本日は二十四節季のうちの立冬ですね。
暦の上で冬なのを意識してか、今朝から一段と寒さが厳しくなりました。
自転車通勤の自分は寒さ対策として、今日からダウンジャケット着込み始めましたよ。
マジ、風邪引くとやばいんでね。
こんばんは。軽いダウンジャケットを買ったら、風にはためきすぎて直進時の風の抵抗が増えてしまったショーグンです。
ジッパー喉元まで上げて走るにはまだ早いんだけど、ジッパー下ろすと少しの風をはらんでバタバタいってしまうんだよなぁ
「着る毛布」最近、いろんなところで売られはじめて、なんかこの冬のはやり商品になりそうな気配です。
灯油も電気も使わなくて、暖かくてエコ活動に貢献できる暖房という触れ込みで、雑貨店とかショッピングモールの寝具コーナーに山積みで販売されてますね。
ショーグンは昨年の冬の最後に買って使っていたのですが、これがじつにいい。
布団の上でゴロゴロしながら本を読んだり、ゲームしたり、ネットラジオ聴きながら2ch巡回してるときなどに「寝落ち」しても問題なし。
寝相が悪くて布団を蹴飛ばしていても、しっかり毛布はかかった状態。今年も十月末位から絶賛着用、部屋に行るときはずーっっときてます。
ちなみに、ショーグンは冬でも部屋の窓は開けていることが多いです。寒い風が入ってくるところであったかゴロゴロするのが俺のジャスてぃす。
自分の体温であったかいし、ふつうの毛布だとカバーしにくい場所もカバーしてくれるから手足を動かしてもずれないし、何より移動するときに毛布の置き場所を気にしなくてもいい。
いろいろ捗りますよw 朝、寒すぎて目が覚めることもなくなりますよ
あまり高額なものでもないので、みなさんもこっちの世界にきませんか?
暦の上で冬なのを意識してか、今朝から一段と寒さが厳しくなりました。
自転車通勤の自分は寒さ対策として、今日からダウンジャケット着込み始めましたよ。
マジ、風邪引くとやばいんでね。
こんばんは。軽いダウンジャケットを買ったら、風にはためきすぎて直進時の風の抵抗が増えてしまったショーグンです。
ジッパー喉元まで上げて走るにはまだ早いんだけど、ジッパー下ろすと少しの風をはらんでバタバタいってしまうんだよなぁ
「着る毛布」最近、いろんなところで売られはじめて、なんかこの冬のはやり商品になりそうな気配です。
灯油も電気も使わなくて、暖かくてエコ活動に貢献できる暖房という触れ込みで、雑貨店とかショッピングモールの寝具コーナーに山積みで販売されてますね。
ショーグンは昨年の冬の最後に買って使っていたのですが、これがじつにいい。
布団の上でゴロゴロしながら本を読んだり、ゲームしたり、ネットラジオ聴きながら2ch巡回してるときなどに「寝落ち」しても問題なし。
寝相が悪くて布団を蹴飛ばしていても、しっかり毛布はかかった状態。今年も十月末位から絶賛着用、部屋に行るときはずーっっときてます。
ちなみに、ショーグンは冬でも部屋の窓は開けていることが多いです。寒い風が入ってくるところであったかゴロゴロするのが俺のジャスてぃす。
自分の体温であったかいし、ふつうの毛布だとカバーしにくい場所もカバーしてくれるから手足を動かしてもずれないし、何より移動するときに毛布の置き場所を気にしなくてもいい。
いろいろ捗りますよw 朝、寒すぎて目が覚めることもなくなりますよ
あまり高額なものでもないので、みなさんもこっちの世界にきませんか?
PR
おは☆にっしー♪
11月ですなあ。でも今日はすげー暖かく、なんだか秋も冬もよくわからない気候です。
暑かったり寒かったりラジバンダリで体調も変な感じですよぷんぷん。
さて、すでに情報が出ているように、今度のゴーカイジャーの映画は宇宙刑事ギャバンとの共演だそうです。
とうとうそれをやってしまったか、という感じのコラボであり、もはや次の戦隊が本当に不憫でなりません。
映画のゲストキャラと言え、大場さん本人が出演しての登場は非常に嬉しい半面、特撮好きな人々の大半はおそらくこう思っているはずです。
「メタルヒーローシリーズを再開させてやれよ」と。
特撮作品を新しく作るにも、結局ゼニという大きな問題があるわけですからそこからそうそう上手くはいかないのはわかっちゃいますけどね。。。
ウルトラマンのようにVシネとか、単発映画でもいいから作るっていうのはいいと思うんですけどねえ。
全てのメタルヒーローシリーズコラボ!熱いじゃないか。
ということですし、年末はフォーゼの映画やるわけですから、もうしばらくしたらスーパーヒーロータイムのOPEDとCMは飛ばしたほうがいいですよーマジでー。
毎度のことですが、もはや映画の予告を超えて映画見なくてもいいぐらいにネタバレ映像がいつも満載しているので気をつけろ!
あれは訴えてもいいレベルだと思います。うん。
で、勿論次のライダーではフォーゼ×キョーダインの夢のコラボが実現するわけですね、楽しみです。
11月ですなあ。でも今日はすげー暖かく、なんだか秋も冬もよくわからない気候です。
暑かったり寒かったりラジバンダリで体調も変な感じですよぷんぷん。
さて、すでに情報が出ているように、今度のゴーカイジャーの映画は宇宙刑事ギャバンとの共演だそうです。
とうとうそれをやってしまったか、という感じのコラボであり、もはや次の戦隊が本当に不憫でなりません。
映画のゲストキャラと言え、大場さん本人が出演しての登場は非常に嬉しい半面、特撮好きな人々の大半はおそらくこう思っているはずです。
「メタルヒーローシリーズを再開させてやれよ」と。
特撮作品を新しく作るにも、結局ゼニという大きな問題があるわけですからそこからそうそう上手くはいかないのはわかっちゃいますけどね。。。
ウルトラマンのようにVシネとか、単発映画でもいいから作るっていうのはいいと思うんですけどねえ。
全てのメタルヒーローシリーズコラボ!熱いじゃないか。
ということですし、年末はフォーゼの映画やるわけですから、もうしばらくしたらスーパーヒーロータイムのOPEDとCMは飛ばしたほうがいいですよーマジでー。
毎度のことですが、もはや映画の予告を超えて映画見なくてもいいぐらいにネタバレ映像がいつも満載しているので気をつけろ!
あれは訴えてもいいレベルだと思います。うん。
で、勿論次のライダーではフォーゼ×キョーダインの夢のコラボが実現するわけですね、楽しみです。
日曜日によく行くお店で開店3周年記念のイベントに参加して来まして、ビールをしこたま頂いて、店にいた皆さんと歌って踊って騒いできました。
店にきていた人たちはみな知り合いでもないし、初めて話した人、はじめて顔を見た人が大半なのに、ヨーデルに合わせて踊ったり歌ったり笑ったり。そこには、偏見とか嫌悪とか全然ない、理想的な楽しい空間がありましたよ!
でも、下の話に周りのテーブルを巻き込んで話すのは反省しなけりゃいけないね。
こんばんは。空気って本当に大切だなと、そこで活力をもらっているなとおもっている、二日酔いが確変で連荘中のショーグンです。
さて、昨日のこっしーに釣られてじゃないですが、今日、映画を観に行って来ましたよ。
毎月1日は映画1000円の日ですしね。たまたま、ノー残業で仕事が終わりそうな雰囲気だったので、B旧映画好きなプチさん誘って行ってきました。
自分が見てきた映画は「カウボーイ&エイリアン」 ダニエル・クレイグとハリソン・フォードが出演していて、製作がスピルバーグとロン・ハワード。錚々たるメンバーが集結した、アメコミ原作の映画です。
さて、ここから先はあくまで、ショーグンの主観ですよ。個人の感想ですからねw
でも、やっぱりB級でした。
もう、ポスターと映画のタイトルからしてB級の感じがしてたので、今日この映画を見よう!と決めたのですが、思ったとおりの出来でした。
ハリウッド製の映画でもよくあることなのですが、自分には色々かけているように感じたものが多かった映画ですね。字幕で見てきたので、吹き替えでアドリブとか入ると化ける余地はありますが。
手放しではお勧めしません。ですが、120分ツッコミどころに事欠かないおもしろ映画です。プチさんも自分も、「B級」映画が好物。映画館出た直後からずーっとツッコミどころ列挙の反省会ですよ。
もちろん、映画としては面白いし、西部劇;アメコミ好きのジウンにとっては十分に楽しめた映画でした。
財布に余裕のある方はぜひw
で、この映画を見て思ったのは「ケレン味」というものがいかに大事か。
主人公が無口ならば、その相棒はおしゃべりで世話女房的、主人公がお調子者であれば、その隣には無口で有能な相棒。ドコかにその「ケレン味」を補完するようになっていないとヒーローは目立たない、とよーく教えられました。
まぁ、最近ヒーロー物ばかり見ていたせいもあって、そういう嗜好によっているのかもしれませんが。
ということで、今日行った2人の結論。左腕に銃を持っている主人公は、野沢那智さんの声が似合うと思う。
聞けなくなってから、あの声の力を意外な所で最確認した次第でございます。
店にきていた人たちはみな知り合いでもないし、初めて話した人、はじめて顔を見た人が大半なのに、ヨーデルに合わせて踊ったり歌ったり笑ったり。そこには、偏見とか嫌悪とか全然ない、理想的な楽しい空間がありましたよ!
でも、下の話に周りのテーブルを巻き込んで話すのは反省しなけりゃいけないね。
こんばんは。空気って本当に大切だなと、そこで活力をもらっているなとおもっている、二日酔いが確変で連荘中のショーグンです。
さて、昨日のこっしーに釣られてじゃないですが、今日、映画を観に行って来ましたよ。
毎月1日は映画1000円の日ですしね。たまたま、ノー残業で仕事が終わりそうな雰囲気だったので、B旧映画好きなプチさん誘って行ってきました。
自分が見てきた映画は「カウボーイ&エイリアン」 ダニエル・クレイグとハリソン・フォードが出演していて、製作がスピルバーグとロン・ハワード。錚々たるメンバーが集結した、アメコミ原作の映画です。
さて、ここから先はあくまで、ショーグンの主観ですよ。個人の感想ですからねw
でも、やっぱりB級でした。
もう、ポスターと映画のタイトルからしてB級の感じがしてたので、今日この映画を見よう!と決めたのですが、思ったとおりの出来でした。
ハリウッド製の映画でもよくあることなのですが、自分には色々かけているように感じたものが多かった映画ですね。字幕で見てきたので、吹き替えでアドリブとか入ると化ける余地はありますが。
手放しではお勧めしません。ですが、120分ツッコミどころに事欠かないおもしろ映画です。プチさんも自分も、「B級」映画が好物。映画館出た直後からずーっとツッコミどころ列挙の反省会ですよ。
もちろん、映画としては面白いし、西部劇;アメコミ好きのジウンにとっては十分に楽しめた映画でした。
財布に余裕のある方はぜひw
で、この映画を見て思ったのは「ケレン味」というものがいかに大事か。
主人公が無口ならば、その相棒はおしゃべりで世話女房的、主人公がお調子者であれば、その隣には無口で有能な相棒。ドコかにその「ケレン味」を補完するようになっていないとヒーローは目立たない、とよーく教えられました。
まぁ、最近ヒーロー物ばかり見ていたせいもあって、そういう嗜好によっているのかもしれませんが。
ということで、今日行った2人の結論。左腕に銃を持っている主人公は、野沢那智さんの声が似合うと思う。
聞けなくなってから、あの声の力を意外な所で最確認した次第でございます。
『誕生日が来た!!』という言い方よりも、
『年齢を重ねた・・』という言い方がしっくりくる誕生日があった今週。
今や誕生日は嬉しくないけど、誕生日を祝ってもらえるのは嬉しい。
これはいつになっても変わりがないですね。
今回は『あにろく!』から、なんと歌をプレゼントというサプライズ。
しかもYouTubeにもアップする晒し刑のおまけ付き。
すごく嬉しいですが、会社から帰って一人YouTubeを見ながら、
顔から火が出るくらい恥ずかしかった。
だって、『Happy Birthday かときち♪』とか歌ってるんだぜ。
ホント、さんきゅでした。
さて、先日の仕事明け家に帰ると、母がテレビの様子がおかしいと言う。
最近のテレビの放送内容は、やたらと偏りがあって、
十分におかしいのは知っていたのだが、そうではないらしい。
どうやらモニターの真ん中あたりに横一線に黒いスジが入るらしい。
実際に見てみると、クッキリではないがスジがある。うっとおしい。
もういちいち修理とかを考えるのもメンドクサイので、
私が買ってプレゼントしようと、ネット住民の定番『価格ドットコム』を見る。
母の使っていたのは20インチ液晶だったのだが、
使っているテレビ台は32インチくらいが乗りそうだったので、
せっかくだからと32インチのテレビを調べてみる。で、衝撃。
今は32インチだと、国内有名メーカーでも3万円で買えるのな。
もちろんピンキリなので、3D対応だとか、レコーダー内蔵だと高いが、
とりあえずテレビが見たいとなると、こんなに安いのかと。
昔、私が初めて液晶テレビを買った時は、
1インチ1万円程度と、やっと液晶がお求めやすいと言われた時期だった。
その時に買った32インチが、なんと34万円。
それでもその時は十分に安いと思ったものだった。
そんなワケで、母に液晶テレビを購入。
まさかメガネかけて3Dを見るとも思えないので、普通の32インチを3万円で。
なんか自分もテレビ欲しくなってきた。
『年齢を重ねた・・』という言い方がしっくりくる誕生日があった今週。
今や誕生日は嬉しくないけど、誕生日を祝ってもらえるのは嬉しい。
これはいつになっても変わりがないですね。
今回は『あにろく!』から、なんと歌をプレゼントというサプライズ。
しかもYouTubeにもアップする晒し刑のおまけ付き。
すごく嬉しいですが、会社から帰って一人YouTubeを見ながら、
顔から火が出るくらい恥ずかしかった。
だって、『Happy Birthday かときち♪』とか歌ってるんだぜ。
ホント、さんきゅでした。
さて、先日の仕事明け家に帰ると、母がテレビの様子がおかしいと言う。
最近のテレビの放送内容は、やたらと偏りがあって、
十分におかしいのは知っていたのだが、そうではないらしい。
どうやらモニターの真ん中あたりに横一線に黒いスジが入るらしい。
実際に見てみると、クッキリではないがスジがある。うっとおしい。
もういちいち修理とかを考えるのもメンドクサイので、
私が買ってプレゼントしようと、ネット住民の定番『価格ドットコム』を見る。
母の使っていたのは20インチ液晶だったのだが、
使っているテレビ台は32インチくらいが乗りそうだったので、
せっかくだからと32インチのテレビを調べてみる。で、衝撃。
今は32インチだと、国内有名メーカーでも3万円で買えるのな。
もちろんピンキリなので、3D対応だとか、レコーダー内蔵だと高いが、
とりあえずテレビが見たいとなると、こんなに安いのかと。
昔、私が初めて液晶テレビを買った時は、
1インチ1万円程度と、やっと液晶がお求めやすいと言われた時期だった。
その時に買った32インチが、なんと34万円。
それでもその時は十分に安いと思ったものだった。
そんなワケで、母に液晶テレビを購入。
まさかメガネかけて3Dを見るとも思えないので、普通の32インチを3万円で。
なんか自分もテレビ欲しくなってきた。
おは☆にっしー♪
早いもので、あっと言う間に10月も終わりに近づき、この勢いで2012も終わろうかというぐらいです。
来年の戦隊やらプリキュアの情報がチラホラ出てきましたねー。ホント早いわ。
ところで、先日の歌会で行ったアンケートは初めて買ったゲーム、ということだったんですが、自分の場合新作を予約してまで買ったゲームと言うと記憶にあるかぎり割とマジでパソゲー、まあ、オブラードに包んで言えばエ◯ゲーが一番最初です。
Natural2 -DUOっていう割と有名なアレゲー。
でも買った時期がテスト期間中だったので、買ったまま封を開けずガムテープで封印して友達に一時預けていたとかよく分からんことをしていましたねw
え?当時の年齢がいくつだったかって?それは宇宙に聞いてくださいふふ。。。
今では自前で最近ゲーム機種を全部揃えているし、立派なゲーマーでありますけど、昔は両親がゲーム大反対勢でして家には勿論無く、友達の家でファミコンとか遊ばせてもらったいたのですが、それすらバレたら怒られるほどでした。
それはSFC、GB、PS、SSも例外ではなく、友達の家とか兄が借りてきたのを間借りして遊んでいただけで自分では一切所有していなかったのです。
パソコンも親のお下りを使ってました。
そんな環境だったので、お年玉とかでゲームを買う、ということは自分の場合はしていなかったです。ゲーセンには昔から行ってましたけど(笑)
バイトができるようになり、自分で使えるお金にある程度余裕が出てくるようになってからようやく買えるようになったんですよ。
なんでそれがエ◯ゲーやねんって話ですけどww うん、まあ、いろいろ察してください。
その後、GBAは間違いなく自分で買ったんですが、GBAの発売日はこのゲームの一年後ですw
日付調べたらもう10年以上経っていてびっくり。勿論今でも大事に持っているので久しぶりに引っ張り出してパチリ。

横にあるのは後に発売されたDVD版。何気に家庭用も出ていてきっちり持っています。
うわー、なつかしー、インストールしたくなってきた!
良い子はマネしないでください。
早いもので、あっと言う間に10月も終わりに近づき、この勢いで2012も終わろうかというぐらいです。
来年の戦隊やらプリキュアの情報がチラホラ出てきましたねー。ホント早いわ。
ところで、先日の歌会で行ったアンケートは初めて買ったゲーム、ということだったんですが、自分の場合新作を予約してまで買ったゲームと言うと記憶にあるかぎり割とマジでパソゲー、まあ、オブラードに包んで言えばエ◯ゲーが一番最初です。
Natural2 -DUOっていう割と有名なアレゲー。
でも買った時期がテスト期間中だったので、買ったまま封を開けずガムテープで封印して友達に一時預けていたとかよく分からんことをしていましたねw
え?当時の年齢がいくつだったかって?それは宇宙に聞いてくださいふふ。。。
今では自前で最近ゲーム機種を全部揃えているし、立派なゲーマーでありますけど、昔は両親がゲーム大反対勢でして家には勿論無く、友達の家でファミコンとか遊ばせてもらったいたのですが、それすらバレたら怒られるほどでした。
それはSFC、GB、PS、SSも例外ではなく、友達の家とか兄が借りてきたのを間借りして遊んでいただけで自分では一切所有していなかったのです。
パソコンも親のお下りを使ってました。
そんな環境だったので、お年玉とかでゲームを買う、ということは自分の場合はしていなかったです。ゲーセンには昔から行ってましたけど(笑)
バイトができるようになり、自分で使えるお金にある程度余裕が出てくるようになってからようやく買えるようになったんですよ。
なんでそれがエ◯ゲーやねんって話ですけどww うん、まあ、いろいろ察してください。
その後、GBAは間違いなく自分で買ったんですが、GBAの発売日はこのゲームの一年後ですw
日付調べたらもう10年以上経っていてびっくり。勿論今でも大事に持っているので久しぶりに引っ張り出してパチリ。
横にあるのは後に発売されたDVD版。何気に家庭用も出ていてきっちり持っています。
うわー、なつかしー、インストールしたくなってきた!
良い子はマネしないでください。