次回、歌会は前回に引き続き『浴衣、甚平祭り』!
せっかくの夏だから、夏っぽい格好しようぜ!(`・ω・´)ノ
あ。任意参加なんで、こちらからのお願いですよ。
前回も着て下さった方、何名かおられましたね。あざーっすヽ(´▽`)/
あと、ちゅうから旅行が参加大募集中ですが、その派生としてアンケートやってますね。
カツ丼か海鮮丼か
個人的には、フライなどの揚げ物は、サクサクなのが好きなので、ソースとかほとんどかけません(`・ω・´)
なので、天丼とかカツ丼で、衣が水分吸っちゃってる状態はあまり好きではないのです(´△`)
出す直前にかけるか、個別にしてもらえるとすごく嬉しいんですよね~
が、カツ丼はそうもいきませんね。
卵とじが基本ですもんね。
でもアンケートはカツ丼にしました。
なんでって
『肉だから!!』
…。運動しないとね…(´・ω::.
そういや、昨日新しいスパロボのデモが届きましたが、昔ほど「ひゃっほーい!」って、気分になりませんでした。
なんだろうか?戦闘シーンの進化に飽きが出たのか、参戦作品に思い入れがないからか。
何はともあれ、妙にテンションが上がるものが、変わってきてる気がする。
でもダンバインとかナイトガンダムとかは、「おおっ」とはなったね。
昔は参戦作品のプレイリストを作ったりしてたなぁ。なつかしい( ´-` )
プレイリストといえば、先週に銀魂゜がやらかして(〇闘士〇矢のパクリ)ジャンプ系の歌集めて、プレイリスト作りましたな。
ただ、集めると結構な量で、1周どんだけになるんだ!?って長さになったから、ある程度、削りました。
いやー、さすがジャンプ。
最近はアニメ化も弱体化して寂しい限りですが…。
SOULCATCHER(S)のアニメ化まだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆
そんな歌やらBGMの話ですが、ネタふりに使いたい私は、エディオンで特価だったBluetoothスピーカーを勢いで買ってしました。
何に使うって?
そりゃ歌会中にロビーで流すんだよ( ̄▽ ̄)
…いったい私は、どこに向かって走ってるんでしょうね…(´・ ω ・`)
あ。今週末は仮面ライダーの映画が初週じゃないですか!
見に行きたいが、夏休みだと間違いなくちびっ子押しのけて行く事になるな。
まぁ仮面ライダーだからあり?(ニンニンジャーもあるけど)
せっかくの夏だから、夏っぽい格好しようぜ!(`・ω・´)ノ
あ。任意参加なんで、こちらからのお願いですよ。
前回も着て下さった方、何名かおられましたね。あざーっすヽ(´▽`)/
あと、ちゅうから旅行が参加大募集中ですが、その派生としてアンケートやってますね。
カツ丼か海鮮丼か
個人的には、フライなどの揚げ物は、サクサクなのが好きなので、ソースとかほとんどかけません(`・ω・´)
なので、天丼とかカツ丼で、衣が水分吸っちゃってる状態はあまり好きではないのです(´△`)
出す直前にかけるか、個別にしてもらえるとすごく嬉しいんですよね~
が、カツ丼はそうもいきませんね。
卵とじが基本ですもんね。
でもアンケートはカツ丼にしました。
なんでって
『肉だから!!』
…。運動しないとね…(´・ω::.
そういや、昨日新しいスパロボのデモが届きましたが、昔ほど「ひゃっほーい!」って、気分になりませんでした。
なんだろうか?戦闘シーンの進化に飽きが出たのか、参戦作品に思い入れがないからか。
何はともあれ、妙にテンションが上がるものが、変わってきてる気がする。
でもダンバインとかナイトガンダムとかは、「おおっ」とはなったね。
昔は参戦作品のプレイリストを作ったりしてたなぁ。なつかしい( ´-` )
プレイリストといえば、先週に銀魂゜がやらかして(〇闘士〇矢のパクリ)ジャンプ系の歌集めて、プレイリスト作りましたな。
ただ、集めると結構な量で、1周どんだけになるんだ!?って長さになったから、ある程度、削りました。
いやー、さすがジャンプ。
最近はアニメ化も弱体化して寂しい限りですが…。
SOULCATCHER(S)のアニメ化まだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆
そんな歌やらBGMの話ですが、ネタふりに使いたい私は、エディオンで特価だったBluetoothスピーカーを勢いで買ってしました。
何に使うって?
そりゃ歌会中にロビーで流すんだよ( ̄▽ ̄)
…いったい私は、どこに向かって走ってるんでしょうね…(´・ ω ・`)
あ。今週末は仮面ライダーの映画が初週じゃないですか!
見に行きたいが、夏休みだと間違いなくちびっ子押しのけて行く事になるな。
まぁ仮面ライダーだからあり?(ニンニンジャーもあるけど)
PR
アイマスライブの余韻に浸っていたらいつの間にかもう8月!
と思っていたら、アイマス(シンデレラガールズ)の次のライブ(11月23日)が決定し、もう宿の争奪戦ですよ。
こんばんは。
こんな調子だと今年も一年早そうだなと思ったショーグンです。
あっという間に「ちゅうから旅行」の時期も迫ってきますよ!
ちゅうから旅行ではただいま1日目の昼食をアンケート実施中。海鮮丼とソースカツ丼、果たしてどちらが食べたいか!? 旅行行かない人もぜひ書き込みだけでもしてってください。締め切りは次の歌会の終わりまで。
リアルタイム集計して、その場で発表しようかなんて思ってますよー
そこまでがんばって生きなきゃ。
今週末、久しぶりに家で引きこもってました。
コスサミとかアイマスのサマフェスとかいろいろあったのにね。
何でかって?
今絶賛流行中の 熱中症! ですよ
っていうか、脱水症状ですな。
予定外の飲み会(会社の呑みで半分仕事なんだぜ)が土曜日に入り、2日連続飲み会で土曜日は自分のペースで呑めない会…
そりゃ弱った体にビシバシきますよ。
案の定、日曜日はベッドから一歩も動けない二日酔いと、脱水症状でふくらはぎプルプル。
寝る前からヤバイなとは思っていたんですが、まさかここまで的中するとは…
脱水を起こさないようにベッドサイドに飲み物を置いて、結構頻繁に飲んでいたり、塩分量とか気にしていたんですけどね。
脱水起こすと、まず腹が痛くなり体が重く感じるようになります(実際重いのですが)
そして体を動かすと、その部分に関連した(直接動かした部分ではない)部分がこむら返りを起こし、挙句の果てにはすごいポーズでじっとしているだけになってしまいます。
そして、変な体勢をしているのが楽しくなって、そのままベッドで爆睡。
それでもこの爆睡がよかったのか、次ぎおきたときには二日酔いからは開放されました。
でも、脱水で肝臓が弱っているのでここでは水分だけを取り、もう一度爆睡。
脱水起こしたら、水分ととにかく休むことが重要です。
もう大丈夫かなと思っても、もう一回休んでおきましょう。
自分は、この教えを守ることで1日で復帰できました。
夕方には体中ガッチガチに固まって、汗が出ない体を何とか湯船に持っていき、常温の水で体温を下げ、ウィダーとお水と牛乳とゼリーを食べて少しだけTV見てくつろいだら日曜日があっというまに終了でした。
その後は今日まで何とか仕事していられるので、なんとか平常運行まで持ってこられたのかなと。
皆さんも、熱中症と脱水には気をつけてくださいね。
この二つ、一緒にされがちですけど別々にきますからね。
特に、お酒を飲んだときなど肝臓の弱っているときは皆さんも要注意ですよ!
と思っていたら、アイマス(シンデレラガールズ)の次のライブ(11月23日)が決定し、もう宿の争奪戦ですよ。
こんばんは。
こんな調子だと今年も一年早そうだなと思ったショーグンです。
あっという間に「ちゅうから旅行」の時期も迫ってきますよ!
ちゅうから旅行ではただいま1日目の昼食をアンケート実施中。海鮮丼とソースカツ丼、果たしてどちらが食べたいか!? 旅行行かない人もぜひ書き込みだけでもしてってください。締め切りは次の歌会の終わりまで。
リアルタイム集計して、その場で発表しようかなんて思ってますよー
そこまでがんばって生きなきゃ。
今週末、久しぶりに家で引きこもってました。
コスサミとかアイマスのサマフェスとかいろいろあったのにね。
何でかって?
今絶賛流行中の 熱中症! ですよ
っていうか、脱水症状ですな。
予定外の飲み会(会社の呑みで半分仕事なんだぜ)が土曜日に入り、2日連続飲み会で土曜日は自分のペースで呑めない会…
そりゃ弱った体にビシバシきますよ。
案の定、日曜日はベッドから一歩も動けない二日酔いと、脱水症状でふくらはぎプルプル。
寝る前からヤバイなとは思っていたんですが、まさかここまで的中するとは…
脱水を起こさないようにベッドサイドに飲み物を置いて、結構頻繁に飲んでいたり、塩分量とか気にしていたんですけどね。
脱水起こすと、まず腹が痛くなり体が重く感じるようになります(実際重いのですが)
そして体を動かすと、その部分に関連した(直接動かした部分ではない)部分がこむら返りを起こし、挙句の果てにはすごいポーズでじっとしているだけになってしまいます。
そして、変な体勢をしているのが楽しくなって、そのままベッドで爆睡。
それでもこの爆睡がよかったのか、次ぎおきたときには二日酔いからは開放されました。
でも、脱水で肝臓が弱っているのでここでは水分だけを取り、もう一度爆睡。
脱水起こしたら、水分ととにかく休むことが重要です。
もう大丈夫かなと思っても、もう一回休んでおきましょう。
自分は、この教えを守ることで1日で復帰できました。
夕方には体中ガッチガチに固まって、汗が出ない体を何とか湯船に持っていき、常温の水で体温を下げ、ウィダーとお水と牛乳とゼリーを食べて少しだけTV見てくつろいだら日曜日があっというまに終了でした。
その後は今日まで何とか仕事していられるので、なんとか平常運行まで持ってこられたのかなと。
皆さんも、熱中症と脱水には気をつけてくださいね。
この二つ、一緒にされがちですけど別々にきますからね。
特に、お酒を飲んだときなど肝臓の弱っているときは皆さんも要注意ですよ!
仮面ライダードライブのチェイサーさんが、すっかりキャラ固定のボケ担当になっている今日この頃。
皆様どうお過ごしでしょうか。
どうも、僕です。
ゴリキュアは主役交代したようです。
トワ様のポンコツっぷりがたまりません。
褌とプリキュアは赤ですな。
先週末に生の杉田智和さんを見てきました。
一人でかって?言わせんなよ恥ずかしい。
ヒント:先週の金曜日のブログ
脂肪分の増えたマフィア梶田と、何故かにこにーのコスプレをする岸田メルてんてーも一緒です。
イラストレーターが女装をしているのか何故だ何故?謎だ謎。
ちゃんと脛毛のみならず、太股まで脱毛していたそうなので、コスプレの礼儀?を弁えていました。
あと、アフロでカラフルなおじさん「ジョイまっくすポコ」氏も一緒です。
栄のドンキホーテで買い物を済ませて店を出ると、ドンペンくんに絡む不思議な生物がいました。
その不思議な生物が杉田と一緒にステージにいるからびっくり。
まさかジョイまっくすポコさんだったなんて・・・
お願いすればツーショット写真撮らせてくれたかな~
うむ、撮りたくないな。
世界コスプレチャンピオンシップの様子を、オアシス21でライブビューイングしながら、杉田くんと愉快な仲間達がステージ上で茶々をいれる。
企画自体が下らない。だがそれがいい。
世界各国から集まった選りすぐりのコスプレイヤーさんが、コスプレしたキャラクターに併せた二分半の寸劇が始まります。
始まった映像を見た素直な気持ちは
「なんか違う」
コスプレって、好きなキャラの格好して、ポーズとったり友達と衣装併せて、趣味を分かち合うものだと思ってました。
水商売のお姉さんが看護婦やセーラー服を着るのも、別の意味合いで違うと思うけどね。
各国の演出や演技を見ていると、最初に覚えた違和感がなくなってきました。
なくなってきたというより、受け入れれるようになったという方が正しいかもしれません。
先入観を抜くと「コスプレにはこのような楽しみ方もあるんだな。」と思えます。
コスプレを越えて、アートの世界を見ようでした。
しかし、私はライブビューイング。
例えるなら野球中継の副音声。
間に入る面白い杉田のコメント。
たまに森久保さんや運昇ちゃんの真似でコメント。
ステージ上のゲストがビールを飲んだせいもあって、アニゲラディドゥーーンの収録風景から、友人宅で集まっている感じに変わってました。
少し残念だったのは、友人宅モードなのが原因なのか、チャンピオンシップのステージに魅入ってしまったせいなのか、あまり喋ってくれなかったこと。
メル先生の中身もチラチラ見えたし。
それでも最後に凄く自然なままの杉田智和さんの挨拶が聞けたので、そこだけでもチケット代を払う価値があったのかな?と。
「アニメのキャラだけではなく、周りの空気を読み取って自分も演じている。」
そんな感じの事を言っていました。
彼はキモいキャラを期待されたから応えているのでしょう。
全てを理解している訳ではないけれど、彼は仕事に向かう姿勢が凄く真面目なんだろうなと思います。
場の空気を読んで、時に和ませたり、時には真剣になったり。
働く者として参考になるというか、共感出来る話を聞けて満足です。
ファンじゃなくて、友達になりたいですね。
やはりオアシス21のトイレで待ち伏せしてでも直接話し掛けるチャンスを窺うべきだったのだろうか。
それじゃストーカーか。
まずは、Twitterのダイレクトメッセージだな。
まずはマフィア梶田くんから責めてみるか。
人と仲良くなるのって難しい。
皆様どうお過ごしでしょうか。
どうも、僕です。
ゴリキュアは主役交代したようです。
トワ様のポンコツっぷりがたまりません。
褌とプリキュアは赤ですな。
先週末に生の杉田智和さんを見てきました。
一人でかって?言わせんなよ恥ずかしい。
ヒント:先週の金曜日のブログ
脂肪分の増えたマフィア梶田と、何故かにこにーのコスプレをする岸田メルてんてーも一緒です。
イラストレーターが女装をしているのか何故だ何故?謎だ謎。
ちゃんと脛毛のみならず、太股まで脱毛していたそうなので、コスプレの礼儀?を弁えていました。
あと、アフロでカラフルなおじさん「ジョイまっくすポコ」氏も一緒です。
栄のドンキホーテで買い物を済ませて店を出ると、ドンペンくんに絡む不思議な生物がいました。
その不思議な生物が杉田と一緒にステージにいるからびっくり。
まさかジョイまっくすポコさんだったなんて・・・
お願いすればツーショット写真撮らせてくれたかな~
うむ、撮りたくないな。
世界コスプレチャンピオンシップの様子を、オアシス21でライブビューイングしながら、杉田くんと愉快な仲間達がステージ上で茶々をいれる。
企画自体が下らない。だがそれがいい。
世界各国から集まった選りすぐりのコスプレイヤーさんが、コスプレしたキャラクターに併せた二分半の寸劇が始まります。
始まった映像を見た素直な気持ちは
「なんか違う」
コスプレって、好きなキャラの格好して、ポーズとったり友達と衣装併せて、趣味を分かち合うものだと思ってました。
水商売のお姉さんが看護婦やセーラー服を着るのも、別の意味合いで違うと思うけどね。
各国の演出や演技を見ていると、最初に覚えた違和感がなくなってきました。
なくなってきたというより、受け入れれるようになったという方が正しいかもしれません。
先入観を抜くと「コスプレにはこのような楽しみ方もあるんだな。」と思えます。
コスプレを越えて、アートの世界を見ようでした。
しかし、私はライブビューイング。
例えるなら野球中継の副音声。
間に入る面白い杉田のコメント。
たまに森久保さんや運昇ちゃんの真似でコメント。
ステージ上のゲストがビールを飲んだせいもあって、アニゲラディドゥーーンの収録風景から、友人宅で集まっている感じに変わってました。
少し残念だったのは、友人宅モードなのが原因なのか、チャンピオンシップのステージに魅入ってしまったせいなのか、あまり喋ってくれなかったこと。
メル先生の中身もチラチラ見えたし。
それでも最後に凄く自然なままの杉田智和さんの挨拶が聞けたので、そこだけでもチケット代を払う価値があったのかな?と。
「アニメのキャラだけではなく、周りの空気を読み取って自分も演じている。」
そんな感じの事を言っていました。
彼はキモいキャラを期待されたから応えているのでしょう。
全てを理解している訳ではないけれど、彼は仕事に向かう姿勢が凄く真面目なんだろうなと思います。
場の空気を読んで、時に和ませたり、時には真剣になったり。
働く者として参考になるというか、共感出来る話を聞けて満足です。
ファンじゃなくて、友達になりたいですね。
やはりオアシス21のトイレで待ち伏せしてでも直接話し掛けるチャンスを窺うべきだったのだろうか。
それじゃストーカーか。
まずは、Twitterのダイレクトメッセージだな。
いやまて、 将を射んと欲すれば先ず馬を射よという言葉もある。
まずはマフィア梶田くんから責めてみるか。
人と仲良くなるのって難しい。
コスプレサミットを筆頭に、この週末は各地でイベント尽くし。いよいよ夏が始まったって感じですね。
ま、私は資格試験が控えている身なのでそのほとんどに「ぐぬぬ…」しながらスルー。昨日が休日出勤だったのでせいぜい仕事上がりに栄のコスプレサミットを覗いてくるのが関の山でした。
ただ久屋大通公園の屋台の中に今夏発売されたばかりの「モエ・エ・シャンドン アイス・アンペリアル」(ロックスタイルで楽しんでもらうことを前提に通常の「ブリュット・アンペリアル」より少々濃いめ&甘口に仕上げてある)をグラスで飲ませてくれる店があって気になっていたシャンパーニュの味を知る事が出来たり、「マッドマックス怒りのデス・ロード」のウォーボーイズの格好した人と「V8!V8!」したりできたので1時間足らずの散策でしたが大収穫&大満足でした。
こんばんは、小島@監督です。
しっかしオアシス21は人多かったなぁ…写真撮るとか知り合いを探すとかいう余裕ほとんど無かった…
さて、今回の映画は「ターミネーター:新起動ジェニシス」です。
2029年、「審判の日」から続く人類と機械軍との戦いは指導者ジョン・コナー(ジェイソン・クラーク)に率いられた人類側が勝利を収めた。窮地に陥ったスカイネットはジョンの母親サラ・コナーを抹殺すべくタイムマシンでターミネーターを1984年に送り込んだ。その事実を察知した人類側もそれを阻止すべく志願したカイル・リース(ジェイ・コートニー)を過去に送り込む。1984年に辿り着いたカイルを待っていたのは、液体金属ターミネーターT-1000(イ・ビョンホン)の襲撃であった。
シリーズ5作目にしてアーノルド・シュワルツェネッガーが実に12年ぶりに主役たるターミネーターT-800を演じます。
通常シリーズ物と言えば蓄積した時間を描いたりするものですが、タイムトラベルによるパラドックスが物語の中で重要な位置を占める「ターミネーター」シリーズは、新作を製作するたびに過去作品との整合性と折り合いをつけねばならず、3作目はその意味でかなり窮屈な感じがしますし、4作目に至っては過去の部分を全てオミットして未来での戦いのみを描く道を選びました。「3」も「4」も自分としてはそれなりに気に入っている作品ではありますが、特に「4」はこのシリーズの醍醐味の一つから敢えて目を背けるような作りをもったいなく思ったのは確かです。
それまでの流れを受けて今回の5作目では非常に面白いアイディアを取り入れ、タイムトラベル物のSFとしてもかなり面白い出来栄えになっています。詳しい内容はもちろん黙っておきますが(笑)、SF物のゲームやアニメ、ラノベに馴染みの薄い方には少々ややこしく感じるかもしれません。しかしかなり秀逸なアイディアです。苦し紛れの産物なのかもしれませんが、結果として面白いものになってるので上々ではないでしょうか。
コレに加えて後付けも良い所、ではありますがT-800に付加されたある設定もなかなか味わい深いものがあります。
今作を手掛けた製作陣の特に1作目(1984年)と2作目(1991年)に対するリスペクトの深さも大したもので、カイル・リースが1984年に送り込まれてからサラ・コナーと出会うに至るまでの流れはその畏敬とも言えるリスペクトの深さを存分に味わえる今作屈指のシークエンスになっています。
もちろん1作目と2作目が映画史に大きなインパクトを与えたシリーズなのでこれらの新設定や新たにサラ・コナーを演じるエミリア・クラークなどのキャスティング陣に不満を感じる方も多いでしょう。
しかしそういう方にとっても「あのテーマ曲」と共に現れるアーノルド・シュワルツェネッガー演じるT-800の、まさにカリスマと言って良い圧倒的存在感を再びスクリーンで味わえるというのは大きな喜びに違いないのでは。突っ込みどころを上げればキリがないのは当然なのですが、正直もう細かい事は置いておいて久しぶりのT-800オンスクリーンを楽しんだもの勝ちです。興味のある方はせっかくのこの機会、是非映画館で楽しんでしまいましょう!
あ、オフィシャルサイトで配信されてるいくつかの映像はかなりネタバレが酷いものがあるので観るなら鑑賞後にしておくことをお薦めします。ちょっと無邪気に美味しい所を放出しすぎていますのでね。
ま、私は資格試験が控えている身なのでそのほとんどに「ぐぬぬ…」しながらスルー。昨日が休日出勤だったのでせいぜい仕事上がりに栄のコスプレサミットを覗いてくるのが関の山でした。
ただ久屋大通公園の屋台の中に今夏発売されたばかりの「モエ・エ・シャンドン アイス・アンペリアル」(ロックスタイルで楽しんでもらうことを前提に通常の「ブリュット・アンペリアル」より少々濃いめ&甘口に仕上げてある)をグラスで飲ませてくれる店があって気になっていたシャンパーニュの味を知る事が出来たり、「マッドマックス怒りのデス・ロード」のウォーボーイズの格好した人と「V8!V8!」したりできたので1時間足らずの散策でしたが大収穫&大満足でした。
こんばんは、小島@監督です。
しっかしオアシス21は人多かったなぁ…写真撮るとか知り合いを探すとかいう余裕ほとんど無かった…
さて、今回の映画は「ターミネーター:新起動ジェニシス」です。
2029年、「審判の日」から続く人類と機械軍との戦いは指導者ジョン・コナー(ジェイソン・クラーク)に率いられた人類側が勝利を収めた。窮地に陥ったスカイネットはジョンの母親サラ・コナーを抹殺すべくタイムマシンでターミネーターを1984年に送り込んだ。その事実を察知した人類側もそれを阻止すべく志願したカイル・リース(ジェイ・コートニー)を過去に送り込む。1984年に辿り着いたカイルを待っていたのは、液体金属ターミネーターT-1000(イ・ビョンホン)の襲撃であった。
シリーズ5作目にしてアーノルド・シュワルツェネッガーが実に12年ぶりに主役たるターミネーターT-800を演じます。
通常シリーズ物と言えば蓄積した時間を描いたりするものですが、タイムトラベルによるパラドックスが物語の中で重要な位置を占める「ターミネーター」シリーズは、新作を製作するたびに過去作品との整合性と折り合いをつけねばならず、3作目はその意味でかなり窮屈な感じがしますし、4作目に至っては過去の部分を全てオミットして未来での戦いのみを描く道を選びました。「3」も「4」も自分としてはそれなりに気に入っている作品ではありますが、特に「4」はこのシリーズの醍醐味の一つから敢えて目を背けるような作りをもったいなく思ったのは確かです。
それまでの流れを受けて今回の5作目では非常に面白いアイディアを取り入れ、タイムトラベル物のSFとしてもかなり面白い出来栄えになっています。詳しい内容はもちろん黙っておきますが(笑)、SF物のゲームやアニメ、ラノベに馴染みの薄い方には少々ややこしく感じるかもしれません。しかしかなり秀逸なアイディアです。苦し紛れの産物なのかもしれませんが、結果として面白いものになってるので上々ではないでしょうか。
コレに加えて後付けも良い所、ではありますがT-800に付加されたある設定もなかなか味わい深いものがあります。
今作を手掛けた製作陣の特に1作目(1984年)と2作目(1991年)に対するリスペクトの深さも大したもので、カイル・リースが1984年に送り込まれてからサラ・コナーと出会うに至るまでの流れはその畏敬とも言えるリスペクトの深さを存分に味わえる今作屈指のシークエンスになっています。
もちろん1作目と2作目が映画史に大きなインパクトを与えたシリーズなのでこれらの新設定や新たにサラ・コナーを演じるエミリア・クラークなどのキャスティング陣に不満を感じる方も多いでしょう。
しかしそういう方にとっても「あのテーマ曲」と共に現れるアーノルド・シュワルツェネッガー演じるT-800の、まさにカリスマと言って良い圧倒的存在感を再びスクリーンで味わえるというのは大きな喜びに違いないのでは。突っ込みどころを上げればキリがないのは当然なのですが、正直もう細かい事は置いておいて久しぶりのT-800オンスクリーンを楽しんだもの勝ちです。興味のある方はせっかくのこの機会、是非映画館で楽しんでしまいましょう!
あ、オフィシャルサイトで配信されてるいくつかの映像はかなりネタバレが酷いものがあるので観るなら鑑賞後にしておくことをお薦めします。ちょっと無邪気に美味しい所を放出しすぎていますのでね。
8月1・2日はコスプレサミットですね。
ちゅうカラメンバーも、これに突撃する人が多そうです。
今ではすっかりこの業界を代表する巨大なイベントとなり、
アーティストのライブからトークショーと盛りだくさんですね。
何気に私も1日目のトークショーに突撃します。
杉田智和とマフィア梶田の『アニゲラ!ディドゥーーン』コンビの、
面白く卑猥なトークを楽しみにしています。
さて、私は会社への通勤に車で1時間ほどかかっています。
この1時間をいかに退屈せずに過ごすことができるかと、
入社して以来いろいろと考えましたが未だに解答はでません。
出勤はともかく、帰宅時は10分でも早く帰りたいと思うも、
そんなものは当然叶うはずもありませんでした。
しかし思いがけず、通勤時間を短縮できるのでは?という、
そんなきっかけが訪れることとなったのです。
遠出をした帰宅途中に走った名古屋第二環状自動車道。
よく『名二環』と呼ばれるこの高速道路のある入り口が、
思いがけず会社の割りと近くにあることに気が付きました。
通勤にはそれだけの時間がかかる距離ながらも、
高速道路の利用という選択肢は今まで考えませんでした。
実際、名二環も割りと最近完成した高速というのもあります。
しかし、これを発見したからには試さずに要られません。
ある日の帰宅時、ついにこれを試す決心をして、
ついに会社からの帰宅を高速道路に委ねました。
信号もなく駆け抜ける気持ちよさは、まさに爽快!
これでどれくらい早く家に到着できるのかと期待です。
これで、仕事に打ちのめされた時の帰宅が、
少しでも快適なものにできるとなれば、大変な発見です。
家に到着しどれぐらい短縮できているかを確認すると、
なんと10~15分程度の短縮ができているではありませんか!
ちょっとだけ、通勤も楽しくなるかもしれない発見でした。
ちゅうカラメンバーも、これに突撃する人が多そうです。
今ではすっかりこの業界を代表する巨大なイベントとなり、
アーティストのライブからトークショーと盛りだくさんですね。
何気に私も1日目のトークショーに突撃します。
杉田智和とマフィア梶田の『アニゲラ!ディドゥーーン』コンビの、
面白く卑猥なトークを楽しみにしています。
さて、私は会社への通勤に車で1時間ほどかかっています。
この1時間をいかに退屈せずに過ごすことができるかと、
入社して以来いろいろと考えましたが未だに解答はでません。
出勤はともかく、帰宅時は10分でも早く帰りたいと思うも、
そんなものは当然叶うはずもありませんでした。
しかし思いがけず、通勤時間を短縮できるのでは?という、
そんなきっかけが訪れることとなったのです。
遠出をした帰宅途中に走った名古屋第二環状自動車道。
よく『名二環』と呼ばれるこの高速道路のある入り口が、
思いがけず会社の割りと近くにあることに気が付きました。
通勤にはそれだけの時間がかかる距離ながらも、
高速道路の利用という選択肢は今まで考えませんでした。
実際、名二環も割りと最近完成した高速というのもあります。
しかし、これを発見したからには試さずに要られません。
ある日の帰宅時、ついにこれを試す決心をして、
ついに会社からの帰宅を高速道路に委ねました。
信号もなく駆け抜ける気持ちよさは、まさに爽快!
これでどれくらい早く家に到着できるのかと期待です。
これで、仕事に打ちのめされた時の帰宅が、
少しでも快適なものにできるとなれば、大変な発見です。
家に到着しどれぐらい短縮できているかを確認すると、
なんと10~15分程度の短縮ができているではありませんか!
ちょっとだけ、通勤も楽しくなるかもしれない発見でした。
日曜日の8 耐歌会は、ご参加された方はお疲れ様でした(`・ω・´)ノ
私も勢い余って、浴衣にダース・ベイダー(スターウォーズのキャラ)のマスクしてました。
まぁプロレスのではなかったので、ロビーをウロウロしていただけなんですけどね。
で、どちらかというと本人以外のメンバーさんが使ってくれたほうがウケが良かった気がするので、よくあるカラオケのパーティーグッズ扱いにしようかとも思いましたが、どうでしょ?
何気にボイスチェンジャーが付いてたりするんですよ。(まぁ何言ってるかわかりにくいけど(・_・;)
浴衣は来月が本チャンです。皆様のご参加お待ちしておりますヽ(´▽`)/
飾ったニューガンダムも、「カッコイイ」とかワ「スゲー」とか、温かいお言葉頂きました!
これがあるから、展示はやめられないね(*´ω`*)
食事会のときに、オークションに出したら、それなりの値がつきそうとまで言って下さったメンバーさんもいましたが、そんなつもりはサラサラないですし、自分自身テキトーな部分もあったりするので、お金なんて頂けませんというのが、感想です。
だからプレゼントであげたトライオン3もキット代くらいの価値しか思ってません。
見ていて欲しいなぁと思ったら、声かけて下さい。
以外に軽く「いいよ」と返ってくるかもしれませんよ?(笑)
あ。さすがにPGは厳しいかな?(店へ提供するんで)
今期のアニメは、ゲームの販促がしやすいものが多く、
「がっこうぐらし」→ソンビゲーや「青春×機関銃」→FPS、TPS。「GATE」→地球防衛軍など、見ててゲームしたくなる事請け合いです。
そんな中、ストレス発散の一貫で「YAIBA:NINJA GAIDEN」なるゲームを買いました。
簡単にいうと「忍者がソンビをバッサバッサ斬るゲーム」
まさにアイエーなゲームです。ワザマエ!
まぁZ指定なんで、アメコミ風にしてますが、描写は『見せられないよ!』なんですけどね。
8/8に発売する雑誌ガンプラエースを買ってオマケをゲットまで、しばらくプラモは作る気はないので、ニンジャ気分を楽しむとします。
ストレス発散といえば、カートに行きたいです。
コーナーに突き刺さるくらいの、スピードで突っ込みたいです。
やっぱ現代人には、ストレス発散の場が必要ですよねー。
行きたい人行きましょうよーヽ(´▽`)/
あ。そういや「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(と書いて「もうどくてん」と読む)も行きたかったな。
ふらっと行こうかなぁ
今のおでかけの最大の難関は、暑さと人混みよね…_(:」∠)_
とりとめない内容ですが、本日はこの辺でー
私も勢い余って、浴衣にダース・ベイダー(スターウォーズのキャラ)のマスクしてました。
まぁプロレスのではなかったので、ロビーをウロウロしていただけなんですけどね。
で、どちらかというと本人以外のメンバーさんが使ってくれたほうがウケが良かった気がするので、よくあるカラオケのパーティーグッズ扱いにしようかとも思いましたが、どうでしょ?
何気にボイスチェンジャーが付いてたりするんですよ。(まぁ何言ってるかわかりにくいけど(・_・;)
浴衣は来月が本チャンです。皆様のご参加お待ちしておりますヽ(´▽`)/
飾ったニューガンダムも、「カッコイイ」とかワ「スゲー」とか、温かいお言葉頂きました!
これがあるから、展示はやめられないね(*´ω`*)
食事会のときに、オークションに出したら、それなりの値がつきそうとまで言って下さったメンバーさんもいましたが、そんなつもりはサラサラないですし、自分自身テキトーな部分もあったりするので、お金なんて頂けませんというのが、感想です。
だからプレゼントであげたトライオン3もキット代くらいの価値しか思ってません。
見ていて欲しいなぁと思ったら、声かけて下さい。
以外に軽く「いいよ」と返ってくるかもしれませんよ?(笑)
あ。さすがにPGは厳しいかな?(店へ提供するんで)
今期のアニメは、ゲームの販促がしやすいものが多く、
「がっこうぐらし」→ソンビゲーや「青春×機関銃」→FPS、TPS。「GATE」→地球防衛軍など、見ててゲームしたくなる事請け合いです。
そんな中、ストレス発散の一貫で「YAIBA:NINJA GAIDEN」なるゲームを買いました。
簡単にいうと「忍者がソンビをバッサバッサ斬るゲーム」
まさにアイエーなゲームです。ワザマエ!
まぁZ指定なんで、アメコミ風にしてますが、描写は『見せられないよ!』なんですけどね。
8/8に発売する雑誌ガンプラエースを買ってオマケをゲットまで、しばらくプラモは作る気はないので、ニンジャ気分を楽しむとします。
ストレス発散といえば、カートに行きたいです。
コーナーに突き刺さるくらいの、スピードで突っ込みたいです。
やっぱ現代人には、ストレス発散の場が必要ですよねー。
行きたい人行きましょうよーヽ(´▽`)/
あ。そういや「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(と書いて「もうどくてん」と読む)も行きたかったな。
ふらっと行こうかなぁ
今のおでかけの最大の難関は、暑さと人混みよね…_(:」∠)_
とりとめない内容ですが、本日はこの辺でー
8耐歌会お疲れさまでした。
前半戦はマスクマン歌会、後半戦はアイマス10thライブ8日目とはしゃぎまくってしまったせいで、その後の食事会でグロッキーになるという失態。
30分ほど寝かせてもらいましたが、体力の完全回復には至らずに結局なんかもんやりしたまま家に帰り着きました。
なんか失言してたらごめんなさい。
こんばんは。マジ誕生日が来たらまたひとつ老いたのだと実感したショーグンです。
そんな、老いてしまった40歳代のショーグンですがアイマスのオフでは非常に幅広い年齢の方々と交流させていただきました。
そう、今週も先々週行われたアイドルマスター10Thライブの話ですよー。
ライブ本体に関しては、先週かなり多く語らせていただき、今週の歌会でも語らせていただいたので、今回はその周り「プロデューサー同士の交流」にかんして語らせていただこうかなと。
7月18~20日の3日間は東京(特に池袋・新宿界隈)にはライブに参戦するプロデューサーが全国から集まってきており、それこそライブTシャツや関連グッズを着込んだ人で繁華街が混雑しているというまるで2次元がそこに出てきたような光景がそこかしこに。
実際、じぶんの泊まっていたホテルもプロデューサーが多く宿泊していたようで、1日目のライブ上がりで夕食を食べようとロビーで集合しているときに偶然そこにいたプロデューサーさんと名刺交換して、夜中の3時近くまで一緒に食事しに行ったり、後述するオフ会の帰りに秋葉原の牛カツ屋さんに並んでいたら、並んでいる人みんなプロデューサーで簡易オフになったり、とかく偶然でもその3日間は石を投げればプロデューサーに当たるといわんばかりにそこかしこにあふれていましたね。
あ、秋葉の牛カツはこんなのです。めっちゃうまい
そしてそんな全国から来たプロデューサーが一同に会してアイマスの話をしたのが、「アイドルマスター10thライブ打ち上げ オフ会(のワの)ノ」でした
今回、ショーグンは土日ライブに参戦、次の日の月曜日(祝日)には「アイドルマスター10thライブ打ち上げ オフ会(のワの)ノ」に参加。
もちろんライブが一番sの主目的ではあったんですが、こちらの会で全国のプロデューサーと語り合えるのもすっごい楽しみにしてました。
しかし、老若男女入り混じった400人越えのオフ会ですよ…
しかもそれ仕切ってるの一人なんですよ…
なんというか、ホント頭下がります。
ちゅうからも人数増えてますけど、毎回仕切って回している人尊敬します。
じぶんにはできないわ
これまでのアイマスライブ後のオフ会は居酒屋などで行われていたんですが、今回は募集人数がそもそも400人ですからそんな入る居酒屋ありません。
そこで、今回のオフ会は「浜松町シーバンスホール」って貸しホールで行われました。
因みにこのホール、普通に企業の祝賀パーティなどでも使われる会場で、新年賀詞交換会とかで昔行った事がありました。やっぱすげーですよ。
フツーに立食パーティやるようなホールで、プロデューサー通しが名刺交換し、ビールを飲み、アイマスライブブルーレイを見ながらサイリウムを振る…
10年やっているプロデューサーさんから先輩の話を聞き、雪歩が天使すぎて泣き崩れるプロデューサーの姿を見てもらい泣き、全国各地のアイマス情報を交換する。
どんなカオスや
それでもそのカオスを楽しめるのがアイマスP。
大きな混乱もなく、あっという間に2時間半がすぎてお開きになりました。
今回、2時間半で約200人の方と名刺交換して挨拶して、話をさせてもらいました。
その中にはじぶんの半分以下の歳の人もいましたし、じぶんよりもずっと年上の方も。女の子もいましたし、車椅子でこられているような方も。
とにもかくにも「同じ趣味」を持っているっていうだけで結構話せちゃうもんですね。いつもなら話しかけづらい子にも積極的に話しかけて交流をするいつもの歌会では見られないようなショーグンの姿がそこに…
アイマスライブ上がりなもんではしゃいでいただけですね。
名刺を作っていくのはもう3年くらい続けてますが、名刺のおかげで話すきっかけができて色々なつながりができるのは本当に楽しいですね。
小島@監督はコスタリカのPさんと名刺交換していたようですが、じぶんは海外Pとは勇気がなくて名刺交換できず… でも年齢や性別、国や信条いろんな事を全部乗り越えて同じ作品が好きで、その人の人となりが漠然とつかめる。名刺交換のパワーってすごいです。
これからも、同じ趣味を持つ人といろいろつながって行きたいですね。
ぜひ皆様コンゴトモよろしくお願いいたします
前半戦はマスクマン歌会、後半戦はアイマス10thライブ8日目とはしゃぎまくってしまったせいで、その後の食事会でグロッキーになるという失態。
30分ほど寝かせてもらいましたが、体力の完全回復には至らずに結局なんかもんやりしたまま家に帰り着きました。
なんか失言してたらごめんなさい。
こんばんは。マジ誕生日が来たらまたひとつ老いたのだと実感したショーグンです。
そんな、老いてしまった40歳代のショーグンですがアイマスのオフでは非常に幅広い年齢の方々と交流させていただきました。
そう、今週も先々週行われたアイドルマスター10Thライブの話ですよー。
ライブ本体に関しては、先週かなり多く語らせていただき、今週の歌会でも語らせていただいたので、今回はその周り「プロデューサー同士の交流」にかんして語らせていただこうかなと。
7月18~20日の3日間は東京(特に池袋・新宿界隈)にはライブに参戦するプロデューサーが全国から集まってきており、それこそライブTシャツや関連グッズを着込んだ人で繁華街が混雑しているというまるで2次元がそこに出てきたような光景がそこかしこに。
実際、じぶんの泊まっていたホテルもプロデューサーが多く宿泊していたようで、1日目のライブ上がりで夕食を食べようとロビーで集合しているときに偶然そこにいたプロデューサーさんと名刺交換して、夜中の3時近くまで一緒に食事しに行ったり、後述するオフ会の帰りに秋葉原の牛カツ屋さんに並んでいたら、並んでいる人みんなプロデューサーで簡易オフになったり、とかく偶然でもその3日間は石を投げればプロデューサーに当たるといわんばかりにそこかしこにあふれていましたね。
あ、秋葉の牛カツはこんなのです。めっちゃうまい
そしてそんな全国から来たプロデューサーが一同に会してアイマスの話をしたのが、「アイドルマスター10thライブ打ち上げ オフ会(のワの)ノ」でした
今回、ショーグンは土日ライブに参戦、次の日の月曜日(祝日)には「アイドルマスター10thライブ打ち上げ オフ会(のワの)ノ」に参加。
もちろんライブが一番sの主目的ではあったんですが、こちらの会で全国のプロデューサーと語り合えるのもすっごい楽しみにしてました。
しかし、老若男女入り混じった400人越えのオフ会ですよ…
しかもそれ仕切ってるの一人なんですよ…
なんというか、ホント頭下がります。
ちゅうからも人数増えてますけど、毎回仕切って回している人尊敬します。
じぶんにはできないわ
これまでのアイマスライブ後のオフ会は居酒屋などで行われていたんですが、今回は募集人数がそもそも400人ですからそんな入る居酒屋ありません。
そこで、今回のオフ会は「浜松町シーバンスホール」って貸しホールで行われました。
因みにこのホール、普通に企業の祝賀パーティなどでも使われる会場で、新年賀詞交換会とかで昔行った事がありました。やっぱすげーですよ。
フツーに立食パーティやるようなホールで、プロデューサー通しが名刺交換し、ビールを飲み、アイマスライブブルーレイを見ながらサイリウムを振る…
10年やっているプロデューサーさんから先輩の話を聞き、雪歩が天使すぎて泣き崩れるプロデューサーの姿を見てもらい泣き、全国各地のアイマス情報を交換する。
どんなカオスや
それでもそのカオスを楽しめるのがアイマスP。
大きな混乱もなく、あっという間に2時間半がすぎてお開きになりました。
今回、2時間半で約200人の方と名刺交換して挨拶して、話をさせてもらいました。
その中にはじぶんの半分以下の歳の人もいましたし、じぶんよりもずっと年上の方も。女の子もいましたし、車椅子でこられているような方も。
とにもかくにも「同じ趣味」を持っているっていうだけで結構話せちゃうもんですね。いつもなら話しかけづらい子にも積極的に話しかけて交流をするいつもの歌会では見られないようなショーグンの姿がそこに…
アイマスライブ上がりなもんではしゃいでいただけですね。
名刺を作っていくのはもう3年くらい続けてますが、名刺のおかげで話すきっかけができて色々なつながりができるのは本当に楽しいですね。
小島@監督はコスタリカのPさんと名刺交換していたようですが、じぶんは海外Pとは勇気がなくて名刺交換できず… でも年齢や性別、国や信条いろんな事を全部乗り越えて同じ作品が好きで、その人の人となりが漠然とつかめる。名刺交換のパワーってすごいです。
これからも、同じ趣味を持つ人といろいろつながって行きたいですね。
ぜひ皆様コンゴトモよろしくお願いいたします