おは☆にっしー♪
先週は喉からの風邪をこじらせてしまい、完全にダウンしておりました。
調子こいているとすぐに体調が悪くなる辺り、年を感じてしまいますよい!
皆さん気をつけてください・・・・。
さて、気になっている方も多いと思う今年のアニソングランプリを巡るあれこれ。
ぶっちゃけ、自分はここ3年ほど全くこのイベントをチェックしておらず誰が優勝したのかも知りませんでした。
ですが、今年はそういった話題として耳に入ってきたので流石に気になり動画を見たりとかしたわけです。
素直な感想を言って自分は「おや?」と思いました。水木一郎アニキが苦言を呈するのも無理はありません。
もともと、アニソングランプリそのものに自分は若干否定的です。募集要項はアニソン好きなら誰でも歓迎!
と言いつつ所詮は若くてそこそこルックスがよく、高い声の出せる今風の歌が歌える人が選ばれている感じがどうしてもあるからです。
(優勝した人がどうこうではなく、そういう人を求める審査基準ですね)
現実を考えればそりゃそうだろ、って話だとは思うんですが誰が歌っても似たようなタイアップ曲になる人より、ベテランだけど渋くていい声歌える人とか、昔風のアニソンを復権させたい!みたいな流れがあっていいのではないでしょうか?
アニキの言っていた「原点回帰が必要」というのはおそらくそういう意味じゃないのかと、自分は受け取っています。
このまま何年か経ってアニキやいさお御大、くっしーなどベテラン勢が現役が退いた時のことを考えるとアニソン界は何も残らないのではないかなあと思ってしまいます。
なんだかモヤっとしますなあ。
会社へ行ったら部長から呼び出し喰らいまして。
(残業のし過ぎと連続勤務で労基署から注意されるから)帰れ と言われたので
急遽休みになりました。
やったね、たえちゃん! 休みが増えるよ!
とまぁ、こんなことを言うくらいには混乱してます。
オハヨウゴザイマス。
ショーグンです。
さて、せっかくの251本めのブログだというのに、あんな状態になってしまったのが非常に残念なので、まともなこと書きます。
ま、アイマスのことなんですけどね。
先日、アイドルマスターアニメファンブック特装版というう本が発売されまして。
アニメの原画や設定資料集、制作スタッフインタビューなど盛りだくさんの内容で、アイマスアニメファンブックの決定版! と銘打たれていたのですが…
まぁ、これが誤植の激しいこと。
特に、キャラクターイメージを決定付ける文言が間違っていたり、イメージカラーが間違っていたり、インタビュー内でも誤植があったり、と校正をかけたのか怪しくなる出来です。
絵コンテを始めとした資料的なものとして、物量的には満足できるのですが、中身の質がこれでは… ということで出版社が回収することにました。
で、こういう時持っている人がどうするかですよね。
自分もAMAZONさんから発売日に届いているので、今手元にあるんですけど、正直なところは
「送り返すのめんどくさい」
宅配便の着払い伝票なんてものは家に常備していないし、郵送で家に送りつけられても受け取りしづらいからローソンで受け取って買ったんだし…
ホントどうしましょう?
こんなときは手軽な店頭交換がいいのになと思う次第です。
あーホントどうしましょう。
今回は誤植ひどいからなぁ
「ダーリン」 はないわー
(残業のし過ぎと連続勤務で労基署から注意されるから)帰れ と言われたので
急遽休みになりました。
やったね、たえちゃん! 休みが増えるよ!
とまぁ、こんなことを言うくらいには混乱してます。
オハヨウゴザイマス。
ショーグンです。
さて、せっかくの251本めのブログだというのに、あんな状態になってしまったのが非常に残念なので、まともなこと書きます。
ま、アイマスのことなんですけどね。
先日、アイドルマスターアニメファンブック特装版というう本が発売されまして。
アニメの原画や設定資料集、制作スタッフインタビューなど盛りだくさんの内容で、アイマスアニメファンブックの決定版! と銘打たれていたのですが…
まぁ、これが誤植の激しいこと。
特に、キャラクターイメージを決定付ける文言が間違っていたり、イメージカラーが間違っていたり、インタビュー内でも誤植があったり、と校正をかけたのか怪しくなる出来です。
絵コンテを始めとした資料的なものとして、物量的には満足できるのですが、中身の質がこれでは… ということで出版社が回収することにました。
で、こういう時持っている人がどうするかですよね。
自分もAMAZONさんから発売日に届いているので、今手元にあるんですけど、正直なところは
「送り返すのめんどくさい」
宅配便の着払い伝票なんてものは家に常備していないし、郵送で家に送りつけられても受け取りしづらいからローソンで受け取って買ったんだし…
ホントどうしましょう?
こんなときは手軽な店頭交換がいいのになと思う次第です。
あーホントどうしましょう。
今回は誤植ひどいからなぁ
「ダーリン」 はないわー
気がついたら終電の時間過ぎてました。
こんばんは。会社から家までが歩ける距離でよかったと思うショーグンです。
マジ日が変わってから歩いて買えると思わなんだわ。
さて、そんな感じなのでブログも少々遅刻気味です。
ちゅうカラブログに何を書こうかと考えながら歩いて帰って来ましたが、いざキーボードを目の前にするともう何を書こうか考えていたのすら忘れてしまいます。
Iphoneにメモっておけばいいのにとか、この状態になってから毎回思うんですよね。
うん、次回はそうしよう(また忘れると思います)
さて、そんなちゅうカラブログ、なんと前回が自分の投稿250回めでした。
週に1回としても5年くらいやってる計算です。
なんとなく、自分の思ったことを書き連ねて250回
いやはや遠くにきたものだ。
5年前のブログとか読み返してみたら、3週に1回はアイマスのこと語ってて、

というわけで、250回もめでたく迎えられたので、今後も何とか書き続けたいと思います。
原点回帰の意味も込めて、アイマス中心で。
オヤスミナサイ
こんばんは。会社から家までが歩ける距離でよかったと思うショーグンです。
マジ日が変わってから歩いて買えると思わなんだわ。
さて、そんな感じなのでブログも少々遅刻気味です。
ちゅうカラブログに何を書こうかと考えながら歩いて帰って来ましたが、いざキーボードを目の前にするともう何を書こうか考えていたのすら忘れてしまいます。
Iphoneにメモっておけばいいのにとか、この状態になってから毎回思うんですよね。
うん、次回はそうしよう(また忘れると思います)
さて、そんなちゅうカラブログ、なんと前回が自分の投稿250回めでした。
週に1回としても5年くらいやってる計算です。
なんとなく、自分の思ったことを書き連ねて250回
いやはや遠くにきたものだ。
5年前のブログとか読み返してみたら、3週に1回はアイマスのこと語ってて、
というわけで、250回もめでたく迎えられたので、今後も何とか書き続けたいと思います。
原点回帰の意味も込めて、アイマス中心で。
オヤスミナサイ
最近アニメ版ジョジョが面白すぎてどうしたものか(笑)
特にあのオープニング!
ちょっとダサいのに最高にカッコいいあの歌にすっかり虜。
こんばんは、小島@監督です。
カラオケの配信はまだか…!
さて、今回の映画は冲方丁原作のSFアニメ映画の第3作「マルドゥック・スクランブル 排気」です。
もう概ねほとんどの映画館で上映終了してしまっていますが、何も語らずにスルーするのも勿体無いので今更ながらですが取り上げます。
全3作が完全に地続きの物語なので1作目「圧縮」2作目「燃焼」まで含めた形で紹介します。
犯罪に巻き込まれ命を落としかけた少女娼婦ルーン・バロットが事件捜査官イースターとウフコックに救出され、禁じられた科学技術の特別使用により一命を取り留め、イースターとウフコックと共に自身の命を危機にさらした事件の真相を追う…!
小島秀夫監督の初期のADV「スナッチャー」や94年のOVA「アミテージ・ザ・サード」に衝撃を受けたせいか個人的に「サイバーパンク」って結構好きなジャンルで、実は第1作の公開時大して予備知識も無いのにポスターのビジュアルだけで興味が湧いて観に行って見事にやられてしまいました。
細部まで精緻に描きこまれながらそれでいてくどくないビジュアルが多くの言葉よりも世界観を語ってくれており、サスペンスフルな語り口と併せて引き込まれます。
実力のある声優陣達の適度に抑制の効いた演技がさながら洋画のような印象を与えてくれます。この演技がかなりのものでどのキャラも「声優の顔が見えてこない(つまりキャラが喋ってるように聞こえる)」点で出色です。
この映画、3作共に大きなアクションシーンが用意されておりどれもアニメならではのダイナミズム溢れる動きで楽しませてくれますが、実は一番面白いと断言できるのは2作目後半から3作目前半まで全体の3分の1の時間を費やして展開するカジノのシーンです。
特に3作目「排気」でのハウスリーダー・アシュレイ・ハーヴェストとのブラックジャック対決は静謐でありながら焼けつくような緊張感に満ちたシークエンスで、勝負は故・本田美奈子の「アメイジング・グレイス」をバックに最高潮を迎え、その雰囲気はうまく言葉では説明できないほどに絶品です。
3部作はどれも70分前後の中編で、後2作は最初に粗筋の紹介なども無くそのまま前作の直後から始まるので単独の視聴には耐えにくいのは残念ですが、それでスルーするにはこの味は勿体無い。
まずはレンタルでも充分なのでこの作品世界を多くの方に味わってほしいですね。
特にあのオープニング!
ちょっとダサいのに最高にカッコいいあの歌にすっかり虜。
こんばんは、小島@監督です。
カラオケの配信はまだか…!
さて、今回の映画は冲方丁原作のSFアニメ映画の第3作「マルドゥック・スクランブル 排気」です。
もう概ねほとんどの映画館で上映終了してしまっていますが、何も語らずにスルーするのも勿体無いので今更ながらですが取り上げます。
全3作が完全に地続きの物語なので1作目「圧縮」2作目「燃焼」まで含めた形で紹介します。
犯罪に巻き込まれ命を落としかけた少女娼婦ルーン・バロットが事件捜査官イースターとウフコックに救出され、禁じられた科学技術の特別使用により一命を取り留め、イースターとウフコックと共に自身の命を危機にさらした事件の真相を追う…!
小島秀夫監督の初期のADV「スナッチャー」や94年のOVA「アミテージ・ザ・サード」に衝撃を受けたせいか個人的に「サイバーパンク」って結構好きなジャンルで、実は第1作の公開時大して予備知識も無いのにポスターのビジュアルだけで興味が湧いて観に行って見事にやられてしまいました。
細部まで精緻に描きこまれながらそれでいてくどくないビジュアルが多くの言葉よりも世界観を語ってくれており、サスペンスフルな語り口と併せて引き込まれます。
実力のある声優陣達の適度に抑制の効いた演技がさながら洋画のような印象を与えてくれます。この演技がかなりのものでどのキャラも「声優の顔が見えてこない(つまりキャラが喋ってるように聞こえる)」点で出色です。
この映画、3作共に大きなアクションシーンが用意されておりどれもアニメならではのダイナミズム溢れる動きで楽しませてくれますが、実は一番面白いと断言できるのは2作目後半から3作目前半まで全体の3分の1の時間を費やして展開するカジノのシーンです。
特に3作目「排気」でのハウスリーダー・アシュレイ・ハーヴェストとのブラックジャック対決は静謐でありながら焼けつくような緊張感に満ちたシークエンスで、勝負は故・本田美奈子の「アメイジング・グレイス」をバックに最高潮を迎え、その雰囲気はうまく言葉では説明できないほどに絶品です。
3部作はどれも70分前後の中編で、後2作は最初に粗筋の紹介なども無くそのまま前作の直後から始まるので単独の視聴には耐えにくいのは残念ですが、それでスルーするにはこの味は勿体無い。
まずはレンタルでも充分なのでこの作品世界を多くの方に味わってほしいですね。
前回のブログでも書きましたが、本日は朝一から東京へ。
帰宅は明日の夜になってしまい、ブログが書けないので、
先に書いておいて、土曜日に時限式にアップできるようにセット。
無事にその時間にアップできているといいのだが、
これが意外と適当で、できないことがあったりするのです。
できていることを祈って、ちょっと東京いってきます。
さて、先日は免許証の更新にいってまいりました。
しかしながら、今回はどうしても解せんことがひとつあります。
前回の更新は5年前で、更新直前に違反でとっ捕まり、
その時は、違反者に該当する講習アリの更新でした。
余計な講習がある、面倒くさいものでしたが、
違反をしている以上は受け入れなければなりません。
・・が。
今回の更新では、またもその講習付きとなりました。
その原因となるのが、その5年以上前の違反だそうで、
なんで前回、講習を受けているのに、またやるのかと。
もう、ホントに納得いかん!!
で、そんな更新ですが、受付の時間を待っていると、
外で豪快な音がしたので、思わず外を覗いてみると、
オバちゃんが事故って、高い縁石の上に車が乗りあげてました。
人の事故を笑ってはいけませんが、
運転免許試験場で事故るってのが高等なボケすぎて・・。

やあ、みんな。待たせたね。
フィギュアの時間だよ。
異論は認めるけど、「待ってないお」なんて意見は聞きません(*´ω`)ウフッ
今回、紹介するフィギュアはもちろんミクさん!
しかも、どどんと2体。

うはあ!2体も揃っちゃうと破壊力凄いね。
ちなみに、この2体に共通しているのが、「ホビーストック×海洋堂」でミクさんのオリジナル曲のムービーに使用されているイラストを、造形師のイマジネーションとエッセンスを加えた、ディスプレイフィギュアということです。
ディスプレイフィギュアなので、意外と小さいのですよ。
高さ14センチ。なので、右側のミクさんのお顔なんて、私の親指の爪部分の大きさだったりします。
流石、ジャパニーズ!細かい作業が得意だねヽ(´∀`)ノ
というわけで、まずはこちらのフィギュアから紹介。

「まるくなる」
無条件で可愛いです(`・ω・´)
ミクさん、リンちゃん、レン君の3人がにゃんこになっています!
しかも、もふもふのまんまるのにゃんこですよ!!
こんなの可愛いに決まっているじゃない。

角度を変えても、もふもふ。

もふもふミクさん。もふ死にしそうなくらい可愛いです。

ミクさんも可愛いけど、リンちゃん、レン君も私を倒せるほどの可愛さですよ。ああー(*´д`*)パッション!!
お次はこちらのフィギュア!

「恋色病棟」
ミクさんがナースですよ!白衣の天使!!
いや、これはピンクだからピンクの天使?
何かピンクって付けた途端にえろっちい響きになっちゃったね(∀`*ゞ)テヘッ
そうそう、ピンクって言葉を聞いてえろっちい想像をするのは日本人だけなんですって。
日本人、妄想力が半端ないね(・ω<)☆

少し困り気味のお顔が何ともいえませんね。

ちびミクさんもぷりちー。

禁断の三角地帯。しましまーん。
今までは、稼動するフィギュアか、表情を変更できるようなフィギュアしか興味がなかったのですが、ミクさんを好きになってからは普通のスケールフィギュアにまで手を出すようになってしまいました。
そうなると、スケールフィギュアの魅力にも気づいてしまうわけなのですよ。
後はもう増えるのみ。 だけど私はそれらを、全て受け止めてるからね!どんとこい!!(笑)
フィギュアの時間だよ。
異論は認めるけど、「待ってないお」なんて意見は聞きません(*´ω`)ウフッ
今回、紹介するフィギュアはもちろんミクさん!
しかも、どどんと2体。
うはあ!2体も揃っちゃうと破壊力凄いね。
ちなみに、この2体に共通しているのが、「ホビーストック×海洋堂」でミクさんのオリジナル曲のムービーに使用されているイラストを、造形師のイマジネーションとエッセンスを加えた、ディスプレイフィギュアということです。
ディスプレイフィギュアなので、意外と小さいのですよ。
高さ14センチ。なので、右側のミクさんのお顔なんて、私の親指の爪部分の大きさだったりします。
流石、ジャパニーズ!細かい作業が得意だねヽ(´∀`)ノ
というわけで、まずはこちらのフィギュアから紹介。
「まるくなる」
無条件で可愛いです(`・ω・´)
ミクさん、リンちゃん、レン君の3人がにゃんこになっています!
しかも、もふもふのまんまるのにゃんこですよ!!
こんなの可愛いに決まっているじゃない。
角度を変えても、もふもふ。
もふもふミクさん。もふ死にしそうなくらい可愛いです。
ミクさんも可愛いけど、リンちゃん、レン君も私を倒せるほどの可愛さですよ。ああー(*´д`*)パッション!!
お次はこちらのフィギュア!
「恋色病棟」
ミクさんがナースですよ!白衣の天使!!
いや、これはピンクだからピンクの天使?
何かピンクって付けた途端にえろっちい響きになっちゃったね(∀`*ゞ)テヘッ
そうそう、ピンクって言葉を聞いてえろっちい想像をするのは日本人だけなんですって。
日本人、妄想力が半端ないね(・ω<)☆
少し困り気味のお顔が何ともいえませんね。
ちびミクさんもぷりちー。
禁断の三角地帯。しましまーん。
今までは、稼動するフィギュアか、表情を変更できるようなフィギュアしか興味がなかったのですが、ミクさんを好きになってからは普通のスケールフィギュアにまで手を出すようになってしまいました。
そうなると、スケールフィギュアの魅力にも気づいてしまうわけなのですよ。
後はもう増えるのみ。 だけど私はそれらを、全て受け止めてるからね!どんとこい!!(笑)
風邪を引いてしまいました。
今年の風邪はタチ悪そうなので早めにケアしたのですが、まにあいませんでした。
今現在で、頭クワンクワンいってます。
たぶん熱もあるんでしょう。測ってませんが。
皆さんは気をつけてくださいね。
こんばんは。仕事休めないタイミングなのが厳しいショーグンです。
よりによってこのタイミングでくるなよ風邪め…
さて、気を取り直して。
今日、会社へ行く前にローソンによりました。
お目当てはもちろん「アイマス」
キリンビバレッジ×アイドルマスター×ローソン キャンペーン
http://lwp.jp/idol/campaign/static/idol/?ca=top_cam_002
ですよ。
でもね、朝7時に行ったローソンで…
全滅ですよ。
コーラもミルクコーヒーもどっちも全滅ですよ。
もう、見事にそこだけない。
最近、近所の本屋でアイマス関連の本が売り切れるのが早かったり、近所のゲーム屋のアイマス中古品の回転が早かったり、モバゲーポイントカードだけいつも売り切れていたり(これは自分の誘惑を断ち切れるのでうれしいのだがw)していて、近所にプロデューサーが増えたことは気にしていたのですが… 甘かった、今回はやられたと思いました。
だから明日は違うローソンに行こうと思うのですが…
風邪で体が動くかどうかが微妙なところ
よりによってこのタイミングでくるなよ風邪め… プロデューサー業務も忙しいときなのに!
今年の風邪はタチ悪そうなので早めにケアしたのですが、まにあいませんでした。
今現在で、頭クワンクワンいってます。
たぶん熱もあるんでしょう。測ってませんが。
皆さんは気をつけてくださいね。
こんばんは。仕事休めないタイミングなのが厳しいショーグンです。
よりによってこのタイミングでくるなよ風邪め…
さて、気を取り直して。
今日、会社へ行く前にローソンによりました。
お目当てはもちろん「アイマス」
キリンビバレッジ×アイドルマスター×ローソン キャンペーン
http://lwp.jp/idol/campaign/static/idol/?ca=top_cam_002
ですよ。
でもね、朝7時に行ったローソンで…
全滅ですよ。
コーラもミルクコーヒーもどっちも全滅ですよ。
もう、見事にそこだけない。
最近、近所の本屋でアイマス関連の本が売り切れるのが早かったり、近所のゲーム屋のアイマス中古品の回転が早かったり、モバゲーポイントカードだけいつも売り切れていたり(これは自分の誘惑を断ち切れるのでうれしいのだがw)していて、近所にプロデューサーが増えたことは気にしていたのですが… 甘かった、今回はやられたと思いました。
だから明日は違うローソンに行こうと思うのですが…
風邪で体が動くかどうかが微妙なところ
よりによってこのタイミングでくるなよ風邪め… プロデューサー業務も忙しいときなのに!

