まったくもって使用してなかった、PlayStationVita。
久しぶりに使おうにも、充電もなくなって電源が入らないので、
アダプターに繋いでおいたのだが、電源が入らない。
なんでかな?と疑問と不安のなか、アダプターの接続を見ると、
コネクターが逆に刺さっていたのでした。
いや、逆差し防止に溝があるのに、それでも刺さるのはどうなの?
片側1車線の道で、パトカーの後を走っていました。
特になにもなく、遅すぎも速すぎもしないのどかな走行でしたが、
赤信号で止まった直後、パトカーから出てきた警官が、
前の車の窓をコンコンと叩いて、その車の運転手と何かを話、
警官が車に戻った瞬間に、赤色灯が回転。
そのままパトカーの前の車は脇に停車して、捕まった模様。
特にそれまでに違反した様子はないのに、このような自体。
なんだったんだろう?運転中に携帯でもいじってたのかな?
アピタの中にあるケンタッキーフライドチキンで、
夕食らしくない夕食を食べているいる時にカウンターを見ると、
フライドチキンはまったく買わずに『ビスケット』を、
2個だけ買って買えるオバサンを見る。なんか気になる。
またその横にあるマクドナルドで、
マクドナルドのロゴがデザインされたウインドブレーカーいて、
なにか店の管理やリサーチをしている関係者かと思えば、
普通にお金を払ってマックの商品を買って帰っていった。
いちいち気になる、アピタ店内の日常(非日常?)。
昨日、『ニンテンドー3DSLL』の発売が決定された。
DSiLLがそうだったように、3DSのサイズアップされたもの。
3DSのモニターは小さいので、それは歓迎なのだが、
つい先日『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』の
本体同梱版が発売された直後に発表ってどうなの?
去年も3DSのフレアレッドが発売された直後に1万円値下げしたよね?
さすがに最近のそうした騒動には疑問を感じざるを得ない。
・・さて。
はい、『スーパーアニカラ魂2012』の大抽選会で、
『ニンテンドー3DSLL(本体カラー未定)』を景品で出します!!
PR
パンツじゃないわよっ!!ヽ(゚曲゚;)
最近何だかちょっぴり、パソコンさんが調子悪いみたいです(´・ω・`)
スリープにするとスリープモードになる前に電源が落ちてしまいます。
パソコンのことは、これっぽっちも詳しくないのですが、ずっとノートパソコンを愛用しているので、経験上こういう症状が表れたら、そろそろ寿命が近付いているということは何となくわかります。
バッテリーも劣化してきたし、この辺で変えておいたほうがよさそうな感じです。
いつお亡くなりになるかわかりませんものね。バックアップだけはこまめにしよう。
そうそう、この前、仕事場で隣の席の男子2人が、
「最近、死んだ後パソコンの中身を見られたらどうしようって考えるようになった」
「俺もそれが凄い心配」
なんて話してましたが、「自分、死んでるから別に見られてもよくない?」なんて脳内で勝手に会話に参加してしまいました(∀`*ゞ)テヘッ
1番怖いのは、よろしくないものを持っている時に事故に遭って、瀕死の状態の時に身元を確認するために、荷物を漁られる時だ!
まあ、そんな感じでパソコンを購入しようと考えております。
ただ、マネーの関係で購入できるのは8月辺りになりそうです。
それまで私のパソコン超頑張れ!
パソコンは私の大事なお絵描き道具なんですよ(`・ω・´)
でも、それ以外でパソコンを使っていないというのは、贅沢なのか勿体ないのか……
おは☆にっしー♪
ボウリングの筋肉痛はがやってくるのはまさに今!(おっさん
掲示板等でも書かれていましたけど、先週の土曜はFMNHKで今日は一日アニソン三昧を放送していましたね。
16時間一気放送ということで、流石に自分は全部聞いていないものの曲の部屋の片付け等しながらラジオを垂れ流して聞いておりました。懐かしの曲から、最新の曲、アニアックな物までごちゃ混ぜになったいい感じの放送でした。
途中のアニソンイントロは簡単すぎて物足りませんでしたけどね!(ドヤ
何回かこのラジオやっていますけど、一曲一曲をきちんとフルコーラスで流すのがこのラジオの素晴らしいところです。
だいたい普通のラジオですと、1コーラスだけとか歌の途中に余計なMCのトークが入ったりするのですけど、それが無いのが良いです。
そういう意味でもスタッフは「分かってる」
ここ数年ぐらい、NHKがアニメに入れる力は半端無く、ナディアのデジタルリマスター版とか大歓喜。きっと次はCCさくらとかやってくれるに違いない!
国営放送であるNHKが盛り上げるということは、日本の文化として認識しているから他にありませんな。
民法だと、スポンサー、放送局、レコード会社のしがらみがありすぎてこういったことができないので、NHK様にはますますがんばってもらいたいところです。
そういうわけですので、これからも良質な番組が聞けるように受信料はちゃんと払いましょう!byさだまさし
会社からノー残業で帰ってきて、あまりにもつかれていたので一眠りしたら台風が過ぎ去っていいました。
台風速いよ!早すぎるよ!雨戸閉めずに寝ていて気づかないくらいに静かに通り過ぎてたよ!
こんばんは、台風が来ていた爪痕が、TVの緊急速報でどんどん解除されていく交通規制という、台風前のワクワク感とか全部すっ飛ばした感じのショーグンです。
雨がたくさん降っている時に田んぼの様子見に行きたかったのに!(フラグ)
さて、そろそろ夏モードに切り替えないと身体が悲鳴を上げるくらいに暑くなって来ましたね。
ショーグンの部屋にはホットカーペットが敷いてあったのですが、さすがにこう暑いと邪魔なので、今年はクリーニングも兼ねて一度しまってしまおうと思いたち、先日お片づけをしました。
ホットカーペットの上は、自分のくつろぎゾーンなのでゲーム機からノートpc、書籍類などなどいっぱいものがおいてあるので、それをどかして掃除機をかけて、粘着シートクリーナー(コロコロって呼ばれるアレです)をかけてやるのですが…
どんだけかけても、汚れが出てくる…
粘着クリーナーをかけていると、どんだけやっても汚れが出てくるですよ。
掃除機かけて吸い込んで、コロコロかけて、吸い込んで、コロコロかけると、また汚れが出てくる
こちらも意地になって、掃除するのですがどんどん汚れが出てくる。
カーペットを叩くたびに奥の奥から汚れが出てくるのですかね?
結局カーペットの掃除に数時間費やし、ある程度のところで諦めてダンボールに仕舞いこんでしまいました。
それでもなんか納得していないので、来年は是非きっちり綺麗にしてやろうと思います。
みんな、なんかいい方法知ってたら教えて下さい。
台風速いよ!早すぎるよ!雨戸閉めずに寝ていて気づかないくらいに静かに通り過ぎてたよ!
こんばんは、台風が来ていた爪痕が、TVの緊急速報でどんどん解除されていく交通規制という、台風前のワクワク感とか全部すっ飛ばした感じのショーグンです。
雨がたくさん降っている時に田んぼの様子見に行きたかったのに!(フラグ)
さて、そろそろ夏モードに切り替えないと身体が悲鳴を上げるくらいに暑くなって来ましたね。
ショーグンの部屋にはホットカーペットが敷いてあったのですが、さすがにこう暑いと邪魔なので、今年はクリーニングも兼ねて一度しまってしまおうと思いたち、先日お片づけをしました。
ホットカーペットの上は、自分のくつろぎゾーンなのでゲーム機からノートpc、書籍類などなどいっぱいものがおいてあるので、それをどかして掃除機をかけて、粘着シートクリーナー(コロコロって呼ばれるアレです)をかけてやるのですが…
どんだけかけても、汚れが出てくる…
粘着クリーナーをかけていると、どんだけやっても汚れが出てくるですよ。
掃除機かけて吸い込んで、コロコロかけて、吸い込んで、コロコロかけると、また汚れが出てくる
こちらも意地になって、掃除するのですがどんどん汚れが出てくる。
カーペットを叩くたびに奥の奥から汚れが出てくるのですかね?
結局カーペットの掃除に数時間費やし、ある程度のところで諦めてダンボールに仕舞いこんでしまいました。
それでもなんか納得していないので、来年は是非きっちり綺麗にしてやろうと思います。
みんな、なんかいい方法知ってたら教えて下さい。
週末の横浜アリーナ連戦(アイマスLIVE)に向けて只今絶賛準備中。
兵站は戦術の基本なので弾薬(サイリウム)を調達すべくハンズに行って買い揃えたら8,000円近く行きましたよ。
こんばんは、小島@監督です。
あとは現地調達(グッズ販売)のためのコストをどうやり繰りするか、だな…!
さて、今回の映画はホラー界のスーパーアイドル(?)が12年振りにスクリーンにカムバックした「貞子3D」です。
何故か私の周囲に勘違いしてる人が多かったので一応言っておくと、これは1998年に公開された「リング」を3Dバージョンにしてリバイバルしたわけではなく完全な新作です。だから松嶋菜々子とかは出てません。
え~、いきなりぶっちゃけるとこの映画、ホラー映画としては3級品です。
監督の英勉氏は元々「ハンサム・スーツ」などのコメディを中心に撮っていた監督なんですが、どうもホラーとコメディを同じロジックで捉えている節があり、そのこと自体あながち間違いではないものの、そこから一歩踏み込まないと少なからぬホラー映画がコメディと同一視されてる事の答えを見出したに過ぎないのにそこで立ち止まっているので、結果貞子のキャラクターに頼り切った大きなラップ音とCGで驚かすだけの安っぽいアトラクションムービーになってしまっています。
ただ、この辺を承知した上で観ると私のようなダメ映画スキーには結構楽しめる映画だったりします。
まず、意外と俳優が良い。
主演の石原さとみを始め、瀬戸康史(キバ)・山本裕典(サソード)と仮面ライダー経験者に加え、「ヒミズ」で世界的にも評価された染谷将太と実力のある若手達が経験の薄いホラーというジャンルへの挑戦を楽しんで演じていますし、彼らの演技をベテラン・田山涼成が下支えしているのも好感触です。
個人的には女子高の教師を演じる石原さとみが醸すそこはかとないエロスが堪らない(笑)
加えて貞子という強烈なキャラの料理の仕方。
今回湿度感が欠片も感じられないアグレッシヴなアレンジが加えられていますが、割り切ってしまえば終盤の石原さとみとのガチファイト(本当にガチンコ)もそれはそれで楽しめます。
幸いというかこの映画、客入りは上々なようでもしこの興収を元手に続編を制作してくれるようなら、今度はへばりつくような湿度を感じさせる正統派のジャパニーズホラーを作ってほしいところですね。
兵站は戦術の基本なので弾薬(サイリウム)を調達すべくハンズに行って買い揃えたら8,000円近く行きましたよ。
こんばんは、小島@監督です。
あとは現地調達(グッズ販売)のためのコストをどうやり繰りするか、だな…!
さて、今回の映画はホラー界のスーパーアイドル(?)が12年振りにスクリーンにカムバックした「貞子3D」です。
何故か私の周囲に勘違いしてる人が多かったので一応言っておくと、これは1998年に公開された「リング」を3Dバージョンにしてリバイバルしたわけではなく完全な新作です。だから松嶋菜々子とかは出てません。
え~、いきなりぶっちゃけるとこの映画、ホラー映画としては3級品です。
監督の英勉氏は元々「ハンサム・スーツ」などのコメディを中心に撮っていた監督なんですが、どうもホラーとコメディを同じロジックで捉えている節があり、そのこと自体あながち間違いではないものの、そこから一歩踏み込まないと少なからぬホラー映画がコメディと同一視されてる事の答えを見出したに過ぎないのにそこで立ち止まっているので、結果貞子のキャラクターに頼り切った大きなラップ音とCGで驚かすだけの安っぽいアトラクションムービーになってしまっています。
ただ、この辺を承知した上で観ると私のようなダメ映画スキーには結構楽しめる映画だったりします。
まず、意外と俳優が良い。
主演の石原さとみを始め、瀬戸康史(キバ)・山本裕典(サソード)と仮面ライダー経験者に加え、「ヒミズ」で世界的にも評価された染谷将太と実力のある若手達が経験の薄いホラーというジャンルへの挑戦を楽しんで演じていますし、彼らの演技をベテラン・田山涼成が下支えしているのも好感触です。
個人的には女子高の教師を演じる石原さとみが醸すそこはかとないエロスが堪らない(笑)
加えて貞子という強烈なキャラの料理の仕方。
今回湿度感が欠片も感じられないアグレッシヴなアレンジが加えられていますが、割り切ってしまえば終盤の石原さとみとのガチファイト(本当にガチンコ)もそれはそれで楽しめます。
幸いというかこの映画、客入りは上々なようでもしこの興収を元手に続編を制作してくれるようなら、今度はへばりつくような湿度を感じさせる正統派のジャパニーズホラーを作ってほしいところですね。
昨日は『JAM Project×アニメタルUSA 日米ANI-SONサミット』のライブに、
ZeppNagoyaに行ってまいりました。
なんとチケット番号が5番~という超幸運だったこともあり、
真上を見上げるほどの位置で、JAMメンバーが見られて最高でした。
福ちゃんが当然の病気で不参加になってしまって残念でしたが、
それでも物足りないことはなく、行ってよかったと思いました。
アニメタルUSAはほとんど事前の情報もなく見たのですが、
とにかくいい人達という印象だけで終わってしまいました・・。
さて、本日は名古屋に行く用事があり,
電車に乗っていると、
ある駅で、数人の小学生くらいの子供が乗って来ました。
その子供たちの手には、例外なく、携帯ゲーム機が握られています。
今の時代、大人ですら電車の中でゲームをしているので、
それ自体にはなんの不思議もないのですが、
なにか私だから思うのか、ちょっとした違和感があるのです。
1人の手にはDS、また1人の手にはPSP、
こっちの1人には3DS、そしてこの子は・・・PSVita。
そう、そのPSVitaが圧倒的な違和感なのです。
PSVitaという携帯ゲーム機が、PSPのほぼ上位機種であり、
そこそこの値が張るガジェットでなのです。
私個人的な見解として、子供が手に持ってはしゃぐような、
そんな『オモチャ』ではない気がするのです。
別にその子が、お年玉を貯めて買ったのかもしれないし、
なにかのご褒美に買ってもらったのかもしれませんが、
ちょっと子供の手にあまる『オモチャ』のような感じに見えて。
ちょっとスネ夫的というか、花輪くん的というような、
嫌味な感じがしてならないという印象を勝手に持ちました。
まあ、別にだからどうしたっていうよな事だと思うし、
むしろ「お前が言うな!!」って感じもしますけどね。
しかしVita版ペルソナ4、めちゃくちゃ売れてますね。
名古屋ソフマップで支払いに並んでいたら、
数人がダミーパッケージを持っていましたよ。すげーな。
だから鞄が大きい。
オタクも荷物が多いから鞄が大きい。
よって、女子でオタクな私、超荷物多い /(^o^)\ナンテコッタイ
どうも、オタクグッズを躊躇せずに使う、まいまいさんです。
前回、全裸で貼ったダム様仕様のiPod たっちゃんは、電車でも堂々と出して使ってます。
そしたら右斜め前に座っていた、おにゃのこにガン見されました(笑)
最初、何で見られているのか全くわからなくて、自分の手の中にあるものを見てやっと気づきました。
そんなたっちゃんを入れているケースはリラックマ(リラさん)です。
まあ、リラさんは市民権を得ている感じなので、あまりオタクグッズとは見られませんが、リラさんも立派なキャラものです。
あ、でもチャックの部分にはミクさんのストラップがついていますけどね(∀`*ゞ)テヘッ
それでもって、携帯ケースは「魔法少女まどか★マギカ」のキュウべえさんです。
これがぬいぐるみ仕様なので、携帯よりはるかに大きいのです!
ただでさえパンパンな鞄が更にパンパンですよ。ぱんぱん。
ロードオブヴァ―ミリオンも始めちゃったもんだから、カードの入ったデッキケースも常に入っているという、オタクとして完全に出来上がっている鞄になっております。
個人的にオタクグッズなどは、使ってナンボと思っています。
もったいなくて使えないという気持ちもあったり、中にはプライズものもありますから、下手をしたら二度と手に入らない可能性だってあります。
でもね、やっぱり自分の好きなもの使いたいじゃないですか(*´ω`)
たくさん使って汚れたり、壊れたりしてもそれまでの思い出がありますしね。
一番痛いのはアレね。使い始めてすぐダメになるか、無くすか、置き引きにあうってやつね。
お気に入りのリラさんのポーチが置き引きにあった時は本当、ショックでした。
ほんの数分の間に無くなったのでもう、ポカーンでしたよ(゚ロ゚)
皆さんも置き引きには気をつけましょうね。置き引きダメ、絶対にダメ!
オタクも荷物が多いから鞄が大きい。
よって、女子でオタクな私、超荷物多い /(^o^)\ナンテコッタイ
どうも、オタクグッズを躊躇せずに使う、まいまいさんです。
前回、全裸で貼ったダム様仕様のiPod たっちゃんは、電車でも堂々と出して使ってます。
そしたら右斜め前に座っていた、おにゃのこにガン見されました(笑)
最初、何で見られているのか全くわからなくて、自分の手の中にあるものを見てやっと気づきました。
そんなたっちゃんを入れているケースはリラックマ(リラさん)です。
まあ、リラさんは市民権を得ている感じなので、あまりオタクグッズとは見られませんが、リラさんも立派なキャラものです。
あ、でもチャックの部分にはミクさんのストラップがついていますけどね(∀`*ゞ)テヘッ
それでもって、携帯ケースは「魔法少女まどか★マギカ」のキュウべえさんです。
これがぬいぐるみ仕様なので、携帯よりはるかに大きいのです!
ただでさえパンパンな鞄が更にパンパンですよ。ぱんぱん。
ロードオブヴァ―ミリオンも始めちゃったもんだから、カードの入ったデッキケースも常に入っているという、オタクとして完全に出来上がっている鞄になっております。
個人的にオタクグッズなどは、使ってナンボと思っています。
もったいなくて使えないという気持ちもあったり、中にはプライズものもありますから、下手をしたら二度と手に入らない可能性だってあります。
でもね、やっぱり自分の好きなもの使いたいじゃないですか(*´ω`)
たくさん使って汚れたり、壊れたりしてもそれまでの思い出がありますしね。
一番痛いのはアレね。使い始めてすぐダメになるか、無くすか、置き引きにあうってやつね。
お気に入りのリラさんのポーチが置き引きにあった時は本当、ショックでした。
ほんの数分の間に無くなったのでもう、ポカーンでしたよ(゚ロ゚)
皆さんも置き引きには気をつけましょうね。置き引きダメ、絶対にダメ!