忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242
次回、7月26日の歌会はアニカラ8耐です。
集合時間が早いので、参加の方はお気をつけ下さいね。

例によって今週から始まったその歌会の参加確認。
昨日、電話の応対を出先でされたメンバーの中には、
電話の向こう側に吹き荒れる強い風の音が聞こえ、
台風の接近を、家の中にいながらにして感じました。

こりずに次の台風12号が接近していますが、
交通の遅延や災害など起こらないことを願います。



さて、実際のところ本格的な活動しているのか、
それすらもハッキリしていない、ちゅうカラカート部。

鈴鹿サーキットのカート専用コースでの走行体験と、
自分やライバルとの勝負のタイムアタックが熱いです。
Y.Gさん的には、いつかホームページまで作ろうとか。

これからも懲りずに、カート部部長のハイルくんが、
このカート体験をスポットイベントにするかと思いますので、
気になる方は、1回だけでも参加してみてください。

そんなカートですが、その延長の企画として昨年秋は、
頭文字Dの聖地、群馬は榛名山へ旅行に行きましたが、
次は、鈴鹿の本コースを自家用車で走る企画があがりました。

このサーキットは世界最高峰の自動車レースである、
『Formula1(F1)』が行われることで有名ですが、
実はこのF1を開催には、多くの条件で認証が必要であり、
鈴鹿は世界に数少ない、スペシャルなサーキットなのです。

あのセナが、シューマッハが走ったサーキットを、
そして自分の車で走ることができるとなれば、
これで気分が高ぶらないはずがありません。

まだまだ企画と言っても、ほとんど形になっていませんが、
その時は是非とも参加してみたいと思います。

ハイル部長!がんばれ!
(いつからハイルさん、カート部長になったんだろ?)

拍手[0回]

PR
台風やーヽ(≧Д≦)ノ
夕方の時点では、まだ少し風が強いくらいだったけど、帰りの夜中はどうなるか心配です。

子供の頃は「休校になるかもー!」なんて、あかん期待をしてましたが、今は「来客数がー」「チャリで通勤してるバイトくんが心配ー」とか、マイナス要素しか出てきません。
これが大人になるって事かー(´△`)


とりあえず影響下にあるときに、お出かけの際は、十分にお気をつけて!


あ。タイトルはハリケーンやん!というツッコミはどんとこい(笑)

ちなみに仮面ライダーウィザードのハリケーンスタイルの変身ボイスです。
暴風域ならドラゴンの『ビュー!ビュー(ry)』なんでしょうけど



さて、昨日のショーグンさんのブログには、私の作ったトライオン3をキレイに撮って頂きました(*´ω`*)

いやー、創作物なのに喜んでよかったッス。


で、けっこう自分でもいい出来になったから「しばらくガンプラはいいやー」なんて、思っていたのですが、
封印していた「MG ニューガンダム」に手をつけるのでした。(ちょっと前に作る宣言したような(笑))

といっても、本体の素組みは完了してたりします。
何が終わってないって、「フィン・ファンネル×6機」です。

さらにいうならダブル仕様なので
計12機です。



『しょーじき、めんどい』(笑)



が、なんかやる気が出たので、今やらないとまたずーっと、放置しそうなので、スタート!仕事の休憩時間使って(オイ)

で、45分使って6機終わらなかった…_(:」∠)_

とんだけアレに時間かけにゃいかんのだー(;´Д`)



で、なんとか左右とも組み立て完了!



スミ入れとかはこれからです。撮影が雑なのは勘弁して下さい(´・ω::.

そして、このダブル装備はたぶん、もうやらないかもです。

なんでって、ファンネルが重いかつ接続部分が弱すぎて、安定しないんですよー(/_;)

何気に急いで撮ったりしました。


なんとかデカールまで済ませて、歌会には展示したいなぁ。


トライオン3と連続で触っていて、単体の出来としてはらMG→PGと上がっていきますが、カラーとかデカールとか個性出すにはHGくらいが一番いいかもなぁとか思いましたよ。

古いキットだとポージングは、どうしても見劣りしちゃうけど、スタンディングだけに絞ればいいかなぁって気がします。

ちょっと手間だけど、適当なデカールを文字の意味から、貼る位置を考えたり、色に合わせて選んだりと、だんだん情報が増えていくのは楽しかったりします。
環境あれば、自作ってのもいいかもですね。


あ。トレーラー砲が安かったから、買ってしまったけど、ドライブのベルトつけて、お面をつけたら、マスクマンになるのかしら?(笑)
てか、もし浴衣着たら、浴衣に変身ベルトという変な格好になっちゃうね…(・_・;






もうひとつ、独り言のような、ちょっと面白くもないお話になります。申し訳ない。

先日の任天堂  岩田社長の訃報は残念でした。

ファミコンの頃から、ゲーム機をさわり、今は販売店勤務という職業として関わり、遠巻きにみて、人生の恩人のように感じる方でした。

これからも、ファミコン→3DSと遊んできた思い出は消える事はありません。

与えてくださった感謝をいつまでも忘れないと思います。
心よりご冥福をお祈り致します。


これからも任天堂商品は買うよ\\( •̀ω•́ )/

まだWiiU買ってないけど…

拍手[0回]

クソ暑い日が続きますね。

こんな暑い日には…

味噌バターラーメン!

暑すぎて一睡もできず、頭くらくらしながら何とか勤め上げ、帰りに行ったお気に入りのラーメン屋「八龍」で思わず注文してしまった「いつもの」味噌バターラーメンw

でもこれが乾いた体にぴったりマッチ。少しピリ辛の濃い目味噌味は失った塩分を、バターがまろやかさと心に安定を。

味噌バターのおかげで暑い夜もぐっすり寝る事ができましたよ。

こんばんは。エアコンと扇風機をなるべくうまいこと使ってなんとか快適に寝られないか毎日試行錯誤しているショーグンです。

さて、前回の歌会でたくさんの皆様から誕生日のお祝いをいただき大変恐縮です。
その中でもハイルさんからは… トライオン3頂きました!



いやぁ、最近のガンダムの中ではダントツに好きですこの機体。
スパロボでも出てきてくれないかなー



今回はハイルさんチョイスのFAZZ風の塗りですが、マットグレーの機体色がゴールドが映える色に変えてますな。
写真撮っていても、ライティングで表情が変わって、ポージングが楽しいです。

で、そのポージングをライティングしているのが…



かときちさんからもらった、LED電球+スピーカーのLSPX-100E26J !



なんと、E26口金のどこに取り付けでも、電球から音楽が!
さらにリモコンで光量も調整可能!

なんですけど… 家にE26口金の場所がない!

で、急遽コンセント直結型E26ソケットを購入し、臨時でデスクライトとして活用しております。


最近は音楽かけながらトライオンや各種フィギュアに光を当てるのがメインの仕事となっておりますが…

ま、この週末には先月受けた資格試験の1次試験の合格も発表があります。
その後は2次試験にむけ勉強開始するので、本格的にスタンドソケット買ってこなくちゃいかんですねー

皆様、誕生日プレゼント、誕生日メッセージ、お祝いの言葉など色々ありがとうございました!

さぁ、このお礼はちゅうから旅行でしっかりお返ししますよ!
海鮮は夜なので、昼はソースカツ丼にする予定?
お昼ごはんもおいしいちゅうカラ旅行みんなでいこうぜ!

拍手[0回]

妖怪ウォッチの主人公が交代になりそうです。
ありがとう戸松遥。
貴女のナイスバデーはもっとメディアにでしゃばるべきだ。
いらっしゃい悠木碧。
貴女は可愛いので、声優だけで終わらせてはいけない。
あ、平野綾さんちーっす。

新しい主人公がいたたまれないというか何と言いますか。
普段物静かな雰囲気なのに、自分の居場所を見付けた途端饒舌になる女の子いるよね~


昨日家族とプールへ行ってきました。
会社が謎の休日だったと、ただ暑いからなんとなく。

正にド平日。
夏休みでもない。
そして、市民プール。
ウォータースライダーなんて無い。

朝9:30からオープンでしたが、ぐだぐだしてたら10:00。
暇そんなおばちゃんが受付をしてくれます。
そして一言。

「お客さんは貴方達だけですよ。」

マジかw

着替えて中に入ると、マジだw

客二人。
監視員三人。
ローテーションしているから、実際は四人。
終始監視されまくり。
権利もないのに貸し切り状態。
ちょっと照れ臭い。

注意書きに飲食物の持ち込みは不可と書かれていましたが、飲み水が出る水道が壊れていたので、特別に許されました。
いや、夏本番なんだから直しなさいな。
そんなトコも市営プールの良さ。

二時間くらい泳いでいたら、小学生か中学生っぽい女の子が二人ご来店。
やっと監視員の人数と並んだぞ!
あれ学校は?

暫くして大学生っぽいお兄ちゃんが二人。

ここでお昼ご飯食べたくなったので終了


平日のプールっていいもんですね。
まだ25メートル泳げたよ。

そして現在、身体中が真っ赤っか。

「水の中に入っていれば、日射しなんて暑くないぜ~」

そう思っていた時期が僕にもありました。
忘れてた。日焼け痛い。
次の歌会までには一皮剥けた男になっていることでしょう。
上も下も剥いておきます。


余談:映画の前売券購入特典と、映画を観た中学生以下の子供限定で配付される特典を、DVDに付けちゃダメだと思うんだ。

拍手[0回]

今日のブログの書き出しをどうしようかと思っていたところに入ってきた任天堂岩田聡社長の訃報に衝撃を隠せません。WiiやDSの開発に携わった事ももちろん、「星のカービィ」「MOTHER」「大乱闘スマッシュブラザーズ」など数々のヒット作を手掛け、恐らく皆さんも彼の関わったソフトを一つはプレイした事があるのでは、と思います。私も彼がプログラムを担当したファミコン初期作の「ゴルフ」や「ピンボール」にハマった身ですし、実に四半世紀にわたりその作品に親しんできたことになります。TVゲームの歴史を語るにおいて欠く事の出来ない人物でした。

こんばんは、小島@監督です。
今夜は久しぶりにゲームボーイカラーを引っ張り出して「星のカービィ」でもプレイしようか…いやでもあの頃はスリープ機能無いしな…

さて、今回の映画は「最後まで行く」です。

殺人課の刑事コ・ゴンス(イ・ソンギュン)は母の葬儀を抜け出し夜道を車で駆け抜けていた。
急遽署に内務監査が入る事になり横領の証拠を隠す必要に迫られたためだ。しかし焦りのあまり運転が乱暴になり、道を飛び出してきた陰に気付かず通行人を轢き殺してしまう。
何とか隠蔽をしようと考えたゴンスは葬儀を終えた母の棺に死体を入れて一緒に埋葬する。
それから数日後、警察署内では被害者の身元不明のまま轢き逃げ事件の捜査が始まり、ゴンス自身がその担当に収まり全てをやりおおせたかに見えたとき、ゴンス宛てに一本の電話が入った。電話の向こうで男がささやく。
「お前が殺した男を知っている」

韓国で5週連続で1位に輝いたというサスペンス・アクションの秀作です。
さながらヒッチコックを思わせるような巧みな小道具や伏線の使い方でサスペンスとして先ずは優れているのですが、それ以上に作品が持つ勢いが良い。粗筋から観る前は骨太なノワール・サスペンスなのかなと予想していたのですが、良い具合に斜め上を行かれました。
主人公ゴンスは一つトラブルを乗り越えたと思ったらすぐにそれより悪い事態に追い込まれて更なる危機に直面します。このテンポが非常に良く要所のアクションも冴え、観る者をダレさせない目の離せない作りがこの映画の魅力です。

端的に言って小悪党が大悪党に追い詰められていく、という内容のこの映画、ゴンスの実に小物なキャラクターも秀逸です。これが善良な好人物だとスリルや怖さの方が勝る所なのですが、そうではないので切羽詰った小悪党の姿がユーモラスに映り妙に笑いを誘います。反面、このキャラクターのせいで結構緻密に組み上げてる作品なのに何故かボンクラ感が強く感じられてしまうのが難点でもありますが(笑)

人生訓めいたものや深い余韻が残らないカラッとした作風なので、そういうものが欲しい時には向かない作品ですが、2時間気楽に楽しみたい時には打ってつけです。正直用事が押して当初予定していた「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」に間に合わなくて観られなかったので半ばやっつけで入った代替案だったのですが、結果的に思わぬ良作に巡りあえてホクホクしながら映画館を後に出来ました。

昨今の微妙な日韓関係の影響でしょう、あるいは「韓流ブーム」が起きた際に低レベルな作品までホイホイ輸入・公開されていた反動というのもあるかもしれません。韓国映画をメジャー扱いしにくいのは致し方ないのかもしれませんが、このような良作ですらごくわずかな限定上映を除いてDVDリリースのみというのは少々残念な気がします。国を問わずこのような作品がもっと日の当たる場所にいられたらいいのにと、いち映画ファンとしては願わずにはいられません。

拍手[0回]

寝不足気味な日があると次の日に引きずらないように、
当たり前ながら、その日は早めに寝るようにします。

にも関わらず、早めに寝るとその分早めに起きてしまい、
まだ新聞配達も来ていないような時間だったりします。

結局、早く起きた分だけ早く出勤したりして、
次の日もやっぱり眠いということになってしまうのは、
どうにかならないかと思う、今日このごろの私です。



さて、先日の歌会後の食事会でショーグンさんが突然、
「プロレスマスクを付けて唄いたい!」と言い出し、
なぜか次回のアニカラ8耐では、マスク部屋ができることに。

で、プロレスマスクを付けて歌うからと言っても、
なかなかプロレスマスクにちなんだ歌があるわけもないようで、
それこそ『タイガーマスク』『獣神ライガー』くらいしかなく、
結果、プロレスにちなんだくくりで唄うのでしょうか?

アニメキャラにコスプレすることにドキドキがあるように、
やはりプロレスに、マスクマンにハマった人には、
やはりそのマスクにはドキドキがあるような気がします。

アニメから誕生した和製マスクマン『タイガーマスク』は、
それこそ一大ブームを巻き起こし、私も当時ハマりました。
(ちなみに入場ソングを古舘伊知郎が歌っていたことも)

やはりその「タイガー」虎のマスクは被ってみたくとも、
手に入れられるものではなく、当時は夢のアイテムでした。

そのようなマスクが大人となり、手に入るようになっても、
それを被っていける場はなかなか存在しません。
今回はそんな場所をショーグンさんが作ってくれました。

しかし、プロレスマスクってみんな持ってるんですかね?
なんにしても、ショーグンPRESENTS『マスクマン部屋』に
(可能なら)ぜひ飛び込んでみてはどうでしょう?

拍手[0回]

なんか次回の歌会は、浴衣とマスク(プロレスとかの)を着用していいらしいですよ?(いや、別にいつもはダメってわけではないんですけどね)

浴衣については、本チャンは8月なんでお試しでいかが?という事です。

まぁ次の歌会は8耐という長い時間なので、ずーっとというのも大変と思いますが、最初から最後まででやくとも、最初や途中だけでもOKですん。

最初は普段着で、トイレで着替えしてる方もいましたので(前回の私もそう)

というわけで、お気軽に参加してみて下さいな。

着ていきたいけど、浴衣の格好で公共交通機関は厳しいなぁって方は言って頂ければ、このハイル、ハイヤーをやる所存ですぞな(`・ω・´)ノ

まぁ一宮→金山間の周辺に限るんですが…


思えば去年は、浴衣+ネオ・ジオングという恐ろしいコンボしてたなぁ。
でっかい赤い袋抱えて、駐車場からそそくさとJOY SOUNDまで移動してましたよ(^_^;

というかもう一年か~

早いな~

ホント、人生先を見ると遠く感じるけど
後ろを振り向くとあっちゅーまですな。

ちゃんと人生楽しんでるか心配になります(・_・;


あ。マスクマンについては、昨日のショーグンさんのブログ参照です。


前回の歌会で、作成したガンプラ「トライオン3」ですが、いかがでしたでしょうか?
もー、自分の好みバリバリで、売ってたら買うわ!って自画自賛したくなるデキになりましたが、
現物は、こないだ誕生日だったショーグンさんの手に渡りました。

コーティングをご所望でしたが、私はリアル派なので、別方向になりましたが、好み的には私と合致してるようで、大変喜んで頂けました!作成者冥利につきるねヽ(≧Д≦)ノ


いろんなポージングして、楽しんで頂いているようで何よりです。

写真はブログに載せて頂けるらしいので、あえて作った本人は載せません(笑)

ショーグンさんのブログをお楽しみ(他人任せ)


そうそう作ったといえば、ガガンガン。

あれも展示&試遊してましたが、反応はイマイチでしたな_(:」∠)_

でも対戦はなかなか楽しかったです。
昔あった、ただひたすらポカポカ叩き合うゲームに近かった気がする(^_^;


とりあえず次回も持っていくので、よかった触ってみて下さいな。


あとカタン!やっぱプレイしないと魅力は伝わらないですね…。
アナログなボードゲームもいいもんですが、機会って作らないとなかなかやる事もないですよねぇ


とりあえず新番組何をみようかと吟味中(´・ ω ・`)

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]