おは☆にっしー♪
ここ最近ゲーセン業界と同人業界を股にかけてとあることが話題になりました。
それは「ゲーセンでの業務両替」についてです。
大きい同人イベントなどがあると、買う側と売る側で大量の100円玉がやりとりされるせいか、近くのゲーセンがそれの関係者によって大量に両替されて店とプレイヤーが迷惑を被る、というわけです。
ゲーセンにある両替機にはほぼ間違いなく「遊戯を目的とした以外の両替お断り」という内容の張り紙がされています。
マナー違反であるのは勿論のこと、厳密に言えば違法行為になります。
イベントなどに全く興味のないゲーマーがイベント参加者を煽り、それに噛み付く人たちの争いは、人類史以前から度々行われていていました。
そして最近、とある有名格ゲーマーの発言が何故か火種となってちょっとした炎上?騒ぎになりました。
自分も知っている人なのでここで詳細は書きませんが、多分、ちょっと調べれば出てきます(^^;
と言ってもその内容がどうこうってことではありません。
最近はちょっとでも気に入らない言葉や動向があると、すぐに人を叩きだししかもそれがいちいち言葉が度を過ぎて攻撃的だったり、人の尊厳傷つけるレベルの汚い言葉が兵器で飛び交うことです。
議論するのは全然構わないんですが、議論する気も起きないような罵詈雑言だけを一方的に浴びせて楽しんでしまう人が増えているのだとしたら恐ろしく危険です。
もともと人の根底にあるそういうのが呼び起こされてるのかなー。
結構マジな話、ネット上だからこそ冷静になって欲しいと思うんですよね。何でもかんでも炎上させるのを楽しんでいるような人が世の中増えてしまうと社会が危ういと、最近はなんだかそういうことを思いますね。
両替と言うと、かなり昔の話ですがちゅうカラ銀行の小銭が空になった時かときちさんが、筒状に包装された100円玉出してきたことありましたね。
個人でそんなのを持っている人は始めて見ましたw流石。
ここ最近ゲーセン業界と同人業界を股にかけてとあることが話題になりました。
それは「ゲーセンでの業務両替」についてです。
大きい同人イベントなどがあると、買う側と売る側で大量の100円玉がやりとりされるせいか、近くのゲーセンがそれの関係者によって大量に両替されて店とプレイヤーが迷惑を被る、というわけです。
ゲーセンにある両替機にはほぼ間違いなく「遊戯を目的とした以外の両替お断り」という内容の張り紙がされています。
マナー違反であるのは勿論のこと、厳密に言えば違法行為になります。
イベントなどに全く興味のないゲーマーがイベント参加者を煽り、それに噛み付く人たちの争いは、人類史以前から度々行われていていました。
そして最近、とある有名格ゲーマーの発言が何故か火種となってちょっとした炎上?騒ぎになりました。
自分も知っている人なのでここで詳細は書きませんが、多分、ちょっと調べれば出てきます(^^;
と言ってもその内容がどうこうってことではありません。
最近はちょっとでも気に入らない言葉や動向があると、すぐに人を叩きだししかもそれがいちいち言葉が度を過ぎて攻撃的だったり、人の尊厳傷つけるレベルの汚い言葉が兵器で飛び交うことです。
議論するのは全然構わないんですが、議論する気も起きないような罵詈雑言だけを一方的に浴びせて楽しんでしまう人が増えているのだとしたら恐ろしく危険です。
もともと人の根底にあるそういうのが呼び起こされてるのかなー。
結構マジな話、ネット上だからこそ冷静になって欲しいと思うんですよね。何でもかんでも炎上させるのを楽しんでいるような人が世の中増えてしまうと社会が危ういと、最近はなんだかそういうことを思いますね。
両替と言うと、かなり昔の話ですがちゅうカラ銀行の小銭が空になった時かときちさんが、筒状に包装された100円玉出してきたことありましたね。
個人でそんなのを持っている人は始めて見ましたw流石。
今週はラーメン食べにいけないかなー と思っていたら、思わぬところでラーメン屋へ行くことができました。
前々から告知していた飾り棚を受け取りに来たライダー君をそそのかしておいしいラーメンやへ連れて行くという暴挙ですがw

今週は東別院の喜多楽でござる。
最近流行の動物系の濃いスープでなく、魚介だしの中華そばスープがベースのショーグンのお気に入りの店のひとつ。
詳細はググレ。
こんばんは。このままちゅうカラでラーメン部を作れるようになるのが夢のショーグンです。
割とはやくできそうな気もするが、誰か部長やってくれないかしら?
さて、この日曜日に野球見に行ってきました。ナゴヤドームでの中日VS西武戦ですね。

接待ですけどね…
まぁ、接待なのでチケットもビールもおつまみも自腹でないところはよかったですが。
それでも、トークに付き合うのはつらかったですよ。
最近の選手はあんまり知らないし、知っていても今期の成績とかはあんまり覚えていなかったり。
付け焼刃で知識を放り込んで行ったのですがほとんど役に立ちませんでした。
閑話休題。
試合のほうは1点を争うゲームで、目を離せない好ゲーム。
中盤は今年の中日を象徴するような点のとられ方してましたがw
ベテラン勢が活躍してくれたのはよかった。森野も山崎も代打で出てきてくれましたし、和田も谷繁も打点がついて活躍してくれたので、試合には満足しました。
何とか勝ったしネ
帰りにもらったパンフレットでは、8人以上の予約でオーロラビジョンにグループ名を入れて写してくれるようなのでちゅうカラで行ってもいいかも。
スポットイベントのねたばかり考え付くのだけど実行できていないので、何もいえない状態ですが、みんながやりたい企画あったら持ってきてくださいね。
前々から告知していた飾り棚を受け取りに来たライダー君をそそのかしておいしいラーメンやへ連れて行くという暴挙ですがw
今週は東別院の喜多楽でござる。
最近流行の動物系の濃いスープでなく、魚介だしの中華そばスープがベースのショーグンのお気に入りの店のひとつ。
詳細はググレ。
こんばんは。このままちゅうカラでラーメン部を作れるようになるのが夢のショーグンです。
割とはやくできそうな気もするが、誰か部長やってくれないかしら?
さて、この日曜日に野球見に行ってきました。ナゴヤドームでの中日VS西武戦ですね。
接待ですけどね…
まぁ、接待なのでチケットもビールもおつまみも自腹でないところはよかったですが。
それでも、トークに付き合うのはつらかったですよ。
最近の選手はあんまり知らないし、知っていても今期の成績とかはあんまり覚えていなかったり。
付け焼刃で知識を放り込んで行ったのですがほとんど役に立ちませんでした。
閑話休題。
試合のほうは1点を争うゲームで、目を離せない好ゲーム。
中盤は今年の中日を象徴するような点のとられ方してましたがw
ベテラン勢が活躍してくれたのはよかった。森野も山崎も代打で出てきてくれましたし、和田も谷繁も打点がついて活躍してくれたので、試合には満足しました。
何とか勝ったしネ
帰りにもらったパンフレットでは、8人以上の予約でオーロラビジョンにグループ名を入れて写してくれるようなのでちゅうカラで行ってもいいかも。
スポットイベントのねたばかり考え付くのだけど実行できていないので、何もいえない状態ですが、みんながやりたい企画あったら持ってきてくださいね。
会議が異様に長引いて何か今とても気が急いています。
自分の不勉強な部分もあるので一概に他の人を責められませんが、積極的に地雷を踏んで行った人がいるのも確かだったりします。
こんばんは、小島@監督です。
頭使いすぎて帰りの車中ではずっとぼんやりしてました。
さて、今回の映画は「劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ」です。先日ようやく観に行く事が出来ました。
TVシリーズのラストから1年後、ラボメンの面々と穏やかな日々を過ごしていた岡部倫太郎ことオカリンを襲う「異変」と、オカリンを救うために奮闘する牧瀬紅莉栖の姿を描きます。
細部まで工夫を凝らした緻密な設定が魅力だった原作の、その後日談と言う事でどのような物語にしてくるのか興味がありましたが、世界的な陰謀と戦った原作と違い意外なほどミニマムな物語を持ってきました。
物語は特に紅莉栖に徹底的に寄り添い、「異変」と戦う姿を活写していきます。それはかつてのオカリンの姿とも重なっていきます。サブタイトルの「デジャヴ」は本編中のキーワードでもありますが、視聴者のこの「オカリンと重なる感覚」にも繋がっており、複雑な意味合いを持たせたかなり凝ったタイトルになっています。
もちろん重苦しいだけの物語ではなく、原作でもほとんど登場しなかったラボメン全員が集合してのパーティーのシーンなどのファンサービスもありますし、特に序盤のオカリンと紅梨栖の会話は、ダルやまゆりでなくとも「ツンデレ乙」と言いたくなる素直じゃないやり取りが繰り広げられます。
アニメ映画としての作画レベルは、充分にシナリオの面白さを担保出来るレベルではありますが、もともと動きの激しい話でもないためか、ダイナミックな動きを楽しめるシーンはほとんど無く、アニメ映画の出来を作画で判断する向きには不満を感じるかもしれません。
変わって類い稀な冴えを見せるのが音響です。セミの鳴き声、降る雨の音、コインランドリーの洗濯機、登場人物が使う携帯電話、BGMを含め緻密かつ繊細に計算された音響演出の効果が素晴らしく、オカリン役宮野真守、紅莉栖役今井麻美の凄み溢れる演技と合わせて非常に耳に良い映画です。
よほど自宅のオーディオに自信のある方以外はこれは映画館でないと味わえない部分だと思うので、是非この音響の良さも楽しんでほしいですね。
TVシリーズの後日談と言う事もあり、また原作のエピソードが映画本編中にも密接に絡んでくるため予習必須の映画ですが、実はSFスリラーとしてもラブストーリーとしてもかなり秀逸なシナリオです。できれば予習の手間を惜しまずに多くの方に観ていただきたい映画ですね。勿論原作も傑作!まだ知らない方は今から入っても遅くないですよ。
自分の不勉強な部分もあるので一概に他の人を責められませんが、積極的に地雷を踏んで行った人がいるのも確かだったりします。
こんばんは、小島@監督です。
頭使いすぎて帰りの車中ではずっとぼんやりしてました。
さて、今回の映画は「劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ」です。先日ようやく観に行く事が出来ました。
TVシリーズのラストから1年後、ラボメンの面々と穏やかな日々を過ごしていた岡部倫太郎ことオカリンを襲う「異変」と、オカリンを救うために奮闘する牧瀬紅莉栖の姿を描きます。
細部まで工夫を凝らした緻密な設定が魅力だった原作の、その後日談と言う事でどのような物語にしてくるのか興味がありましたが、世界的な陰謀と戦った原作と違い意外なほどミニマムな物語を持ってきました。
物語は特に紅莉栖に徹底的に寄り添い、「異変」と戦う姿を活写していきます。それはかつてのオカリンの姿とも重なっていきます。サブタイトルの「デジャヴ」は本編中のキーワードでもありますが、視聴者のこの「オカリンと重なる感覚」にも繋がっており、複雑な意味合いを持たせたかなり凝ったタイトルになっています。
もちろん重苦しいだけの物語ではなく、原作でもほとんど登場しなかったラボメン全員が集合してのパーティーのシーンなどのファンサービスもありますし、特に序盤のオカリンと紅梨栖の会話は、ダルやまゆりでなくとも「ツンデレ乙」と言いたくなる素直じゃないやり取りが繰り広げられます。
アニメ映画としての作画レベルは、充分にシナリオの面白さを担保出来るレベルではありますが、もともと動きの激しい話でもないためか、ダイナミックな動きを楽しめるシーンはほとんど無く、アニメ映画の出来を作画で判断する向きには不満を感じるかもしれません。
変わって類い稀な冴えを見せるのが音響です。セミの鳴き声、降る雨の音、コインランドリーの洗濯機、登場人物が使う携帯電話、BGMを含め緻密かつ繊細に計算された音響演出の効果が素晴らしく、オカリン役宮野真守、紅莉栖役今井麻美の凄み溢れる演技と合わせて非常に耳に良い映画です。
よほど自宅のオーディオに自信のある方以外はこれは映画館でないと味わえない部分だと思うので、是非この音響の良さも楽しんでほしいですね。
TVシリーズの後日談と言う事もあり、また原作のエピソードが映画本編中にも密接に絡んでくるため予習必須の映画ですが、実はSFスリラーとしてもラブストーリーとしてもかなり秀逸なシナリオです。できれば予習の手間を惜しまずに多くの方に観ていただきたい映画ですね。勿論原作も傑作!まだ知らない方は今から入っても遅くないですよ。
初代・360と2回失敗してるのに次はバツイチを名乗るふてぶてしいハードが出るってさ。
突然ですが、二輪車っていいよね!
免許持ってないので、ツーリングが楽しそうだったり、車の運転中に渋滞に巻き込まれた時、合間を縫って走るのが羨ましいと思ったり、何よりフォルムが格好いい。
だがしかし、遭遇するバイクの傍若無人っぷりが残念で仕方がありません。
通勤時の走行中に、対向車線にはみ出して強引に追い越されました。
危うく対向車線で右折しようとしていたトラックと衝突しそうに。
「ふっ飛ばしてやるたいっ!」
と強引なドリブルで有名な次藤くんをふっ飛ばしそうな危険運転。
あと珍走団の存在。
夜中に五月蝿いったらありゃしない。
まぁ最近は赤信号で止まるいい子達だけどね。
自分の周りのバイク乗りさん達は皆いい人ばかりなのに、街角で見掛ける野良ライダーはイメージが悪い。
一人一人がルールとマナーを守ってくれれば、汚名返上できるんだけどなぁ...
そう思うと、喫煙者の扱いも似たようなもんですね。
両方とも過去に遡り、礼儀を重んじる紳士の嗜みとして皆の憧れの的となるよう心掛けてほしいものです。
仮面被ってるヒーローも少年達の教育の為、無茶な運転しないで頂きたい。
彼等のバイクは電車の操縦部だったり変身して炎吐くけど、一応バイクなんだからさ。
突然ですが、二輪車っていいよね!
免許持ってないので、ツーリングが楽しそうだったり、車の運転中に渋滞に巻き込まれた時、合間を縫って走るのが羨ましいと思ったり、何よりフォルムが格好いい。
だがしかし、遭遇するバイクの傍若無人っぷりが残念で仕方がありません。
通勤時の走行中に、対向車線にはみ出して強引に追い越されました。
危うく対向車線で右折しようとしていたトラックと衝突しそうに。
「ふっ飛ばしてやるたいっ!」
と強引なドリブルで有名な次藤くんをふっ飛ばしそうな危険運転。
あと珍走団の存在。
夜中に五月蝿いったらありゃしない。
まぁ最近は赤信号で止まるいい子達だけどね。
自分の周りのバイク乗りさん達は皆いい人ばかりなのに、街角で見掛ける野良ライダーはイメージが悪い。
一人一人がルールとマナーを守ってくれれば、汚名返上できるんだけどなぁ...
そう思うと、喫煙者の扱いも似たようなもんですね。
両方とも過去に遡り、礼儀を重んじる紳士の嗜みとして皆の憧れの的となるよう心掛けてほしいものです。
仮面被ってるヒーローも少年達の教育の為、無茶な運転しないで頂きたい。
彼等のバイクは電車の操縦部だったり変身して炎吐くけど、一応バイクなんだからさ。
Twitterで、あんてばさんが次回の歌会にて、
若い子&新人部屋を作ろうと画策しております。
年齢の近いメンバーと新人さんの懇親を目的にと、
あんてばさんからそんな企画をしたいと依頼があり快諾。
とにかく若い人や、ちゅうカラに参加し始めたばかりの人は、
これから友人をどんどん作るために活用してくださいな。
こんな企画がメンバーから出るのは嬉しいですね。
さて、先週の土曜日に歯医者に定期健診に行って来ました。
以前、歯医者に通い、治療が終了したときに、
もうこんな思いをするなら、定期的に通おうと思ったのです。
で、今回もさらっと歯医者に行って安心しようと思ったら、
歯医者さんの「あーーーーっ」という声を聞いてビクっとすると、
案の定、虫歯さんとエンカウントした模様。
口内の小さな鏡の、目の前の大きな鏡ごしに見える虫歯。
もうその場で、ガッツリ麻酔を打たれ、削られました。
そして、治療が終わるまでは、詰め物をされますが、
もうそれが気になって、ご飯がウマくないのがイライラです。
削ったとこは満足に噛めないし、逆の歯でばかりは疲れるしで、
もうそれこそ、ご飯どころかちゃぶ台をひっくり返すレベル。
早く普通に食事ができるようになりたいです。
なんか、最近は風邪をひかれたメンバーも多いようで、
喉が痛い、熱が引かないなど大変そうです。
会社を休みたいから、ちょっと風邪をひきたいなどと、
冗談を言うこともありますが、やっぱり当事者は悲惨です。
やはり、何事も健康だから楽しめていると実感しますよね。
なんか、歯が悪いと滑舌も悪くなってしまうので、
イコールで歌もろくに唄えないってことになるもんね。
若い子&新人部屋を作ろうと画策しております。
年齢の近いメンバーと新人さんの懇親を目的にと、
あんてばさんからそんな企画をしたいと依頼があり快諾。
とにかく若い人や、ちゅうカラに参加し始めたばかりの人は、
これから友人をどんどん作るために活用してくださいな。
こんな企画がメンバーから出るのは嬉しいですね。
さて、先週の土曜日に歯医者に定期健診に行って来ました。
以前、歯医者に通い、治療が終了したときに、
もうこんな思いをするなら、定期的に通おうと思ったのです。
で、今回もさらっと歯医者に行って安心しようと思ったら、
歯医者さんの「あーーーーっ」という声を聞いてビクっとすると、
案の定、虫歯さんとエンカウントした模様。
口内の小さな鏡の、目の前の大きな鏡ごしに見える虫歯。
もうその場で、ガッツリ麻酔を打たれ、削られました。
そして、治療が終わるまでは、詰め物をされますが、
もうそれが気になって、ご飯がウマくないのがイライラです。
削ったとこは満足に噛めないし、逆の歯でばかりは疲れるしで、
もうそれこそ、ご飯どころかちゃぶ台をひっくり返すレベル。
早く普通に食事ができるようになりたいです。
なんか、最近は風邪をひかれたメンバーも多いようで、
喉が痛い、熱が引かないなど大変そうです。
会社を休みたいから、ちょっと風邪をひきたいなどと、
冗談を言うこともありますが、やっぱり当事者は悲惨です。
やはり、何事も健康だから楽しめていると実感しますよね。
なんか、歯が悪いと滑舌も悪くなってしまうので、
イコールで歌もろくに唄えないってことになるもんね。
最近、自分は寒暖差アレルギーじゃないかと思い始めました。
寒暖差アレルギーは、その名の通り激しい温度差によって、鼻づまりや鼻水などのアレルギー性鼻炎のような症状が出ることを言います。
初めてこの名前を聞いた時は冗談かと思いましたが、よく考えると自分がその症状によく当てはまっていたという罠 orz
amazonさんから大きなお荷物が2個も届きました。
大きさからして、これはたぶんキョウリュウジャーのウッチーのガブリチェンジャーとザンダーサンダーだと思われます。いや、まだ開けてないけど間違いない。
ウッチーさんの可愛さにやられて勢いで購入してしまったおもちゃですが、全く後悔していません。むしろワンチャン、ウッチーのコスプレをしたいくらいです(`・ω・´)キリッ
ウッチーのあまりの可愛さに今、ウッチーのイラストまで描き始めたのですが、ウッチーさん細かいパーツが多いですわ。そして色分けが大変。
もう、なんでこんなにパーツが多くて、わけのわからない服をウッチーは着ているのかなあ。こいつめー(´∀`*)ウフフ なんて言いながら描いてます。痛いヤツ?大丈夫、これが平常運転だ。
早くカラオケで『キョウリュウゴールド!いざ!!』を歌わせてください!私はいつでも歌える準備はできているのです!!マジでお願いします!!!
カラオケと言えば、ゴーバスターズのキャラクターソングが今まではDAMにしか入っていなかったのですが、この間ジョイサウンドで何となく検索してみたらあるではないですか!
これには私、超歓喜!!早速ヨーコちゃんとウサダのキャラソンを歌っちゃいましたよ。
気分はるんるんの私は、続いてリュウさんとゴリサキのキャラソンを歌おうとしたら、
ないんです。щ(゚ロ゚щ)ホワーイ?
まさか!?と思って検索すると、ヒロムとニックのキャラソンはあったんですよ。リュウさんだけハブられた( ゚曲゚)ギギ
早く、リュウさんも配信してあげてください。お願いしますm(_ _)m 後、陣さんとJさんのキャラソンもそろそろ配信してほしいです。
私、信じてるからね!待っているからね!!
ゴーバスターズネタ続きでもうひとつ。
『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー対戦Z』
を見てきました!ヽ(´∀`)ノいいやっほーい
仮面ライダーとスーパー戦隊と宇宙刑事が集まる、夢のような映画!
今回メインになるヒーローは、仮面ライダーウィザード、キョウリュウジャー、ギャバンなのですが、全編に渡って活躍していたのはゴーバスターズのイエローバスター、海賊戦隊ゴーカイジャーのゴーカイシルバー、ギャバンの3人でした。後、シャドームーン様(*´ω`)ムホホ
シャドームーン様が大活躍で、見ながらうふうふしていました。
ゴーカイシルバーの鎧君の「ゴーカイチェンジ!」の言い方が大好きな私は、作品中に何度も聞けてこちらもによによしながら見てしまいましたよ。
今はゴーバスターズのDVD1巻を見ていることもあり、ヒロムとリュウさんが出てきた瞬間は「おおっ!大人になっている!!」と思ってしまいました。
1巻だと皆、初々しいからね。でも、なぜかヨーコちゃんはそのまま変わらずに見えたんだよね。
後で思い返せば成長しているってちゃんとわかるのにね。何でだろ?(・ω・)
そしてやっぱり、ヒーロー達が一斉に集まる場面は何とも言えない、感動があります。ぐっときます。
リアルタイムで見ていないヒーロー達は、主に写真などの静止画でしか見ていないので、少しでも動いている姿を見れるのは凄く嬉しいです。
やっぱりヒーロー達は戦っている姿が1番かっこいいですね!
夏はキョウリュウジャーとウィザードさんの映画だ!搾取なんて怖くない!!どんとこいだ(笑)
おは☆にっしー♪
とうとう発表されましたね!次世代XBOX!
その名も「XBOX ONE」 通称バツイチ!w
360という名前からどうしてこうなったのかよくわかりませんが、素晴らしすぎるネーミングセンスです。
残り359はどこへ行った。
大きさ的にはそこそこ。ブルーレイディスク内蔵でほとんどPSと変わらないスペック。
しかし、コントローラーが相変わらず単三電池仕様なのはすごいww昭和のおもちゃかww
とても残念なのが、360と互換性がないこと。
格ゲー勢的には、まだまだ360が現役が現役なのは間違いなく、360ゲームを楽しみたい人は買う必要がないこと。
今のラインナップを見ても、FPSやらレースゲームばかりで海外向けばかり。
日本人にはほとんどピンとくるタイトルがなく、とりあえず買っておいて360遊びながら待つかーみたいなのができないためゲハ勢の自分ですら買うのをためらっているぐらいです。
正式な日本での値段が発表されていないので、それと今後のソフト次第ですね。
PS4も互換性がないとのことですし、ここで互換性あればかなり優位に立てたと思うんだけどなー。っかー!
しかしPS4もバツイチも発表されていない内容がまだまだありそうなので、今度はE3に期待しましょう。話はそれからだ。
・・・もしかしてWiiのゲームも遊べるWiiUは最強のハードになるんじゃ・・・
とうとう発表されましたね!次世代XBOX!
その名も「XBOX ONE」 通称バツイチ!w
360という名前からどうしてこうなったのかよくわかりませんが、素晴らしすぎるネーミングセンスです。
残り359はどこへ行った。
大きさ的にはそこそこ。ブルーレイディスク内蔵でほとんどPSと変わらないスペック。
しかし、コントローラーが相変わらず単三電池仕様なのはすごいww昭和のおもちゃかww
とても残念なのが、360と互換性がないこと。
格ゲー勢的には、まだまだ360が現役が現役なのは間違いなく、360ゲームを楽しみたい人は買う必要がないこと。
今のラインナップを見ても、FPSやらレースゲームばかりで海外向けばかり。
日本人にはほとんどピンとくるタイトルがなく、とりあえず買っておいて360遊びながら待つかーみたいなのができないためゲハ勢の自分ですら買うのをためらっているぐらいです。
正式な日本での値段が発表されていないので、それと今後のソフト次第ですね。
PS4も互換性がないとのことですし、ここで互換性あればかなり優位に立てたと思うんだけどなー。っかー!
しかしPS4もバツイチも発表されていない内容がまだまだありそうなので、今度はE3に期待しましょう。話はそれからだ。
・・・もしかしてWiiのゲームも遊べるWiiUは最強のハードになるんじゃ・・・

