな?とか考えたりします。
一応その一線はまだ踏みとどまっていますけども。
・・・ここまで読むとおっさんを通り越して軽く病的に見えますが、大丈夫。僕は元気です。多分。
流石にこれではいかんと風呂上りにストレッチをして体をほぐしたり軽い筋トレをしていいるわけですが、
その後はどっかりと腰を下ろしてゲームをやってしまうのでマイナスだと思いますよ、ええ。
結局のところ、体が衰えていく要因はゲームやマンガばっかりやっている気がしてそこだけ現代っ子でした。ウフフ、トウフ。
夜が寒くなくなってきたらジョギングを再開しよう、うん。
昨日の歌会には、予想を超える人数の参加予定となって、
前日に部屋をあわてて追加をしたのですが、
それでも一部屋当りの人数が多くなってしまいました。
参加された方があまり歌えずに不満があるのではと、
ちょっと心配になったりしています。
近いうちに『アニカラ8耐』ができるように、
なんとか予定を立てて、ガッツリ歌えるようにしたいと思います。
ただそんなことをすると、集計係にっしーくんが、
悶絶すること間違いなしですけれど。
ワンフロア借り切ってやりたいですね。
しかしながら、単純に昨日の歌会参加者が全員きてくれれば、
それだけでもう7月の『アニ魂』は安泰なので、
それはそれでホッとしていたりしますけどね。
例によって不景気のせい(おかげ?)で、家にいる時間が長く、
アニ魂の準備も割りと順調に進んでいます。
みなさんに書いてもらったアンケート等を、
パソコンでテキストデータに起こしながら、
またその内容にニソニソと笑ったりして、それも楽しかったり。
アニ魂については、ホントいろんなメンバーに、
会報の記事や、歌を含めたイベント中の余興などを、
少しずつ声を掛けながらお願いしています。
昔はほとんど主催者だけでイベントをしていたのに、
今ではメンバー同士が、盛り上げることに関わっていて、
今のこの雰囲気が文化祭みたいでとても面白いと思います。
社会人になって、こんなことに弾けていられる、
ちゅうカラってのはホントに楽しいですよ。
いつまでも可能な限り続けていきますよ、私は!!
前日に部屋をあわてて追加をしたのですが、
それでも一部屋当りの人数が多くなってしまいました。
参加された方があまり歌えずに不満があるのではと、
ちょっと心配になったりしています。
近いうちに『アニカラ8耐』ができるように、
なんとか予定を立てて、ガッツリ歌えるようにしたいと思います。
ただそんなことをすると、集計係にっしーくんが、
悶絶すること間違いなしですけれど。
ワンフロア借り切ってやりたいですね。
しかしながら、単純に昨日の歌会参加者が全員きてくれれば、
それだけでもう7月の『アニ魂』は安泰なので、
それはそれでホッとしていたりしますけどね。
例によって不景気のせい(おかげ?)で、家にいる時間が長く、
アニ魂の準備も割りと順調に進んでいます。
みなさんに書いてもらったアンケート等を、
パソコンでテキストデータに起こしながら、
またその内容にニソニソと笑ったりして、それも楽しかったり。
アニ魂については、ホントいろんなメンバーに、
会報の記事や、歌を含めたイベント中の余興などを、
少しずつ声を掛けながらお願いしています。
昔はほとんど主催者だけでイベントをしていたのに、
今ではメンバー同士が、盛り上げることに関わっていて、
今のこの雰囲気が文化祭みたいでとても面白いと思います。
社会人になって、こんなことに弾けていられる、
ちゅうカラってのはホントに楽しいですよ。
いつまでも可能な限り続けていきますよ、私は!!
雨降ってなければ、今日はバイクで走りに行く予定だったんですが、タイミング悪く超雨降り。名古屋~岐阜~九頭竜~鯖江~敦賀の予定だったんだけどなぁ。
まぁ、これは神様が「仕事ほっぽりだして有給で休むようなやつはツーリング行く資格ない」とか言っていると思って、有給取り消して仕事しました。
おかげで、手詰まりだった仕事もちょっと進んだし、熊本への転勤もなくなったし、ちょっといいことあったかな。
こんばんは。熊本への転勤がなくなってちゅうカラ辞めなくって良くなった代わりに、4月から仕事が増えてどうなるのか先がまったく見えないショーグンです。
(ここまで挨拶)
眠いです。超眠いです。
最近、朝起きられません。朝は5分おきになってくれる目覚ましをたたきながら、20分くらいは平気で寝ています。
原因は花粉症で眠りが浅くなっているせいだと思いますが、それにしても眠すぎる。眠りが浅いので、早く寝て睡眠時間を増やしてもダメ。ジムで身体を疲れさせて眠ってもやっぱり眠りは浅くなる。
どうにかしたいんですが、10年花粉症と戦ってもこれだけはなんともならない。くしゃみや鼻水は薬でとめられるんですけどね。
しょうがないから、医者から非常用の睡眠薬ももらっているんですが、これを使うと「花粉症に屈した」感じがして、いまいち使用に踏み切れないんですよ。
誰かおんなじような症状で悩んでません?
そして対策法があったら教えてください。
あ、永久に眠らせるって対策はナシでお願いします
まぁ、これは神様が「仕事ほっぽりだして有給で休むようなやつはツーリング行く資格ない」とか言っていると思って、有給取り消して仕事しました。
おかげで、手詰まりだった仕事もちょっと進んだし、熊本への転勤もなくなったし、ちょっといいことあったかな。
こんばんは。熊本への転勤がなくなってちゅうカラ辞めなくって良くなった代わりに、4月から仕事が増えてどうなるのか先がまったく見えないショーグンです。
(ここまで挨拶)
眠いです。超眠いです。
最近、朝起きられません。朝は5分おきになってくれる目覚ましをたたきながら、20分くらいは平気で寝ています。
原因は花粉症で眠りが浅くなっているせいだと思いますが、それにしても眠すぎる。眠りが浅いので、早く寝て睡眠時間を増やしてもダメ。ジムで身体を疲れさせて眠ってもやっぱり眠りは浅くなる。
どうにかしたいんですが、10年花粉症と戦ってもこれだけはなんともならない。くしゃみや鼻水は薬でとめられるんですけどね。
しょうがないから、医者から非常用の睡眠薬ももらっているんですが、これを使うと「花粉症に屈した」感じがして、いまいち使用に踏み切れないんですよ。
誰かおんなじような症状で悩んでません?
そして対策法があったら教えてください。
あ、永久に眠らせるって対策はナシでお願いします
おは☆にっしー♪
今週末からとうとう?ドラゴンボールの実写映画が公開されますね。
もともと日本のアニメやゲームを原作とした実写映画は表現するのが無理と、否定的に思われることが多いです。
特にドラゴンボールはその超人的バトルや鳥山キャラを実写にすることなど到底不可能でありハリウッドお得意の勘違い映画になるから作るのを止めて欲しいと思っていたのは自分だけではないでしょう。
それがいつの間にか本当に完成してしまい、情報が公開されてくると
案の定?原作と大幅に違う設定やイメージに合わない配役。
主題歌や日本語吹き替えキャストなどが全く外れていて、これはとんだ○ソゲーだとがっかりしました。
しかし、この実写版の予告を初めて見たときに考えが変わりましたね。
悟空と思われるメリケン人が亀仙人と思われる中国人と張られたロープの上で組み手をやっているシーンを見てビビっと来ました。
あーそうか、これはきっとベストキッドの続編なんだ、と。
超大作ベストキッドを知らない人はいないと思います?が、一応補足しますと、
ダニエルという気弱な少年がミスターミヤギという老人に空手を学んで成長し
いじめっ子や悪い大人たちを見返すという痛快アクション映画で、続編が4まで作られた人気シリーズです。
このベストキッドとドラゴンボール予告映像が自分の中でリンクしてスイッチが切り替わり、一気に映画への期待が高まりました。
壁のペンキ塗りでディフェンスを鍛えていたのが、きっと亀の甲羅背負って畑を耕す修行になるんですね。
この映画をベストキッド☆エヴォリューションと思うととたんに期待が高まりますよ!
・・・・・・っていう妄想をするときっとこの映画が楽しめるという期待。
いやー、でも予告見れば見るほどベストキッドっぽい(笑)
ちなみに自分の周りでは今や「どれほど原作と違っていているか」というネタ映画として期待する風潮に変わってきてます。
鳥山明やグラフィックデザイナーの「映画は原作と別物として楽しんで欲しい」というコメントも笑えてきます。
是非とも期待(どんな?)を裏切らないで欲しいものです。
今週末からとうとう?ドラゴンボールの実写映画が公開されますね。
もともと日本のアニメやゲームを原作とした実写映画は表現するのが無理と、否定的に思われることが多いです。
特にドラゴンボールはその超人的バトルや鳥山キャラを実写にすることなど到底不可能でありハリウッドお得意の勘違い映画になるから作るのを止めて欲しいと思っていたのは自分だけではないでしょう。
それがいつの間にか本当に完成してしまい、情報が公開されてくると
案の定?原作と大幅に違う設定やイメージに合わない配役。
主題歌や日本語吹き替えキャストなどが全く外れていて、これはとんだ○ソゲーだとがっかりしました。
しかし、この実写版の予告を初めて見たときに考えが変わりましたね。
悟空と思われるメリケン人が亀仙人と思われる中国人と張られたロープの上で組み手をやっているシーンを見てビビっと来ました。
あーそうか、これはきっとベストキッドの続編なんだ、と。
超大作ベストキッドを知らない人はいないと思います?が、一応補足しますと、
ダニエルという気弱な少年がミスターミヤギという老人に空手を学んで成長し
いじめっ子や悪い大人たちを見返すという痛快アクション映画で、続編が4まで作られた人気シリーズです。
このベストキッドとドラゴンボール予告映像が自分の中でリンクしてスイッチが切り替わり、一気に映画への期待が高まりました。
壁のペンキ塗りでディフェンスを鍛えていたのが、きっと亀の甲羅背負って畑を耕す修行になるんですね。
この映画をベストキッド☆エヴォリューションと思うととたんに期待が高まりますよ!
・・・・・・っていう妄想をするときっとこの映画が楽しめるという期待。
いやー、でも予告見れば見るほどベストキッドっぽい(笑)
ちなみに自分の周りでは今や「どれほど原作と違っていているか」というネタ映画として期待する風潮に変わってきてます。
鳥山明やグラフィックデザイナーの「映画は原作と別物として楽しんで欲しい」というコメントも笑えてきます。
是非とも期待(どんな?)を裏切らないで欲しいものです。
先週の金曜日は平日にもかかわらず、
数年ぶりにラジコンのレースに出てきました。
レースは日本の誇る模型メーカー『タミヤ』が主催の
タミヤグランプリです。
最近は夏のイベントの準備ばかりやっていて、
ちょっとアホになっていたので(←ホメるとこ)、
今回のレースはちょっとした刺激になりました。
場所はポートメッセ名古屋を全館使って行われた、
『名古屋オートトレンド』という、カスタムカーや、
チューンドカー、まあ単純に改造車の展示会場の中。
このレースに参加すると、なんと太っ腹か、
このイベント会場にタダで入れる特典付です。
で、なんでこんなところで行われているかと言うと、
色々なメーカーが展示している会場で、
その中のひとつのブースがタミヤの出展であり、
その営業を兼ねたグランプリだったってワケです。
まさに今時なのか、レース会場の真横が、
『痛車』専門のブースのなっていたのですが、
これは私にとっては幸な感じではありました。
そして、そのブースで流している曲が、
これまたアニソンであったところまではよかったのですが、
『もってけセーラー服』と『God knows』が、
ほぼ交互で流れるという鬼っぷり。
となりでテーブルを構えて、一日中ここにいるのに、
この曲が延々と流れるのは、ちょっと拷問であります。
痛車の中に、『らき☆すた』も『ハルヒ』もないのに、
この曲ばかりというのには、まったくもって出展メーカーに、
アニメへの愛がないことが良くわかります。
レースの方は、数年ぶりの復帰戦でありながら、
約70人中で、28位とまあボチボチな感じでありました。
操縦台での選手紹介で『チーム中部からの歌声』と呼ばれ、
ちょっと恥ずかしかったりしましたよ。
これから何度かレースにでるうちに、
チーム名が気になったひとが、『中部からの歌声』て検索すると・・
・・そう考えると、ちょっと面白いですね。
数年ぶりにラジコンのレースに出てきました。
レースは日本の誇る模型メーカー『タミヤ』が主催の
タミヤグランプリです。
最近は夏のイベントの準備ばかりやっていて、
ちょっとアホになっていたので(←ホメるとこ)、
今回のレースはちょっとした刺激になりました。
場所はポートメッセ名古屋を全館使って行われた、
『名古屋オートトレンド』という、カスタムカーや、
チューンドカー、まあ単純に改造車の展示会場の中。
このレースに参加すると、なんと太っ腹か、
このイベント会場にタダで入れる特典付です。
で、なんでこんなところで行われているかと言うと、
色々なメーカーが展示している会場で、
その中のひとつのブースがタミヤの出展であり、
その営業を兼ねたグランプリだったってワケです。
まさに今時なのか、レース会場の真横が、
『痛車』専門のブースのなっていたのですが、
これは私にとっては幸な感じではありました。
そして、そのブースで流している曲が、
これまたアニソンであったところまではよかったのですが、
『もってけセーラー服』と『God knows』が、
ほぼ交互で流れるという鬼っぷり。
となりでテーブルを構えて、一日中ここにいるのに、
この曲が延々と流れるのは、ちょっと拷問であります。
痛車の中に、『らき☆すた』も『ハルヒ』もないのに、
この曲ばかりというのには、まったくもって出展メーカーに、
アニメへの愛がないことが良くわかります。
レースの方は、数年ぶりの復帰戦でありながら、
約70人中で、28位とまあボチボチな感じでありました。
操縦台での選手紹介で『チーム中部からの歌声』と呼ばれ、
ちょっと恥ずかしかったりしましたよ。
これから何度かレースにでるうちに、
チーム名が気になったひとが、『中部からの歌声』て検索すると・・
・・そう考えると、ちょっと面白いですね。

